
天然温泉と朝食バイキング(ビュッフェ)がセールスポイントのプレミアホテルCABIN札幌に泊まってみました。
札幌にはプレミアホテルTSUBAKIというのがあるので、どっちがどっち?とややこしくなったり、なんとなくドーミーインPREMIUM札幌もプレミアムという言葉が付くので混乱しがちです。
なので、先に整理しておきましょう。
○プレミアホテルCABIN:古めのビジネスホテル+温泉あり&ススキノ郊外
○プレミアホテルTSUBAKI:高級系ホテル&遠い
○ドーミーインPREMIUM札幌:ハイクラスのビジネスホテル+いくら盛り放題の朝食&狸小路(札幌の中心エリア)
名前は似てますが、ホテルのタイプもサービスもぜんぜん違います。札幌中のホテルを泊まっているので、よく知っています^^



結局どのホテルがおすすめなの?
そうなんです。
札幌にいくつもあるホテルの中から厳選して選んだのに、実際に泊まってみたらサイトとまったくイメージが違う…とかはやっぱり避けたいですよね。
ということで、今回も札幌のホテルをあちこち泊まり歩いた私けんたが、実体験に基づいて、札幌の人気ホテルを詳しーく、写真多めでレビューしていきたいと思います。
旅行や出張で札幌のホテルを探している皆さまの参考になったらうれしいです。
プレミアホテルCABIN札幌の場所・行き方


【住所】北海道札幌市中央区南5条西7丁目(グーグルマップ)
【電話番号】011-213-1301
【行き方】
札幌駅からは2km。歩いたら30分くらいあるので、土地勘のない方が歩いていくのはちょっと厳しいと思います。
札幌駅から地下鉄(南北線)で2駅のすすきの駅からでも650m(徒歩8分)とそこそこ距離があります。
繁華街であるすすきのへのアクセスは比較的良好ですが、それ以外の観光ポイントへのアクセスは少し不便なのでタクシーを使うことが多いと思います。
人気のホテルなので利用者が多いのでしょう。ホテル前の路上にタクシーが待機していることが多いので、タクシーは比較的捕まえやすいと思います。
すぐ近くに札幌味噌ラーメンの人気店「信玄」があります。結構並んでますね。


あと隣にきれいめのラブホテルがあります。(ここがラブホ街ということではないです)


天然温泉施設は、ホテル内ではなく、隣接した建物にあって、ホテルの宿泊客以外も利用可能です。ホテルとは地下通路でつながっていて宿泊客はその通路を通って(外に出ずに)温泉施設に行くことができます。
プレミアホテルCABIN札幌の料金と空室状況をチェック
ホテルの中はこんな感じ
プレミアホテルCABIN札幌は、もともとは「ホテルパコジュニアすすきの」という名前のホテルでしたが、2016年にリブランド(名称変更)されて開業したホテルです。
「ホテルパコジュニアすすきの」の開業は2003年、併設されている「ホテルパコジュニアススキノ天然温泉大浴場」の開業は2006年みたいですね。建物の歴史はそこそこありますね。
ホテルのエントランスはこんな感じです。


フロントはこんな感じ。


一見シュッとしてますが、振り返ると入口横に自販機や喫煙所があって、昔のビジネスホテル感が。


コインランドリーもあります。便利だと思いますが、ラグジュアリー感はないですね。


アメニティはセルフです。


エレベーターホールです。ザ・ビジネスホテルですね。やっぱり。


エレベーターの中です。朝食ビュッフェが推しポイントのようです。


そういえば、エレベーターホールの横にも宣伝がありました。


海鮮丼も食べれられるようです。


このホテルの海鮮丼は、自分でつくるタイプではありません。
朝食は、バイキング(ビュッフェ)ですが、海鮮丼だけは、スタッフに頼むと1杯持ってきてくれる形です。お茶碗サイズくらいです。
のっているイクラはこれくらいです。


エレベーター前の告知にある、7月の北海道マルシェ「すずあかねの苺クリームロールケーキ」というやつは、こちらです。


ちょっと…。ちっさぁ〜。
朝食バイキングも悪くはないんですが、若干盛り気味の告知(広告)をする傾向にあるようです。
1階からエレベーターに乗って客室フロアで降りたところ、客室フロアのエレベーターホールはこんな感じです。


廊下から部屋へ向かうと…


うーん。どうでしょうか。
ホテルの部屋はこんな感じ
今回もAgoda(アゴダ)で予約しました。
以前は、国内のホテルは楽天トラベル、海外のホテルはAgoda(アゴダ)で予約することが多かったんですが、最近は国内のホテルもAgoda(アゴダ)で予約することが多くなってきました。理由は、単純に安いからですw
禁煙セミダブルルーム・朝食付きのプランです。部屋の広さは14㎡。まあ狭いのはもともと確定です。
ドアを開けると…うーん。


地方のビジネスホテル感…。あとは写真でご判断いただければと思います。


ベッドはこんな感じです。


デスクの広さはこんな感じ。


デスクにはLANケーブルがあります。


ユニットバスです。丸い便座のトイレと、丸いシンクのユニットバスです。ご覧の通り、むっちゃ窮屈です。


エアコンのコントローラーはこちら。強さの調節だけで、温度の細かな調節はできません。つけるとブオーンという軽快な音がします(笑)


冷蔵庫です。昭和か(笑)。手前の壁紙も浮いてきてますね。


セキュリティボックスもあります。壁紙が…(笑)


スリッパは壁に引っ掛けられています。クリーニングは?です。
大浴場に行くのに履かざるを得ないので、気になる人は気になりそう。


タオルはこんな感じです。


部屋の感じは地方のビジネスホテルという感じです。築20年以上なので、こうなりますかね。
プレミアホテルCABIN札幌の料金と空室状況をチェック
朝食バイキングはこんな感じ
エレベーターの中の告知にある通り、朝食ビュッフェ(バイキング)には力を入れているようです。


会場は地下1階のレストラン「ハレル」という場所です。営業時間は6時30分〜10時までです。


会場はそれほど大きくないので、利用者が集中する時間帯は席を確保するのが大変そうです。


レストランへ入るとスタッフさんが海鮮丼は要りますか?と聞いてきます。これですね。


自分で盛り付けるんじゃないんですね。と聞くと、うちは1杯ずつ提供するスタイルですとおっしゃってました。海鮮丼だけビュッフェじゃないというイレギュラー仕様です。
店員さんに頼んでおくと、他のメニューをピックアップしている間に、テーブルの上に海鮮丼1杯を置いておいてくれます。
なーんだ。これでもうテンション、ダダ下がりです(笑)
メニューは約60種類だそうです。札幌で朝食に力を入れているホテルはあちこち泊まり歩きましたが、取り立てて料理の種類が多いという感じはしないですね。


ただ、ちょっと変わったメニューがあります。
たとえば、こちら山わさび。自分ですりおろすスタイルは他では見かけません。


いももち・カレーバター風味とか、独特すぎますw


スープカレー「うどん」なんていうのもあります。


こちらは抹茶フレンチトーストですって。


和食系の料理や小鉢もあります。


サラダコーナーもあります。


北海道野菜のサラダバーって書いてありますけど…。盛り付けるとこんな感じになります。大根とかほうれん草とかは珍しい方かもしれませんね。


ただし、ドレッシングはキューピーのパックです。やっぱり盛り上がりに欠けます。


ご飯や味噌汁。


パンもあります。種類はこれだけですが、レモンシュガークロワッサンという変化球もラインナップされています。


ドリンクコーナーもこんな感じ。ソフトカツゲン・北海道牛乳といった、北海道のホテルの朝食バイキングの定番も当然ラインナップされています。


とういうことで、本日の朝食はこちら。


一番残念なのが、こちらの海鮮丼です。
スプーンの上にちょんとのっかったいくらと蟹😢


その他のメニューも全体的に出来たて感がなくて、正直あまり美味しくなかったですね。クロワッサンはシナシナだし、フレンチトーストは冷めててフワフワ感一切なしだし、うどんのコシもなく、スープカレーのスパイス感もない感じで…
でも、気を取り直して、食後のデザートへ向かいます。
朝パフェというメニューがあったので、ちょいと興味ありです。


どれどれ。アイスとクッキーとマシュマロとソース…を組み合わせるだけでしたw


フルーツやソフトクリームくらい置いておかないと…。こちらが朝パフェです。


いつもは違うのかわかりませんが、ちょっと期待外れでした。
朝食がアピールポイントのビジネスホテルなら、ドーミーインPREMIUM札幌とか、ベッセルイン札幌中島公園の方が断然おススメですね。
海鮮丼を比べてみましょうか。
ドーミーインPREMIUM札幌の海鮮丼


ベッセルイン札幌中島公園の海鮮丼


プレミアホテルCABIN札幌の海鮮丼


こちら☟の宿泊ブログで見比べていただくともっと分かりやすかもしれません。




大浴場はこんな感じ
プレミアホテルCABIN札幌は隣にある天然温泉すすきのの湯を利用することができます。ホテルと温泉は地下1階でつながっています。


天然温泉すすきのの湯は、ホテルの宿泊客以外の一般の人も利用するので、すすきので働くお兄さんらしきお客さんも結構いました。時間帯にもよると思いますが。体調を整えて、夜に備えている感じでしたw


大浴場には、大きめのかけ流し温泉の他、サウナ・水風呂と整え処という休憩場所があります。
あとはアカスリスペースがあります。アカスリがあるホテル(実際にはホテルに隣接した温泉施設ですが)は見たことがないですね。
露天風呂もありますがビルの5階です。大浴場のある2階から外階段を3階上がって行きます。外階段があまりキレイじゃないので、素っ裸、裸足で上がっていくのは、ちょっと怖いですw
札幌には天然温泉を備えたホテルは他にもありますが、アカスリやサウナなど、お風呂をがっつり楽しみたい方には、一考の価値はあるかもしれません。
プレミアホテルCABIN札幌を安く予約する方法



ホテル予約サイトの割引クーポンをチェックしておきましょう。
割引クーポンをチェック
楽天トラベル・じゃらん・Yahooトラベル・アゴダ(Agoda)では、常時割引クーポンが発行されています。
予約前に使えるクーポンがあるかチェックしておきましょう。
- 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
- じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
- Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
- アゴダ(Agoda)は世界最大のホテル予約サイト。時々ビックリするような割引クーポンが発行されています。
お得な割引クーポンが見つかったらそのホテル予約サイトで予約すればOKですね。
いいクーポンが見つからない場合は、ホテル予約サイトをいくつか比較して、最安サイトを見つけましょう。
プレミアホテルCABIN札幌の料金と空室状況をチェック
プレミアホテルCABIN札幌のパッケージツアーをチェック
ちなみに、1泊だけの旅行や出張でも、パッケージツアーの方が安いことも多いです。「日帰りの往復航空券」よりも「ホテル一泊+往復の航空券」の方が安いことだってあります。意外ですよね。でもマジです。なので、短期の旅行や出張でも、パッケージツアーも一応チェックしておきたいところですね。
最近のパッケージツアーは航空券とホテルを自由に組み合わせられるものが多いので、自分にあった旅行プランを作ることができます。自分で旅行プラン作るのも結構楽しいですよ♪
〜札幌のホテルに全部泊まってみた〜
-
三井ガーデンホテル札幌の宿泊ブログ|三井ガーデンホテル札幌「ウエスト」との違いは?
-
JRタワーホテル日航札幌の宿泊ブログ|朝食美味し過ぎ!駅直結でキレイ!は本当か?
-
ソラリア西鉄ホテル札幌|ブログ|新築・駅近・いくら食べ放題の朝食バイキング・大浴場
-
Agoda(アゴダ)のホテル予約方法をわかりやく解説します
-
宿泊ブログ|ホテルマイステイズ札幌駅北口に泊まってみた・・・(ーー;)
-
京王プレリアホテル札幌宿泊ブログ|じゃらん北海道No1ホテルはやっぱり凄かった
-
いくらかけ放題?ホテルアベスト札幌に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
ニューオータニイン札幌|朝食バイキングはめっちゃ美味しいんだけど…
-
ベッセルイン札幌中島公園宿泊レビュー|朝食イクラ食べ放題に「コスパ良過ぎ」「夢が叶った」の声続々
-
ホテルJALシティ札幌中島公園に泊まってみた!朝食バイキング&大浴場ってどんな感じ?
-
朝食のおいしいホテルTOP10の常連だった【ホテル京阪札幌】は現在…
-
いくら盛り放題!夜鳴きそば!大浴場!ドーミーインPREMIUM札幌の宿泊ブログ
-
札幌ビューホテル大通公園の宿泊ブログ|話題の朝食ビュッフェはどんな感じ?
-
グランドメルキュール札幌(旧ロイトン札幌)に泊まってみた!朝食はどう?部屋・ロケーション・アクセスは?
-
【マイステイズ札幌アスペン】に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
2022年オープン!【京急EXホテル札幌】に泊まってみた|新装・札幌駅徒歩1分
-
ネストホテル札幌大通宿泊ブログ|いくら付きの朝食はどうなのか?
-
札幌プリンスホテル宿泊ブログ|総合力高し!温泉・朝食・ホテルサービスが心地いい
-
ベッセルホテルカンパーナすすきの営業再開!コロナ後の朝食メニューをレポート
-
札幌で一番おしゃれなホテル【クロスホテル札幌】の朝食と大浴場はどんな感じか?
-
北海道|札幌グランドホテルってどう?人気の朝食バイキングはどんな感じ?
-
【札幌】朝食が豪華すぎ!SNSで話題のセンチュリーロイヤルホテルの実泊レビュー
-
北海道・札幌|京王プラザホテルってどう?朝食バイキングはどんな感じ?
-
ホテルグレイスリー札幌|札幌駅至近&いくらかけ放題!じゃらんアワード北海道3位の実力やいかに?