PR

ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド2023|一番安くチケットを買う方法も教えます!

 シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに案内役で行くことになります。もう数えきれないほど行ったので、園内のアトラクションの内容や位置関係は完全に記憶しています。

そんなシンガポール在住者が、USSの場所、行き方、料金、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)との違い、お得な割引チケットの買い方や使い方、一番安くチケットを買う方法、人気アトラクションの乗り方や注意点、効率のいい遊び方、エクスプレスパスの事前予約の方法などなど、USS攻略法のすべてを伝授します

シンガポールに旅行にきて、ユニバーサルスタジオシンガポールで遊んで帰っただけのひとには絶対にわからない、ひと味も、ふた味も違う、濃密情報!

そして、経験に基づく真実の情報だけをお届けします。真実はいつもひとつ!(笑)

現在コロナ対応の営業時間短縮から徐々に営業時間を戻している状況です。
現在の営業時間は基本的に11時〜18時です。
スポンサーリンク

USSのチケットを最安値で手に入れる方法

ユニバーサルスタジオシンガポール

USSのチケットはネットで買えば割引価格で購入できます。

シンガポールでは、みんながやっていることですけど、いくつか有名な割引チケットサイトを比較して購入すれば最安値でチケットを手に入れることができます。

ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

各社が適用している為替レートが変動するので、各社の日本円でのチケット価格は変動します。【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】は、かなり微妙なラインで争っているので、最近の最安値は日替わりになっています。

各社の料金はこんな感じです(執筆時点)。

 窓口KLOOKKKday楽天
大人SGD82 S$82 S$82 S$ –
8,774円8,759円8,753円8,884円
子供SGD61 S$61 S$61 S$ –
6,527円6,516円6,510円7,009円
割引クーポンの有無
 
なし

5,000円割引
3,000円割引
1,800円割引
800円割引

500円割引
300円割引
5%割引

550円割引
400円割引

楽天ポイント1%キャッシュバック
当日券の有無
 
ありありありなし

* 1SGD(シンガポールドル)=107円くらいです。

サイトの表示価格は【KKday】が最安ですが、【KLOOK】【KKday】は、割引クーポンによる追加割引があるので、それを加味して最安値を検討していく必要があります。

KLOOKの割引クーポンまとめ

ということで、まずは最安値の可能性が一番高い【KLOOK】の多彩な割引クーポンをご紹介します。

結論から言うと、2023年度中は、【KLOOK】が最安値になる可能性がかなり高いと思います。その理由がこちらです。

ユニバ専用5000円割引クーポン

まずは、ユニバーサルスタジオ・シンガポールのチケットが最大5,000円割引になる割引クーポンです。家族旅行やグループ旅行なら、このクーポンで最安値確定です。

  5,000円割引クーポン

【KLOOK】が期間限定クーポン配布中!ユニバーサルスタジオ・シンガポールのチケットが最大5,000円割引!

こちらの限定割引クーポンコードをコピーして、KLOOKの公式サイトで購入しましょう。クーポン適用で最安値でシンガポール・ユニバのチケットをゲットできます。

KLKJPSPECIAL1
コピーする
 1人1回限り利用可能
 対象チケットのみ有効(ユニバシンガポールのチケットのみに使えます)
 有効期限2023年12月31日
 購入金額に応じて割引額がアップします!
  • 15,000円以上で1,000円OFF
  • 30,000円以上で3,000円OFF
  • 45,000円以上で5,000円OFF

 USSの割引チケット(KLOOK公式)

スマホ対応/PayPayOK/当日券あり

600円割引クーポン(KLOOK)

そんなに買えないよ~という方はこちら。

2,000円以上の買い物で600円割引!最大割引率は30%OFFという、かなりお得な割引クーポンです!

KLOOKを初めて使うという方へのプロモーションクーポンなので、KLOOKで初めてチケットを買う時だけ使うことができます。

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 2,000円以上の購入で600円割引
 有効期限は2023年12月31日

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

5%割引クーポン(KLOOK)

このクーポンは、シンガポールのユニバ以外のチケットも、一緒に買えば、全部5%割引になるクーポンです。

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケットだけを買う場合は、上の2つのクーポンがお得ですが、ユニバ以外のチケットも一緒に購入する場合は、5%割引でも結果的に割引額が大きくなる可能性があります。

  KLOOK 5%割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIANEW5
コピーする
 初回利用時のみ有効
 割引額に上限なし

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

このクーポンの凄いところは、数種類のチケットでもまとめて5%割引になるところですね。しかも上限がないので欲しいチケットを全部5%割引で買えます。

ユニバの行き帰りに使えるケーブルカーチケット、USSのすぐそばのコーブウォーターパーク(巨大プールパーク)シーアクアリウム(水族館)、セントーサ島内にあるメガ・ジップラインスカイラインリュージュウィングスオブタイム、ベイエリアの観光名所ガーデンバイザベイサンズスカイデッキシンガポールリバークルーズ、亜熱帯の野生動物に出会えるナイトサファリシンガポール動物園、などなどシンガポールの人気アトラクションチケットが、ぜ〜んぶ5%OFFです!

注意していただきたいのは、この5%割引クーポンと前にご紹介した600円割引クーポンは、両方とも初回利用が条件となっているということ。どちらか片方しか使えないので、どちらか有利な方を選んで最初に使う必要があります。

その後で300円〜5,000円の割引クーポンを使うと、クーポンの使い損ねがなくなります。ただし、例えば、トータルの購入額が40,000円ちょっとの時には、下手に2回に分けてクーポンの使うよりも、まとめて5,000円割引クーポンを使った方がお得、ということもあるので、そこらへんは臨機応変に行きましょう。

いずれにしてもクーポンが多すぎて逆に結構悩みますね^^;

お得なチケット情報!!

USSのチケット(最安値)

といきなりお得情報から入りましたが…そもそも【KLOOK】って何?という方も多いのかもしれないですね。

こちらの記事で【KLOOK】って何?というところから、割引チケットの買い方・使い方や最新の割引クーポン情報など、【KLOOK】のお役立ち情報をくわしく解説しています。参考にしていただければと思います。

【2023年10月】Klook割引クーポンコードまとめ!使い方もわかりやすく解説
【2023年10月最新】500円・600円・1000円・5000円割引、5%・7%・10%割引…最大30%割引...

KKdayの割引クーポンまとめ

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケットは、KLOOKが最安値になりそうです…。

550円割引クーポン(KKday)

2,000円以上のお買い物で550円割引になる特別クーポンです。最大割引率は27.5%!KLOOKのクーポンが凄いので、麻痺してきましたが、このクーポンもかなり凄いです。

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 初回利用限定
 最低購入価格2,000円以上
 有効期限は2023年10月31日まで

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

とはいえ、KLOOKの割引クーポンが強いことに違いはないので…

例えば、KLOOKで使えるクーポンがもうなくなっちゃった…というときに、2,000円くらいの買い物をするのに使うとお得なんじゃないかなと思います。ユニバのチケットでなくてもいいので。使い方はKLOOKもKKdayもほとんど同じです。

【KKday】とは?から、チケットの買い方や割引クーポンの使い方まで、こちらの記事で詳しく解説してみました。参考にしてみてください。

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)とは?

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール (Universal Studios Singapore) は、ハリウッド映画の世界を表現したテーマパーク。園内設備やアトラクションは、ハリウッド映画のセットが精巧に再現されていて、ひとたびパークに足を踏み入れれば、そこは有名映画の正解。あの映画でみた夢の世界が広がります。

誰もが一度は目にしたことがある有名な映画シーンが次々と現れ、映画好きでなくても大満足間違いなしのテーマパークです。

シンガポールのユニバーサルスタジオがオープンしたのは2010年。2001年に大阪にオープンしたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に次いで、アジア圏では2番目、東南アジアでは最初にできたユニバーサルスタジオです。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)との違い

日本のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の敷地面積は43ヘクタールであるのに対して、ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)の面積は20ヘクタールと小さめです。

園内は、ハリウッド、ニューヨーク、サイファイシティ、エインシェントエジプト、ザ・ロストワールド、ファーファーアウェイ、マダガスカル、の7つのエリアに分かれていて、それぞれのエリアごとに、関連する映画セットをモチーフに臨場感あふれるアトラクションが用意されています。

敷地面積は日本のユニバーサルスタジオよりも小さいですが、日本にも決してひけをとらない豊富なアトラクションがギュッと凝縮されています。

そして、USSのアトラクションは、USJとほとんど被ってないのも特徴です。ほとんどが、シンガポールでしか乗れない、シンガポールオリジナルのアトラクションです。

日本とシンガポールの両方にあるアトラクションは、シュレック 4-D アドベンチャー、ウォーターワールドのショーくらいでしょうか。ジェラシック・パーク・ザ・ライドも、日本とシンガポールの両方にありますが、ボートの形が違うなど細部がだいぶ違うので、同じアトラクションとは思いえないくらい雰囲気が違います。

逆に言うと、日本で人気のあるハリーポッター、ジョーズ、バックドラフト、ミニオン・ライドなどはシンガポールにはありません。まあ、日本のユニバーサルにあるアトラクションは日本で乗ればいいので、種類が被らないことの方が重要かなと、個人的には思います。

小さめの敷地に豊富なアトラクションが凝縮されているため、エクスプラスパス(後述します)を使えば、半日くらいで、ほぼすべてのアトラクションを回ることができるでしょう。

そのあとで園内をゆっくり回るも良し。USS周辺の他の遊びスポットへ行くも良し。効率的に利用できる、海外旅行にちょうどいいサイズのテーマパークです。

ユニバの達人が【USSとUSJの違い】を解説|広さ・アトラクション・待ち時間など
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)の達人が、USS(シンガポール)とUSJ(日本)の違い(広さ・エ...

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の場所・行き方・アクセス

ユニバーサルスタジオシンガポール 地球儀のライトアップ

【場所・アクセス】

8 Sentosa Gateway, シンガポール 098269

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)は、シンガポールのアミューズメント・アイランド「セントーサ島」の入り口付近にあります。

【セントーサ島への行き方・交通手段】

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)へ行く方法はいろいろあります。

  • モノレール(セントーサ・エクスプレス):運賃4シンガポールドル/1人(セントーサ島内の移動と帰りは無料)
  • 徒歩(セントーサ・ボードウォーク):無料
  • バス:運賃2シンガポールドル/1人(帰りは無料)
  • タクシー:20シンガポールドル程度(シンガポール中心部から)
  • ケーブルカー:往復35シンガポールドル/1人(正規料金・割引チケットあり)

セントーサ島へワールドリゾート駅へ行けば、こんな感じで広場が広がっています。ユニバーサルスタジオの地球儀のオブジェをすぐ発見できます。

universal studios singapore の前広場のパノラマ写真

※ 2017年、セントーサ島へ徒歩で行くセントーサ・ボードウォークは1ドルから無料になりました。

※ 2019年、モノレール・セントーサエクスプレスのウェーターフロント駅は、リゾートワールド駅に駅名が変わりました。

シンガポールはなぜか古い情報が検索上位に残っているのでご注意ですね。特にシンガポールは変化が早いので、情報が古いと思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。

それぞれの交通手段の最新の利用方法は以下の記事を参考にしてみてください。

シンガポール旅行の方にはケーブルカーをおすすめしています。行きは南国ビーチリゾート、帰りはダウンタウンの夜景。結構きれいです。

営業時間と花火・パレードの開催日・開催時刻

営業時間

月曜日~木曜日、日曜日:10時~19時

金・土曜日・祝日前:10時~21時

(上記は通常営業時間です。営業時間は時期によって変動します)

現在コロナ対応による営業時間短縮から徐々に回復している状況です。
現在の営業時間は原則11時〜18時です。

最新の営業情報はこちらをご覧ください。

▶ ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の営業時間(カレンダー)はこちら

花火・パレードの開催日・開催時刻

金曜日、土曜日、祝祭日の前日の夜は、ハリウッド・ドリーム・ライトアップ・パレードが行われます。

土曜日、祝祭日の前日の夜にはは、ファイヤーワーク・スペクタキュラーという花火のショーがパーク中心のため池(レイクハリウッド)で開催されます。

営業時間やショーの時間帯はシーズンごとに調整されますので、こちらをチェックして予定を立ててください。

現在は花火・パレードは休止中です。

▶ ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の花火・パレードの予定はこちら

なお、ユニバーサルスタジオへは、出入口で手にスタンプを押してもらうことで、再入場できるので、例えば、一旦園外に出て、食事をして、ショーの時間に戻ってくるというような使い方ができます。

また、サントーセ・エクスプレス(モノレール)は24時まで運行していますので、花火を楽しんだあとでも、電車でかえることができます。

もちろん、タクシー乗り場へ行けば、タクシーも簡単に捕まりますので、多少遅くなっても帰りの移動手段に心配は要りません。(シンガポールは夜でも安全ですし)。

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の営業カレンダー・花火・パレードのスケジュールはUSS公式アプリでも最新情報をチェックできます。

≫ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら

混雑状況とおすすめの時期

USSのシュレックのお城

東京ディズニーランドなど日本のテーマパークと同じで、混雑状況を予測するのは相当難しいです。

たまたまシンガポールに旅行にきた方が午前中は空いていたよ、なんてコメントすると午前中が狙い目なんていう人が出てきますけど、そんな誤情報に日本から観光にきた方が騙されたりしたんじゃかわいそう。

なので、シンガポール在住のUSSリピーターが真剣に混雑状況とおすすめの時期を考えてみました。

空いている時期はいつか?

アトラクションにスムーズに乗りたいなら、もちろん週末よりも平日です(まあ一般論ですよね)。

シンガポールなので日本の祝日が関係ないのも言うまでもありませんが、逆に注意したいのが、シンガポールでの祝日です。

シンガポールの祝日は少ないので、シンガポール人は近場で過ごしがちです。そうなると、USSは混雑する可能性が高くなります。

シンガポールの祝日は以下の記事にまとめてあります。改めて書くのも大変なので、申し訳ないですが以下の記事を参考にしてください。

▶ シンガポールの休日・祝日のカレンダーはこちら

もうひとつ。考慮しておきたいのが、シンガポールの学校の休暇です。

シンガポールの学校の休みは、3月最終週あたりに1週間、6月に4週間、9月に1週間、11月下旬~12月に6週間程度の休みがあります。この時期になると、学生さんがUSSへ行きやすくなるので、混みやすくなります。

ちなみに、シンガポールは狭くて行くところが限られているので、週末になると、シンガポール在住者がユニバーサルスタジオに殺到するとか、そんなことはありません。(笑)

▶ ユニバーサルスタジオシンガポールの混雑予測と営業カレンダーはこちら

USSへ行くのにおすすめな時期は?

ここまでのお話しでいかがでしょうか。元も子もない話しですが、いつ空いているなんて、やっぱりなかなか特定できません。

世界各国から旅行者が集まる観光地なので、シンガポール特有の事情はあまり関係ないんですね。平日に行けば、並ばずにアトラクションに乗れるという情報も、完全に間違っていますのでご注意くださいね。

実際のところ、平日に何度もユニバーサルスタジオシンガポールへ行っていますが、並ばずに人気のアトラクションに乗れた経験はありません。

金曜日と土曜日がおすすめ!

金曜日、土曜日、それと祝日前日は、営業時間も長く、夜にはライトアップパレードや花火ショーが開催される日があります。

夜のUSSは幻想的で結構きれいなので、19時以降も営業している日を選んで行った方がUSSをもっと楽しめると思います。

現在USSはコロナ対応による営業時間短縮からの回復中。営業時間は11時~18時まで。花火・パレードは休止中です。
エクスプレスパスを使いましょう!

USSには、エクスプレスパスという、並ばずにアトラクションに乗れるチケットがあります。エクスプレスパスを持っていれば、1時間以上待ち人気のアトラクションでも、専用レーンを通って、ほとんど並ばずに乗ることができます。

旅行の時間は有限です。アトラクションの列に並んで消費するんじゃ勿体ない。よほど空いていない限り、エクスプレスパスを購入することを強くおすすめします。

ちなみに、自分は、エクスプレスパス無しで、USSで遊んだことはありません。訪ねてきた友人にも必ずすすめています。高いけど、絶対にその価値があるからです。

思う存分遊ぶための所要時間は?

せっかくユニバーサルスタジオシンガポールに来たならば、主要なアトラクションは制覇しておきたいところです。乗り損ねたからといって、簡単にはまた来ることができるわけではないので。

のちほど詳しくご説明しますけど、以下のアトラクションは最低でも経験しておきたいところです。

✔ トランスフォーマー・ザ・ライド・アルティメット 3-D バトル

✔ リベンジ・オブ・ザ・マミー

✔ ジュラシック・パーク・ラピッズ・アドベンチャー

✔ シュレック 4-D アドベンチャー

✔ バトルスター・ギャラクティカ(ヒューマン)

✔ バトルスター・ギャラクティカ(サイロン)

✔ ウォーターワールドショー

人気のアトラクションは30分~1時間待ちも当たり前なので、これらの乗り物やショーを制覇ようとすると、食事や移動時間も含めて、最低でも5,6時間はかかります。

パーク内には映画で見たことがあるようなステキなセットやオブジェもたくさんあるので、写真を撮りながらゆっくりしたいところです。そうなると、やっぱり丸1日かかります。

「エクスプレス・パス」を使わないとするならば…

「エクスプレス・パス」を使えば、アトラクションにガンガン乗れるので、上記以外のアトラクションにも乗りつつ、3時間くらいで一通り満足するでしょう。そのあと園内をゆっくり見たり、食事をしたり、ショーを観たり、写真を撮ったり…。そんな感じで、5時間くらいで十分満足行く時間を過ごせるのではないでしょうか。

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケット正規料金

入場券と1日乗り物の乗り放題のチケットです。料金は以下のとおりです。

 大人(13歳〜)子供(4~12歳)
料金82 SGD61 GSD

1SGD(シンガポールドル)= 約100円なので、大人のチケットで8,200円くらいです。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の大人チケットは、7,800円~8,800円(曜日による)なので、ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のチケットは、USJと同じくらいか少し安いレンジです。

⭐最も安くチケットを手に入れる方法

私たちシンガポール在住者は、観光スポットのチケットを窓口で買うことはないです。シンガポールの観光スポットのチケットはオンラインで割引チケットを買う。これは、私たちシンガポール在住者にとって常識といってもいいと思います。

メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済すると、eチケットがメールに送られてくるというとてもシンプルなものです。これだけで、何ドルも、時には何十ドルもチケットが安くなるので、現地の窓口ではチケットを買ったりしないですね。もったいないですから。

旅行の方にも当然オンラインチケットがおすすめです。チケットカウンターで英語のやり取りをする必要もないですし、なによりもチケットを買うために売り場に並ぶ必要がありません。旅行の時間は貴重ですからね。時短も結構重要なポイントだと思います。

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較する

日本語対応のチケット販売サイトは【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】の3社が有名です。このあたりを比較しておけば、最安値でチケットがゲットできます。

ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

各社の特徴をおさえて自分に合ったチケットを購入する

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】の特徴を比べて自分に合ったチケットを買いましょう

KLOOKの特徴

  • 日付指定チケット
  • 当日券の購入可能
  • スマホ画面の提示で入場可能
  • 割引クーポンあり
  • エクスプレスパスの販売あり

 ➡ 割引クーポンを適用すれば最安値!(初回利用限定)

KLOOKの割引チケット

KLOOKの割引クーポン情報

KLOOKの最新の割引クーポン・キャンペーン情報、割引チケットの買い方や使い方は、こちらの記事で詳しくまとめました。参考にしてみてください。

【2023年10月】Klook割引クーポンコードまとめ!使い方もわかりやすく解説
【2023年10月最新】500円・600円・1000円・5000円割引、5%・7%・10%割引…最大30%割引...

KKdayの特徴

  • 日付指定チケット
  • 日付指定チケットはスマホで入場可
  • ミールクーポンなどお得な特典あり
  • エクスプレスパスの販売あり
  • 割引クーポンあり

 ➡ 割引クーポンを適用すれば最安値の可能性あり。

KKdayの割引チケット

KKdayの割引クーポン情報

KKdayの最新の割引クーポンやキャンペーンの情報、割引チケットの買い方や使い方をこちらの記事にまとめました。参考にしてみてください。

【2023年10月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年10月最新】当サイト限定!550円割引クーポン配布中!KKdayのヘビーユーザーがクーポンの使い方...

楽天トラベル観光体験の特徴

  • 日付指定チケット
  • 日付指定チケットはスマホ画面で入場可
  • 楽天ポイントが使える
  • 楽天ポイントアップキャンペーンあり
  • 割引クーポンなし

  ➡ 楽天ユーザーなら普段の楽天IDでチケットが買えます。楽天ポイントも使えます!余った楽天ポイントとかでチケットを買う場合は楽天トラベル観光体験が便利です。

楽天トラベルの割引チケット

リピーターが教えるUSSの完全攻略法

シンガポールに住んで、ユニバーサルスタジオに何度も行ったからこそわかる、USSの本当のところ、完全攻略方法を伝授いたします!

ユニバーサルスタジオシンガポールのバトルスター・ギャラクティカ(サイロン)

USS公式アプリをゲットしよう!

シンガポールに住んでいる人がユニバーサルスタジオシンガポール(USS)へ行く時に必ず使っているのが【USS公式アプリ】です。

スマホでアトラクションの待ち時間をリアルタイムで調べることができるので、その時に混んでいるアトラクションと空いているアトラクションが一目瞭然。空いている乗り物を狙って、効率的にUSSを楽しむことができます。

自分の位置がわかるGPS(位置情報)付きなので、移動もスムーズ。乗り物の身長制限、イベント情報、USSの営業時間、パレードや花火のスケジュール、ショーの上演時間、レストランの場所、お土産ショップの場所、ベビーカーのレンタル、両替所、ロッカー、喫煙所など何から何までわかるスーパーアプリです。

USSへ行く予定の方も、USSへ行くことを検討している方も、今USSで遊んでいる方も、とりあえずダウンロードしておきましょうw。無料です!公式アプリなのでウザい広告も一切なしです。

Universal Studios Singapore™

USS公式アプリ

Resorts World Sentosa無料posted withアプリーチ

(利用上の注意)

  • アプリは英語です
  • アプリ内のコンテンツを見るにはネット環境が必要です。

USS公式アプリの使い方はこちらの記事でくわしく解説しています。画像を多く使った視覚的にわかりやすいアプリですが、英語のアプリなので、使い方の解説をちょっと見ておいた方が使いやすいと思います。

パンフレットをゲットして遊ぼう!

入場するとすぐにところに日本語の園内マップ付きのパンフレットがあります。アプリとともに園内マップを利用するとパーク全体のイメージが湧いて効率的に動けると思います。

(昔は日本語マップは無かったのですが、現在はちゃんと用意されています。たぶん3年位前から。)

入場したら、まず最初に、このパンフレット、もしくは園内マップをゲットしましょう!

この園内マップにも左上の目立つ場所に、エクスプレスパスの案内(Expressと書かれている黄色い部分)が書いてありますね。

エクスプレスパスは順番待ちの列をスキップできるチケットですが、数量限定、売り切れ御免。混めば混むほど必要になるのに、混めば混むほど、値段が上がるし、売り切れのリスクが増えるという困ったチケットですね。

いまは事前予約ができるので、やっぱり、できれば予約しておきたいですね。エクスプレス・パスのオンラインチケットの買い方は、のちほどご説明します。もちろん比較して最安値で買えるように。

人気のアトラクションをおさえよう!

人気のアトラクションと待ち時間の目安をおさえておきましょう。

どのアトラクションがマストで、どれくらい待つ必要があるかを知っておくことで、全体のスケジュール感が見えてきます。

また、小さなお子様がどの程度楽しめるかをイメージできるよう身長制限も記載しました。お子様連れの家族旅行の方などは参考にしていただければと思います。

⭐印が絶対乗っておきたい人気のアトラクションです。

セサミ・ストリート・スパゲッティ・スペース・チェイス

待ち時間の目安:5分~15分

身長制限:92センチ以上(92~122センチのお子様は同伴者が必要)

入場してハリウッドエリアを抜け、ニューヨークエリアに入ってすぐ右手に現れるのがセサミストリートのアトラクションです。あれ?空いているって感じで手始めに乗る人が多いですね。

マカロニ皇帝が地球からスパゲッティを盗んでいったのを、エルモたちと一緒にスパゲッティを宇宙まで取り戻しに行くストーリー。激しい動きはないのでちいさなお子様向けですね。

⭐トランスフォーマー・ザ・ライド・アルティメット 3-D バトル

USS トランスフォーマー・ザ・ライド・アルティメット 3-D バトル

待ち時間の目安:60分前後

身長制限:102センチ以上(102~122センチのお子様は同伴者が必要)

サイファイシティエリアにある、映画「トランスフォーマー」をテーマにした3Dシュミレーターライドです。市街地で行われるトランスフォーマーの白熱のバトルを駆け抜け無事帰還できるか。

ロボットものの子供向けアトラクションではありません。本場ハリウッドのスパイダーマン・ザ・ライドと同じシステムを使った本格派3Dシュミレーターを使っていて、かなり臨場感がある3Dライドです。

⭐ バトルスター・ギャラクティカ(ヒューマン)

 バトルスター・ギャラクティカ(ヒューマン)

待ち時間の目安:60分前後

身長制限:125センチ以上

サイファイシティ・エリアにある、人気のローラーコースターのひとつ。映画「宇宙空母ギャラクティカ」をテーマにしたコースターです。

ヒューマンは宙返りのないノーマルタイプのコースターですが、最高時速は90kmを越えるハイスピードが魅力です。とても人気のあるアトラクションで、1時間以上の列ができていることもしばしば。

入口に表示されている待ち時間をチェックしてから入場しましょう。

⭐ バトルスター・ギャラクティカ(サイロン)

バトルスター・ギャラクティカ(サイロン)

待ち時間の目安:60分~90分

身長制限:125センチ以上

同じくサイファイシティ・エリア、バトルスター・ギャラクティカ「ヒューマン」の隣りにある、ローラーコースターのバトルスター・ギャラクティカ「サイロン」。

宙返りやスクリューの動きを繰り返す、「ヒューマン」よりも、激しい動きが特徴です。

ぶら下がり型のローラーコースターで、USSで一番激しいアトラクションです。常に長い行列ができているアトラクションです。

⭐ リベンジ・オブ・ザ・マミー

USS リベンジ・オブ・ザ・マミー

待ち時間の目安:45分~60分

身長制限:122センチ以上

エインシェントエジプト・エリアにある、映画「ハムナプトラ」をテーマにした屋内コースタータイプの冒険アトラクションです。

コースターはエジプト遺跡を探索、急加速あり、急旋回あり、炎あり、水あり。最高時速は72kmにも達する、とても動きの激しいアトラクションです。

エジプト遺跡の再現性は本場ハリウッドのユニバーサルスタジオをしのぐとも言われています。アトラクションコースだけでなく、コースター乗車前の入場前の順番待ちエリアの装飾物などの評価も高く、館内全体の雰囲気をしっかりと味わっておきたい完成度の高いアトラクションです。

トレジャー・ハンター

ユニバーサルスタジオシンガポールのトレジャーハンター

待ち時間の目安:30分~45分

身長制限:なし(122センチ以下のお子様は同伴者が必要)

エインシェントエジプト・エリアからロストワールドエリアへ向かう左手にあるトレジャーハンターをテーマにしたアトラクション。

4人乗りのジープ型ライド。インディージョーンズの世界を狙っているような景色を眺めながら、レールの上をゆっくりと一周。入口の雰囲気がいいので、スリル感への期待が高まるところですが、実際はかなり緩やかなファミリー仕様のアトラクションです。

⭐ ジュラシック・パーク・ラピッズ・アドベンチャー

USS ジュラシック・パーク・ラピッズ・アドベンチャー

待ち時間の目安:30分~60分

身長制限:107センチ以上(107~122センチのお子様は同伴者が必要)

ザ・ロストワールド・エリアにある映画「ジュラシックパーク」をテーマにした、ボートライドアトラクションです。

世界でシンガポールにしかない円形ボートを使ったジェラシックライド。コースの長さと円形ボートの予測不能なトリッキーな動きが特徴です。

USS ジェラシックパークライド

円形ボートにはかなり水が入ってくるので、濡れるのが嫌な人はカッパがあった方が安心かもしれません。パーク内でもカッパは買えますが、濡れるのが嫌な方は日本から持っていくのがいいかも(こんなビニール袋みたいなカッパが5シンガポールドル(400円)です)。

ユニバーサルスタジオシンガポールの5ドルのカッパの売店

とはいえ、カッパがあっても、座るところまで水が入ることもあるので、防ぎきれない感はあります。多少濡れても、アトラクション施設の出口には全身ドライヤーがあります(後述)し、シンガポールは暑いのですぐ乾きますけど。自分は濡れても、ドライヤーに入ったこともないし、カッパを持っていこうと思ったことも無いですけど…

すくなくとも、園内でビニール袋みたいなカッパに5ドルも払わないようにしたいところです。

キャノピーフライヤー

USSのキャノピーフライヤー

待ち時間の目安:30分~45分

身長制限:92センチ以上(92~122センチのお子様は同伴者が必要)

ザ・ロストワールドエリアの上空を、ジュラシックパークを見下ろしながら一周する、4人乗りのぶら下がり型のライド。高さのスリルはあるものの、動きは比較的穏やかなファミリー向けのアトラクションです。

長ぐつをはいたネコ(Puss In Boots’ Giant Journey)

Puss In Boots’ Giant Journey in USS

待ち時間の目安:30分~45分

身長制限:100センチ以上(100~122センチのお子様は同伴者が必要)

映画「長靴をはいた猫」をテーマにしたアトラクション。ファーファーアウェイ・エリアのシュレックのお城の右手奥にある、ちょっと変わった建物が人を吸い寄せ、ちょっとしたインスタスポットになっています。

3人×3列の吊り下げ型のライド。急上昇あり、ゆっくりと旋回しながら物語りを楽しませる場面あり。激しさはないものの、予測不能な変則的な動きが楽しい感じです。建物が目を引くので奥にある割には人気が高いアトラクションです。

⭐ シュレック 4-D アドベンチャー

USS シュレック 4-D アドベンチャー

待ち時間の目安:30分程度

身長制限:なし(ただし122センチ以下のお子様は同伴者が必要)

ファーファーアウェイ・エリアにある映画「シュレック」をテーマにした、シアター型4Dアトラクションです。

3Dメガネをかけて着席したら、フィオナ姫とシュレックの冒険の世界へ。椅子の振動や、水しぶきや風を駆使した4Dシアター。

シュレック 4-D アドベンチャーが入っているお城周辺はインスタスポットの宝庫。アトラクションを楽しんだら、ちょっとゆっくり撮影タイムが取れるといいですね。

マダガスカル・クレート・アドベンチャー

USSのマダカスカルクレートアドベンチャー

待ち時間の目安:10分~30分

身長制限:80センチ以上(80センチ~122センチのお子様は同伴者が必要)

映画マダカスカルの描く動物たちの世界を見ながら水上ボートで回遊するアトラクションです。ディズニーランドのイッツアスモールワールドとかカリブの海賊のマダカスカル版と言った感じです。

マダカスカルは、ミニオンパーク・マリオワールド建設のため、現在閉鎖中です。

リアルタイムの待ち時間と身長制限をチェックしよう!

USSでリアルタイムの待ち時間をチェックする

【リアルタイムの待ち時間】

各アトラクションの入口にはリアルタイムの待ち時間が表示されていますので、入口でチェックしてから入場しましょう。

時間をチェックしてから入場しないと、入口付近はガラガラでも、中でぎっちり混んでいて、なおかつ一方通行で引き返しにくいので、注意が必要です。

※ USS公式アプリを利用すれば、入口まで行かなくてもすべてのアトラクションのリアルタイムの待ち時間がわかります。まさに神アプリです。

Universal Studios Singapore™

USS公式アプリ

Resorts World Sentosa無料posted withアプリーチ

(利用上の注意)

  • アプリは英語です
  • アプリ内のコンテンツを見るにはネット環境が必要です。

ユニバーサルスタジオシンガポールの公式アプリの使い方はこちらの記事をご覧ください。思いっきり詳しく解説しています。

【身長制限】

身長制限のあるアトラクションには、入口に測定器があります。入口にはスタッフがいるので、制限ギリギリのお子様は身長をチェックされます。

小さなお子様が一人でアトラクションに乗ることはないと思うので、保護者が一緒なら乗れるか、保護者が一緒でも乗れないのか、が大事だと思います。

(保護者が一緒でも乗れないアトラクション)

人気アトラクションのうち、ジェットコースターにあたる「バトルスターギャラクティカ ヒューマン」と「バトルスターギャラクティカ サイクロン」は身長が125センチ以下のお子様は保護者が一緒でも乗れません。

また、激しめの「リベンジオブマミー」も、122センチ以下のお子様は、保護者が一緒でも乗れません。

(保護者が一緒なら乗れるアトラクション)

トランスフォーマーザライドは102センチ以上、ジュラシックパーク ラピッドアドベンチャーは107センチ以上なら、保護者同伴で遊べます。

細かな制限はありますが、

・2つのジェットコースターも含めてすべての乗り物に乗るためには125センチ以上必要

・107センチ以上なら2つのジェットコースターとリベンジオブマミー以外のすべてのアトラクションを楽しむことができる(保護者同伴の必要があるものもある)

というイメージでOKだと思います。細かな制限はこちらの乗り物ガイド(ユニバーサルスタジオ公式・英語)の最初のページ(左側)で確認できます。

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のアトラクション・乗り物の身長制限は、USS公式アプリでも正確な最新情報をチェックできます。

≫ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら

人気のショーをおさえよう!

映画の舞台を再現したショーも見どころのひとつです。ハリウッドエリアの中心の噴水前が一番盛り上がるエリアです。

時期によってはこんなミニオンスプラッシュも開催。水鉄砲で水を掛けられまくりです(笑)

ユニバーサルスタジオシンガポールのミニオン屋外ショー

パンテージハリウッドシアターで行われるエルモのTVタイムも人気があります。普段はテレビプロデューサー扮するエルモのタレント発掘番組というテーマで、セサミストリートの仲間とわいわいやる賑やかなショー。

ハロウィンやクリスマスのイベント時にはテーマに合わせてショーの内容が変更されます。ショーは1日3回、12時30、14時30分、16時30分から行われます。

エルモのTVタイムが上演されるパンテージハリウッドシアターin USS

⭐ ウォーターワールドショー

ユニバーサルスタジオシンガポールのショーといえば、なんといってもこれですね。

ウォーターワールド!

USS ウォーターワールドショー

ウォーターワールドは、やっぱりユニバーサルスタジオシンガポールの目玉のひとつなので、一度は見ておきたいところです。

写真ように、炎あり、爆発あり、水しぶきありの、かなり見ごたえのあるショーです。

とても人気があるショーなので、開演前から会場の外は長蛇の列。ショーの開演時には会場はほぼ満席になります。

ショーは1日3回程度(土日祝日は原則3回、平日は2回の場合あり)。

上演時間は日によって異なるため、入り口のパンフレット置き場のチラシか、現地へ行って、その日の開催時間を調べて、それに合わせて他のアトラクションの時間を調整しましょう。

ウォーターワールドの入口付近にこんな感じの案内板があるので、開始時刻は要確認です。この日は夜8時30分の公演もありました。

ウォーターワールドの上演時間案内

ショーが英語なので、ちょっとしんどいなぁという方は、無理しないでもいいかもしれません。というのは、ウォーターワールドのショーの前後の時間帯は乗り物が空きますので、エクスプレスパスがない場合には結構狙い目だからです。

英語のショーってどんな感じ?という方もいるのではないかと思い、全部録画してきました(笑)。これを見て、まあいっかなぁという方は、無理に行かなくてもいいかもしれません。

ウォーターワールドは日本のユニバーサルスタジオでもやっていますしね。

(マジで最初から最後までブレ無しで録画されているので、先に見たくないという方は再生しない方がいいと思います。18分20秒のロングビデオです。)

ウォーターワールドのショーのスケジュールは、USS公式アプリでも最新情報をチェックできます。

≫ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら

Meet&Greets!ミニオンと写真を撮ろう!

ユニバーサルスタジオのキャラクターたち出現時間を押さえておきましょう。USSでは、「Meet&Greets」と称して、キャラクターが登場する時間があります。

押さえておきたいのは2つの「Meet&Greets」です。

✅ ミニオンと遊ぼう!

出現時間:12時30分、15時30分、(19時30分)

出現場所:ハリウッド・エリア(入場してすぐの通り)

入場してすぐあるのがハリウッド・エリアに1日2回出現するミニオンたち。アトラクションの少ないエリアなので、時間を押さえておかないと、なかなか出会えません。

ハリウッドエリアはお土産屋さんが多いエリア。10時からエクスプレスパスでがっつり遊んで、15時頃にはハリウッドエリアに戻ってきてお土産選び。そうしているうちにミニオンが搭乗!一緒に写真を撮って大満足。というのがお決まりのコースです。

 恐竜「ラプター」と遭遇!

出現時間:11時45分、14時30分、(19時15分)

出現場所:ザロストワールド・エリア

ミニオンは、どんな感じで動くかだいたい想像付きと思いますけど、この恐竜は写真だとちょっと想像しにくいですね。結構リアルに動きます。

ミニオン・ラプターの出現時期・出現場所の情報は、USS公式アプリでも最新情報をチェックできます。

≫ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら

インスタスポットをおさえよう!

ユニバーサルスタジオはインスタスポットの宝庫です。園内すべてがインスタスポットと言っても過言ではありませんが…。特に人気のある撮影スポット、評判のいい撮影スポットを挙げておきます。

この辺りがシンガポール在住者の経験ですね。たくさんの人を案内したので、だいたい皆さんの好みがわかります。

ハリウッドエリアから右へ。時計と反対回りで進んだイメージで記載していきますね。

ミニオンのオブジェ

これ人気です。ハリウッドエリアからニューヨークエリアに入ったすぐ右手にあります。

セサミストリート

ニューヨークエリアの右手。ちょっと奥まっているので、すこし注意しないと通りすぎてしまうかも。

USS セサミストリート

イエローキャブ

ニューヨークエリアの左手。このイエローキャブのある通りを進んでいくと、結構味のある建物があるので、お見逃しなく。

オールドニューヨークの街並み

ニューヨークエリアの左側。ハリウッドエリアをほぼ真っ直ぐすすんでも、この辺りに辿り着けます。

トランスフォーマー

サイファイシティエリアでは、トランスフォーマーのロボが外にいて、写真撮影に応じてくれます。かなり精巧に作られていて結構感動ものです。

写真の列の人たちぼかしを入れても、まだなお彼らの羨望のまなざしを感じるほど。サイファイシティエリアにくれば探さないでもトランスフォーマーたちに出会うことができるはずです。

ユニバーサルスタジオシンガポールのトランスフォーマー

ジュラシックパークの恐竜

ザ・ロストワールド・エリアの中心にあります。通りからレストランの方に入って写真を撮ると、JURASSIC PARKの文字がキレイに入ります。

長靴をはいた猫のアトラクションの前

このアトラクション自体はあまり面白くないんですが、この建物がよくできていて、その前で写真を撮る人が多いですね。あまり全体を入れようと意識しない方がいい写真が撮れます。

シュレックのお城

ファーファーアウェイエリア。正面に通路が伸びているので、通路を使いながらお城全体を正面から捉えた写真が人気です。

シュレックのお城の中

シュレック4Dアドベンチャーを見終わるとここへ出てくるんですが、この場所が結構人気です。

マダガスカルの動物たち

マダガスカルエリアの船の前にあります。エリアコンセプトと同化しているので、ちょっと注意しないと見逃してしまうかも。

ポップコーン屋さんのくるま

ハリウッドエリアに止まっていることが多いです。こんな感じのおしゃれな可愛い車を見つけてはカシャっと。夜の方が映えますが、写真がちょっと難しくなります。

ユニバーサルスタジオの地球儀の前

最後は鉄板中の鉄板。ユニバーサルスタジオの外にある地球儀のオブジェ。UNIVERSALの文字をなるべく入れるように撮影するのがポイント。夜は七色にライトアップ。いろんな色の地球が楽しめます。

夜のユニバーサルスタジオシンガポールも味わおう!

金曜日・土曜日・祝日前は、夜まで開園しています。昼間とはひと味違う、夜のUSSをゆっくりと味わうことができます。

ユニバーサルスタジオは再入場が可能です。例えば、3時くらいで一旦切り上げ、ユニバーサルスタジオの外に出て、他のアトラクションに行って、また夜に戻ってくる、そんなことだってできちゃいます。

園外に出て、再入場する時には、スタンプを手の甲や腕に押してもらうのを、忘れないようにしてください。

USS 地球儀

シュレックのお城はライトアップされ、紫色の怪しげな光をまといます。

古代エジプトの街並みも、巨大像がさらに存在感を増し、不思議な空間を作り出しています。

夜のUSS 古代エジプト

ライトが点灯したニューヨークエリアは、活気にあふれ、人々の笑顔に包まれます。そして、ここは、パレードの終着点。このエリアで、パレードを見ようと、続々とひとが集まりだします。

金曜日・土曜日・祝日前はライトアップパレードが行われます。

※現在コロナ対応による営業時間短縮から回復中のため、パレードはまだ休止中です。

20時前後にスタートすることが多いパレードですが、パレードのスタート地点はウォーターワールドです。そこから、エインシェントエジプト、サイファイシティ、ニューヨークエリアと抜けていきます。

パレード見物のベストスポットはウオーターワールドの出口。スタートしてすぐのところが隊列がキレイです。ニューヨークエリアも人気です。パレードの雰囲気にマッチするからです。夜の動きのあるパレードはスマホカメラの苦手分野。いい雰囲気をお届けできないので、ユニバーサルスタジオシンガポールが提供しているVTRを付けておきます。

USSの夜間営業・パレード・花火のスケジュールをチェック!

営業時間やショーのスケジュールが、時期によって、イベントによって、ころころ変わるのでなかなか案内しにくいのがユニバーサルスタジオシンガポールです。

最新の混雑予想付き営業時間・パレード・花火のスケジュールはこちらにまとめました。旅行の計画の参考にしていただければと思います。

営業時間・パレード・花火の情報はUSS公式アプリでも最新情報をチェックできます。

≫ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら

パーク内の施設をうまく使おう!

園内には、来場者がユニバーサルスタジオを楽しめるよう、様々な工夫がなされています。

ロッカー

ロッカーは基本的に一定時間無料で使えます。タッチパネル式でモニターで、施錠・開錠をするタイプです。日本語を選択できるので、最初に日本語を選択しましょう。

① 暗証番号の仕組みは「生年月日」と「好きな色」です。

② 先に「生年月日」と「好きな色」を入力すると、使用できるロッカーが指定されます。自分でロッカーを選べるわけではないです。

以上の特徴的な2点だけ頭に入れておけば、日本語を選択すれば、迷うことなくロッカーを使えると思います。

アクテビティに荷物を持ち込めないバトルスターグランディカとリベンジオブザマミーの近くには、一定時間無料のロッカーが設置されています。

ジュラシックパーク・ラピッド・アドベンチャーのそばのロッカーだけなぜか有料です。

リベンジオブザマミーまで戻って荷物を預けて、ジュラシックパークライドに行くというのも、ちょっとした節約術です。

ボディドライヤー

水に濡れるアトラクションのそばには、ボディドライヤーが設置されています。日本ではあまり見ないですが、シンガポールではプールなんかにも設置されています。

ロッカー、ボディドライヤーの場所、その他トイレ、喫煙所、授乳室、ベビーカーレンタルの場所、両替所など、ユニバーサルスタジオシンガポールのサービススポットの最新情報は、USS公式アプリでチェックできます。

≫ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら

お土産ショップも楽しもう!

ユニバーサルスタジオシンガポールはキュートなおみやげが多いのも特徴です。

人気はなんといってもミニオングッズです。Tシャツ、ぬいぐるみ、カチューシャ。

USS ミニオンのおみやげ

このミニオンのカンカンはベストセラーですね。長年こんな感じでメインとして売られています。

シンガポールは暑いので、USSのお土産は、USJと違いカチューシャよりもTシャツがメインです。

セサミストリートのエルモ、クッキーモンスター、アビー・カダビーあたりのグッズも人気ですね。子供用のグッズも結構揃っているので、お子様連れの方も楽しく買い物ができます。

あとなぜか、キティちゃんがかなり推されています。

トランスフォーマー、ジュラシックパーク、シュレックのアトラクションの出口のところにも大き目のショップがありますね。

パーク内にはショップが多いので、お土産を買うのが好きな方は、カバンのような入れ物を持っていった方がいいかもしれません。

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のお土産ショップのキャラクタータイプや場所は、USS公式アプリで網羅的にチェックできます。

≫ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら

USSのカチューシャの秘密

ユニバーサルスタジオのお土産といえば、カチューシャです。日本のUSJのカチューシャはかなりクオリティが高く人気がありますが、シンガポールのユニバーサルスタジオのカチューシャの種類は少ないですね。ミニオンやセサミストリートのエルモやクッキーモンスターのような定番キャラクターはラインナップされていますが。

カチューシャがあまり人気がない理由はシンガポールの地域性にあります。USS来場者の多くは東南アジアの周辺諸国の人たちです。イスラム教やヒンドゥー教を信仰する国の人たちは頭は神聖な場所として考えていますし、それ以外の国でも子供の頭を触らないといったように、頭に特別な思想を持っている国が多いんです。だから、USSでカチューシャの種類が少ないですね。

飲み物は持参しよう!

テーマパーク内の飲食は、パークの外よりも高いのは、どこの国へ行っても同じですね。

ユニバーサルスタジオの中では、缶のコーラでさえ4シンガポールドル(約320円)です。パーク外のセブンイレブンなら1ドルです。

でも、3ドル節約するために、わざわざ外まで飲み物を買いに行くのは大変ですよね。なので、先に買っていきましょう。

ユニバーサルスタジオシンガポール周辺のコンビニ・セブンイレブンの場所はこちら

USSのレストランでもOK!

ユニバーサルスタジオシンガポール内のレストランは高い。確かに高い。でも外へ出て、また戻ってくるのは、移動のための体力と時間が無駄です。

なので、10時前にしっかり食べて、セブンイレブンで飲み物とお菓子を買って、エクスプレスパスを使って5時間くらいで遊んで終えるのが、食事面からも合理的な行動です。

でも、パーク内のこんなフードコートも捨てたもんじゃないかも。カッコいいですよね。

値段はこれくらい。ヌードルなら13シンガポールドル(1,000円くらい)です。

旅行者は、すぐ得意げにUSSのすぐ外にあるマレーシアフードコートのことを書きますけど、ヌードルが8ドとか9ドルとか。セントーサ島外の倍くらいの値段。観光客価格には違いないですからね。本当に満足されたんですかね。

ジュラシックパークライドの近くのホットドッグ屋さんのホットドッグセットが16シンガポールドル(1,300円くらい)。セットには飲み物が付いてますからね。やっぱり飲み物が高いんですよ。

セントーサ島内は、ユニバーサルスタジオシンガポールの外に出ても基本観光客料金なので、もし出費を抑えたいならマクドナルドとかのチェーン店がいいんですよね。

マクドナルドも、マレーシアフードコートも、この記事に載ってます。

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のレストラン・売店のメニューや場所に関する情報は、USS公式アプリでもチェックできます。

≫ USS公式アプリのダウンロード方法・使い方はこちら

エクスプレスパスを使おう!

シンガポールに住んでいたり、シンガポールの滞在期間がとても長く、時間に余裕がある方を除いて、エクスプレス・パスを使うことを、強くおすすめします。

せっかくシンガポールまできて、アトラクションに乗るために、列でただ待っているために時間を費やすなんて、もったいなさ過ぎです。

エクスプレスパスは高いかもしれません。それでも、実はシンガポールのユニバーサルスタジオのエクスプレスパスは、日本のユニバーサルスタジオよりも格段に安いです。

旅行中の時間はホントに大事です。ぜひエクスプレスパスを使ってサクッと遊んだ方が絶対にいいと思います。

正規チケットの値段・料金

ユニバーサルスタジオシンガポールは、割引チケットが多く出ていますので、正規料金で買うひとは少ないと思いますが、まずは正規チケットの料金情報から。

チケットは、大きく分ければ、① One-Dayチケット、② エクスプレス・パス( の2種類。そして、②のエクスプレス・パスは、2種類あります。

One-Day チケット

1日乗り放題のチケット(One-Dayチケット)は以下のとおりです。

 大人(13歳〜)子供(4~12歳)
料金82 SGD61 GSD

1SGD(シンガポールドル)= 約100円なので、大人のチケットで8,200円くらいです。

One-Dayチケットだけで、すべてのアトラクションに乗ることができます。

次に説明するエクスプレス・パスは、あくまでオプション、行列をスキップして早く乗り物にのつための、プラスアルファのチケットです。

エクスプレス・パス

アトラクションには普通レーンと優先レーンの2つのレーンが用意されていて、エクスプレスパスを持っている人は、優先レーンを使って乗り物のすぐ手前まで行くことができます。

① エクスプレス・パス (リミテッド)

指定の乗り物(※)に1回ずつ並ばずに(優先レーンから)乗ることができるチケットです。

料金は混雑状況に応じて変動します。

少しややこしいのは、USSでは、普通に(リミテッドと付けずに)エクスプレス・パスと言った場合、この1回ずつしか優先レーンから乗れないエクスプレス・パス(リミテッド)を指します。

この基本知識がないと、チケット窓口で、英語のやり取りが混乱しがちです。

窓口で、「エクスプレス・パスは1回しか使えません。エクスプレス・パス アンリミテッドは、何度でも乗り物に乗ることができます」みたいな説明をされると、「えっ?One-Day チケットって、乗り放題じゃないの?」みたいな誤解が生じやすいです。

(※ エクスプレスパスの対象アトラクション)

エクスプレスの対象アトラクションは以下の通りです。これだけあれば十分です。(⭐マークは上記攻略法で必ず乗るべき人気アトラクションに指定したものです)

乗りたいアトラクションには、エクスプレスパスがあればほとんど乗れます。アレ?となったアトラクションはトレジャー・ハンターキャノピーフライヤーくらいですかね。どちらも、空いていたら乗ればいい程度のアトラクションだと思います。

② エクスプレス・パス アンリミテッド

指定の乗り物に回数無制限で並ばずに(優先レーンから)乗ることができるチケットです。

料金は混雑状況に応じて変動します。

キャノピーフライヤー、トレジャーハンター、アンバーロッククライム、マジックポーションスピンには使えません(この制限は優先レーン設置の都合だと思っています。混んでいるアトラクションではないので、エクスプレスパスを使わなくても、それほど並ばずに乗ることができます)。

タダでさえ、チケットが微妙に高いのに、追加で何千円も?と感じると思いますが、先ほども書きましたが、旅行の時間は貴重なので、エクスプレスパスを購入することをおすすめします。

買うのは、①のエクスプレス・パス リミテッド(各アトラクション1回だけ優先レーンを使えるパス)で十分です。1回をしっかり味わいましょう。

エクスプレス・パスの買い方

エクスプレス・パスは、入場ゲート前のチケットカウンターか、パーク内のおみやげ売り場などで購入することができます。

エクスプレス・パス売り場は、園内マップに「Express Pass」のマークがついています。園内のほとんどのお土産屋さんで買うことができると考えていただいてOKです。

May I have でも、Can I get でも、I want to buyでも…。単にエクスプレスパス・リミテッド、スリー(3枚)、プリーズでも、通じます。

ただし、エクスプレスパスは発売数が限られているので、売り切れることがあります。いくらでも発行したのでは、優先レーンが混んでしまうからです。

(英語の説明では、Only a limited number of Express passes is sold each day and is subjected to availability. と記載されています。)

エクスプレス・パスの使い方

ついでにエクスプレス・パスの使い方もご紹介しておきます。優先レーンの入り口に係員が立っていますので、エクスプレス・パスを渡して係員のチェックを受けて、進むだけです。

エクスプレス。パスには、利用できるアトラクション名が記載してあるので、1回利用のエクスプレス・パス・リミテッドであれば、アトラクション名にチェックが付けられ、消し込みがされていきます。

提示しなければ優先レーンに入れませんし、入口でスタッフに提示すれば、スタッフがそれをチェックするだけです。使い方に迷うことはないと思います。

One-Day チケットの購入方法

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の1日チケットの購入方法、選択肢は以下の3つです。

1.現地へ行ってUSSの入り口前のチケット売り場で購入する

2.USSの公式ホームページからオンラインチケットを購入する

3.オンライン旅行会社から割引チケットを購入する

それぞれメリットとデメリットを含めてしっかりとご紹介していきましょう。

1.現地のチケット売り場で購入する

USSの入場ゲートの手前にチケット売り場があります。

チケット売り場は、この写真ような黄色いボックスのほかに、カウンターもあるので、チケット購入のために長い行列ができるようなことはありません。

カウンターに行くと、先ほどのご説明したエクスプレスパスは必要かとか、聞かれます。

一番最初にUSSに行った時には、このカウンターでチケットを買ったのですが、意外と料金が高いからか、One-Day チケットと、エクスプレスパスとの違いが、よくわからなかったからか、どのチケットを買ったらよいかすぐに理解できなかったという記憶があります。

上の写真の男性も少し悩んでいる感じ、ありませんか。

でも、ご安心ください。このサイトを訪れて、ここまで読んでいただいた方は、余程のことがない限り、このチケットカウンターでチケットを購入することはないと思います。

朗報?

USSに自動発券機ができていました。

これはもしや、日本語対応?と思って期待したのですが…。

対応しているのは、英語、中国語、インドネシア語だけでしたorz

当然ですが、これで買ってもチケット料金は定価です。なので、この機械を使っている人はほとんどいないです。みんなネットで安く買うので(笑)

2.USSの公式サイトでオンラインチケットを購入する

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の公式ホームページからも、チケットを購入することができます。

こんな↓感じ(画像に公式ホームページのリンクを貼ってありますので、画像をクリックすると、公式ホームページのチケット購入画面にジャンプできます)。

USSのHP

チケットの価格は変動するので、一度覗いてみるのもいいでしょう。

必要事項を記入して、支払が完了すると、登録したメールアドレス宛にオンラインチケットが届き、それを先ほどのチケット売り場へ持っていくと、チケットに交換してくれるという仕組みです(ただし、こちらの英語サイトでは、交換の仕方などの記載が書いていないので、詳細は不明です)。

サイトが全部英語で書かれているからだけでなく、説明が十分ではないので、だいぶ使いにくいです。はっきり言って、以下でご紹介するオンラインチケットの方が安いし、使い勝手がいいです。

3.オンラインで割引チケットを購入する

シンガポールで割引チケットをオンラインで売っているのは、エイチ・アイ・エスなどが出資する台湾発祥のKKday(ケイケイデイ)、ソフトバンク系が出資する香港発祥のKLOOK(クルック)、楽天グループになった楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)、の3社です。

この3社と公式HPを比較して一番安いところで買うのが、現状では一番安くユニバーサルスタジオのチケットを入手する方法です。

ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

【KKday】の割引チケットの買い方はこちら!

【KLOOK】の割引チケットの買い方はこちら!

【最新の最安値情報はこちらにアップします】

各社の割引チケットの買い方・使い方

各チケットの買い方と使い方を見て行きましょう。

ネットで買えるユニバーサルスタジオ・シンガポールのチケットは①オープンチケット(日付変更可)と②日付指定チケットの2種類です。

①オープンチケット(日付変更可)は、予約時点では、まだ利用日が決まっていないので、決済後メールで送られてくるのはバウチャー(引換券)です。実際の利用日に、そのバウチャー(引換券)を当日の入場券に交換し、それで入場するという流れです。

②日付指定チケットは、予約時点で利用日も確定しているため、決済後に、メールでeチケットが送られてきます。当日(利用日)には、そのeチケットをスマホで表示し、入口ゲートにかざして入場します。

もう少し具体的に見て行きましょう。

オープンチケット(日付変更可)の買い方・使い方

オープンチケットは【KKday】【楽天トラベル観光体験】が取り扱っています。

購入から利用までの大まかな流れは以下の通りです。

①対象アクテビティを選んで買い物かごに入れる。

②アカウントを作成する(氏名・メールアドレス・パスワード)。

③クレジットカードで決済する。

④登録したメールアドレスにバウチャーが送られてくる。

⑤バウチャー情報を、ユニバーサルスタジオシンガポール横の発券機に登録し、入場券を発券する。

⑥⑤で発券した入場券を入場口へ持っていき入場する。

【入場券発券の手順】

オープンチケットの場合は⑤の発券手続きが必要になります。

手順はこんな感じです。

  1. クレジットカードでの支払いが完了するとすぐに登録したメールアドレスにバウチャーが送られてきます。
  2. 入場口横の発券機へ行き、そのバウチャーに記載されているQRコードを読み取らせます。(日本語)
  3. 入場券が発券されます。→その券を見せて入場します。
【発券機のある場所】

USSの入り口の右側。おみやげ屋さんの並びにLOCKERSの文字が言えます。発券機はこのロッカー置き場の中にあります。

近寄るとこんな感じ。すぐにわかります。

発券機はこんな感じで並んでいます。

スクリーンが独立した発券機から、スクリーン一体型の赤いボディー発券機にバージョンアップ。以前の発券機よりも目立つのですぐにわかると思います。シンガポールはどんどん進化するので、最新情報が必要ですね。

【チケットの発券の仕方】

発券機は日本語を選択できますので、日本語を選びます。

するとQRコードをスキャンしてくださいと出るので、送られてきたバウチャーに記載されているQRコードを、画面下のSCANと書いてあるところにかざします。

スキャンしやすいように、一応QRコード部分を拡大して読み取らせました。

すると画面が変わるので、表示されている「チケットを受け取る」をタップします。

受取口からチケットが出てきます。なんとも簡単です。

やったことは、日本語を選んで、スキャンして、チケットを受け取るをタップしただけです(笑)

これを入場口へ持っていくと、ピッとこのレシートみたいな入場券をスキャンしてくれて、おしまいです。発券は10秒で終わります。

日付指定チケットの買い方・使い方

日付指定チケットは【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】が取り扱っています。購入から利用までの流れは以下の通りです。

①対象アクテビティを選んで買い物かごに入れる

②アカウントを作成する(氏名・国籍・電話番号・メールアドレス・パスワード)

③クレジットカードで決済する

④登録したメールアドレスにバウチャーが送られてくる

⑤ユニバーサルスタジオシンガポールの入場口で、そのバウチャーについているQRコードをスキャンして入場する(紙でも、スマホ画面でもOK)

スマホだけで完結するとても簡単な手続きです。

一番安く割引チケットを買うコツ(まとめ)

海外の割引チケットを販売している主要サイト3社を比較して買うのが、USSのチケットを最安値で買うコツです。

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】の比較しましょう

ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

KLOOKの割引クーポン

① ユニバ専用 最大5,000円割引クーポン

  5,000円割引クーポン

【KLOOK】が期間限定クーポン配布中!ユニバーサルスタジオ・シンガポールのチケットが最大5,000円割引!

こちらの限定割引クーポンコードをコピーして、KLOOKの公式サイトで購入しましょう。クーポン適用で最安値でシンガポール・ユニバのチケットをゲットできます。

KLKJPSPECIAL1
コピーする
 1人1回限り利用可能
 対象チケットのみ有効(ユニバシンガポールのチケットのみに使えます)
 有効期限2023年12月31日
 購入金額に応じて割引額がアップします!
  • 15,000円以上で1,000円OFF
  • 30,000円以上で3,000円OFF
  • 45,000円以上で5,000円OFF

 USSの割引チケット(KLOOK公式)

スマホ対応/PayPayOK/当日券あり

② 600円割引クーポン(当サイト限定)

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 2,000円以上の購入で600円割引
 有効期限:2023年12月末まで

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

③ 500円割引クーポン(当サイト限定)

  KLOOK 500円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA500
コピーする
 初回利用時のみ有効
 1,800円以上の購入で500円割引
 有効期限:2023年12月末まで

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

④ 5%割引クーポン(当サイト限定)

  KLOOK 5%割引クー