ユニバの達人が【USSとUSJの違い】を解説|広さ・アトラクション・待ち時間など

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)の達人が、USS(シンガポール)とUSJ(日本)の違い(広さ・エリア・アトラクション・待ち時間やお土産・キャラクター、ニンテンドーワールド(マリオカード)はあるのか?ハリーポッターはあるか?など)について詳し~くご説明します。

けんた
けんた

いや〜、相変わらずネット情報はいい加減なのでご注意くださいね。

みなさんこのサイトのこの記事を参考にして一生懸命書いているみたいなんですけど…。

ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド2023|一番安くチケットを買う方法も教えます!
【2023年版】シンガポール在住のUSSリピーターが最新の写真や動画を使って、場所・行き方・料金・営業時間・人...

Google検索上位にある「USSとUSJの違い」に関する記事がどうも正確じゃないですね。まあ、USSとUSJ、どっちも詳しい人はなかなか居ないので、仕方がないですけどね^^;

ということで、この記事では、USSとUSJ、どちらもしっかり遊んだことがある、自称ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の達人である私けんたが、日本からシンガポールに遊びに来られる皆さまのために、いつも通り一生懸命正確な情報をお届けしていきたいと思います^^

ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

スポンサーリンク

USSとUSJの園内マップ

ユニバーサルスタジオに遊びに行けば、誰もが手にする園内マップです。まあ、USSとUSJを比較するなら、これが一番わかりやすいですよね。

これを示せない時点で、ネットに溢れる、USSとUSJの違い、とかUSSとUSJの比較なんていう記事の情報の信ぴょう性は低い!と個人的には思いますけどね(笑)

USSの園内マップ

USJの園内マップ

後ほど詳しくご説明しますが、USSもUSJもパークデザインコンセプトは同じなので、入場してすぐのハリウッドエリアとか、ハリウッド映画のセットを配したニューヨークエリアとか、中央のラグーンを取り囲むアトラクションやレストランとか、パーク内の雰囲気はとても似ています。

USSとUSJの規模・広さの違い

USSはUSJよりもコンパクトで回りやすいというのは確かです。

USJの広さ:45ヘクタール(東京ドーム約9.6個分)

USSの広さ:20ヘクタール(東京ドーム約4.2個分)

ちなみに、東京ディズニーランドが51ヘクタール(東京ドーム約10.9個分)、東京ディズニーシーが49ヘクタール(東京ドーム約10.5個分)です。

※ ネット記事ではUSJの広さは54ヘクタール、USSの広さは20ヘクタールとか書かれています。両方隈なく回ったことがある人間としては、これを見て?(はてな)なんです。USSがUSJのほぼ3分の1というのはあり得ないなと。USJの広さは54ヘクタールというのは駐車場などパーク外の広さも合わせたもので、パーク内は約45ヘクタールです。なので、USSは広さは、USJの半分くらいですね。

ハリウッドエリアからニューヨークエリアを望む通りの写真を比較してみましょう。

こちらがUSS(シンガポール)です。

こちらがUSJ(日本)です。

確かにシンガポールの方がコンパクトです。

USSとUSJのアトラクションの待ち時間の違い

待ち時間が大変少ない?

ほとんどのアトラクションが5分程度の待ち時間でスムーズに乗れる?

という記事を目にしますが、それは明らかに嘘ですね(笑)

USJとはアトラクションが違うので同じ条件で比較はできませんが、アトラクションの待ち時間は、USSの方がUSJよりも若干短いかなという感じです。

USJで60分待ちのアトラクションなら、USSでは50分とか40分とか。そんな感覚ですが。

少なくともほとんどのアトラクションに5分で乗れるということはありませんよ。

(コロナ中はそういうこともありましたが…)

アプリで見れば一目瞭然です。

ユニバーサルスタジオシンガポール【公式アプリ】の使い方|待ち時間をリアルタイムで把握する
シンガポール在住のユニバーサルスタジオシンガポールのリピーターがおすすめするUSS攻略ための必須アイテム・U...

USSとUSJのエリアの違い

USSもUSJも、ハリウッドエリア・ニューヨークエリア・中央のラグーンの配置などは同じです。USSの方が規模感が若干小さいのは記述の通りです。

USSとUSJで同じエリア USS USJ

ハリウッドエリア

ニューヨークエリア

ジュラシックパーク(USSはザ・ロスト・ワールドという名称)

ウォーターワールド(USSはアトラクション名として表示)

サンフランシスコエリア(パーク中央のラグーン周辺エリア・USSはエリア名として設定なし)

USSとUSJで違うエリア USS USJ

Sci-Fi シティエリア

古代エジプトエリア

Far-Far Awayエリア(シュレック)

マダガスカルエリア

アミティビレッジ(ジョーズ)

ミニオンパーク

ウィザーディングワールドオブハリーポッター

スーパーニンテンドーワールド

行ったことがない人は、ハリウッドエリアとニューヨークエリアを除けば、全く違うパーク構成になっているなんて書いてきますが、ジェラシックワールドやウォーターワールド、パーク中央のラグーン周辺エリア(サンフランシスコエリア)も、名前が違うだけでUSS・USJ共通のエリアです。

シンガポールにしかないのは、Sci-Fi シティエリア、古代エジプトエリア、Far-Far Awayエリア(シュレック)、マダガスカルエリアですね。

Sci-Fi シティエリア

古代エジプトエリア

Far-Far Awayエリア(シュレック)

マダガスカルエリア

同じテーマのエリアでも、ジュラシックパークエリアには、こんなに巨大な恐竜がいたりします。USJにはないものですね。

逆に、スーパーニンテンドーワールド、ハリーポッター、ミニオン、ジョーズなど、USJで人気のアトラクションがUSSにはないので、それらに関連するエリアはUSSにはありません。

USSとUSJのアトラクションの違い

まずはUSJでは体験できない、USSでしか乗れない人気アトラクションをご紹介しましょう。

バトルスター・ギャラクティカ

Sci-Fi シティエリアにある映画「宇宙空母ギャラクティカ」をテーマにした人気のローラーコースターです。

USJのハリドリ(ハリウッドドリーム)よりも走行距離は若干短く感じますが、狭いエリアをかなりのスピードで、しかもうねりのある動きが多いので、違う意味でのスリルがあります。

バトルスター・ギャラクティカは2種類。

最高時速は90kmを越えるハイスピードが魅力の「ヒューマン」と、

ぶら下がり方のシートで宙返りなど複雑な動きを繰り返す「サイロン」があります。

トランスフォーマー・ザ・ライド

Sci-Fi シティエリアの人気アトラクション。映画「トランスフォーマー」をテーマにした3Dシュミレーターライドです。

市街地で行われるトランスフォーマーの白熱のバトルを体感。USJのスパイダーマン・ザ・ライドと同じシステムですが、ロボットの戦いを表現するのにより適しているような気がします。一瞬映画の世界に引き込まれる迫力と手に汗握る臨場感があります。

リベンジ・オブ・ザ・マミー

古代エジプトエリアにある映画「ハムナプトラ」をテーマにした屋内コースタータイプの冒険アトラクションです。

急加速あり、急旋回あり、炎あり、水しぶきあり。最高時速は72kmにも達する、とても動きの激しいアトラクションです。

ジュラシック・パーク・ラピッズ・アドベンチャー

ザ・ロストワールド・エリアにある映画「ジュラシックパーク」をテーマにした、ボートライドアトラクションです。

USJの「ジュラシックパーク・ザ・ライド」の前向きのボートとは異なり、円形のボートが特徴です。360度ぐるぐる回りながら進むため、眺めを楽しめるて、なおかつ予想外のハプニングが起こりがちです。水浴び必至。常夏のシンガポールでは結構うれしいアトラクションです。

シュレック4Dドベンチャー

Far-Far Awayエリアにある映画「シュレック」をテーマにした、シアター型4Dアトラクションです。

3Dメガネをかけて着席したら、フィオナ姫とシュレックの冒険の世界へ。椅子の振動や、水しぶきや風を駆使した4Dシアターです。

プス・イン・ブーツのジャイアントジャーニー

Far-Far Awayエリアにある、映画「長靴をはいた猫」をテーマにしたアトラクションです。(Puss(プス)は子猫のこと、ねこちゃんみたいな意味です)

3人×3列の吊り下げ型のライドがゆっくりと旋回しながら「長靴をはいた猫」の物語を楽しませてくれます。建物が目を引く人気がインスタスポットでもあります。

逆に、マリオカート〜クッパの挑戦状〜とかヨッシーアドベンチャーのような、マリオ系のアトラクションはUSSにはありません。

あとはハリーポッターですね。フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ、ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーもUSSにはありません。

USJのスーパーニンテンドーワールドとウィザーディングワールドハリーポッターのエリアは広いですからね。実は、この2つがないところが、USSがUSJよりもコンパクトな主な理由なんですね。

USSとUSJのお土産の違い

アトラクションが違うので、お土産も違う、ですね。

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)はキュートなおみやげが多いのも特徴です。

人気はなんといってもミニオングッズです。Tシャツ、ぬいぐるみ、カチューシャ。

USS ミニオンのおみやげ

このミニオンのカンカンはベストセラーですね。長年こんな感じでメインとして売られています。

シンガポールは暑いので、USSのお土産は、USJと違いカチューシャよりもTシャツがメインです。

セサミストリートのエルモ、クッキーモンスター、アビー・カダビーあたりのグッズも人気ですね。子供用のグッズも結構揃っているので、お子様連れの方は

あとなぜか、キティちゃんがかなり推されています。USSはUSJと違ってキティちゃんのアトラクションは無いんですけどね(笑)

トランスフォーマー、ジュラシックパーク、シュレックのアトラクションの出口のところにも大き目のショップがありますね。

パーク内にはショップが多いので、お土産を買うのが好きな方は、カバンのような入れ物を持っていった方がいいかもしれません。

USSとUSJのキャラクター遭遇率の違い

USSではUSJに比べて、キャラクターに簡単に会えるというネット記事もありますが、USJとくらべて、取り立ててUSSがキャラクターに会いやすいと感じたことはないですね。

USJもかなりの出現率ですからね。

ただ違いとして言えるのは、USSのキャラクターの方がフレンドリーのような気がします。お客さんも図々しいですしね(笑)

キャラクターとのスキンシップが多いところがUSSの楽しいところだと思います。

USSのチケットを一番安く買う方法

あとは言語の違いですね。ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)では日本語は通じないと思った方がいいです。

なので、チケットは事前に、日本語のチケット販売サイトで買って行った方がいいです。

ユニバーサルスタジオのチケットには、1dayパスやエクスプレスパスなどの種類があるので、窓口で英語の説明がわからずに混乱している日本人の方をたまに見かけます。

とりあえず1dayパスを買っておけばいいんですが…

いずれにしても、ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)のチケットを現地で、窓口で買う必要はありません。

窓口で買うよりもネットで買った方が安いからです。わざわざ苦労して高いチケットを買う必要はないですよねw

USSのチケットを最安値で手に入れる方法

シンガポールで遊ぶ時は割引チケットの販売サイトで買った方が、安いし、楽です。

そして、割引チケット販売サイトとして有名な【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】の中から、最安値をピックアップすれば、一番安くチケットを買う事ができます。どのサイトも、現地へ行って窓口で買うよりは断然お得です。

チケットカウンターで、英語のやり取りをする必要もないですし、なによりもチケット売り場に並ぶ必要がありません。旅行の時間は貴重ですからね。チケットを買うために浪費したんじゃもったいないです。

ユニバーサルスタジオの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

このサイトではいろいろ最安値チケットを検討してきましたが…。各社とも価格は変動しますが、最近は表示価格の段階で【KKday】が最安値のことが多いですね。

2022年のユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のチケットは、割引チケット販売サイトの【KKday】で買うのが最安値!です。

理由は【KKday】が発行する2つの割引クーポンです。

当サイト限定!

550円割引クーポン!と②5%割引クーポン!

【KKday】550円割引クーポン(当サイト限定)

2,000円以上のお買い物で550円割引になる特別クーポンです。最大割引率はなんと27.5%!超お得です。

クーポンコードにこのサイト名の入った「オリジナルクーポン」ですので、安心して使ってくださいね。

✅ 2,000円以上のお買い物から利用できます。

✅ お一人様1回のみ利用可能です。

✅ 有効期限は2023年5月末までです。

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

【KKday】5%割引クーポン(当サイト限定)

もう一つは5%割引ですが、割引金額に上限がない割引クーポンです。家族旅行やグループ旅行でまとめて買う場合に使うと、ドーンと割引が受けられます。

✅ 1,000円以上のお買い物から利用できます。割引金額に上限はありません。

✅ 1人2回(2種類のチケット)まで利用できます。

✅ 有効期限は2023年3月31日までです。

【クーポンコード】(コピペできます)

WBADBT
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

利用額(割引額)に上限がないので、家族旅行やグループ旅行で何枚もチケットを買う必要がある方に打ってつけ超お得な割引クーポンです。

お一人2回まで(2種類のチケット購入に)使えます。

コーブウォーターパークシーアクアリウム(水族館)メガ・ジップラインスカイラインリュージュウィングスオブタイムガーデンバイザベイサンズスカイデッキシンガポールリバークルーズナイトサファリなど、シンガポールの名物アトラクションチケットが、もう一回5%OFFです!すごっ!

(割引は1回ずつ、1種類のチケットに適用されるので、2種類のチケットを5%割引で買いたい場合は、2回に分けて買ってください)

550円割引クーポンもうまく使えば、全部で3回も割引クーポンを使ってチケットを買うことができます。むっちゃお得です♪

USSのチケットを最安値で手に入れるための手順

(ステップ1)ユニバーサルスタジオシンガポールの割引チケット販売サイト(KKday公式)を開きます。≫ USSの割引チケット(KKday公式サイト)

(ステップ2)プラン※を選択して、利用日・必要枚数を選択して、購入画面へ進みます。

※ プランには旅行客用とシンガポール在住者用があります。観光でシンガポールに来る方は、

【ご利用日指定】ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)入場チケット 1日券 | 旅行客限定(日付指定だが、スマホ画面を見せるだけで入場が可能なチケット)

もしくは、

【オープンチケット】ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)入場チケット 1日券(いつでも利用可能だが、当日、入場券との引換えが必要なチケット)

を選択してください。

(ステップ3)購入画面でクーポンコードを入力し、割引を適用します。

クーポンコードはこちらからコピーできます。

【クーポンコード】(コピペできます)

①550円割引チケット(1枚だけ買う場合はこちらがお得です)

ASIA7865
コピー

もしくは

②5%割引チケット(2枚以上買う場合はこちらがお得です)

WBADBT
コピー

≫ USSの割引チケット(KKday公式サイト)

(ステップ4)クレジットカード等で支払を完了します。

(ステップ5)登録したメールアドレスに割引チケットが届きます。使い方はメールにも詳しく記載されています。

最安チケット情報!!

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケット(最安値)

【KKday】は海外のアトラクションやツアーの割引チケットサイトで、シンガポール在住者で知らない人はいないくらい有名なサイトですが、日本ではまだ知名度が低いかもしれませんね。

【KKday】って何?というところから、チケットの買い方や割引クーポンの使い方まで、こちらで詳しく解説しています。

【KLOOK】の割引クーポンもチェック

割引チケット販売サイトの【KLOOK】も、新規利用者向けに、お得な割引クーポンを発行中です。【KLOOK】をまだ使ったことがないという方は、こちらから新規登録すると、500円の割引クーポンをゲットできます。

✅ 新規登録・初回利用の1回限り有効です。

✅ 2,000円以上の買い物で500円の割引が適用されます。

✅ 下のリンク以外から新規登録しても割引クーポンは受け取れません。

» 500円分の割引クーポンが貰える新規登録画面(KLOOL公式HP)

✅ 印刷不要。チケットカウンターでの引き換えも不要です。入口でスマホ画面を提示するだけで入場できます。

✅ 当日購入、当日利用OK。決済が完了後すぐにチケットがメールで送られてきます。

USSの割引チケット情報 (KLOOK公式)

日本語対応/スマホ対応/日程変更不可

一回限りの定額割引クーポンなので、ユニバーサルスタジオシンガポールのような金額の大きなチケット購入には向いていませんが、お得な割引クーポンには違いないので、もらっておきましょう。