タイへ旅行行くって言ってきちゃいまいたか?それなら、ばらまきお菓子を買って帰るしかないですね。みんなおみやげを期待していますから。
えっもう最終日?マーケットやモールに行っている時間がない?
まあ、そんなことはよくありますよね。遊び優先。おみやげなんて後回しに決まってますよ。
でも、何もお土産を買って帰らないわけにも行かないですよね。
そんな方のために、最後の土壇場でも、コンビニとか空港で買えるばらまき土産をご紹介したいと思います。
あらかじめ買うものを決めておけば、3分で買い物終了。まだ間に合いますよ😃
タイ料理フレーバーのプリッツ


定番になりつつありますね。グリコのプリッツ・トムヤムクン味とラーム味。トムヤムクン味は酸っぱい感じ。ラーム味はスパイシーな感じです。タイ料理として有名なのはトムヤムクンなので、お土産もトムヤムクン味がおすすめ。
タイのカップラーメン「ママー」

日清のカップヌードルを抑えタイで不動の人気を誇るのがママー。味はいろいろありますが、お土産には赤いパッケージのトムヤムクン味でいいと思います。
タイのスナック菓子「コーゲー」

ピーナッツを薄いスナック生地で包み込んだお菓子です。コーヒー、ココナッツ、シュリンプ、わさび、チキン、バーベキューなど味の種類も、パッケージの大きさも豊富。小さいパックのものをたくさん買っていくとばらまきに便利。
タイの海苔菓子「タオケーノイ」

韓国のりならぬタイのりです。これ、揚げのりなんですね。ここ5,6年でタイの国民的お菓子に成長した新鋭のお菓子です。コーゲーと同じく特徴的なキャラクターが目を引きます。
フレーバーや大きさなどバラエティが多いのが特徴で、パッケージにはタイ語もあってタイっぽいし、うすくてかさばらないので、ばらまき土産に最適かも。
タラのおつまみシート「ベント」

シンガポーリアンがタイへ行ってきたときにもお土産で買って帰ってきた、東南アジアではタイ土産として有名なベント。ベントは当然日本語の弁当からとったものです。
基本的には、「かば焼きさん太郎」のちょっと暑いバージョン。こちらも薄くてかさばらないので、ばらまき土産向きです。
ドライフルーツ&チョコ


最近お土産で人気なのが、ドライフルーツ&チョコ。中でも南国タイらしいのがドリアンとマンゴー。ドリアンはあの独特の臭みはほとんどなく、実はチョコレートの相性がよくて、おすすめ。マンゴーは無難な感じ。
ドリアンチョコ?美味しいの~?(不信)からの美味しい~\(^o^)/みたいな展開になる、ドライドリアン&チョコ。ちょっとした集まりの場へのお土産に最適です。
最近人気で定番になりつつあるので、空港で必ず売っています(帰りにちょっと立ち寄って買えます)。
定番中の定番 タイガーバーム

タイと言えば、この超スースーするクリーム「タイガーバーム」ですよね。ちっちゃいタイガーバーム空港で64バーツ(200ちょっとくらい)でした。大人向けのばらまきだったら、これでいいと思います。
なんだアマゾンで買えるじゃん
ここまできて、待てよと思いました。最終日にバタバタして、コンビニ行って、空港行かなくても… ネットでポチっとしておけば終了じゃないかと。
探してみました。
プリッツトムヤムクン味
タイで買えば40円くらいです。アマゾンで300円弱は痛いですね。さすがに。
カップラーメン「ママー」
1つ1,000円くらいします!さすがに高すぎます!
ここから先は値段を言うに及びません!目玉が飛び出るくらい高いです!食品は、全部現地価格の10倍以上、タイガーバームは3,4倍の値段で売っています。
つまり…。バタバタしてでも買って帰ったほうがいいです。
マイナーな商品なので、将来的にリンク切れしそうですが…その際はアマゾンのサイトでキーワード検索をしていただければOKです。
タイのスナック菓子「コーゲー」
タラのおつまみシート「Bento」
定番中の定番 タイガーバーム
思いのほか有意義な記事になりましたね😃
経験上、一番喜ばれるのは、プリッツ・トムヤムクン味です。
それ、先に聞きたかったなぁ。。😂
【最後の手段】本当にお土産を買う時間がなかったら…
本当にお土産を買えなかったら、お取り寄せサイトしかないですね(笑)
とか言いつつですよ…
一番いいのは最初からここで買っちゃうというのもありなんですよ。お土産探して、荷物に詰めて、持って帰ってくるのも、結構大変ですから。
それにこのサイト、旅を知りつくしたJTBのサイトですからね。商品もかなり厳選されています。街で同じものを探そうと思ったら大変ですよ。
お土産選ぶのが好きな人以外は、お土産の呪縛から解放されて、結構スッキリすると思いますよ。自分は、その質です。
(お土産気にしないでいいのってこんなに楽なんだって思いますよ。内緒ですけど🤫)
【タイバンコクの旅行情報】