
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに案内役で行くことになります。もう数えきれないほど行ったので、園内のアトラクションの内容や位置関係は完全に記憶しています。
そんなシンガポール在住者が、USSの場所、行き方、料金、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)との違い、お得な割引チケットの買い方や使い方、安くチケットを買う方法、人気アトラクションの乗り方や注意点、効率のいい遊び方、エクスプレスパスの事前予約の方法などなど、USS攻略法のすべてを伝授します。
シンガポールに旅行にきて、ユニバーサルスタジオシンガポールで遊んで帰っただけのひとには絶対にわからない、ひと味も、ふた味も違う、濃密情報!
そして、経験に基づく真実の情報だけをお届けします。真実はいつもひとつ!(笑)
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)とは?

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール (Universal Studios Singapore) は、ハリウッド映画の世界を表現したテーマパーク。園内設備やアトラクションは、ハリウッド映画のセットが精巧に再現されていて、ひとたびパークに足を踏み入れれば、そこは有名映画の正解。あの映画でみた夢の世界が広がります。
誰もが一度は目にしたことがある有名な映画シーンが次々と現れ、映画好きでなくても大満足間違いなしのテーマパークです。
シンガポールのユニバーサルスタジオがオープンしたのは2010年。2001年に大阪にオープンしたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に次いで、アジア圏では2番目、東南アジアでは最初にできたユニバーサルスタジオです。
2025年ミニオンランドがオープン
2025年2月14日、待望の新エリア「ミニオンランド」が遂に完成!営業を開始しました!

USSはミニオン一色!クルーのみなさんもミニオンコスチュームでお出迎え。大盛り上がりです。

USJのミニオンパークよりも広く、スケールが大きいのが特徴です。

ミニオンの登場頻度も高く、ミニオンと一緒に素敵な写真がジャンジャン撮れます。

「バギーブギ」と「シリースウェアリー」など、日本にはないアトラクションも注目です。


「ディスピカブル・ミー・ミニオン・メイヘム」は、USJにある「ミニオンハチャメチャライド」ですね。

かなり臨場感がある4Dアトラクションは早くも人気を集めています。

USJのミニオンパークとは、一味も二味も違うUSSのミニオンランド。ミニオンファンはもちろん、ミニオンファンでなくても、ハイテンションで遊べます。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)との違い

日本のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の敷地面積は43ヘクタールであるのに対して、ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)の面積は20ヘクタールと小さめです。
園内は、ハリウッド、ニューヨーク、サイファイシティ、エインシェントエジプト、ザ・ロストワールド、ファーファーアウェイ、マダガスカル、の7つのエリアに分かれていて、それぞれのエリアごとに、関連する映画セットをモチーフに臨場感あふれるアトラクションが用意されています。
敷地面積は日本のユニバーサルスタジオよりも小さいですが、日本にも決してひけをとらない豊富なアトラクションがギュッと凝縮されています。
そして、USSのアトラクションは、USJとほとんど被ってないのも特徴です。ほとんどが、シンガポールでしか乗れない、シンガポールオリジナルのアトラクションです。
日本とシンガポールの両方にあるアトラクションは、ウォーターワールドのショーと新しくできたディスピカブル・ミー・ミニオン・メイヘム(ミニオンハチャメチャライド)くらいでしょうか。ジェラシック・パーク・ザ・ライドも、日本とシンガポールの両方にありますが、ボートの形が違うなど細部がだいぶ違うので、同じアトラクションとは思いえないくらい雰囲気が違います。
逆に、日本で人気のあるハリドリ・ニンテンドーワールド・ハリーポッターはシンガポールにはありません。まあ、日本のユニバーサルにあるアトラクションは日本で乗ればいいので、種類が被らないことの方が重要かなと、個人的には思います。
小さめの敷地に豊富なアトラクションが凝縮されているため、エクスプラスパス(後述します)を使えば、半日くらいで、ほぼすべてのアトラクションを回ることができるでしょう。
そのあとで園内をゆっくり回るも良し。USS周辺の他の遊びスポットへ行くも良し。効率的に利用できる、海外旅行にちょうどいいサイズのテーマパークです。

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の場所・行き方・アクセス

【場所・アクセス】
住所:8 Sentosa Gateway, シンガポール 098269(グーグルマップ)
アクセス:ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)は、シンガポールのアミューズメント・アイランド「セントーサ島」の入り口付近にあります。
【セントーサ島への行き方・交通手段】

シンガポールの本島からユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のあるセントーサ島へ行く方法は以下の通りです。
セントーサ島への行き方
- モノレール(セントーサ・エクスプレス):運賃4シンガポールドル/1人(セントーサ島内の移動と帰りは無料)
- 徒歩(セントーサ・ボードウォーク):無料
- バス:運賃約2シンガポールドル/1人
- タクシー:20シンガポールドル程度(シンガポール中心部から)
- ケーブルカー:往復35シンガポールドル/1人(正規料金・割引チケットあり)
コスパ重視(かかるお金に対する節約できる時間や楽しさ)ならモノレールで行くのがおすすめですね。
セントーサ島へワールドリゾート駅へ行けば、こんな感じで広場が広がっています。ユニバーサルスタジオの場所は、あの地球儀のオブジェですぐに発見できます。

それぞれの交通手段の最新の利用方法は以下の記事を参考にしてみてください。

シンガポールに観光にきた方には、ケーブルカーをおすすめしています。行きは南国ビーチリゾート、帰りはダウンタウンの夜景。結構きれいです。

ちなみに、僕は行きはモノレールの「セントーサエクスプレス」。

帰りは、ちょっと混んだりするので、ボードウォークを歩いて帰ってきちゃうことが多いですね。さすがに地元民はケーブルカーには乗らないですね。もう3回くらいは乗っているのでw

営業時間と花火・パレードの開催日・開催時刻

営業時間
月曜日~木曜日、日曜日:10時~20時
金・土曜日・祝日前:10時~20時
(上記は通常営業時間です。営業時間は時期によって変動します)
コロナ中の営業時間短縮から徐々に回復している状況で、なかなか夜間の通常営業に戻りません。
現在の営業時間は原則10時〜20時です。
最新の営業情報はこちらをご覧ください。
▶ ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の営業時間(カレンダー)はこちら
花火・パレードの開催日・開催時刻
金曜日、土曜日、祝祭日の前日の夜は、ハリウッド・ドリーム・ライトアップ・パレードが行われます。
土曜日、祝祭日の前日の夜にはは、ファイヤーワーク・スペクタキュラーという花火のショーがパーク中心のため池(レイクハリウッド)で開催されます。
営業時間やショーの時間帯はシーズンごとに調整されますので、こちらをチェックして予定を立ててください。
現在は花火・パレードは休止中です。
▶ ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の花火・パレードの予定はこちら
なお、ユニバーサルスタジオへは、出入口で手にスタンプを押してもらうことで、再入場できるので、例えば、一旦園外に出て、食事をして、ショーの時間に戻ってくるというような使い方ができます。
また、サントーセ・エクスプレス(モノレール)は24時まで運行していますので、花火を楽しんだあとでも、電車でかえることができます。
もちろん、タクシー乗り場へ行けば、タクシーも簡単に捕まりますので、多少遅くなっても帰りの移動手段に心配は要りません。(シンガポールは夜でも安全ですし)。
ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の営業カレンダー・花火・パレードのスケジュールはUSS公式アプリでも最新情報をチェックできます。
混雑状況とおすすめの時期

東京ディズニーランドなど日本のテーマパークと同じで、混雑状況を予測するのは相当難しいです。
たまたまシンガポールに旅行にきた方が午前中は空いていたよ、なんてコメントすると午前中が狙い目なんていう人が出てきますけど、そんな誤情報に日本から観光にきた方が騙されたりしたんじゃかわいそう。
なので、シンガポール在住のUSSリピーターが真剣に混雑状況とおすすめの時期を考えてみました。
空いている時期はいつか?
アトラクションにスムーズに乗りたいなら、もちろん週末よりも平日です(まあ一般論ですよね)。
シンガポールなので日本の祝日が関係ないのも言うまでもありませんが、逆に注意したいのが、シンガポールでの祝日です。
シンガポールの祝日は少ないので、シンガポール人は近場で過ごしがちです。そうなると、USSは混雑する可能性が高くなります。
シンガポールの祝日は以下の記事にまとめてあります。改めて書くのも大変なので、申し訳ないですが以下の記事を参考にしてください。
もうひとつ。考慮しておきたいのが、シンガポールの学校の休暇です。
シンガポールの学校の休みは、3月最終週あたりに1週間、6月に4週間、9月に1週間、11月下旬~12月に6週間程度の休みがあります。この時期になると、学生さんがUSSへ行きやすくなるので、混みやすくなります。
ちなみに、シンガポールは狭くて行くところが限られているので、週末になると、シンガポール在住者がユニバーサルスタジオに殺到するとか、そんなことはありません。(笑)
▶ ユニバーサルスタジオシンガポールの混雑予測と営業カレンダーはこちら
USSへ行くのにおすすめな時期は?
ここまでのお話しでいかがでしょうか。元も子もない話しですが、いつ空いているなんて、やっぱりなかなか特定できません。
世界各国から旅行者が集まる観光地なので、シンガポール特有の事情はあまり関係ないんですね。平日に行けば、並ばずにアトラクションに乗れるという情報も、完全に間違っていますのでご注意くださいね。
実際のところ、平日に何度もユニバーサルスタジオシンガポールへ行っていますが、並ばずに人気のアトラクションに乗れた経験はないです。思いっきり遊びたい場合は、やっぱりエクスプレスパスを使った方がいいですね。
USSには、エクスプレスパスという、並ばずにアトラクションに乗れるチケットがあります。エクスプレスパスを持っていれば、1時間以上待ち人気のアトラクションでも、専用レーンを通って、ほとんど並ばずに乗ることができます。
旅行の時間は有限です。アトラクションの列に並んで消費するんじゃ勿体ない。よほど空いていない限り、エクスプレスパスを購入することを強くおすすめします。
ちなみに、自分は、エクスプレスパス無しで、USSで遊んだことはありません。訪ねてきた友人にも必ずすすめています。高いけど、絶対にその価値があるからです。

思う存分遊ぶための所要時間は?
せっかくユニバーサルスタジオシンガポールに来たならば、主要なアトラクションは制覇しておきたいところです。乗り損ねたからといって、簡単にはまた来ることができるわけではないので。
のちほど詳しくご説明しますけど、以下のアトラクションは最低でも経験しておきたいところです。
✔ トランスフォーマー・ザ・ライド・アルティメット 3-D バトル
✔ リベンジ・オブ・ザ・マミー
✔ ジュラシック・パーク・ラピッズ・アドベンチャー
✔ シュレック 4-D アドベンチャー
✔ バトルスター・ギャラクティカ(ヒューマン)
✔ バトルスター・ギャラクティカ(サイロン)
✔ ディスピカブル・ミー・ミニオン・メイヘム
✔ ウォーターワールドショー
人気のアトラクションは30分~1時間待ちも当たり前なので、これらの乗り物やショーを制覇ようとすると、食事や移動時間も含めて、最低でも5,6時間はかかります。
パーク内には映画で見たことがあるようなステキなセットやオブジェもたくさんあるので、写真を撮りながらゆっくりしたいところです。そうなると、やっぱり丸1日かかります。
「エクスプレス・パス」を使わないとするならば…
「エクスプレス・パス」を使えば、アトラクションにガンガン乗れるので、上記以外のアトラクションにも乗りつつ、3時間くらいで一通り満足するでしょう。そのあと園内をゆっくり見たり、食事をしたり、ショーを観たり、写真を撮ったり…。そんな感じで、5時間くらいで十分満足行く時間を過ごせるのではないでしょうか。

リピーターが教えるUSSの完全攻略法
シンガポールに住んで、ユニバーサルスタジオに何度も行ったからこそわかる、USSの本当のところ、完全攻略方法を伝授いたします!

USS公式アプリをゲットしよう!
シンガポールに住んでいる人がユニバーサルスタジオシンガポール(USS)へ行く時に必ず使っているのが【USS公式アプリ】です。
スマホでアトラクションの待ち時間をリアルタイムで調べることができるので、その時に混んでいるアトラクションと空いているアトラクションが一目瞭然。空いている乗り物を狙って、効率的にUSSを楽しむことができます。
自分の位置がわかるGPS(位置情報)付きなので、移動もスムーズ。乗り物の身長制限、イベント情報、USSの営業時間、パレードや花火のスケジュール、ショーの上演時間、レストランの場所、お土産ショップの場所、ベビーカーのレンタル、両替所、ロッカー、喫煙所など何から何までわかるスーパーアプリです。
USSへ行く予定の方も、USSへ行くことを検討している方も、今USSで遊んでいる方も、とりあえずダウンロードしておきましょうw。無料です!公式アプリなのでウザい広告も一切なしです。
(利用上の注意)
- アプリは英語です
- アプリを見るにはネット環境が必要です。
USS公式アプリの使い方はこちらの記事でくわしく解説しています。画像を多く使った視覚的にわかりやすいアプリですが、英語のアプリなので、使い方の解説をちょっと見ておいた方が使いやすいと思います。

ちなみにUSSでは紙の園内マップは見なくなりましたね。アプリを使ってね、ということだと思います。

人気のアトラクションをおさえよう!
人気のアトラクションと待ち時間の目安をおさえておきましょう。
どのアトラクションがマストで、どれくらい待つ必要があるかを知っておくことで、全体のスケジュール感が見えてきます。
また、小さなお子様がどの程度楽しめるかをイメージできるよう身長制限も記載しました。お子様連れの家族旅行の方などは参考にしていただければと思います。
⭐印が絶対乗っておきたい人気のアトラクションです。
セサミ・ストリート・スパゲッティ・スペース・チェイス

待ち時間の目安:5分~15分
身長制限:92センチ以上(92~122センチのお子様は同伴者が必要)
入場してハリウッドエリアを抜け、ニューヨークエリアに入ってすぐ右手に現れるのがセサミストリートのアトラクションです。あれ?空いているって感じで手始めに乗る人が多いですね。
マカロニ皇帝が地球からスパゲッティを盗んでいったのを、エルモたちと一緒にスパゲッティを宇宙まで取り戻しに行くストーリー。激しい動きはないのでちいさなお子様向けですね。
⭐トランスフォーマー・ザ・ライド・アルティメット 3-D バトル

待ち時間の目安:60分前後
身長制限:102センチ以上(102~122センチのお子様は同伴者が必要)
サイファイシティエリアにある、映画「トランスフォーマー」をテーマにした3Dシュミレーターライドです。市街地で行われるトランスフォーマーの白熱のバトルを駆け抜け無事帰還できるか。
ロボットものの子供向けアトラクションではありません。本場ハリウッドのスパイダーマン・ザ・ライドと同じシステムを使った本格派3Dシュミレーターを使っていて、かなり臨場感がある3Dライドです。
トランスフォーマー・ザ・ライドは、臨場感たっぷりでかなり迫力があるUSSで好きなアトラクションの一つですね。なんか飽きないんですよねw。付き添いでユニバに行ったときにも、これだけはこっそり乗ったりしています。日本にはないアトラクションなのでおすすめです。内装もかなりリアルです。

⭐ バトルスター・ギャラクティカ(ヒューマン)

待ち時間の目安:60分~120分
身長制限:125センチ以上
サイファイシティ・エリアにある、人気のローラーコースターのひとつ。映画「宇宙空母ギャラクティカ」をテーマにしたコースターです。
ヒューマンは宙返りのないノーマルタイプのコースターですが、最高時速は90kmを越えるハイスピードが魅力です。とても人気のあるアトラクションで、1時間以上の列ができていることもしばしば。入口に表示されている待ち時間をチェックしてから入場しましょう。
⭐ バトルスター・ギャラクティカ(サイロン)

待ち時間の目安:50分~80分
身長制限:125センチ以上
同じくサイファイシティ・エリア、バトルスター・ギャラクティカ「ヒューマン」の隣りにある、ローラーコースターのバトルスター・ギャラクティカ「サイロン」。
宙返りやスクリューの動きを繰り返す、「ヒューマン」よりも、激しい動きが特徴です。
ぶら下がり型のローラーコースターで、USSで一番激しいアトラクションです。常に長い行列ができているアトラクションです。
⭐ リベンジ・オブ・ザ・マミー

待ち時間の目安:50分~90分
身長制限:122センチ以上
エインシェントエジプト・エリアにある、映画「ハムナプトラ」をテーマにした屋内コースタータイプの冒険アトラクションです。
コースターはエジプト遺跡を探索、急加速あり、急旋回あり、炎あり、水あり。最高時速は72kmにも達する、とても動きの激しいアトラクションです。
エジプト遺跡の再現性は本場ハリウッドのユニバーサルスタジオをしのぐとも言われています。アトラクションコースだけでなく、コースター乗車前の入場前の順番待ちエリアの装飾物などの評価も高く、館内全体の雰囲気をしっかりと味わっておきたい完成度の高いアトラクションです。
トレジャー・ハンター

待ち時間の目安:30分~45分
身長制限:なし(122センチ以下のお子様は同伴者が必要)
エインシェントエジプト・エリアからロストワールドエリアへ向かう左手にあるトレジャーハンターをテーマにしたアトラクション。

4人乗りのジープ型ライド。インディージョーンズの世界を狙っているような景色を眺めながら、レールの上をゆっくりと一周。入口の雰囲気がいいので、スリル感への期待が高まるところですが、実際はかなり緩やかなファミリー仕様のアトラクションです。
⭐ ジュラシック・パーク・ラピッズ・アドベンチャー

待ち時間の目安:30分~60分
身長制限:107センチ以上(107~122センチのお子様は同伴者が必要)
ザ・ロストワールド・エリアにある映画「ジュラシックパーク」をテーマにした、ボートライドアトラクションです。
世界でシンガポールにしかない円形ボートを使ったジェラシックライド。コースの長さと円形ボートの予測不能なトリッキーな動きが特徴です。

円形ボートにはかなり水が入ってくるので、濡れるのが嫌な人はカッパがあった方が安心かもしれません。パーク内でもカッパは買えますが、濡れるのが嫌な方は日本から持っていくのがいいかも(こんなビニール袋みたいなカッパが5シンガポールドルです)。

とはいえ、カッパがあっても、座るところまで水が入ることもあるので、防ぎきれない感はあります。多少濡れても、アトラクション施設の出口には全身ドライヤーがあります(後述)し、シンガポールは暑いのですぐ乾きますけど。自分は濡れても、ドライヤーに入ったこともないし、カッパを持っていこうと思ったことも無いですけど…
すくなくとも、園内でビニール袋みたいなカッパに5ドルも払わないようにしたいところです。
キャノピーフライヤー

待ち時間の目安:50分~80分
身長制限:92センチ以上(92~122センチのお子様は同伴者が必要)
ザ・ロストワールドエリアの上空を、ジュラシックパークを見下ろしながら一周する、4人乗りのぶら下がり型のライド。高さのスリルはあるものの、動きは比較的穏やかなファミリー向けのアトラクションです。
乗車人数も出発回数も少ないため、お客さんの回転が悪く、見た目とは裏腹に行列ができやすいアトラクションですね。
ディノ・ソアリン(Dino-Soarin’)

待ち時間の目安:30分程度
身長制限:122センチ以下のお子様は同伴者が必要
ザ・ロストワールドエリアの中心にできた回転型ダイナソーライド。リアルなプテラノドンが飛び回るジュラシックワールドの世界を体験できる、お子様向けのファミリーアトラクションです。
長ぐつをはいたネコ(Puss In Boots’ Giant Journey)

待ち時間の目安:30分~45分
身長制限:100センチ以上(100~122センチのお子様は同伴者が必要)
映画「長靴をはいた猫」をテーマにしたアトラクション。ファーファーアウェイ・エリアのシュレックのお城の右手奥にある、ちょっと変わった建物が人を吸い寄せ、ちょっとしたインスタスポットになっています。
3人×3列の吊り下げ型のライド。急上昇あり、ゆっくりと旋回しながら物語りを楽しませる場面あり。激しさはないものの、予測不能な変則的な動きが楽しい感じです。建物が目を引くので奥にある割には人気が高いアトラクションです。
⭐ シュレック 4-D アドベンチャー

待ち時間の目安:30分程度
身長制限:なし(ただし122センチ以下のお子様は同伴者が必要)
ファーファーアウェイ・エリアにある映画「シュレック」をテーマにした、シアター型4Dアトラクションです。
3Dメガネをかけて着席したら、フィオナ姫とシュレックの冒険の世界へ。椅子の振動や、水しぶきや風を駆使した4Dシアター。
シュレック 4-D アドベンチャーが入っているお城周辺はインスタスポットの宝庫。アトラクションを楽しんだら、ちょっとゆっくり撮影タイムが取れるといいですね。
⭐⭐⭐ディスピカブル ミー・ミニオン・メイヘム

待ち時間の目安:60分以上
身長制限:102センチ以上(122センチ以下のお子様は同伴者が必要)
ミニオンランドの新アトラクション。舞台は怪盗グルーの邸宅兼研究室。ゲストはグルーが発明した4人×2列の定員8人のビークルに乗って、ミニオンになるための奇想天外なトレーニングを受けることに。

たくさんのミニオンたちとグルーの3人の娘たちと研究室を駆け回る臨場感あふれる大型スクリーンライドです。

バギーブギー

ミニオンのダンスパーティーをテーマにしたイルミネーション・メリーゴーランド。DJカールのリミックスナンバーに合わせて、不思議な生き物にまたがって、ネオンのトンネルを駆け抜けます。
シリー・スウァリー

ミニオンを襲う水中のボスの乗り物が浮遊する回転ライドです。上空からはスーパーシリー・ファン・ランドとUSSのラグーンの景色を楽しむことができます。
新エリア「ミニオンランド」を楽しみましょう。
2025年2月オープンの新エリアです。

ミニオンマーケットプレイス、グルーズネイバーフッド、スーパーシリーファンランドの3つのエリアに分けられた、ミニオンの世界を再現した新エリアです。

ミニオンランドでは、ミニオンの登場頻度がめっちゃ高いので、滞在時間長めで楽しみましょう。
リアルタイムの待ち時間と身長制限をチェックしよう!

リアルタイムの待ち時間
各アトラクションの入口にはリアルタイムの待ち時間が表示されていますので、入口でチェックしてから入場しましょう。
時間をチェックしてから入場しないと、入口付近はガラガラでも、中でぎっちり混んでいて、なおかつ一方通行で引き返しにくいので、注意が必要です。
※ USS公式アプリを利用すれば、入口まで行かなくてもすべてのアトラクションのリアルタイムの待ち時間がわかります。まさに神アプリです。
(利用上の注意)
- アプリは英語です
- アプリ内のコンテンツを見るにはネット環境が必要です。
ユニバーサルスタジオシンガポールの公式アプリの使い方はこちらの記事をご覧ください。思いっきり詳しく解説しています。

身長制限
身長制限のあるアトラクションには、入口に測定器があります。入口にはスタッフがいるので、制限ギリギリのお子様は身長をチェックされます。
小さなお子様が一人でアトラクションに乗ることはないと思うので、保護者が一緒なら乗れるか、保護者が一緒でも乗れないのか、が大事だと思います。
(保護者が一緒でも乗れないアトラクション)
人気アトラクションのうち、ジェットコースターにあたる「バトルスターギャラクティカ ヒューマン」と「バトルスターギャラクティカ サイクロン」は身長が125センチ以下のお子様は保護者が一緒でも乗れません。
また、激しめの「リベンジオブマミー」も、122センチ以下のお子様は、保護者が一緒でも乗れません。
(保護者が一緒なら乗れるアトラクション)
トランスフォーマーザライドは102センチ以上、ジュラシックパーク ラピッドアドベンチャーは107センチ以上なら、保護者同伴で遊べます。
細かな制限はありますが、
・2つのジェットコースターも含めてすべての乗り物に乗るためには125センチ以上必要
・107センチ以上なら2つのジェットコースターとリベンジオブマミー以外のすべてのアトラクションを楽しむことができる(保護者同伴の必要があるものもある)
というイメージでOKだと思います。
ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のアトラクション・乗り物の身長制限は、USS公式アプリでも正確な最新情報をチェックできます。▶ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら
人気のショーをおさえよう!
映画の舞台を再現したショーも見どころのひとつです。ハリウッドエリアの中心の噴水前が一番盛り上がるエリアです。
時期によってはこんなミニオンスプラッシュも開催。水鉄砲で水を掛けられまくりです(笑)

パンテージハリウッドシアターで行われるエルモのTVタイムも人気があります。普段はテレビプロデューサー扮するエルモのタレント発掘番組というテーマで、セサミストリートの仲間とわいわいやる賑やかなショー。
ハロウィンやクリスマスのイベント時にはテーマに合わせてショーの内容が変更されます。ショーは1日3回、12時30、14時30分、16時30分から行われます。

⭐ ウォーターワールドショー
ユニバーサルスタジオシンガポールのショーといえば、なんといってもこれですね。
ウォーターワールド!

ウォーターワールドは、やっぱりユニバーサルスタジオシンガポールの目玉のひとつなので、一度は見ておきたいところです。
写真ように、炎あり、爆発あり、水しぶきありの、かなり見ごたえのあるショーです。
とても人気があるショーなので、開演前から会場の外は長蛇の列。ショーの開演時には会場はほぼ満席になります。
ショーは1日3回程度(土日祝日は原則3回、平日は2回の場合あり)。
上演時間は日によって異なるため、入り口のパンフレット置き場のチラシか、現地へ行って、その日の開催時間を調べて、それに合わせて他のアトラクションの時間を調整しましょう。
ウォーターワールドの入口付近にこんな感じの案内板があるので、開始時刻は要確認です。この日は夜8時30分の公演もありました。

ショーが英語なので、ちょっとしんどいなぁという方は、無理しないでもいいかもしれません。というのは、ウォーターワールドのショーの前後の時間帯は乗り物が空きますので、エクスプレスパスがない場合には結構狙い目だからです。
英語のショーってどんな感じ?という方もいるのではないかと思い、全部録画してきました(笑)。これを見て、まあいっかなぁという方は、無理に行かなくてもいいかもしれません。
Meet&Greets!ミニオンと写真を撮ろう!
ユニバーサルスタジオのキャラクターたち出現時間を押さえておきましょう。USSでは、「Meet&Greets」と称して、キャラクターが登場する時間があります。
押さえておきたいのは2つの「Meet&Greets」です。
ミニオンと遊ぼう!

出現時間:11時30分、13時45分、15時15分、17時15分
出現場所:ミニオンランド(入場後突き当りのラグーンの左側)
ミニオンランドに1日4回開催されるミニオンの大量投入!3か所でミニオンと写真撮影ができます。
ストリートにはサブキャラも出てきてお祭り騒ぎ。会場のテンションがどんどん上がってきます。

恐竜「ラプター」と遭遇!

出現時間:11時45分、14時30分、(19時15分)
出現場所:ザロストワールド・エリア
ミニオンは、どんな感じで動くかだいたい想像付きと思いますけど、この恐竜は写真だとちょっと想像しにくいですね。結構リアルに動きます。
ミニオン・ラプターの出現時期・出現場所の情報は、USS公式アプリでも最新情報をチェックできます。▶ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら
インスタスポットをおさえよう!
ユニバーサルスタジオはインスタスポットの宝庫です。園内すべてがインスタスポットと言っても過言ではありませんが…。特に人気のある撮影スポット、評判のいい撮影スポットを挙げておきます。
この辺りがシンガポール在住者の経験ですね。たくさんの人を案内したので、だいたい皆さんの好みがわかります。
ハリウッドエリアから右へ。時計と反対回りで進んだイメージで記載していきますね。
セサミストリート
ニューヨークエリアの右手。ちょっと奥まっているので、すこし注意しないと通りすぎてしまうかも。

イエローキャブ
ニューヨークエリアの左手。このイエローキャブのある通りを進んでいくと、結構味のある建物があるので、お見逃しなく。

オールドニューヨークの街並み
ニューヨークエリアの左側。ハリウッドエリアをほぼ真っ直ぐすすんでも、この辺りに辿り着けます。

トランスフォーマー
サイファイシティエリアでは、トランスフォーマーのロボが外にいて、写真撮影に応じてくれます。かなり精巧に作られていて結構感動ものです。
写真の列の人たちぼかしを入れても、まだなお彼らの羨望のまなざしを感じるほど。サイファイシティエリアにくれば探さないでもトランスフォーマーたちに出会うことができるはずです。

ジュラシックパークの恐竜
ザ・ロストワールド・エリアの中心にあります。通りからレストランの方に入って写真を撮ると、JURASSIC PARKの文字がキレイに入ります。

長靴をはいた猫のアトラクションの前
このアトラクション自体はあまり面白くないんですが、この建物がよくできていて、その前で写真を撮る人が多いですね。あまり全体を入れようと意識しない方がいい写真が撮れます。

シュレックのお城
ファーファーアウェイエリア。正面に通路が伸びているので、通路を使いながらお城全体を正面から捉えた写真が人気です。

上級者はこちらかな。ジュラシックパーク(もしくはウォーターワールド)から、シュレックのお城へ向かうトンネル。映えます。

シュレックのお城の中
シュレック4Dアドベンチャーを見終わるとここへ出てくるんですが、この場所が結構人気です。

ミニオンランドの案内板の前
ここからは新エリア「ミニオンランド」です。やっぱりミニオンは人気があるので、ここで写真をたくさん撮る人が多いですね。
まずはミニオンランドの案内版の前。ここは写真待ちで行列です。

ミニオンの噴水
ここも人気ですね。

ミニオンのバルーン
ミニオンのバルーンも人気です。ひもがついているので、それを引っ張って引き寄せて撮っている人も結構いました。OKなのかはわかりませんw

緑のミニオン
これもなんか不思議な感じで惹きつけるみたいです。

ポップコーン屋さんのくるま
ハリウッドエリアに止まっていることが多いです。こんな感じのおしゃれな可愛い車を見つけてはカシャっと。夜の方が映えますが、写真がちょっと難しくなります。

ユニバーサルスタジオの地球儀の前
最後は鉄板中の鉄板。ユニバーサルスタジオの外にある地球儀のオブジェ。UNIVERSALの文字をなるべく入れるように撮影するのがポイント。夜は七色にライトアップ。いろんな色の地球が楽しめます。

パーク内の施設をうまく使おう!
園内には、来場者がユニバーサルスタジオを楽しめるよう、様々な工夫がなされています。
ロッカー

ロッカーは基本的に一定時間無料で使えます。タッチパネル式でモニターで、施錠・開錠をするタイプです。日本語を選択できるので、最初に日本語を選択しましょう。
① 暗証番号の仕組みは「生年月日」と「好きな色」です。
② 先に「生年月日」と「好きな色」を入力すると、使用できるロッカーが指定されます。自分でロッカーを選べるわけではないです。
以上の特徴的な2点だけ頭に入れておけば、日本語を選択すれば、迷うことなくロッカーを使えると思います。
アクテビティに荷物を持ち込めないバトルスターグランディカとリベンジオブザマミーの近くには、一定時間無料のロッカーが設置されています。
ジュラシックパーク・ラピッド・アドベンチャーのそばのロッカーだけなぜか有料です。
リベンジオブザマミーまで戻って荷物を預けて、ジュラシックパークライドに行くというのも、ちょっとした節約術です。
ボディドライヤー
水に濡れるアトラクションのそばには、ボディドライヤーが設置されています。日本ではあまり見ないですが、シンガポールではプールなんかにも設置されています。

ロッカー、ボディドライヤーの場所、その他トイレ、喫煙所、授乳室、ベビーカーレンタルの場所、両替所など、ユニバーサルスタジオシンガポールのサービススポットの最新情報は、USS公式アプリでチェックできます。▶ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら
お土産ショップも楽しもう!
ユニバーサルスタジオシンガポールはキュートなおみやげが多いのも特徴です。
人気はなんといってもミニオングッズです。Tシャツ、ぬいぐるみ、カチューシャ。

このミニオンのカンカンはベストセラーですね。長年こんな感じでメインとして売られています。

シンガポールは暑いので、USSのお土産は、USJと違いカチューシャよりもTシャツがメインです。

セサミストリートのエルモ、クッキーモンスター、アビー・カダビーあたりのグッズも人気ですね。子供用のグッズも結構揃っているので、お子様連れの方も楽しく買い物ができます。

あとなぜか、キティちゃんがかなり推されています。


トランスフォーマー、ジュラシックパーク、シュレックのアトラクションの出口のところにも大き目のショップがありますね。


パーク内にはショップが多いので、お土産を買うのが好きな方は、カバンのような入れ物を持っていった方がいいかもしれません。
ユニバのスタッフに人気のおみやげを聞いてきました!

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のお土産ショップのキャラクタータイプや場所は、USS公式アプリで網羅的にチェックできます。▶ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら
USSのカチューシャの秘密
ユニバーサルスタジオのお土産といえば、カチューシャです。日本のUSJのカチューシャはかなりクオリティが高く人気がありますが、シンガポールのユニバーサルスタジオのカチューシャの種類は少ないですね。ミニオンやセサミストリートのエルモやクッキーモンスターのような定番キャラクターはラインナップされていますが。
カチューシャがあまり人気がない理由はシンガポールの地域性にあります。USS来場者の多くは東南アジアの周辺諸国の人たちです。イスラム教やヒンドゥー教を信仰する国の人たちは頭は神聖な場所として考えていますし、それ以外の国でも子供の頭を触らないといったように、頭に特別な思想を持っている国が多いんです。だから、USSでカチューシャの種類が少ないですね。
USSのレストランでもOK!
ユニバーサルスタジオシンガポール内のレストランは高い。確かに高い。でも外へ出て、また戻ってくるのは、移動のための体力と時間が無駄です。
なので、10時前にしっかり食べて、セブンイレブンで飲み物とお菓子を買って、エクスプレスパスを使って5時間くらいで遊んで終えるのが、食事面からも合理的な行動です。
でも、パーク内のこんなフードコートも捨てたもんじゃないかも。カッコいいですよね。

旅行ブロガーさんは、すぐ得意げにUSSのすぐ外にあるマレーシアフードコートのことを書きますけど、ヌードルが10ドルとか、セントーサ島外の倍くらいの値段のする観光客仕様です。ローカルフードは、できれば本島で別の日に食べた方がいいと思います。

ジュラシックパークライドの近くのホットドッグ屋さんのホットドッグセットが16シンガポールドル(1,600円くらい)。セットには飲み物が付いてますからね。やっぱり飲み物が高いんですよ。

もし出費を抑えるために、ユニバの外に出て食べるなら、マクドナルドのようなチェーン店がいいですよ。ユニバのあるセントーサ島内は、ユニバの外でも基本的に観光客料金なので、値段が一定のチェーン店なら、コストを抑えられます。
マクドナルドも、マレーシアフードコートも、この記事に載ってますので、チェックしてみてください。

ちなみにミニオンランドのスーパーハングリーフードスタンドの(メンチ)ハンバーガーは20ドルです。ちょっと高いですが、最近はあきらめ気味。しょうがない気がしてきました。
旅行なので、ちょっと目をつぶって楽しむってのもアリかもしれません。

エクスプレスパスを使おう!

シンガポールに住んでいたり、シンガポールの滞在期間がとても長く、時間に余裕がある方を除いて、エクスプレス・パスを使うことを、強くおすすめします。
せっかくシンガポールまできて、アトラクションに乗るために、列でただ待っているために時間を費やすなんて、もったいなさ過ぎです。
エクスプレスパスは高いかもしれません。それでも、実はシンガポールのユニバーサルスタジオのエクスプレスパスは、日本のユニバーサルスタジオよりも格段に安いです。
旅行中の時間はホントに大事です。ぜひエクスプレスパスを使ってサクッと遊んだ方が絶対にいいと思います。

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケット正規料金
入場券と1日乗り物の乗り放題のチケットです。料金は以下のとおりです。
大人(13歳〜) | 子供(4~12歳) | |
料金 | 83 SGD | 62 GSD |
1SGD(シンガポールドル)は110円前後です。
⭐ 一番安くチケットを手に入れる方法

私たちシンガポール在住者は、観光スポットのチケットを窓口で買うことはないです。シンガポールの観光スポットのチケットはオンラインで割引チケットを買う。これは、私たちシンガポール在住者にとって常識といってもいいと思います。
メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済すると、eチケットがメールに送られてくるというとてもシンプルなものです。これだけで、何ドルも、時には何十ドルもチケットが安くなるので、現地の窓口ではチケットを買ったりしないですね。もったいないですから。
旅行の方にも当然オンラインチケットがおすすめです。チケットカウンターで英語のやり取りをする必要もないですし、なによりもチケットを買うために売り場に並ぶ必要がありません。旅行の時間は貴重ですからね。時短も結構重要なポイントだと思います。
【KKday】【Klook】【楽天トラベル観光体験】を比較する
シンガポールでは、みんながやっていることですけど、いくつか有名な割引チケットサイトを比較して購入すれば最安値でチケットを手に入れることができます。
ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索
【KKday】【Klook】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
各サイトの料金はこんな感じです(執筆時点)。
窓口 | Klook | KKday | 楽天 | |
大人 | 83 SGD | 83 SGD | 83 SGD | 83 SGD |
子供 | 62 SGD | 62 SGD | 62 SGD | 62 SGD |
割引クーポン | なし | ・6%割引 (〜1500円) ・5%割引 (〜1000円) | ・5%割引 (〜600円) | 楽天ポイント 1%還元 |
当日券の有無 | あり | あり | あり | なし |
* 1SGD(シンガポールドル)=110円くらい。適用レートは各サイトで微妙に違っています。
各社の特徴をおさえて自分に合ったチケットを購入する
【Klook】【KKday】【楽天トラベル観光体験】の特徴を比べて自分に合ったチケットを買いましょう
Klook
Klookの特徴
- 日付指定チケット
- 当日券の購入可能
- スマホ画面の提示で入場可能
- 割引クーポンあり
- エクスプレスパスの販売あり
➡ 割引クーポンを適用すれば最安値!(2回目以降でも使えるクーポンあり)
Klookの最新の割引クーポン・キャンペーン情報、割引チケットの買い方や使い方は、こちらの記事で詳しくまとめました。参考にしてみてください。
KKday
KKdayの特徴
- 日付指定チケット
- 日付指定チケットはスマホで入場可
- 割引送迎サービスがある
- エクスプレスパスの販売あり
- 割引クーポンあり
➡ 割引クーポンを適用すれば安く買えます。
KKdayの最新の割引クーポンやキャンペーンの情報、割引チケットの買い方や使い方をこちらの記事にまとめました。参考にしてみてください。
楽天トラベル観光体験
楽天トラベル観光体験の特徴
- 日付指定チケット
- 日付指定チケットはスマホ画面で入場可
- 楽天ポイントが使える
- 楽天ポイントアップキャンペーンあり
- 割引クーポンを少しずつ発行中
➡ 楽天ユーザーなら普段の楽天IDでチケットが買えます。楽天ポイントも使えます!
KKdayの割引クーポンまとめ
KKdayからは、①400円割引クーポン(新規登録・初回限定・2,500円以上購入から利用可)と、②5%割引クーポン(初回限定・最大600円割引)が発行されています。
① 400円割引クーポン(初回限定)
2,500円以上の購入で400円割引になる割引クーポンです(新規登録・初回限定)。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録すると400円割引クーポンをゲットできます。
② 5%割引クーポン(初回限定)
3,000円以上のお買い物で5%割引になるクーポン(初回限定、最大600円割引)です。KKdayを初めて利用する時にだけ使えます。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホで3分/PayPay・ApplePay可
【KKday】とは?から、チケットの買い方や割引クーポンの使い方まで、こちらの記事で詳しく解説してみました。参考にしてみてください。

Klookの割引クーポンまとめ

Klook(クルック)からは、①6%割引クーポン(初回限定・最大1,100円割引)、②6%または3%割引クーポン(2回目も使えるクーポン)が発行されています。
いずれも、クーポンコードにこのサイト名「あじあ」(ASIA)が入った、当サイトとKLOOKのコラボクーポン。このサイトだけで手に入る限定クーポンです。
① 6%割引クーポン!(初回限定)
表示価格からさらに6%割引、最大で1,100円割引になるお得な割引クーポンです。
クーポンコードにこのサイト名あじあ(ASIA)が入ったKlook(クルック)と当サイトのコラボクーポン。Klook(クルック)を初めて利用する時だけ使えます。
Klook 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
日本語サイト/当日OK/PayPay・Apple Pay可
この割引クーポンは、複数のチケット購入時にクーポンコードを適用すれば、全部まとめて6%割引になったりして、結構凄いんです。
割引上限は1,500円なので、合計で18,333円まで、どんなチケットでも6%割引にできちゃうんです。
なので、例えばシンガポールなら、ユニバーサルスタジオ・シンガポールとか、ユニバのすぐそばの人気スポットコーブウォーターパーク(巨大プールパーク)やシーアクアリウム(水族館)、ユニバのあるセントーサ島の遊びスポットメガ・ジップライン、スカイラインリュージュ、ウィングスオブタイム、ベイエリアの人気スポットガーデンバイザベイ、マリーナベイサンズの屋上展望台サンズスカイパーク、シンガポール観光の定番シンガポールリバークルーズ、亜熱帯の野生動物に出会えるナイトサファリ、シンガポール動物園、リバーワンダーズ、バードパラダイス、海外旅行の必須アイテムSIMカードや海外WiFiなどなど、人気チケットも必須アイテムも、一緒に買えばどれでも6%OFFです!
この6%割引クーポンは【KLOOK】を初めて使う人だけが使えるクーポンですが、今までに【KLOOK】を使ったことがある方も使える割引クーポンもご用意しました。
こちら☟のクーポンを使えば、【KLOOK】の経験者さんも、割引価格でチケットを購入することができます。
② 6%または3%割引クーポン!(2回目も使える)
初回なら6%割引き、2回目でも3%割引きでチケットが買える割引クーポンです。
KLOOK 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
USSのチケットは、割引クーポンが充実しているKlook(クルック)が、やっぱり最安値かなぁ。
お得なチケット情報!!
USSの割引チケット
といきなりお得情報から入りましたが…そもそも【Klook】って何?という方も多いのかもしれないですね。
こちらの記事で【Klook】って何?というところから、割引チケットの買い方・使い方や最新の割引クーポン情報など、【Klook】のお役立ち情報をくわしく解説しています。参考にしていただければと思います。

エクスプレス・パスって何?
アトラクションには普通レーンと優先レーンの2つのレーンが用意されていて、エクスプレスパスを持っている人は、優先レーンを使って乗り物のすぐ手前まで行くことができます。
① エクスプレス・パス (リミテッド)
指定の乗り物(※)に1回ずつ並ばずに(優先レーンから)乗ることができるチケットです。
料金は混雑状況に応じて変動します。
少しややこしいのは、USSでは、普通に(リミテッドと付けずに)エクスプレス・パスと言った場合、この1回ずつしか優先レーンから乗れないエクスプレス・パス(リミテッド)を指します。
この基本知識がないと、チケット窓口で、英語のやり取りが混乱しがちです。
窓口で、「エクスプレス・パスは1回しか使えません。エクスプレス・パス アンリミテッドは、何度でも乗り物に乗ることができます」みたいな説明をされると、「えっ?One-Day チケットって、乗り放題じゃないの?」みたいな誤解が生じやすいです。
(※ エクスプレスパスの対象アトラクション)
エクスプレスの対象アトラクションは以下の通りです。これだけあれば十分です。(⭐マークは上記攻略法で必ず乗るべき人気アトラクションに指定したものです)
- セサミ・ストリート・スパゲッティ・スペース・チェイス
- ⭐トランスフォーマー・ザ・ライド:ザ・アルティメット3-Dバトル
- アクセラレータ
- ⭐リベンジ・オブ・ザ・マミー
- ⭐バトルスター・ギャラクティカ:ヒューマン
- ⭐バトルスター・ギャラクティカ:サイロン
- ⭐ジュラシック・パーク・ラピッド・アドベンチャー
- ダイノソアリン
- ⭐シュレック 4-D アドベンチャー
- ドンキー・ライブ
- エンチャンテッド・エアウェイズ
- キング・ジュリアンのビーチパーティー・ゴーラウンド
- 長ぐつをはいたネコ(Puss In Boots’ Giant Journey)
- ウォーターワールド
- パンテージハリウッドシアター
- ライト・カメラ・アクション!ホステッドバイスティーブンスピルバーグ
乗りたいアトラクションには、エクスプレスパスがあればほとんど乗れます。アレ?となったアトラクションはトレジャー・ハンターとキャノピーフライヤーくらいですかね。どちらも、空いていたら乗ればいい程度のアトラクションだと思います。
② エクスプレス・パス アンリミテッド
指定の乗り物に回数無制限で並ばずに(優先レーンから)乗ることができるチケットです。
料金は混雑状況に応じて変動します。
キャノピーフライヤー、トレジャーハンター、アンバーロッククライム、マジックポーションスピンには使えません(この制限は優先レーン設置の都合だと思っています。混んでいるアトラクションではないので、エクスプレスパスを使わなくても、それほど並ばずに乗ることができます)。
タダでさえ、チケットが微妙に高いのに、追加で何千円も?と感じると思いますが、先ほども書きましたが、旅行の時間は貴重なので、エクスプレスパスを購入することをおすすめします。
買うのは、①のエクスプレス・パス リミテッド(各アトラクション1回だけ優先レーンを使えるパス)で十分です。1回をしっかり味わいましょう。
エクスプレス・パスの買い方
エクスプレス・パスは、入場ゲート前のチケットカウンターか、パーク内のおみやげ売り場などで購入することができます。
エクスプレス・パス売り場は、園内マップに「Express Pass」のマークがついています。園内のほとんどのお土産屋さんで買うことができると考えていただいてOKです。
May I have でも、Can I get でも、I want to buyでも…。単にエクスプレスパス・リミテッド、スリー(3枚)、プリーズでも、通じます。
ただし、エクスプレスパスは発売数が限られているので、売り切れることがあります。いくらでも発行したのでは、優先レーンが混んでしまうからです。
(英語の説明では、Only a limited number of Express passes is sold each day and is subjected to availability. と記載されています。
エクスプレス・パスの使い方
ついでにエクスプレス・パスの使い方もご紹介しておきます。優先レーンの入り口に係員が立っていますので、エクスプレス・パスを渡して係員のチェックを受けて、進むだけです。
エクスプレス。パスには、利用できるアトラクション名が記載してあるので、1回利用のエクスプレス・パス・リミテッドであれば、アトラクション名にチェックが付けられ、消し込みがされていきます。
提示しなければ優先レーンに入れませんし、入口でスタッフに提示すれば、スタッフがそれをチェックするだけです。使い方に迷うことはないと思います。
One-Day チケットの購入方法
ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の1日チケットの購入方法、選択肢は以下の3つです。
① 現地へ行ってUSSの入り口前のチケット売り場で購入する。
② USSの公式ホームページからオンラインチケットを購入する。
③ オンライン旅行会社から割引チケットを購入する。
それぞれメリットとデメリットを含めてしっかりとご紹介していきましょう。
1.現地のチケット売り場で購入する

USSの入場ゲートの手前にチケット売り場があります。
チケット売り場は、この写真ような黄色いボックスのほかに、カウンターもあるので、チケット購入のために長い行列ができるようなことはありません。
カウンターに行くと、先ほどのご説明したエクスプレスパスは必要かとか、聞かれます。
一番最初にUSSに行った時には、このカウンターでチケットを買ったのですが、意外と料金が高いからか、One-Day チケットと、エクスプレスパスとの違いが、よくわからなかったからか、どのチケットを買ったらよいかすぐに理解できなかったという記憶があります。
上の写真の男性も少し悩んでいる感じ、ありませんか。
でも、ご安心ください。このサイトを訪れて、ここまで読んでいただいた方は、余程のことがない限り、このチケットカウンターでチケットを購入することはないと思います。
朗報?USSに自動発券機ができました。

これはもしや、日本語対応?と思って期待したのですが…。

対応しているのは、英語、中国語、インドネシア語だけでしたorz
当然ですが、これで買ってもチケット料金は定価です。なので、この機械を使っている人はほとんどいないです。みんなネットで安く買うので(笑)
2.USSの公式サイトでオンラインチケットを購入する
ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の公式ホームページからも、チケットを購入することができます。
こんな↓感じ(画像に公式ホームページのリンクを貼ってありますので、画像をクリックすると、公式ホームページのチケット購入画面にジャンプできます)。
チケットの価格は変動するので、一度覗いてみるのもいいでしょう。
必要事項を記入して、支払が完了すると、登録したメールアドレス宛にオンラインチケットが届き、それを先ほどのチケット売り場へ持っていくと、チケットに交換してくれるという仕組みです(ただし、こちらの英語サイトでは、交換の仕方などの記載が書いていないので、詳細は不明です)。
サイトが全部英語で書かれているからだけでなく、説明が十分ではないので、だいぶ使いにくいです。はっきり言って、以下でご紹介するオンラインチケットの方が安いし、使い勝手がいいです。
3.オンラインで割引チケットを購入する
シンガポールの観光スポットの割引チケットをネットで買えるサイトのうち、これまで長く営業していて、安心しておすすめできるのは、
- エイチ・アイ・エスなどが出資する台湾発祥のKKday(ケーケーデイ)
- ソフトバンク系が出資する香港発祥のKlook(クルック)
- 楽天グループになった楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)
の3サイトですかね。現地でも、ほとんどの人がこのサイトのどれかを使っています。
この3つのサイトと公式HPを比較して一番安いところで買うのが、一番安くユニバーサルスタジオのチケットを入手する方法です。
ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索
【KKday】【Klook】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
最新の最安値情報はこちらにアップしています。

各サイトの割引チケットの買い方・使い方
各チケットの買い方と使い方を見て行きましょう。
ネットで買えるユニバーサルスタジオ・シンガポールのチケットは①オープンチケット(日付変更可)と②日付指定チケットの2種類です。
①オープンチケット(日付変更可)は、予約時点では、まだ利用日が決まっていないので、決済後メールで送られてくるのはバウチャー(引換券)です。実際の利用日に、そのバウチャー(引換券)を当日の入場券に交換し、それで入場するという流れです。
②日付指定チケットは、予約時点で利用日も確定しているため、決済後に、メールでeチケットが送られてきます。当日(利用日)には、そのeチケットをスマホで表示し、入口ゲートにかざして入場します。
もう少し具体的に見て行きましょう。
オープンチケット(日付変更可)の買い方・使い方
オープンチケットは【KKday】【楽天トラベル観光体験】が取り扱っています。
購入から利用までの大まかな流れは以下の通りです。
①対象アクテビティを選んで買い物かごに入れる。
②アカウントを作成する(氏名・メールアドレス・パスワード)。
③クレジットカードで決済する。
④登録したメールアドレスにバウチャーが送られてくる。
⑤バウチャー情報を、ユニバーサルスタジオシンガポール横の発券機に登録し、入場券を発券する。
⑥⑤で発券した入場券を入場口へ持っていき入場する。
入場券発券の手順
オープンチケットの場合は⑤の発券手続きが必要になります。
手順はこんな感じです。
1. クレジットカードでの支払いが完了するとすぐに登録したメールアドレスにバウチャーが送られてきます。
2. 入場口横の発券機へ行き、そのバウチャーに記載されているQRコードを読み取らせます。(日本語)。
3. 入場券が発券されます。
4. ゲートでその入場券を見せて入場します。
発券機のある場所
USSの入り口の右側。おみやげ屋さんの並びにLOCKERSの文字が言えます。発券機はこのロッカー置き場の中にあります。

近寄るとこんな感じ。すぐにわかります。

発券機はこんな感じで並んでいます。
スクリーンが独立した発券機から、スクリーン一体型の赤いボディー発券機にバージョンアップ。以前の発券機よりも目立つのですぐにわかると思います。シンガポールはどんどん進化するので、最新情報が必要ですね。

チケットの発券の仕方
発券機は日本語を選択できますので、日本語を選びます。

するとQRコードをスキャンしてくださいと出るので、送られてきたバウチャーに記載されているQRコードを、画面下のSCANと書いてあるところにかざします。
スキャンしやすいように、一応QRコード部分を拡大して読み取らせました。

すると画面が変わるので、表示されている「チケットを受け取る」をタップします。

受取口からチケットが出てきます。なんとも簡単です。
やったことは、日本語を選んで、スキャンして、チケットを受け取るをタップしただけです(笑)

これを入場口へ持っていくと、ピッとこのレシートみたいな入場券をスキャンしてくれて、おしまいです。発券は10秒で終わります。
日付指定チケットの買い方・使い方
日付指定チケットは【KKday】【Klook】【楽天トラベル観光体験】が取り扱っています。購入から利用までの流れは以下の通りです。
①対象アクテビティを選んで買い物かごに入れる。
②アカウントを作成する(氏名・国籍・電話番号・メールアドレス・パスワード)。
③クレジットカードで決済する。
④登録したメールアドレスにバウチャーが送られてくる。
⑤ユニバーサルスタジオシンガポールの入場口で、そのバウチャーについているバーコードをスキャンして入場する(紙でも、スマホ画面でもOK)。
スマホにバウチャーを表示して、ゲートのスタッフさんに見せます。

スタッフさんにスマホ取られました(冗談です)。ピッとやってくれて、あっさり入場です♪

日付指定チケットは、予約時に行く日を確定させないといけないですが、当日はスマホを提示してダイレクトで入場できるので、とても楽です。
ミニオンランドのオープン日もオンラインでチケットを手配。人気の日程でも当日行ってみて売り切れ~なんていう心配がないのもいいところです。

一番安く割引チケットを買う方法
海外の割引チケットを販売している主要サイト3社を比較して買うのが、USSのチケットを最安値で買うコツです。
【KKday】【Klook】【楽天トラベル観光体験】の比較しましょう
ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索
【KKday】【Klook】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
Klookの割引クーポン(当サイト限定)
Klook(クルック)からは、①6%割引クーポン(初回限定・最大1,100円割引)、②6%または3%割引クーポン(2回目も使えるクーポン)が発行されています。
① 6%割引クーポン!(当サイト限定クーポン・初回限定)
サイトの割引価格からさらに6%割引、最大で1,100円割引になるお得な割引クーポンです。クーポンコードにこのサイト名あじあ(ASIA)が入ったKlook(クルック)と当サイトのコラボクーポン。Klook(クルック)を初めて利用する時だけ使えます。
Klook 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
日本語サイト/当日OK/PayPay・Apple Pay可
この6%割引クーポンは【KLOOK】を初めて使う人だけが使えるクーポンですが、今までに【KLOOK】を使ったことがある方も使える割引クーポンもご用意しました。
こちら☟のクーポンを使えば、【KLOOK】の経験者さんも、割引価格でチケットを購入することができます。
② 6%または3%割引クーポン(2回目以降も使える)
初回なら6%割引き、2回目でも3%OFFでチケットが買える割引クーポンです。
KLOOK 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
クーポンコードの右の「コピーする」ボタンをタップ(又はクリック)して、チケット購入ページ(Klook)のクーポン入力欄に貼り付けるだけで割引になります。
USSのチケットはお得な割引クーポンが発行されているKlookが最安値になりそうです♪
お得なチケット情報!!
USSのチケット(最安値)
【Klook】の割引チケットの買い方・使い方や最新の割引クーポン情報はこちらをご覧ください。

KKdayの割引クーポン(当サイト限定)
KKdayからは、①400円割引クーポン(新規登録・初回限定・2,500円以上購入から利用可)と、②5%割引クーポン(初回限定・最大600円割引)が発行されています。
① 400円割引クーポン(初回限定)
2,500円以上の購入で400円割引になる割引クーポンです(新規登録・初回限定)。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録すると400円割引クーポンをゲットできます。
② 5%割引クーポン(初回限定)
3,000円以上のお買い物で5%割引になるクーポン(初回限定、最大600円割引)です。KKdayを初めて利用する時にだけ使えます。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホで3分/PayPay・ApplePay可
いずれもKKdayを初めて利用する時のみ使えるクーポンなので、一番割引金額の大きくなるクーポンを選んで使ってください。
お得なチケット情報!!
USSの割引チケット
【KKday】とは?から、チケットの買い方や割引クーポンの使い方まで、こちらの記事で詳しく解説してみました。参考にしてみてください。

(関連記事)こちらの記事も一緒に読まれています。





【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
【2025最新】ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド|新エリア「ミニオンランド」対応
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法【2025年版】
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「SEAアクアリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「SEAアクアリウム」の場所・行き方・営業時間、そして最安値で割引チケットを買う方法など、シンガポールの旅行観光に役立つ情報を... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...