
三井ガーデンホテル札幌ウエストの宿泊体験ブログ!
人気のクレープレストラン「さんかく堂」の朝食クレープバイキング、2020年2月開業の築浅でスタイリッシュな客室、大浴場(お風呂)、そしてJR札幌駅至近の好ロケーションが人気です。
三井ガーデンホテル札幌と隣接していて、名前が同じなのでちょっとややこしい(笑)。
左が「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」で、右が「三井ガーデンホテル札幌」です。

地図で見るとこんな感じ。本当に三井ガーデンホテル札幌と三井ガーデンホテル札幌ウエストが2つ並んでいます。

どっちがどっち〜?って感じになったので、ホテルのスタッフの方に聞いてみました。
「隣の三井ガーデンホテル札幌との違いはなんですか?」って。
すると、「朝食が違います」「ウエストの方には、クレープの朝食を目当てに来られる方が多いみたいです」ということでした。フロントの隣に置いてある、こんなボードを指して。

なるほど〜。やっぱり、さんかく堂(クレープレストラン)のクレープバイキングが人気なんですね。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの宿泊レビュー

北海道・札幌は、朝食バイキング(ビュッフェ)を売りにしているホテルが多いです。いわば、朝食バイキングの激戦区です。
ベッセルイン札幌中島公園、JRタワーホテル日航札幌、札幌グランドホテル、京王プラザホテル札幌、センチュリーロイヤルホテル、などなど。
でも、

結局どのホテルがおすすめなの?
って感じになっちゃうと思います。



実際に泊まってみないと、ホントのところはわからないですよね。
ということで、今回も札幌のホテルをあちこち泊まり歩いた私けんたが、経験に基づいて、人気ホテルを詳しーくレビューしていきたいと思います。
今回のホテルレビューは「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」です。
旅行や出張で、札幌市内のホテルを探している方の参考になったら嬉しいです。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの場所・行き方


【住所】北海道札幌市中央区北5条西6丁目2−4(グーグルマップ)
【電話番号】011-218-2231
【行き方】
JR札幌駅南口を出て、正面を東西に横切る大通り「手稲通」を右手(西)に進んで、徒歩4分くらいです。
札幌駅からセンチュリーロイヤルホテル、三井ガーデンホテル札幌、三井ガーデンホテル札幌ウエスト、京王プラザホテル札幌の順に並んでいます。
三井ガーデンホテル札幌ウエストのちょうど真向かい、手稲通の反対側に六花亭の札幌本店があります。北海道庁舎までは徒歩3分、時計台までは徒歩10分くらいで、札幌市内の名所を徒歩で回るのに不自由はありませんね。
すすきのまでは徒歩20分くらいなので、土地勘がないと少し遠く感じるかもしれません。でも、ホテルは駅近なので、タクシーも拾いやすいですし、地下鉄へのアクセスも良い方なので、地下鉄を使いこなせればすすきのその他の観光地へのアクセスも楽勝です。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの料金と空室状況をチェック
ホテルの中はこんな感じ
2020年2月開業なので、まだまだとっても綺麗なホテルです。


レンガやウッドを使ったモダンなデザインが印象的なフロントデスク。スタッフの対応もGoodです。
客層ですが、心なしか女性客のチェックインが多い気がします。皆さん、クレープ食べ放題の朝食バイキングがお目当てというオーラが滲み出ています(笑)


ロビーラウンジはコンパクトで、お世辞にも高級ホテル感はありませんが、間接照明を使ったアンティーク調の雰囲気が心地いいですね。広さ以上にゆったりした感じがあって、ゆっくり落ち着きます。


客室フロアの廊下やエレベーターホールも間接照明を使ったアンティーク調です。淡く優しいグリーンとウッド調のパネルで統一されています。


エレベーターの中も同じデザインで統一されています。
新しいホテルならではというい感じ。デザイナーのこだわりが細部にまで施されています。


エレベーターはカードタッチ式です。ルームキーをかざすと、登録された宿泊フロアにだけ行くことができる仕様なので、セキュリティも万全です。


階数やルームナンバーの表示パネルも独特。動物や植物がモチーフになっています。
緑や木目の壁紙はジャングルのイメージなんですね。


間接照明がちょっと…すご過ぎですね。かっこいいんですけど…ちょっと暗いかも(笑)


客室フロアは、とても清潔で統一感のあるデザインです。見た目に統一感があると落ち着くんですよね。ガチャガチャしていないというか。
部屋の中もかっこいいはず…この時点でかなりの期待感。楽しみです。
部屋はこんな感じ
今回泊まったお部屋は、一番オーソドックスな部屋タイプ、モデレートクイーンルームです。楽天トラベルで予約しました。
少しゆったりしたいので、ベッドだけは、シングルベッドではなく、クイーンベッドにしました。
ドアを開けるとまず木目調の家具と緑のカーテンが目に入ります。廊下のデザインと同じ色調で統一されていて、期待が高まります。


中に入るとこんな感じ。やっぱり築浅ホテルなので綺麗ですね。
木目が目を引くアンティークなクローゼットや小さなソファーと丸テーブルがとてもおしゃれです。


ただし、作業机(デスク)がないので、ビジネスマンは要注意ですね。ホテルに仕事を持ち帰っても、このソファーと丸テーブルを使ってやるしかないので。
ベッドはクイーンサイズです。
ベッドマットはポケットコイルのサータ社製、枕はロフテー社と共同開発したオリジナルピローです。快眠にこだわったオリジナル仕様みたいです。ホテルなので眠りを重視してくれるのはうれしいですね。


ベッドの上の寄り掛かり用のマットもおしゃれです。何やら皮ベルトのような装飾があって。
球型のベッドライトもかわいいですね。木目調のパネルに映えます。


クローゼットも木目で統一されています。洋服掛けだけでなく、冷蔵庫、セキュリティボックス、お茶やコーヒーなどが収納されています。
冷蔵庫はこんなに上の方にセットされています。


青いLEDライトがムーディーですね。冷蔵庫一つにも妥協しないという強いこだわりを感じます。
冷蔵庫の中には、缶のミネラルウォーターが2本。無料です。
缶タイプのミネラルウォーターというのは、初めて見ました。KIRINの文字が炭酸を連想させるためでしょうか。なーんか気持ち悪かったです^^;


衣文かけの下にセキュリティボックスがセットされています。備え付けの家具なので、スペースがうまく使われています。


ただ、このクローゼット。冷蔵庫とかお茶入れとかを兼ねているので仕方がないのですが、部屋の一番奥にあるのにはちょっと違和感がありました。ホテルでは、部屋に戻って上着をかけて、ゆっくりすうというルーティンですから、クローゼットは入口付近にあるのが通常だからです。
そんなこともあってか、部屋の広さは21.9㎡とそこそこあるにも関わらず、そこまで広さを感じなかったですね。デスクが置けないことからわかる通り、たぶん通常のホテルよりも部屋の横幅が狭いんだと思います。
加湿空気清浄機はちゃんと置いてあります。気密性の高い札幌のホテルは特に乾燥しやすいので必須ですね。


トイレ・バスは一体型です。
シンクが小さめですが、トイレとバスタブは十分快適な大きさです。掃除のしやすい艶々の壁材が、新しいホテルであることを証明していますね。


シャワーヘッドもピカピカです。
バスルームはホテルの姿勢がよく表れるところですが、三井ガーデンホテル札幌ウエストのはとても綺麗です。


三井ガーデンホテル札幌ウエストは大浴場が人気なので、部屋のバスルームの利用頻度はそんなに高くないのかもしれません。いずれにしても、とても綺麗なバスルームです。
必要最低限のアメニティは揃っていますので、自分でお泊りセットを用意しなくても大丈夫ですね。


最近気に入っているタオルチェックです。三井ガーデンホテル札幌ウエストのは、厚手のホテルタオル。質感は良好です。


もう一つ気に入っているのがスリッパチェックです(笑)。まあまあのクオリティですね。紙のようなスリッパではありません。


部屋着もあります。


これを着て、先ほどのスリッパを履いて…すごーくラフな格好のまま、2階の大浴場へ行って、お風呂を楽しむ。それが三井ガーデンホテル札幌ウエスト流リラックス法です。
大浴場が人気です
三井ガーデンホテル札幌ウエストは大浴場(お風呂)も人気です。
利用時間:6時〜9時/15時〜25時
アメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、メイク落とし、洗顔、化粧水、乳液)はありますが、タオルは客室から持っていく必要があります。
大浴場と言っても…それほどでもありません。シャワースペースが8つと、5,6人入れそうな大きな湯舟が1つ。


それほど大きくないですが、混雑状況をスマホでチェックできるので、時間を選んでゆったり浸かれます。


大浴場にはルームキーをタッチしないと入れないので、システム上利用者数をかなり正確に把握することができます。なので、この混雑状況の情報は結構正確だと思います。
大浴場のあるホテルはどんどんこの仕組みを導入していますけど、かなり便利ですね。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの大浴場は、必ずしも広くないですが、築浅ホテルなのでとっても清潔で気持ちがいいです。スマホで空いている時間を見つけて行ってみてください。おすすめです。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの料金と空室状況をチェック
朝食バイキングはこんな感じ
三井ガーデンホテル札幌ウエストの宿泊客のお目当て、クレープレストラン「さんかく堂」の朝食バイキングを覗いてみましょう。


出来たてクレープが食べ放題という札幌で唯一無二のサービスを誇る朝食バイキングで、特に女性客に人気があります。


ここで食べられる朝食クレープというのはどんな感じかというと
こんな感じの海鮮や野菜のトッピングバージョンとか…


こんな感じのスイーツ&フルーツトッピングとか…


こんな感じのオーソドックスなチョコバナナアイスとか…


とにかく、自分の好きなように作っちゃえばいいわけです。
スイーツとしてだけでなく、食事として成立するんですね。クレープって。
焼きたてのしっとりもちもちのクレープを何度でも何度でもおかわりできちゃうのは、結構楽しいです♪しかも美味しい♪
どうやって作るの?と心配になる方がいるかも、ですが、基本的にルールはないというのがまず前提ですが、作り方はこんな感じのプレートに書かれているので、全く心配は要りません。


なんて書いてあるかというと…
(Step1)焼きたてクレープを取りましょう。(ハーフサイズOK)
(Step2)グリルスタジオからハム・ベーコン・魚介・スクランブルエッグ・野菜をのせましょう。
(Step3)和食コーナーから鱒イクラ・三升漬け・温泉卵などの和食小鉢をのせましょう。
(Step4)サラダバーからツナ・ポテトサラダ・お好みの野菜をのせましょう。
(Step5)デリコーナーからスモークサーモンマリネ・グラタンをのせましょう。
(Step6)お好みのクレープソースやトリュフ塩などの調味料を選んで味付けしましょう。
(Step7)最後にお好みでオリーブ・ピクルスなどトッピングしてMyミールクレープの完成!
要するに、焼きたてクレープを受け取って、そのうえになんでも好きなものをのっけて食べましょう!ということだと思いいます(笑)
こんな可愛らしいウッドトレイを持って


シェフからクレープを受け取って、そのクレープの上に流れで好きな食材をのせていく感じです。


北海道千歳ハムのベーコン、北海道産のホタテや鮭のグリル、パプリカ、ズッキーニなどなど、どれもこれも美味しそうです。


和食コーナーから好きな小鉢をピックアップ。


ちなみに、ここの鱒イクラの小鉢を、イクラ食べ放題の朝食バイキングに入れているサイトをみたことがありますが、さすがにそれはちょっと…。あくまでトッピングなのでイクラ食べ放題感はありません。食べまくってもいいと思いますけどねw
サラダコーナーも良い感じです。色鮮やかで元気な野菜を見れば、一目で新鮮なことがわかります。


ドリンクもいろいろ。北海道朝食バイキングの定番ドリンク、ソフトカツゲンもあります。


その他にも北海道ツアーイベントと称する日替わりのご当地フードが味わえるコーナーや


美味しそうな照りを放つパンコーナーもありますが…


クレープがメインなので、あまり食指が動きませんw
スイーツ系はおいしそうですね。食後のデザートクレープ用ですね。あとでクレープと一緒に食べましょ♪


ということで、今回はかなりヘルシーな朝食プレートが出来上がりました。


温玉もイクラもクレープへオン!だいぶパワフルなミールクレープになりましたw


サラダも新鮮でとても美味しい。健康になりそうw


ニンジンのポタージュの優しい味に癒されます。


そしてソフトカツゲン(乳酸菌飲料)を流し込む。


むっちゃ健康的じゃないですか。
北海道のホテルの朝食バイキングは、メニューが豊富すぎて、ついつい食べ過ぎてしまうんですが、ここのクレープビュッフェは本当にちょうどいい感じ。
と思ったんですが、デザートクレープを忘れていました…
さっきの説明書きの下の方に、デザートクレープの召し上がり方が書いてあります。


一応書き出してみますね。
(Step1)焼立てクレープを取りましょう。(ハーフサイズOK!)
(Step2)デザートコーナーからお好みのフルーツをのせましょう。
(Step3)本日のケーキやスィーツをのせましょう。
(Step4)ホイップクリームをのせましょう。
(Step5)お好みのジャムやデザートソースを選びましょう。
(Step6)最後に上からシリアルコーンフレークをトッピングするのもおすすめ!Myデザートクレープの完成!
朝食クレープと同じですね。要するに好きなものをのっけて食べましょうということ、みたいです(笑)
ということで、ほぼ指示通りに作ったのがこちら。デザートクレープ1枚目です。


ちなみに食べ方ですが、原宿のクレープみたいにクルクル巻いて食べるのではなく、フォークでカットして食べるんだそうです。(シェフに聞きました)
結局は好みなので、どっちでもいいと思いますけどね。


1枚目を食べ終えて、思ったんです。やっぱりクレープにはアイスじゃね?って。
ということで2枚目です。こちらはハーフサイズにしました。


やっぱりチョコバナナは最高ですね。


結局お腹いっぱい食べてしまいました(笑)


クレープ食べ放題ビュッフェ!なかなか楽しい朝食ですよ。おすすめです。


三井ガーデンホテル札幌ウエストを安く予約する方法



ホテル予約サイトの割引クーポンをチェックしておきましょう。
割引クーポンをチェック
楽天トラベル・じゃらん・Yahooトラベル・アゴダ(Agoda)では、常時割引クーポンが発行されています。
予約前に使えるクーポンがあるかチェックしておきましょう。
- 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
- じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
- Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
- アゴダ(Agoda)は世界最大のホテル予約サイト。時々ビックリするような割引クーポンが発行されています。
お得な割引クーポンが見つかったら、そのサイトで予約すればOKですね。
使えそうな割引クーポンが見つからない場合は、いくつか予約サイトを比較して、最安サイトを見つけましょう。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの料金と空室状況をチェック
三井ガーデンホテル札幌ウエストのパッケージツアーをチェック
ちなみに、1泊だけの旅行や出張でも、パッケージツアーの方が安いことも多いです。「日帰りの往復航空券」よりも「ホテル一泊+往復の航空券」の方が安いことだってあります。意外ですよね。でもマジです。なので、短期の旅行や出張でも、パッケージツアーも一応チェックしておきたいところです。
最近のパッケージツアーは航空券とホテルを自由に組み合わせられるものが多いので、自分にあった旅行プランを作ることができます。自分で旅行プラン作るのも結構楽しいですよ♪
〜札幌のホテルに全部泊まってみた〜
-
三井ガーデンホテル札幌の宿泊ブログ|三井ガーデンホテル札幌「ウエスト」との違いは?
-
JRタワーホテル日航札幌の宿泊ブログ|朝食美味し過ぎ!駅直結でキレイ!は本当か?
-
ソラリア西鉄ホテル札幌|ブログ|新築・駅近・いくら食べ放題の朝食バイキング・大浴場
-
Agoda(アゴダ)のホテル予約方法をわかりやく解説します
-
宿泊ブログ|ホテルマイステイズ札幌駅北口に泊まってみた・・・(ーー;)
-
京王プレリアホテル札幌宿泊ブログ|じゃらん北海道No1ホテルはやっぱり凄かった
-
いくらかけ放題?ホテルアベスト札幌に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
ベッセルイン札幌中島公園宿泊レビュー|朝食イクラ食べ放題に「コスパ良過ぎ」「夢が叶った」の声続々
-
ニューオータニイン札幌|朝食バイキングはめっちゃ美味しいんだけど…
-
ホテルJALシティ札幌中島公園に泊まってみた!朝食バイキング&大浴場ってどんな感じ?
-
朝食のおいしいホテルTOP10の常連だった【ホテル京阪札幌】は現在…
-
いくら盛り放題!夜鳴きそば!大浴場!ドーミーインPREMIUM札幌の宿泊ブログ
-
札幌ビューホテル大通公園の宿泊ブログ|話題の朝食ビュッフェはどんな感じ?
-
グランドメルキュール札幌(旧ロイトン札幌)に泊まってみた!朝食はどう?部屋・ロケーション・アクセスは?
-
【マイステイズ札幌アスペン】に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
2022年オープン!【京急EXホテル札幌】に泊まってみた|新装・札幌駅徒歩1分
-
ネストホテル札幌大通宿泊ブログ|いくら付きの朝食はどうなのか?
-
札幌プリンスホテル宿泊ブログ|総合力高し!温泉・朝食・ホテルサービスが心地いい
-
ベッセルホテルカンパーナすすきの営業再開!コロナ後の朝食メニューをレポート
-
札幌で一番おしゃれなホテル【クロスホテル札幌】の朝食と大浴場はどんな感じか?
-
北海道|札幌グランドホテルってどう?人気の朝食バイキングはどんな感じ?
-
【札幌】朝食が豪華すぎ!SNSで話題のセンチュリーロイヤルホテルの実泊レビュー
-
北海道・札幌|京王プラザホテルってどう?朝食バイキングはどんな感じ?
-
ホテルグレイスリー札幌|札幌駅至近&いくらかけ放題!じゃらんアワード北海道3位の実力やいかに?