
函館を舞台に展開する名探偵コナン劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の聖地巡礼。コナン映画に登場した北海道函館の人気観光スポットだけをご紹介!場所・行き方・アクセス・回り方のヒントもじっくり解説していきます。
劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』

今回の劇場版名探偵コナンの舞台は北海道・函館。
幕末を生きた新鮮組副長・土方歳三にまつわる日本刀を狙って怪盗キッドから予告状が届く。ビッグジュエルを探し求める怪盗キッドは何故日本刀を狙うのか…。一方、西の名探偵・服部平次は函館で開催される剣道大会のために、現地函館入り。キッドの変装を見破り、追い詰める。時を同じくして、日本刀を狙う、武器商人たち。
本当の宝のありかを示す日本刀の謎を解くコナン。剣術を駆使して戦う平次。変装を繰り返ししたたかに宝を狙うキッド。平次と和葉、新一と蘭の恋の行方は…函館を舞台にダイナミックな戦いが繰り広げられる超大作!
シンガポールを舞台にしたコナン映画「紺青の拳(フィスト)」に続く人気観光地シリーズ。「紺青の拳(フィスト)」同様、本作「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」でも、函館の観光スポットがリアルに描かれています。
公開45日で興行収入は早くも140億円突破!空前の大人気。コナン映画の名作のひとつになること間違いなしの状況となっています。
꧁ シリーズ初140億円突破 ꧂
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) May 27, 2024
『#100万ドルの五稜星 』が
昨年を超え、シリーズ新記録の
累計140.1億円を突破🪭
5/26(日)までの公開45日間で、
観客動員数977万人
興行収入140.1億円となりました✨️
たくさんのご声援、ご来場、
本当にありがとうございます!👓⋆͛
引き続き 名探偵コナン を… pic.twitter.com/ZX3SBXzpiy
勢いそのままに、今度は観客動員数1000万人を突破。コナン人気は留まるところを知りません。
꧁ 観客動員数初の1000万人突破 ꧂
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) June 3, 2024
『#100万ドルの五稜星 』が
シリーズとして初の
観客動員数1000万人を達成‼︎🪭
6/2(日)までの公開52日間で
観客動員数1006万人
興行収入144億円を突破しました!
皆さまのおかげさまで
公開から1ヶ月半経っても止まらない
快進撃が続いております!👓⋆͛… pic.twitter.com/ULMPCbTCRW
この記事では、映画「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の重要シーンに使われた北海道函館の人気スポットに実際に訪問して、写真とともに丁寧に楽しみ方や行き方・回り方を丁寧に解説していきます。
映画を観る前に行ってもよし。映画を観た後に行ってもよし。コナン映画の聖地巡礼。北海道・函館の魅力もたっぷりとお伝えします。
五稜郭

蝦夷地を統治する「箱館奉行所」としてつくられた城郭は、幕末の箱館戦争では旧幕府軍により占拠され、明治維新動乱の最後の舞台となりました。
星型のお堀に囲まれた神秘的な城形と新選組最後地となった悲劇のストーリーが人気の函館屈指の観光スポットです。
コナン映画『100万ドルの五稜星』でも、タイトルからご推察のとおり、ここ五稜郭は最重要スポットのひとつ。聖地巡礼の必須スポットと言えるでしょう。

場所・行き方
函館駅から路面電車で8駅目の五稜郭公園前駅で下車。そこから歩いて7,8分くらいです。

乗車は真ん中から、降車は前(運転手さんの方)。運賃は後払いです。全国の交通系ICが使えるので、乗車時と降車時に、カードリーダーにピッとタッチすればOKです。

五稜郭公園
まずは五稜郭の敷地内(お堀の内側)、五稜郭公園の中をゆっくり見て回りましょう。
園内は四季折々の花が観られる日本庭園風の落ち着いた雰囲気。コナン映画の聖地巡礼ではこの「箱館奉行所」は必訪スポットですね。

ただし、下から見たのでは、ここが星型のお堀で囲まれた場所かどうか…わからないです。

五稜郭タワー
ということで、五稜郭といえば、やっぱり五稜郭タワーは必須です。展望デッキへ行って、上から星形の五稜郭を見ておきたいところです。

展望デッキは、そこから見える絶景もさることながら、デッキ内にぐるっと囲む五稜郭の歴史が秀逸。歴史好きの人はハマります。ぐるっと一周、何十分も掛けて、じっくり読んでいる人も多いです。

もちろん、眼下には星型の五稜郭公園。やっぱりこの景色を見ないと五稜郭にきたという感じはしないと思います。

コナン聖地巡礼では、五稜郭から見える函館山も重要ですよね。ここ(映画では気球ですね)から函館山にレーザーをあてれば、宝の場所が分かるかもしれません^^;

タワーは有料ですけど…ここは仕方なしですね。


函館山展望台(函館山ロープウェイ)

次も、映画タイトル「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」由来の場所、函館山の展望台です。
函館山から見れる函館市の夜景は「100万ドルの夜景」と呼ばれている日本屈指の絶景ポイントなので、聖地巡礼でなくても、函館に行ったら訪れておきたい場所です。
ちなみに、映画の中で、大富豪令嬢の大岡紅葉(もみじ)が「100万ドルの…意外に安いわね。」と言っちゃってます(笑)。
場所・行き方
バスやタクシー、歩いても行けますが、函館山のふもとの函館山ロープウェイ山麓からロープウェイで行くのが人気です。
ロープウェイの駅は、路面電車の十字街駅で下車、そこから徒歩10分くらいです。

案内表示があちこちにあるので、十字街で降りさえすれば、迷わず行けます。
が、坂道を上がっていくので、意外と遠く感じます^^;

函館山ロープウェイの駅。和葉の蘭ねねちゃんもここからロープウェイに乗っていましたので、聖地と言えば、ここも聖地です。

映画のクライマックスでもこのロープウェイが使われているので、聖地巡礼ではロープウェイの乗車は必須ですね。

このロープの上をコナンがスケボーで疾走しちゃうので(笑)

夕方くらいにロープウェイ乗り場へ行って、山頂で夕陽と夜景の両方を楽しむというのが、コスパのいいスケジュールですが、時間の無い方は夜だけでもOKだと思います。

コナン映画の聖地巡礼という意味では、やっぱり夜。函館山の100万ドルの夜景は必須です。
平次が和葉に告った場所ですからね。
なぁ和葉、人には動機っちゅうもんがあんねや 人を殺す動機 その人が夢を目指す動機 そして、人がその人を好きになる動機 俺は探偵なのにその動機っちゅうもんを説明出来へんのや 。カッコ悪いけどそのくらい好きでたまらんのや。 和葉…お前の事が。
って感じでしたっけ。
皆さまもどうぞ。

告白の場所は…この予告編で。
旧函館区公会堂
続いての重要スポットはこちら、旧函館区公会堂です。
明治43年(1910)に建てられた函館の洋風建築の代表作。昭和49年(1974)に国の重要文化財に指定されています。
コナン映画では、この建物が服部平次が参加する(予定だった)剣道大会の会場になっています。

場所・行き方
函館市電(路面電車)の末広町駅から徒歩5分くらいですが、金森赤レンガ倉庫群のあるマリーナエリアから歩いても10分くらいなので、ぼちぼち歩きながら行くのがおすすめです。
近くにはこの後ご紹介する八幡坂もあります。
外観を見るだけでもいいんですが、やっぱり聖地巡礼では中にも入っておきたいところです。

館内に入ると、映画で見たことがある風景が広がるので、ちょっと感動です。

でも、ここで剣道するのかな…。普段の使い方はわかりませんが^^;

一番はテラスから望む函館の景色ですね。数百円なら入館する価値はあると思います。

ちなみに夜はライトアップされていて、これはこれで幻想的な雰囲気があって素敵です。

八幡坂
旧函館区公会堂のすぐそばにあるのが、人気スポットの八幡坂です。
八幡坂は坂の最後が海になっているので、函館で一番キレイな写真が撮れる坂と言われています。映画の中では、コナンが黒い車に追われて疾走するシーンに使われています。

場所・行き方
旧公会堂からは約300メートル。歩いて3,4分です。
ちなみに、こちらが旧公会堂前の坂、基坂です。
八幡坂もそうですが、坂の下には路面電車が横切って走っています。この構造を知っておくと、コナンと武器商人たちのチェイスを臨場感を持ってみることができます。

金森赤レンガ倉庫群
そして、その八幡坂を下って、海沿いを500メートルほど歩いていくと着くのが、金森赤レンガ倉庫のあるマリーナエリアです。

映画コナンでも、何度も使われる函館らしいキレイなエリアです。
赤レンガの向こうに見えるのが函館山です。この位置関係も映画では大事だったりします。

金森赤レンガ倉庫も夜はライトアップされます。横浜元町の赤レンガ倉庫もそうですが、赤レンガのライトアップって、独特なムードがあって、素敵ですよね。
海風を感じながら、ブラブラと散歩するだけで、非日常的ないい時間を過ごせます。

場所・行き方
この金森赤レンガ倉庫群のあるマリーナエリアと函館駅との間には、函館の人気ホテルが集結しています。
コナン映画で、武器商人の親分が宿泊していたホテルもここにあります。絵面から、ホテルセンチュリーマリーナであることがわかります。キッドが現れて最上階の角の部屋が爆発してました^^;


ラッキーピエロ マリーナ末広店
そして、コナンと平次が北海道東照宮の巫女さんからお話を聞く場所が、金森赤レンガ倉庫群からすぐ近くのラッキーピエロ・マリーナ末広店です。
ラッキーピエロというのは、函館市のソウルファーストフードです。さすがは青山先生ですね。函館ならではのスポットをさりげなく放り込んできます。
こちらがラッキーピエロのマリーナ末広店です。

店内はこんな感じ。ラッキーピエロはこのガチャガチャした雰囲気も売りです。

店内のこんなオブジェも人気です。映画でもしっかり描かれていましたね。

ラッキーピエロといえば1番人気・チャイニーズチキンバーガーです。通称チャイチキ、ラッキーピエロの看板メニューです。

これをセットでいただくのが定番コースです。

セットについてくるのは、こちら、ラキポテです。ポテトフライにミートソースとチーズがオン。これがうまい。

観光だとこれが鉄板メニューなんですが…このチャイチキよりもハンバーガーの方が美味しいです。
個人的には2番人気のラッキーエッグバーガーがおすすめですね。

ラッキーピエロは、お店によってメニューが若干違うんですが、このマリーナ末広店ではビールが飲めます。

ラッキーピエロのソフトクリームを推す人も結構います。
ミルク成分の強いあっさり系。脂肪分が少ないので、すぐに溶けていく、はかなさが売りです。甘さ控えめのサッパリソフト。めっちゃ美味しいです。

場所・行き方
金森赤レンガ倉庫群からは徒歩1分。目と鼻の先です。
コナン映画の聖地巡礼ということであればこのラッキーピエロ・マリーナ末広店ですが…。
観光効率としては、ベイエリア本店もおすすめです。マリーナ末広店から徒歩2分です。
このラッキーピエロは隣にやきとり弁当で有名なハセガワストアがあります。

こちらも函館B級グルメとして人気があります。


まあこちらは映画には出てこないので、聖地巡礼とはあまり関係ないですけど…^^;
JR函館駅・函館朝市
JR函館駅

阿笠博士と少年探偵団が新幹線で到着したのがこちらの函館駅ですね。
この場所で、例の博士のダジャレクイズが出されていたので、ここも巡礼すべき映画の聖地です。
クイズはこちら。
- 新選組・土方歳三が函館で失敗したことは?
1.十両の名刀を買うのにお金が半分足りなかった
2.函館山に登る途中で下駄の鼻緒が切れた -
- 十両の名刀を買うのにお金が半分足りなかった
理由:五稜郭(五両欠く)
灰原さんが1秒で正解でした。

場所・行き方
新幹線で行く場合は到着駅なので問題ないと思います。

飛行機で行く場合も、函館空港からバスで行けば、函館駅前に停留所があるので、迷いなく行けると思います。

函館朝市
函館駅から函館朝市は歩いて2,3分なので、是非立ち寄っておきましょう。

お金と時間を惜しまないなら…。函館のうにの名店、うに村上に行くのもありかも。


【関連記事】函館の観光情報





【関連記事】函館の人気ホテルベスト3
函館に行くならこのホテル。人気のホテルに全部泊まってきました。


