PR

北海道・札幌|京王プラザホテルってどう?朝食バイキングはどんな感じ?

朝食バイキングが美味しいって評判の京王プラザホテルって実際どうなの?

北海道・札幌で、おしゃれなで、安めで、ビジネスにも観光にも便利で、キレイで清潔で、朝食バイキングがおいしいホテルを探していると、いろんなおすすめホテルがヒットして迷いますよね。

ホテル予約サイトのレビューもいまいち信用できなかったりして…まあ、そりゃそうなんですよね。どのホテルが良いかなんて、比べてみないとわからない!ですもんね。そのホテルにだけに泊まったことがある人のレビューなんて…

結局どのホテルがおすすめなの?

って感じになっちゃいますよね(笑)

けんた
けんた

どのホテルが良いか、わかりますよ!

そうなんです。北海道・札幌で、いろいろなホテルに泊まったので、わかります。

今回は京王プラザホテル札幌の宿泊レビューです。

ホテルや部屋の様子や朝食バイキングの感じなど、写真を使って実際の様子をレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク

ホテルの場所・行き方

【住所】北海道札幌市中央区北5条西7丁目2番地1

【電話番号】011-271-0111

【行き方】札幌駅南口(すすきの・大通り公園方面)から徒歩5分。

札幌市時計台までは約1km、徒歩15分。すすきのまでは約1.5km、徒歩20分くらいです。

観光名所だと北海道庁が比較的近く、徒歩5分くらいのところにあったり、六花亭札幌本店が通りを挟んですぐのところにあったりします。

札幌駅から近いので、札幌駅を中心に移動したい場合に便利なホテルです。

ホテル内の様子

ロビー階は広く、ゆったりとした高級ホテル仕様です。

開業は1982年と歴史あるホテルですが、2005年頃から継続してリニューアル工事を続けており、館内は全体的に明るくモダンな雰囲気。最近改装した?という感じを受けます。

少し明るいテイストの分、クラウンプラザホテル札幌や札幌グランドホテルのような重厚感は少し抑えられています。

個人的には、こちらの方が、明るくて清潔感がある、と感じますね。

少しビジネスホテルっぽい?そう感じる人もいるかもしれません。

ホテル周辺にはセブンイレブンやファミリーマートがあって、急な買い出しにも便利なロケーションです。

ホテルの部屋はこんな感じ

今回の部屋はダブルベッドルームです。

部屋もライトウッド調の比較的明るい雰囲気。清潔感があります。

シングル仕様なので、多少の圧迫感はありますが、必要にして十分なゆとりがあります。

作業スペースも十分にあるので、ビジネス・出張目的にも対応可ですね。ペットボトルのお水も無料です。

ANAクラウンプラザホテルのように、備え付けの水が無いホテルもあるので、その点では京王プラザホテル札幌の方が一枚上です。ちなみに、札幌グランドホテル札幌は毎日2本無料。多ければ良いという問題じゃないですけど…^^;

部屋にズボンプレッサーが備え付けてある点なんかも、ポイントかも。ホテルサイドとしては、意外とビジネスユースを意識しているのだと思います。

お風呂とトイレもしっかりキレイでした。水量もばっちし。快適に使えると思います。

当然必要なアメニティは全部揃っています。

唯一のマイナスポイントは窓の外。電車が走っているので、音がちょっと気になります。電車が好きな人にとってはプラスポイントかもしれません。

朝食バイキングはこんな感じ

北海道では朝食バイキングの評価が高いホテルが多く、実際各ホテルが趣向を凝らして、凌ぎを削っています。

なので、北海道のホテルを選ぶ際には、是非朝食バイキングのグレードにも注目していただければと思います。

で、ここ京王プラザホテル札幌の朝食バイキングはどうなのか?

かなりいい感じです。実際評価も高いです。

なんというか…。利用者としては、ホテルが私たちを楽しませてくれようと、いろいろ工夫してくれているところが嬉しい感じで、それが結構居心地いいんです。

寿司職人さんがいたりして…

北海道のお米が育んだ奇跡の卵と言われる、音更町竹内養鶏場の「米艶」で作った絶品オムレツ、通称「白いオムレツ」をシェフがその場で作ってくれたり…

コーヒーゼリーのアフォガードなんていう創作デザートを用意してくれたり…

北海道ならではの食べ物も…

北海道ならではの飲み物も…

デザートもいっぱいあって…

とにかく楽しいです。

結局普通の朝食が好きなんですけどね(笑)

でも、この白いオムレツは、相当美味いですよ。

ソースは3種類(道産とうきび入り洋風ホワイトソース、あっけしおに昆布しょうゆと玉葱の和風ソース、根室産花咲ガニ入り中華風あんかけソース)から選べます。

今回は、一番人気の道産とうきび入り洋風ホワイトソースをチョイスしました。ふわっふわの、トロットロのオムレツを、ホワイトソースが優しく包み、幸せな気分になります。

そしてデザートも美味しい。プチケーキも超本格的なテイストです。

そして、お腹がいっぱいになったので帰ろうかな、と思ったところで…コーヒーゼリーのアフォガード。

出入口の近くにあるんですけど、シェフがどうですかって聞いてきてくれたりして…。なんかうれしいかったので、頑張って食べちゃいました(笑)

カップの中にアイスがあって、その上に温かいコーヒーゼリーを掛けると、コーヒーゼリーが冷えてゼリーになる…みたいな。不思議な食べ物…おいしいですよ、これ。

ハイクラスホテルの朝食バイキングでは、ここ京王プラザホテル札幌がトップじゃないですかね。それくらい、満足度の高いバイキングでした。

京王プラザホテル札幌を一番安く予約する方法

この記事を読んでいただいている方で、旅行をネットで予約しない人はいないと思いますが…。みなさんはどうやって予約してますか?

ホテルと航空券を別々に予約するか?

ホテルと航空券をセットで予約するか?

僕は大体後者ですね。セットで帰ればその方がお得なことが多いと思います。

ホテルと航空券を別々に予約する

けんた
けんた

ホテルが決まってない方はこの方法がおすすめです。

いろいろ検討して好きなホテルに泊まりたい場合にはこの方法になります。ホテル予約サイトもいろいろあるので、比較して決めるのが安く泊まるコツです。

京王プラザホテル札幌の最安値を検索

じゃらん・楽天トラベル・Yahoo!トラベル・るるぶトラベルを比較して、一番安いところから予約しましょう♪

航空券だけを買う場合も、格安系の航空券サイトと公式サイトを比較して決めるといいでしょう。

🔹格安航空券販売サイト

航空券を安く買うなら、格安航空券予約サイトからLCC(ピーチ・エアドゥ・スカイマークなど)をピックアップするのがおすすめですね。やっぱり安いが一番です。

格安航空券予約サイト【エアトリ】

最安値の国内航空チケット比較なら【NAVITIME Travel】

格安航空券予約サイト【スカイチケット】

国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】

格安航空券検索サイト【リアルチケット】

国内線の比較・購入サイトの決定版【格安航空券モール】

🔹航空会社サイト

大手航空会社以外は信用できん!という方は、料金が高くても「JAL」か「ANA」しかないですねw。ただし「JAL」「ANA」は航空券だけで買うと高いのでパッケージツアー(航空券とホテルのセット)を利用した方がいいと思います。国内なら近いのでLCCの方がコスパがいい気がしますけど…^^;

JAL(日本航空)公式サイト

ANA(全日空)公式サイト

ホテル+航空券のセットで予約する

けんた
けんた

ホテルが決まっている場合はこの方法がおすすめです。

泊まりたいホテルが決まっている場合は、この方法がおすすめです。結局パック旅行の方が安いことが多いですね。自分はJALパックをよく利用しています。

京王プラザホテル札幌+航空券の最安値を検索

JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較して、一番安いところから予約しましょう。

最近はJALパックJTBをよく使っています。

どちらも、お得な割引クーポンを発行していたり、キャンペーンを展開していることがあるので、予約前に必ずチェックするようにしています。

緊急告知!JTBが2023年冬の北海道旅行に使える限定割引クーポン配布開始!
スキー、温泉、海鮮、雪まつり、冬の北海道旅行を企画中の方、JTBからオリジナルの割引クーポンが出ています! け...
JALパック タイムセール&クーポン情報!
ジャルパック(JALPAK)*が期間限定タイムセールを開催中!航空券とホテルを自由に組み合わせて自分だけの旅行...

キャンペーン中なら迷わずJALパック。運よくJTBのお得クーポンがゲットできそうならJTB。そんな使い方をしています。

ちなみに、短期感の旅行や出張でも、いわゆるパッケージツアー(航空券+ホテル)はチェックした方がいいと思いいます。航空券とホテルの予約が一度で片付くので楽ですし、JALパックあたりはホテルの選択肢が多いので、探すと意外に安いプランがあったりします。