古宇利オーシャンタワーとは?
古宇利オーシャンタワーは、美ら海水族館がある沖縄中部の国頭郡の古宇利島にある、古宇利大橋周辺のエメラルドオーシャンを見おろす絶景が人気の展望台です。
古宇利島の読み方は「こうりじま」。恋島(こいじま)から変化したという説もある恋の島。沖縄版「アダムとイブ伝説」が語り継がれる恋人たちの聖地です。
近くには嵐が出演するJALのCMで有名になったハートロック(ハート岩)があり、古宇利オーシャンタワーとハートロックをセットで回るのが人気の観光コースになっています。
お得な割引チケット&割引クーポン情報はこちら(該当箇所にジャンプします)
古宇利オーシャンタワーの見どころ

天気がめちゃくちゃ大事です。
古宇利大橋と周りを取り囲むエメラルドグリーンの海。とても綺麗です。
天気が悪くてもキレイです。でも、天気がいい方がもっともっとキレイです。
残念ながら今回は曇りでした。
チケットカウンターで、KKdayで買った美ら海とくとく5パス(後述します)を見せて、チケットをゲット。
タワーまではカートに乗って登ります。
風が気持ちいいです。景色も最高!意外と爽快です。
カート道は熱帯植物なんかで装飾されていて、ちょっとしたアトラクション感覚もあります。
タワー内の展望台です。2階3階は大きな窓付きの室内展望台(室)です。
さすがは特等席です。古宇利大橋が完璧な角度から見えます。
4階(屋上)は屋外天望台。海抜82メートルです。「幸せの鐘」という鐘が設置されています。晴れていれば間違いなく映えそうな雰囲気です。
晴れていれば、こんな感じです。
オーシャンタワーに登らなくても…
オーシャンタワーは素敵なんですけど、古宇利大橋の袂にはこんな駐車スペースがあります。
ここからの景色だけでも感動的です。
晴れていればこれくらいキレイです。
(対岸の白い建物が古宇利オーシャンタワーです)
エメラルドグリーンの海に囲まれた長い橋を渡って帰ってくるだけでも満足度は高いと思います。
天気の影響も結構あるので、古宇利オーシャンタワーに登るかは、当日行ってから決めればいいと思います。
行ってみて、結局、オーシャンタワーに登らなかったとしても、古宇利大橋周辺の景色がいいので、ここまで行って損したということにはならないと思います。
ハートロックとの距離・行き方・楽しみ方
ハートロック(ハート岩)は、古宇利オーシャンタワーから2キロくらいあります。
車だと4,5分で行けますが、歩くと30分くらいかかります。
周辺には地元のひとが空き地を駐車場にして営業していますw。一回停めるのに100円です。
駐車場に車を停めて、こんな感じの細い道を海辺の方へ歩いていくと…
ありました。ハートロックです。
なぜか外国人観光客が多かったです。
みんな体でハートを表現したりして楽しんでいましたね。
ただなんか微妙なんだよな…って思って帰ってきたんですが…
こちらがこのハートロックを一躍有名にした嵐が出演するJALのCMです。
重ねて見るとハートに見えるって言ってるし…角度が大事だったんですね。
皆さん、予習していきましょう。
場所・アクセス・行き方
住所:〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538
電話番号:098-056-1616
那覇市周辺からは、沖縄自動車道の許田ICを利用して約1時間30分~2時間。沖縄美ら海水族館からは約25分です。
人気の観光地へのアクセス
美ら海水族館へは20キロくらい、車で約25分です。
名護パイナップルパーク(オキナワフルーツパーク)からは15キロくらい、車で20分〜25分です。
ネオパークオキナワからも車で20分〜25分です。
要するにこのあたりには観光スポットが集中しているんですね。
いろいろ回っても移動効率が結構いいんじゃないかなと思います。
お得なチケット情報!!
美ら海とくとく5パス(美ら海水族館+4か所)
お得な割引クーポン情報はこの先でご説明します。本当にお得なので、お見逃しなく^^
お急ぎの方はこちらをポチっとしてください(該当箇所が別ページで開きます)。
チケットの正規料金
大人(16歳〜):1,000円
小人(6歳〜15歳):500円
割引チケット情報
古宇利オーシャンタワーの割引チケット情報です。
公式サイト(前売券)
公式サイトで前売券を買うと大人は100円引、こどもは50円引きです。
公式サイトのWebチケット販売ページをぽちっとするとこちらのページが開きます。
親子ペアチケットになると200円引きになります。
名護パイナップルパークとセットだと10%引きになります。
3つの割引チケットはこちらから確認できます。
アソビュー
古宇利オーシャンタワーのチケットはアソビューのサイトでも買うことができます。
10%割引で、こちらは当日でもOKのチケットです。
JTB
JTBの「レジャーチケット・アクティビティ」でも古宇利オーシャンタワーの割引チケットが購入可能です。料金はアソビューと同じ大人900円、小人450円です。
アソビューの割引クーポン
5%割引クーポン(アソビュー・新規登録限定)
5%割引になるクーポンです。アソビューに新規登録すると貰えます。
» 5%割引クーポンが貰える新規登録画面(アソビュー公式サイト)
その他数は少ないですが、たまーにいいクーポンがあるときがありますので、サイトをチェックしてみてください。
割引チケットの買い方・使い方
ネットで割引チケットの買い方・使い方の流れはこんな感じです。
① 氏名・電話番号・メールアドレスを登録する。
② チケットを選んで、利用日・人数等を入力する。
③ 割引クーポンコードを入力する。
④ クレジットカード、もしくはPayPayで、決済する。
⑤ 登録したメールアドレスにバウチャーが届く。
⑥ チケット売場でスマホ画面でバウチャーを提示してチケットを受け取る。
アマゾンや楽天での買い物とほとんど同じです。
商品が配達されてくるか、商品(eチケットもしくはバウチャー(引換券))がメールで送られてくるか、の違いだけと言ってもいいでしょう。
メールで送られてくるので、メールアドレスだけは間違いないようにしましょう(配送の場合に住所を間違えないようにするのと同じです)。
その他の割引チケット情報
その他の割引チケット情報です。
① 那覇空港などの旅行案内所
那覇空港観光案内所 (那覇空港1階)や沖縄観光情報センター (旭橋バスターミナル 2階)でチケットが購入できます。
料金は、大人900円、小人450円です。公式サイトの前売券・アソビュー・JTBと同じです。
② 道の駅
「道の駅」許田 やんばる物産センター(営業開始8時30分〜)
おんなの駅 なかゆくい市場 店内レジ(営業開始10時〜)
③ コンビニ
JTBの「レジャーチケット・アクティビティ」にとつながっている、セブン-イレブンのマルチコピー、ファミリーマートのマルチコピー機、ローソン/ミニストップのLoppiで買う方法です。
料金は、大人900円、小人450円です。公式サイトの前売券・アソビュー・JTBと同じです。JTBのサイトで買うのと同じ内容なので、わざわざコンビニで買うメリットはないですね。
④ 会員制サイト
みんなの優待(月会費490円)、駅探バリューDays(月会費330円)、デイリーPlus(月会費550円)、ライフエール(月会費330円)…
このあたりも同様の価格です。
本来は会費が必要なサイトで、最初の数か月会費無料&自動更新の仕組みです。価格的なメリットがないうえ、解約忘れのリスクがあるのでここではご紹介しません。
このサイトの目的は、このサイトを見ていただいた方にお得な情報をお届けしたいだけですので。
ということなんですが、正直沖縄はアソビューが強いですね。観光スポットはほとんどタイアップしている感じです。条件はどこも同じなので、古宇利オーシャンタワーに関して言えば、こちらが一番安心かなと思います。
≫ チケット販売サイト(KOURI OCEAN TOWER)
セットチケットがお得!
沖縄観光旅行の方で、古宇利オーシャンタワーとハートロックだけ行って帰っちゃう方はあまりいないんじゃないでしょうか。
美ら海水族館にも行きますよね^^
美ら海水族館の他にも、近くのフルーツテーマパークOKINAWAフルーツらんどとか、那覇と美ら海水族館の中間にあるイルミネーション全国3位の東南植物楽園とか、おきなわ文化が楽しめる琉球村とか、巨大な鍾乳洞があるおきなわワールドとか…
いろいろ行ってみたい〜という方は、沖縄の14の観光スポットの中から、美ら海水族館を含む5か所を自由に選んで回ることができる『美ら海とくとく5パス』がめっちゃお得です♪
大人:5,500円
高校生:4,500円
こども(6歳〜中学生):2,500円
14の観光スポットはこちら。古宇利オーシャンタワーも含まれています。
例えば、OKINAWAフルーツらんど(1,200円)→古宇利オーシャンタワー(1,000円)→美ら海水族館(2,180円)+東南植物楽園(夜)(1,980円)+おきなわワールド(2,000円)を回ったとすると、大人だと総額8,360円ですが、これが5,500円で回れちゃうんです♪
割引総額は2,860円です!
100円とかチマチマした割引とは破壊力が全然違います!
うまく選べば3ヶ所で元が取れちゃう感じです。

安いのだいすき〜。

ですよね〜。
このチケットをネットで買うと…eチケット(バウチャー)がメールで送られてきて、それを、行った先の施設のチケット売場で見せると、紙のチケットが受け取れます。
らくらくです。そして、何よりお得です♪
そして、実はこのチケットだけ、当日の天気を見て、オーシャンタワーに登るかどうか決められるんです。
天気がわるくてオーシャンタワー日和じゃないなぁと思えば、ここでは使わず(チケットに交換せずに)他の施設へ行って使えばいいだけなので。チケットは、使用開始日(最初の施設で使った日)から5日間有効なので、翌日でも翌々日でもOKです。好きな施設へ振り替えられます。
お得なチケット情報!!
美ら海とくとく5パス(美ら海水族館+4か所)
いろんなサイトを研究して、沖縄本島の観光チケットの中で、一番お得だったのがこれです。自信を持っておすすめします。

実際にこれを買いました。安いので^^
こちらが、ネットで購入するとメールで送られてくるeチケット(バウチャー)です。
これをチケット売場で見せると、スタッフさんがQRコードをスキャンしてくれて、その後チケットを発券してくれます。
このチケットにパステルグリーンで書かれている【KKday】という会社がまた、凄い割引クーポンを出しているんです。
KKdayの割引クーポン
KKdayなら割引クーポンを使えば、お得なセットチケットがさらにお得になります!
① 550円割引クーポン(KKday)
2,000円以上のチケット購入で、550円割引になるクーポンです(1人1回のみ)。
KKday 550円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
② 5%割引クーポン(KKday)
1,000円以上のチケット購入で、チケット1種類につき5%割引になるクーポンです。一人2回まで使えます。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
③ 400円割引クーポン(KKday・初回利用限定)
1,000円以上のチケット購入で400円割引になるクーポンです。KKdayに新規登録して、初めてKKdayでチケットを買う方だけが使えるチケットです。
こちら☟から新規登録した場合にだけもらえます。
» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
KKdayの割引クーポンの一番お得な使い方
【KKday】の割引クーポンはたくさん出ていてありがたいんですが、多すぎて使い方に迷っちゃいます^^
以下の手順で小分けに使うと効率的に割引を受けられます。
① まずはこちら←から新規登録して、この400円割引クーポンを使う。
② そのあとで550円割引クーポンや5%割引クーポンを使う。
という流れでクーポンを使うと、一番安くチケットを購入することができます。
お得なチケット情報!!
美ら海とくとく5パス(美ら海水族館+4か所)

あの〜、そもそもKKdayって何ですか?
【KKday】(ケイケイデイ)は、もともとは、海外旅行の観光スポットやアトラクションのチケットの割引販売サイトで、特にアジア圏ではとても有名なサイトですが、東京オリンピックがあったり、コロナで海外旅行が萎んだりして、ここ数年日本の旅行市場にも力を入れているんですよね。
だから、こんな激安クーポンを発行して、一生懸命宣伝しているんですね。
安いのは今だけです。たぶん。
日本のみんなにも知れわたったら、割引クーポンも終了すると思います。
こういう激得なクーポンは、あっという間に終了するので、できれば今のうちに使っておいてください。普通にめっちゃお得なだけで、なんの心配も要りません。
実際に使ってますから。
こっちでも。
こっちでも。
こっちでも(笑)
≫ 【KKday】の美ら海とくとく5パスを見てみる(KKday公式サイト)
【KKday】って何?というところから、【KKday】の割引チケットの買い方や使い方など、こちらの記事にまとめました。
最新のお得な割引クーポン情報や割引クーポンの使い方もこちらでご説明していますので、ぜひ参考にしていただいて、お得に沖縄旅行を楽しんでいただければと思います。

皆さまの沖縄旅行が素敵な思い出になることを願って…
Bon Voyage(ボン・ボヤージュ)〜素敵な旅を〜
沖縄本島のおすすめ観光スポット





