
北海道のソラリア西鉄ホテル札幌の宿泊レビューブログ!
2021年2月オープンの新築ホテル、JR札幌駅から徒歩4分のロケーション、そして、いくら食べ放題の朝食バイキングがあるという、コスパ抜群のホテルです。
ベッセルイン札幌中島公園、JRタワーホテル日航札幌、札幌グランドホテル、京王プラザホテル札幌、センチュリーロイヤルホテルなど、札幌周辺には朝食バイキングを売りにしているホテルが沢山あります。
トリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテルランキング」で、2019年に全国3位になったセンチュリーロイヤルホテル、2020年に全国4位になったベッセルイン札幌中島公園よりもおすすめなホテル、それがソラリア西鉄ホテル札幌です。
なにしろ2021年2月オープンですからね。今後、「朝食のおいしいホテルランキング」の常連になっていくんでしょうね。
それくらい朝食ビュッフェ(バイキング)が魅力的です。そして、キレいで、とても居心地のいいホテルです。
ソラリア西鉄ホテル札幌の宿泊レビュー

北海道・札幌のホテルを探していると、いろんなおすすめホテルがヒットして迷っちゃいますよね。

結局どのホテルがおすすめなの?
って感じになっちゃうと思います。
ホテルごとのレビューなんかもいまいちあてにならないし…。「このホテル良かったです。」なんて言われても、どうせそのホテルのことしか知らないんでしょ〜…。違うホテルに泊まったら、やっぱりこっちの方が良かった…なんて言い出したりして^^;



実際に泊まってみないと、ホントのところはわからないですよね。
ということで、あちこち泊まってきました^^
今回も札幌中のホテルを泊まり歩いた私けんたが、その経験に基づいて、人気ホテルを詳しーくレビューしていきたいと思います。
今回のホテルレビューは「ソラリア西鉄ホテル札幌」です。
旅行や出張で、札幌市内のホテルを探している方の参考になったら嬉しいです。
ソラリア西鉄ホテル札幌の場所・行き方


【住所】札幌市中央区北4条西5丁目1−2(グーグルマップ)
【電話番号】011-208-5555
【行き方】
JR札幌駅南口を出て右手、徒歩4分くらいです。ホテルは観光名所である北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)の目の前にあります。


ソラリア西鉄ホテル札幌の料金と空室状況をチェック
ホテル内はこんな感じ
2021年2月にオープンしたばかりのホテルなので、内装もピッカピカです。


ロビーは、石や木といった自然素材を活かし、グレーを基調にしたスタイリッシュなデザイン。ラグジュアリーホテルのような広さはないものの、落ち着きのあるいい雰囲気です。


フロントデスクは、2階まで吹き抜けになっていて解放たっぷりです。やっぱり新築のホテルは気持ちがいいです。期待大ですね。


エレベーターは4基あるので、エレベーター待ちで時間を費やすこともありません。


エレベーターは最新のカード式セキュリティが導入されています。ルームキー(カード)のタップが必要なので、宿泊客以外は乗れません。


客室フロアは木目調で統一されていて、光るルームナンバーがちょっとデザイナーズホテルチックです。


新築の匂いがまだ残るピッカピカのホテルです。お部屋まキレイなんでしょうね。期待が高まります♪
ホテルの部屋はこんな感じ
今回泊まったお部屋は、ユニバーサルダブルのコーナールームです。JALパックで航空券と一緒に予約しました。


窓が大きくとってあるので、カーテンを開けると結構解放感があります。


北海道庁旧本庁舎のすぐ隣なので、部屋から赤レンガ造りの庁舎を見ることができます。今回泊まったコーナールーム(角部屋)からだと若干斜めから見ることになって少し見にくいかったです。北海道庁の景色を楽しみたい方はコーナールームじゃない方がよさそうです。


間取りは、いたってノーマルです。入口からトイレ・バスルームを通って、ベッドルームがある形です。結局この形が一番使いやすいと思います。


大きなハンガーラックがあるので、荷物の多い観光客には便利だと思いますが…


その代わりに作業机がないので、ホテルで仕事をしたいビジネスマンは要注意です。窓際の丸テーブルで出来ないことはないですけどね^^


新築ホテルのいい所はやっぱり水回りの綺麗さですよね。トイレも最新式でとても快適です。


ただ、ソラリア西鉄ホテル札幌は、綺麗で大きな大浴場も有名なので、部屋でお風呂に入らないよという方は、レインシャワールームという湯舟のないタイプでもいいと思います。
当然ですが必要なアメニティはすべて揃っています。


シャンプー・コンディショナー・ボディーソープなどのバスアメニティは『プロヴァンシア』という珍しいブランドのものを使っています。グラースのエッセンシャルオイルを使った芳しい香りが特徴です。


部屋着の質感にもこだわっているみたいで、肌触りが気持ちいい。サイズもM、Lが用意されていて、フィットするものを選べます。


でもタオルは普通、ですかね(笑)


で、スリッパが…ビジネスホテルクラスです。最近のちょっといいホテルは、タオルやスリッパに工夫してきているので、少し残念かも。ホテルを泊まり歩いている人にしかできない比較ですけどね(笑)


無料のミネラルウォーターも2本。北海道大雪山の天然水「ゆきのみず」です。北海道感があって嬉しいですね。


新しいホテルなので、空気洗浄加湿器があるのは当然って感じですね。ちゃんと、プラズマクラスターです。


貸出式ですが、ズボンプレッサーやアイロンもあります。ビジネス出張にも使えそうですね、仕事机はありませんけど^^;


ベッドは「シモンズ」です。一つ一つのコイルが独立した「ポケットコイルマットレス」を採用しています。


ゆっくり快適に眠れることが、ホテルの一番のサービスですからね。
そういう意味では、ソラリア西鉄ホテル札幌は最高のホテルだと思います。
大浴場も人気です♨
部屋のお風呂もキレイで十分快適なんですけど、大浴場で手足を伸ばしてリラックス…そういうホテルライフが人気ですよね。


ソラリア西鉄ホテル札幌も大浴場が用意されています。浴槽は3種類あって、どれも広くて快適だと評判です。
でも一番の魅力はキレイなことですね。ここでもやっぱり新築ホテルの本領発揮!キレイは正義です、よね(笑)


営業時間も15:00〜25:00、そして早朝5:30〜9:00と長いので、好きな時間に入ることができます。


浴槽が3つ(内湯が2つ、外湯が1つ)、洗い場が9つあるので、基本的にゆったり使えますが、お部屋のテレビで、現在の混雑状況をチェックできるので、空いてる時間を狙って入ることができます。


お風呂の外には、ひと休みできる湯上がりラウンジというスペースがあります。風呂上りの待ち合わせとかにも便利です。


この湯上がりラウンジに隣接した部屋には、飲み物の自販機、電子レンジ、奥には喫煙ルームがありました。


フィットネスルームもあります。利用するには、事前にフロントで予約する必要があるみたいですけど。


乾燥機付きドラム式洗濯機もあるので、長期滞在だって出来ちゃいますね。


札幌駅の近くで、同じく大浴場の評判が高い「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」と比べると、この「ソラリア西鉄ホテル札幌」の大浴場の方が数段上ですね。
まあ、「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」には「ソラリア西鉄ホテル札幌」には無い良い所があるんですけどね。


ソラリア西鉄ホテル札幌の料金と空室状況をチェック
朝食バイキングはこんな感じ
2021年2月にオープンしたばかりのホテルなので、まだ「朝食の美味しいホテルランキング」に入っていませんが、近い将来確実に上位にランクインするのは確実ですね。
相当レベルの高い朝食ビュッフェです。
場所はホテル2階のレストランSOLVERT(ソルヴェール)で、朝6時30分スタート(~10時まで)です。
宿泊客は皆さん朝食ビュッフェが豪華なのを知っていますからね。オープン直後から結構人がいます。


名物の一つがこちらのホワイトフレンチトーストです。


ソースに一晩つけ込み下準備をしたパンを、シェフが目の前で最後の仕上げをしてくれます。


ホワイトソースをかけて、ナッツをパラりと振りかけた、フレンチトーストは食感も楽しい、新感覚のフレンチトーストです。まあ人気出るわな〜と言う感じ。美味しいですね。


もう一つの名物がこちら、いくらかけ放題のセルフ海鮮丼です♪


ソラリア西鉄ホテルの海鮮丼は、酢飯(といっても洋風酢飯・ホワイトバルサミコ酢やオリーブオイルで味付けしたもの)が用意されているのが特徴です。


ネタの種類はオーソドックスですが、トッピング(長いも、ネギ、かいわれなど)が多めですね。


いくらかけ放題の海鮮丼を提供するホテルは札幌にもいくつかありますけど、駅近で、新しい中堅クラスのホテルとなると、このソラリア西鉄ホテル札幌しかないですね。
札幌駅から遠くてよければベッセルイン札幌中島公園とか、


宿泊料金が高いラグジュアリーホテルでよければJRタワーホテル日航札幌とか、


もありますけど。ホテル全体のバランスから見て、コスパという観点でいうと、このソラリア西鉄ホテル札幌が一枚上かなという感じがします。やっぱり新築ホテルというのはポイント高いですから。
話しが逸れちゃいましたけど…
他のホテルのバイキングと同様ですけど、北海道グルメにも力を入れています。
まずはザンギ。北海道朝食バイキングのプロフェッショナルとしては(そんな人はいませんけど…)、このザンギを取り過ぎないのが、コツだと思ってます。
美味しそうなんですけど…他のものが食べられなくなりますw


ジンギスカンもありますね。どのホテルもそうですが、柔らかく調理してあるので、朝からでも結構いけます。


スープカレー。隣に置いてある焼き野菜をトッピングして作るのですが、ソラリア西鉄ホテルでは、このスープカレーはパスです。


理由はこちら。ソラリア西鉄ホテル札幌の第3の名物「ビーフシチュー」です。


柔らかく煮込まれた角切り牛肉がゴロゴロ入った「まいう〜」な逸品です。スープカレーとはジャンルがかぶるので、ここはビーフシチューに行きましょう!


イカの塩辛のせのじゃがバターも北海道式、函館発祥の食べ方みたいですけどね。


アジの開き、塩じゃけ、出汁まき玉子などなど、和食派も大満足間違いなしです。


納豆や海苔などの定番から、明太子やきびなごなどの変化球も揃っています。


こだわりベーコンとかソーセージとかも、美味しそうです。


スクランブルエッグ。食べたいものが多すぎて、定番メニューはあまり取られていないみたいです。


パンはいまいちですね。やっぱりいくら丼メインなので、パンはパスです。


サラダコーナーには、根菜やタラモサラダ、紫キャベツなど、ほかのホテルにはない一品物があるので、彩りがキレイな健康的なサラダが作れます。


ドレッシングやトッピングもひと通り揃っています。


ドリンクはこんな感じ。北海道牛乳、トマトジュース、グレープフルーツジュース・オレンジジュース、それにソフトカツゲン。定番のラインナップですね。


という流れで取ってきたのがこちらです。
ソフトカツゲン・オレンジジュース・サラダ・イカの塩辛じゃがバター・ザンギ・アジの開き・ビーフシチュー・ホワイトフレンチトースト・味噌汁…そして…


海鮮丼です。
やっぱり海鮮丼が中心になりますよね〜。ご飯はちょっとだけ。ほとんどイクラのイクラ丼です。


サラダも彩鮮やかで結構美味しそう。


吟味して集めてきても、食べるのはあっという間ですね(笑)
すぐさまデザートに行きます。名物はロールケーキです。


種類は多くないんですが、一つ一つのクオリティが高い!


これ、最高です。ロールケーキとフロマージュブランのムース♪


メニューが豊富で、ひとつひとつのクオリティが高く、いくら丼やホワイトフレンチトーストのような名物メニューがあるという、3拍子がそろった朝食バイキング。人気爆発のカウントダウンが聞こえませんか。
朝食の美味しい、札幌の新築ホテル「ソラリア西鉄ホテル札幌」、かなりおススメです。
ソラリア西鉄ホテル札幌を安く予約する方法



ホテル予約サイトの割引クーポンをチェックしておきましょう。
割引クーポンをチェック
楽天トラベル・じゃらん・Yahooトラベル・アゴダ(Agoda)では、常時割引クーポンが発行されています。
予約前に使えるクーポンがあるかチェックしておきましょう。
- 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
- じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
- Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
- アゴダ(Agoda)は世界最大のホテル予約サイト。時々ビックリするような割引クーポンが発行されています。
お得な割引クーポンが見つかったらそのホテル予約サイトで予約すればOKですね。
いいクーポンが見つからない場合は、ホテル予約サイトをいくつか比較して、最安サイトを見つけましょう。
ソラリア西鉄ホテル札幌の料金と空室状況をチェック
ソラリア西鉄ホテル札幌のパッケージツアーをチェック
ちなみに、1泊だけの旅行や出張でも、パッケージツアーの方が安いことも多いです。「日帰りの往復航空券」よりも「ホテル一泊+往復の航空券」の方が安いことだってあります。意外ですよね。でもマジです。なので、短期の旅行や出張でも、パッケージツアーも一応チェックしておきたいところですね。
最近のパッケージツアーは航空券とホテルを自由に組み合わせられるものが多いので、自分にあった旅行プランを作ることができます。自分で旅行プラン作るのって結構楽しいですよ♪
〜札幌のホテルに全部泊まってみた〜
-
三井ガーデンホテル札幌の宿泊ブログ|三井ガーデンホテル札幌「ウエスト」との違いは?
-
JRタワーホテル日航札幌の宿泊ブログ|朝食美味し過ぎ!駅直結でキレイ!は本当か?
-
ソラリア西鉄ホテル札幌|ブログ|新築・駅近・いくら食べ放題の朝食バイキング・大浴場
-
Agoda(アゴダ)のホテル予約方法をわかりやく解説します
-
宿泊ブログ|ホテルマイステイズ札幌駅北口に泊まってみた・・・(ーー;)
-
京王プレリアホテル札幌宿泊ブログ|じゃらん北海道No1ホテルはやっぱり凄かった
-
いくらかけ放題?ホテルアベスト札幌に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
ベッセルイン札幌中島公園宿泊レビュー|朝食イクラ食べ放題に「コスパ良過ぎ」「夢が叶った」の声続々
-
ニューオータニイン札幌|朝食バイキングはめっちゃ美味しいんだけど…
-
ホテルJALシティ札幌中島公園に泊まってみた!朝食バイキング&大浴場ってどんな感じ?
-
朝食のおいしいホテルTOP10の常連だった【ホテル京阪札幌】は現在…
-
いくら盛り放題!夜鳴きそば!大浴場!ドーミーインPREMIUM札幌の宿泊ブログ
-
札幌ビューホテル大通公園の宿泊ブログ|話題の朝食ビュッフェはどんな感じ?
-
グランドメルキュール札幌(旧ロイトン札幌)に泊まってみた!朝食はどう?部屋・ロケーション・アクセスは?
-
【マイステイズ札幌アスペン】に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
2022年オープン!【京急EXホテル札幌】に泊まってみた|新装・札幌駅徒歩1分
-
ネストホテル札幌大通宿泊ブログ|いくら付きの朝食はどうなのか?
-
札幌プリンスホテル宿泊ブログ|総合力高し!温泉・朝食・ホテルサービスが心地いい
-
ベッセルホテルカンパーナすすきの営業再開!コロナ後の朝食メニューをレポート
-
札幌で一番おしゃれなホテル【クロスホテル札幌】の朝食と大浴場はどんな感じか?
-
北海道|札幌グランドホテルってどう?人気の朝食バイキングはどんな感じ?
-
【札幌】朝食が豪華すぎ!SNSで話題のセンチュリーロイヤルホテルの実泊レビュー
-
北海道・札幌|京王プラザホテルってどう?朝食バイキングはどんな感じ?
-
ホテルグレイスリー札幌|札幌駅至近&いくらかけ放題!じゃらんアワード北海道3位の実力やいかに?