築浅・朝食・温泉・アクセス抜群!ラ・ジェント・ステイ札幌大通の宿泊ブログ

2016年7月開業の築浅ホテル「ラ・ジェント・ステイ札幌大通(La’gent Stay Sapporo Odori)」。まだまだ新築の雰囲気を感じる清潔・快適なホテルです。

おいしい朝食ビュッフェ(バイキング)、温泉を引いた大浴場、大通公園や時計台、すすきのなどの観光スポットへのアクセスも良好という、なかなか総合力の高いホテルです。

でも、あまり聞いたことがないホテルなんですけど…

そうかもしれませんね。

函館駅前にも綺麗なラ・ジェント・ステイホテルがあるので、北海道では意外と有名なホテルチェーンですけどね。

結局、いいホテルかどうかは、名前じゃないですからね。

結局、いいホテルかどうかは、実際に泊まってみないとわからないですし。

さらに言うなら、いいホテルかどうかなんて、他のホテルと比べてみないとわからない。ですよね。

このホテルが良かったぁなんて言ってても、実は隣にもっと良いホテルがあった、なんてことだってあり得ますから。

けんた
けんた

いろんなホテルに実際に泊まって比較してみないとホントのところはわからないんですよね。

そうなんです。実際にあちこち泊まってみないとわからないんです。

でもそんな人、いませんよね。

けんた
けんた

ここに居ますw

そうなんです。札幌のホテルで、みなさんが気になるようなホテルは、たぶん全部泊まりました(笑)

そんなおかしな経験が皆さんのホテル選びの役に立つんじゃないかと思い、いっぱい調べて報告させていただいております(`・ω・´)ゞ

今回は「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」です。札幌の人気ホテルランキングでちょくちょく顔を出す、なんか気になるホテルです。

いつも通りですが、忖度なし、写真多めでレポートしていきたいと思います。旅行や出張で札幌市内のホテルを探している皆さまの参考になったらうれしいです。

スポンサーリンク

ラ・ジェント・ステイ札幌大通へのアクセス

【住所】北海道札幌市中央区南2条西5丁目26−5

【電話番号】011-200-5507

【行き方】

場所は大通り公園からすすきの方面へ行き、狸小路の手前くらい。札幌駅からだと歩いて15分くらいです。大きな荷物がなければ歩いてもそれほど大変じゃないと思いますが、札幌駅から地下鉄ですすきの駅を利用するのもアリです。

札幌駅からのアクセスが悪い分、すすきのへのアクセスは良好です。歩いて4〜5分ですすきのの中心部へ行くことができます。有名なラーメン店やスイーツ店が集まる狸小路もすぐそばです。

大通公園までは3分くらいでしょうか。時計台も10分くらいで行けると思います。どこか遠出したければすすきの駅から地下鉄に乗ればいいですし、路面電車に乗れば夜景スポットとして有名な藻岩山なんかも射程圏です。

一見不便そうに見える場所ですが、札幌観光にはかなりの好立地です。

ラ・ジェント・ステイ札幌大通

8.6 ¥10,500~

場所:札幌大通

築浅/清潔でスタイリッシュ/温泉のある大浴場/朝食ビュッフェ/すすきの徒歩5分/ホスピタリティ/

このホテルの詳細はこちら

ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪

ラ・ジェント・ステイ+航空券の最安値を検索

・JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較してみましょう♪最安値が見つかります。

ホテルはこんな感じ

ラ・ジェント・ステイ札幌大通は2016年に建てられたホテルです。よくある古い建物をリノベーションして開業したホテルではないので、まだまだピカピカです。

1階にはファミリーマートがあって、エントランスはその横手にあります。

ラグジュアリー系の高級ホテルのように車寄せがあるわけではないですが、赤レンガをあしらったキレイなエントランスです。

ロビーフロア、フロントデスクはスタイリッシュなデザイナーズホテル仕様です。

フロントデスクの後ろには流木のオブジェが飾られています。新築のデザイナーズ系ホテルでよく見るスタイルです。

2階に行ける階段があります。何かあるようです…。

それにしてもおしゃれですね。壁はレンガ造り。オールドレトロな壁掛け時計のオブジェ。なんか期待しちゃいます。

2階は…ん?キリン?

奥にあるのはレストランですね。朝食もこちらで食べるようです。

このキリンは外からも見えます。なんか…主張が強すぎるきがw

その左には、本屋さんか、図書室か、そんな感じのが見えますね。

外から図書室に見えたのはこのスペース。実はトイレです。

いや〜クセが強いw。まあ、こういう遊び心が、心の余裕を生むんですよね。確かにそういう効果を感じます。

1階に戻りましょう。

こちらがエレベーターホールです(2階にもエレベーター乗り場はありますけど…)。

やっぱりまだまだ新しさが残っていると思います。

アメニティはセルフです。これがあると急に格安ビジネスホテルみたいになりますね。

エレベーターは、カード式です。ルームキーをタップしないと階数ボタンを押すことができません。

客室フロアのエレベーターホールです。照明を落とて、ダークウッドにダウンライトの間接照明。シックな雰囲気です。

廊下もシュッとしていて素敵ですね。

これは…部屋も期待できるんじゃない?

ホテルの部屋はこんな感じ

今回はJALパックで予約しました。

以前は、ホテル単独で予約する場合は、Agoda(アゴダ)か、楽天トラベルを利用することが多いのですが、今回はJALパックで航空券とセットのお得なプランを見つけたので、即予約!

予約したのはモデレートダブル・朝食付きのプランです。

が、チェックイン時に「空きがあったので少し広めのお部屋をご用意させていただきました」とのこと。そのため実際の部屋のルームタイプは定かではないですが、おそらくスーペリアダブルルームになっていると思います。

JALパックでホテルを予約すると、ホテル側のサービスでアップグレードしてくれることが多い気がします。過去にも数回ありました。

部屋は、ホテル全体のデザインと統一感が保ちつつ、意外にも明るめでキレイな部屋でした。

ドアを開けた先の間口が若干広かったので、瞬間的に「当たり」だなと思いました。

160センチのクイーンサイズのダブルベッドとゆったりめのソファー。表示は23㎡ですが、広く感じます。

ソファーは使いませんが、ソファー回りの空間が部屋全体を広く見せます。リラックスできるいい雰囲気です。

ベッドとベッド周りのセットアップも機能的でスタイリッシュ。へたりのない肉厚のマットレスに快眠が約束されたようなものですね。

テレビ台やデスクはシンプルですが、十分な広さがあります。

PCと書類を広げられるスペースがあるので、ホテルでの仕事もOK。出張目的でも利用できそうです。

水はホテルロゴの入ったオリジナルです。ペットボトル2本が無料です。

UCCのポーションコーヒーが置かれています。小さなことではありますが、このあたりは高級ホテル並みのサービスですね。

冷蔵庫はデスクの下にセットインされています。

加湿空気清浄機も完備。得体の知れない大陸ブランドではなく、プラズマクラスターです。

トイレ・バスも、広めで、キレイですね。このあたりはやはり2016年に新たに建設されたホテルですね。水回りがとてもキレイです。

古い建物をリノベーションしたホテルではこうはいきません。大抵水回りにほころびが出ます。

【北海道・札幌】SNSで話題の高級ホテル 「ONSEN RYOKAN 由縁 札幌」に泊まってみた。
「札幌の高級ホテルランキング」とか「札幌の温泉のあるホテルランキング」とか検索すると必ず上位に食い込んでくるア...

温泉大浴場があるので、部屋でお風呂に入る可能性は低いと思いますが、水回りがしょぼいとやっぱり満足度が下がるので、ここで手を抜かないラ・ジェント・ステイのホスピタリティは素敵だと思いますね。

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープはDHC製。泡立ちの良いオイルリッチな濃厚タイプです。

大浴場があるので、部屋着もしっかりしたセパレートタイプです。これを着て館内を移動しても大丈夫なように、です。

スリッパに交換用の中敷きを用意しているホテルは珍しいですね。札幌ではここだけじゃないでしょうか。

大浴場のあるホテルでは、部屋着と同様、部屋のスリッパで館内を移動するので、そこそこしっかりしたスリッパじゃないと困るので、このスタイルは意外とアリだと思います。

タオルも、ラ・ジェント・ステイのロゴが織り込まれたオリジナルです。肉厚の肌触りのいい高級ホテルタオルです。

眺望はこんな感じです。すぐさきに狸小路のアーケードが見えます。

すすきのの中心部じゃないので音が気になることはないですが、ロマンチックとか、そういう雰囲気ではないですねw

ラ・ジェント・ステイ札幌大通

8.6 ¥10,500~

場所:札幌大通

築浅/清潔でスタイリッシュ/温泉のある大浴場/朝食ビュッフェ/すすきの徒歩5分/ホスピタリティ/

このホテルの詳細はこちら

ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪

ラ・ジェント・ステイ+航空券の最安値を検索

・JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較してみましょう♪最安値が見つかります。

大浴場はこんな感じ

天然温泉が引かれている大浴場は3階と5階にあります。

2つの大浴場は時間で男性用と女性用に入れ替えられます。3階は日中〜夜は男性用、朝は女性用になります。5階は日中〜夜は女性用、朝は男性用です。

大浴場に入るときもルームキーが必要です。

3階(15時〜25時までは男性用)の方が5階よりも若干大きかったと思いますが、どちらも、洗い場は7,8カ所と、大きな温泉風呂が1つという造りです。

最近は、いろいろな種類のお風呂がある大浴場が多いですが、大きな湯舟がどーんと1つというスタイルです。お風呂の中のお湯の量が多いからでしょうか。リラックス効果が高い感じで、とてもいい湯になっています。

お風呂の内装も凝りまくりです。3階は大きな提灯がぶら下がった古民家のような造り。5階は大きなたぬきが壁に彫られています。どちらもかなり精巧ですごいんですが、リアル感があるのが逆に結構不気味です。お子様とかは泣くかもしれませんね(笑)

あとは、サウナはありません。

整え派の方はちょっと残念かもしれません。が、ホテルのサウナって弱小になりがちで、水風呂も中途半端にぬるめになりがちなので、仮にサウナがあったとしても整わないとおもいますw

大きなお風呂にざぶーんと浸かれるこのホテルの大浴場のスタイルは意外と気持ちがいいと思います。

あと、3階には湯上がりのアイスがありました。5階にはなかったのに…。この違いは謎です。

朝食バイキングはこんな感じ

朝食会場はホテルの2階。キリンさんがお出迎えしれくれるレストラン「ノーザン・キッチン」です。

朝食ビュッフェ(バイキング)の営業時間は6時30分〜10時。少し早めのオープンが嬉しいですね。ちなみに温泉大浴場は6時〜。早朝からお風呂とバイキングを満喫できます。

レストランはおしゃれなオープンキッチン・スタイルです。このおしゃれな見た目で、もう勝利が決まったようなものです。

メニューはどれも新鮮で、ひと手間、ひと工夫されたものが多いです。

漬けのびんちょうマグロです。黄色い食用花とか、いいですよね。

ホッケの西京焼きです。こちらも朝食では珍しいメニューです。

トロロも美味しかったですね。

上富良野産のローストポーク。粒マスタードソースとの相性抜群です。

温野菜です。ちゃんと出来たて、ほくほくです。素材の味を活かしオランデーズソースでいただきます。

味噌汁とコーンスープ。

これは…なにか賞をとったメニューがあるみたいです。

ホテルトリフィート博多祇園の五島うどんの冷やしぶっかけ。グループホテル間でメニューを競い合っているようです。

色鮮やかな野菜と海鮮をぶっかけうどんに載せていただきます。さっぱりしてそうなので、プラス一品として食べられそうです。

種類はありませんが、パンも新鮮そうなのがわかります。

サラダバーもこの彩りです。奥の方にぶっかけうどんやフルーツ・スイーツなどものっています。メニューが多すぎて置場に困っている感じです。

ドリンクもひと通り。真ん中にあるのはベリービネガードリンクという手作りのデトックスドリンクですね。このひと手間がおしゃれです。

といっても、いつも通り、北海道のローカルドリンク・ソフトカツゲンと北海道牛乳をいただくんですけどね^^;

という感じで取ってきた、本日の朝食プレートがこちらです。トロロが美味しい!

あっという間に平らげて、予定通り、続けざまに、五島うどんの冷やしぶっかけをいただきます。

これはうまい!すぐなくなってたのは、うどんのコシを保つために、少しずつ提供していたんですね。レストランのこだわりを感じました。

そして最後にデザートもしっかり。フルーツヨーグルトはまあまあとして…

抹茶ケーキと白玉ぜんざい。これが美味しい!

敢えて和スイーツのラインナップになっているのは、ホテルのコンセプトに合わせただけでしょうか。それとも得意分野?

甘さ控えめの大人の味。ここのスイーツ、相当レベルが高いですね。

ラ・ジェント・ステイ札幌大通、朝食ビュッフェ(バイキング)でも総合力の高さを見せてくれましたね。

スタイリッシュなレストラン・デザインが良かったのか、スタッフがビュッフェの鮮度を保つようにしっかり気を配っているのが良かったのか、それとも素材が良かったのか。

これといった看板メニューがあるわけではないんですが、なかなか気持ちのいい朝食でしたね(これ、大事ですよね)。

ラ・ジェント・ステイ札幌大通をお得に予約する方法

ここからは今回ラ・ジェント・ステイ札幌大通の予約をするために、実際にやったことです。世界各国、全国各地へ旅行や出張に出かけている自分が実践しているホテル予約方法です。

ホテル予約サイトや旅行サイトをウォッチしていると、だんだん身についてくるんですよね。

あれ?このサイトっていつもこのサイトより高いじゃん、みたいな。そういうサイトはだんだん見なくなりますw

そうやっているうちに、こことここを比較しておけば大体OKっていうのがわかってくるんですよね。なので、もし、これを読んでいる方でお気に入りの予約サイトはないよ、という方は、この方法でやっていただければ、まあ十中八九は最安に近い料金で旅ができると思いますよ。

少しでも安く泊まりた〜い。

でも、あんまりめんどくさいのは嫌ぁ〜。

ですよね〜。

そんなに手間をかけずに、ある程度確実に最安値を目指す。その感覚が良いと思います。

ホテルをお得に予約する方法

大体の方はホテルは予約サイトで予約すると思うので、ネットにあるホテル予約サイトを全部比較して決めれば一番安く泊まれると思います。

多くの人が使っているホテル予約サイトをまとめたこちらのボックスを使えば、各サイトの宿泊料金の比較ができます。

ラ・ジェント・ステイ札幌大通

8.6 ¥10,500~

場所:札幌大通

築浅/清潔でスタイリッシュ/温泉のある大浴場/朝食ビュッフェ/すすきの徒歩5分/ホスピタリティ/

このホテルの詳細はこちら

ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪

でも、やってみていただくと気付くと思うのですが、そもそも予約サイトの数が多すぎるし、ホテルは同じでもルームタイプやプランに違いがあるし、日によって料金が変わるので、比較しにくい(実際には難しい)んですよね。

自分も最初は各サイトを丁寧に比較していたんですが、経験則からだんだんやることが絞られてきて、最近やっていることといえば、①JALパックを調べて大体安そうなら手を打つ。イマイチなら②アゴダ・楽天トラベル・Yahoo!トラベルを調べる、の2つくらいです。

JALパックのパッケージツアーをチェックする

行き先が決まったら一番最初にチェックするのはJALパックです。別にJAL推しじゃないので、ANAとかでもいいと思いますが。

飛行機会社のパッケージツアーは、飛行機とホテルを自由に組み合わせられるので、一番便利です。

ホテルを探して…航空券を探して…というのも面倒じゃないですか。

行先・出発時間・ホテルが自由に選べて、それでいて結構安いので、まず最初にJALパックを調べます。安ければこれで決めてしまうこともよくあります。

例えば、こんな感じです。

①まずJALパックのサイトを開きます。≫JALパック公式ホームページ

②国内ツアーを選んで、出発地と到着地(目的地)を選びます。

③次に出発日・到着日・人数を選び、ホテルの場所・宿泊数・部屋数を選択します。ホテルの要望も粗々指定しておいて(禁煙・朝食付きなど)、『検索する』をクリックします。

④次にフライト(航空券)の時間を選びます。

人気のある時間帯は高く、そうでなければ安いです。ここで、料金を見ながら、時間を微妙に調整できるのが一番のメリットかもしれません。

もう少し遅いだけで5,000円安くなるなら、帰ってくるのはすこし遅くなってもいいや、とか。

飛行機はちょっと不便な時間でもいいから、ホテルはいいところに泊まろう、とか。

実際にやってみていただけると、お分かりいただけると思います。結構楽しいです♪

フライト時間を選ぶとその下にホテルごとの料金が表示されます。

今回は10月の平日、羽田〜千歳の往復で、ホテル2泊付(禁煙・朝食付き)のプランにしました。

往復航空券+ホテル2泊(朝食付き)で36,600円です。安くないですか?

そのままスクロールすれば他のホテルのプランが次々と出てきます。

いくら盛り放題の朝食バイキングで有名なベッセルイン札幌中島公園も往復航空券+2泊(朝食付き)で44,000円。だいぶいい感じですよね。

まあ一度やってみてください。いじってみればわかると思います。

融通の利かない旅行パックなんかより、選択肢が多いので、かなり楽しいです^^。それに、たぶんこっちの方が安いです。

JALパックの公式ホームページ

【重要】JALパックのキャンペーンを必ずチェックしましょう!

その際には、トップページの下の方にある期間限定のキャンペーンは必ずチェックしてくださいね。JALパックは結構お得なキャンペーンを結構な頻度でやってますので。

短期間の旅行や出張なら、このJALパックで決まってしまうことも多いのですが、JALパックに泊まりたいホテルが表示されるとは限りません。

JALパックは「時価」なので、泊まりたいホテルのプランがたまたま高いなんてこともよくあります。また、お目当てのホテルがJALパックのラインナップにない、なんてこともあります。

そんな時は、ホテルと飛行機を別々に予約します。

JALパックの公式ホームページ

Agoda、楽天、Yahooの料金を調べる。

先ほども書いたんですが、ホテル予約サイトの比較は単純ではありません。同じホテルでも、部屋のタイプが違ったり、食事の有無の違いがあったり、お得なオプションがあったり…。シングル・素泊まりの料金だけでは比較できませんよね。

最初はあれこれ比較してきたんですが、結局、日本のホテルの予約サイトでシェアNo1の楽天トラベル、最近キャンペーン連発のYahoo!トラベル、あとはコロナで日本市場に力を入れ出した世界No1のホテル予約サイトAgoda。

この3つを見ておけば、まあ最安値で予約できるのはほぼ確実。そんな感じです。

ラ・ジェント・ステイ札幌大通の料金と空室状況をチェック

【Agoda】【楽天トラベル】【Yahoo!トラベル】を比較してみましょう♪

ホテル予約サイトを見る時は一応割引クーポンの有無をチェックします。

≫ Agodaのクーポン情報

≫ 楽天トラベルのクーポン情報

≫ Yahoo!トラベルのクーポン情報

使えそうな割引クーポンがあれば、その予約サイトを使った方がいいと思います。

ホテル予約サイトで予約した場合は格安航空券サイトを調べる

ホテル予約サイトでホテルを取った場合、次は航空券の手配が必要ですね。

航空券を買う場合は、格安系の航空券サイトと航空会社の公式サイトを比較して決めるといいでしょう。

航空券の最安値を検索

エアトリ・スカイチケットなどの格安航空券サイトと、ANA・JALの公式サイトを比較して、一番安いところで予約しましょう♪

という感じですが、やっぱりホテルと航空券を別々で予約するのは少し面倒なので、それほど頻度が高くない方はパッケージツアーがいいのかな…と思ったりします。

けんた
けんた

ホテルと航空券の組み合わせが自由なJALパックのサイトで遊んでみてくださいね。。

JALパックの公式ホームページ

最安値が気になる〜という方は、以下のボックスを主要な旅行会社のサイトを比較してみてください。

ラ・ジェント・ステイ+航空券の最安値を検索

・JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較してみましょう♪最安値が見つかります。

という感じですね。

今回のラ・ジェント・ステイ札幌大通は、JALパックで安いセット(ホテル+航空券)が見つかったので、すぐにJALパックで予約しました…