メルキュール札幌の宿泊体験ブログ|札幌観光に便利な高級ホテルはなぜ人気?

メルキュール札幌の宿泊体験ブログ!札幌市内のほとんどホテルを制覇した自称サッポロホテル通が、今回はすすきのへのアクセス良好な高級ホテル「メルキュール札幌」をレポートします。

スポンサーリンク

メルキュール札幌の宿泊レビュー

北海道・札幌には朝食バイキング(ビュッフェ)を売りにしているホテルが多いです。ベッセルイン札幌中島公園JRタワーホテル日航札幌札幌グランドホテル京王プラザホテル札幌センチュリーロイヤルホテル、などなど。

でも、ここは何でもおいしい北海道の札幌です。

外で食べたいから、ホテルの朝食は最低限でいいわ。

という方も結構います。

そんな方には、すすきのへのアクセスが良いホテルがおすすめです。札幌の美味しいものや楽しいことはすすきのに集中していますからね。

今回は、朝食はそこそこで、すすきのへのアクセスが良い、高級系のホテル「メルキュール札幌」をレビューしていきたいと思います。

旅行や出張で、札幌市内のホテルを探している方の参考になったら嬉しいです。

メルキュール札幌の場所・行き方

【住所】北海道札幌市中央区南4条西2丁目4

【電話番号】011-513-1100

【行き方】

JR札幌駅南口から歩くと20分くらいはかかるので土地勘がなければ札幌駅でタクシーに乗っていく方が無難です。

地下鉄に乗れる方は、南北線のすすきの駅からは徒歩2分、東豊線の豊水すすきの駅からは徒歩3分程度です。

新千歳空港から来る方は14番のバス乗り場から札幌市内行きの空港リムジンバスがあります。少し上級者向けですが、札幌駅から少し離れているホテルに泊まる場合は、空港バスを使った方が便利です。メルキュール札幌へ行く場合は、「南三条すすきの」で下車すると近いです。

観光地だと、時計台とか大通公園のテレビ塔とかも近いです。歩いて5分~10分くらいです。二条市場も同じくらいの距離です。ただ、このあたりはどのホテルでも同じくらいですね。

やっぱりメルキュールの一番のメリットは、すすきのに近いところですね。すすきのの真ん中でもなく、ちょっとズレているところがいいと思います。そして、すすきのから微妙に近くて、それでいて高級ホテル系なところがレアだと思います。

メルキュール札幌

人気のホテル予約サイト(じゃらん・楽天トラベル・Yahoo!トラベル・るるぶなど)で予定日の料金をチェックしてみましょう♪

メルキュール札幌+航空券の最安値を検索

JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較して、一番安いところから予約しましょう♪

ホテルの中はこんな感じ

ホテルの入り口は1階。フロントは3階にあるので、一旦エレベーターに乗ります。

エントランスの赤いレザーチェアとか、もうおしゃれです。そうなんです。メルキュールを運営するアコーホテルズはフランス資本なので、ホテルは全体的にデザインがそんな感じです。

3階で一旦エレベーターを降りると、左手にフロントがあります。ここでチェックインをします。

先ほどメルキュールは高級ホテル系と書きましたが、アコーホテルグループの中では必ずしも上位ランクのブランドではないので、ベルマンが居るようなラグジュアリーホテルではありません。

なので、フロントの対応もいたってカジュアルです。

チェックインを済ませたら、客室フロア行きの別のエレベーターに乗ります。

さらっと書きましたが、これが意外と不便です。外に出るときにいちいちエレベーターを乗り換えないといけません。ちょっとコンビニまでという時でも、ちょっと忘れものを取りに帰るという時でも、必ず3階でワンクッションして、別のエレベーターに乗り換えないといけません。

エレベーターも3つと最低限しかないので、そこそこストレスです。

客室行きのエレベーターはカードキーがないと、行き先階のボタンが押せない仕組みです。セキュリティは万全です。

客室フロアのエレベーターホールはこんな感じです。デザイナーズホテル系という感じですね。

廊下にもこんな感じでおしゃれな絵画が飾ってあります。全館でデザインコンセプトが統一されているので妙な安定感を感じます。意外と居心地はいいです。

部屋も同じコンセプトでしょうか。フランスのデザイナーズ系の…

ホテルの部屋はこんな感じ

今回泊まったお部屋は、スタンダードクイーンルーム(禁煙・21㎡・160㎝シモンズ製ベッド・朝食付き)です。JALパックで予約しました。

部屋はそれほど広くないですが、結構きれいですね。

相変わらず、デザイナーズホテル系の主張が強めですが…このソファーとか(笑)。

デスクも横長で使いやすかったですね。出張目的でも十分使えるホテルだと思います。

ベッドは安心のシモンズ製。安定して寝心地がいいです。間接照明多めでカッコいいです。

加湿空気清浄機もあります。冬場室内が乾燥するサッポロのホテルでは、これがあるとないとでは大違いです。

(札幌では、ほぼすべてのホテルで加湿空気清浄機を部屋に置いているので、加点ポイントにはならないですけどね)

バス、トイレ、洗面台の配置は、スタンダードな形ですね。ビジネスホテル系とは違い、しっかり広さがあるので快適です。

掃除のしやすい壁素材を使った最近のシステムバスなので、とてもキレイです。が、シャワーの水圧がむっちゃ弱いです。シャワーだけじゃなくて、シンクの水道の水圧も弱いので、構造的な問題ですね。たぶん。シャワーの水圧重視の方は要注意です。

お風呂の反対側はトイレです。赤い壁がスタイリッシュです。

アメニティーもひと通り揃っています。大手ホテルチェーンなので、アメニティーはすべてオリジナルデザインです。クオリティは普通です。

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープのボトルデザインもオリジナルです。やはり、メルキュールはホテル内のデザインの統一感に相当こだわっているんですね。中身は花王製です。

タオルは肉厚でやわらか。クオリティは上々です。

最近、いいホテルは、意外とスリッパにこだわっていることに気づいて、スリッパチェックをしているんですが…(使わないんですけどw)

メルキュールのは、こんな感じで普通です。他のアメニティーと同様、可もなく不可もなく、ですね。

ちょっとショボいなぁと思うのが、このテレビです。むっちゃ小さいですね。

テレビは見ないので、どちらでもいいんですけど。ちょっと設備投資をケチってる感が漂っています。

一番残念だったのは、部屋からの眺望です。

アパホテルビューです(笑)

部屋と対面しているので、カーテンを開けっ放しにはできません(笑)

眺望は立地と引き換えなんですよね。すすきのに近い市街地のホテルなので、どうしてもこうなる可能性が高くなりますね。もちろん、逆サイドなら、これとは違う眺望ですけどね。

朝食バイキングはこんな感じ

札幌のホテルの朝食のレベルは高いですからね~。

メルキュール札幌は、朝食を売りにしていないので、期待されても困ると思いますが…どうしても期待してしまいます。

朝食会場は3階のロビーフロアにある赤いレザーチェアが並ぶレストラン「ボルドー」です。

朝食はバイキング形式です。会場は広いですが、メニューは多くはないです。

札幌のホテルの朝食バイキングによくある北海道のローカルフード特集みたいなのは、ありません。ザンギ(鶏の唐揚げ)があるくらいです。

サラダコーナーも普通です。朝食バイキングに力を入れているホテルでは、トッピングやドレッシングの種類が多くなりますが、メルキュールはそうでもありません。

シェフがその場でオムレツを作るライブクッキング(実演)なんかも、ありません。

海鮮もありません。

ドリンクの種類も少ないです。北海道のホテルの朝食バイキングの定番・ローカルドリンクのソフトカツゲンもありません(笑)

デザートもヨーグルトとアイスクリームがあるだけで、ケーキのようなものはありません。

ということで、今回の朝食はこんな感じになりました。

サラダ中心です。カレーを推していたので、ちょっとだけ取ってみました(具のない普通のカレーでしたw)。あまりテンションが上がりません。

でも、今日は、お昼ごはんにザンギの有名店「布袋」を食べようと思っているので、これでいいんです。というか、これなら、要らなかったかも。

そうなんです。食べ物のおいしい北海道なので、みんな何か食べたいものがあったりするんじゃないでしょうか。だから、ホテルの朝食って本当に必要なのか…。場合によっては要らないという選択もあっていいと思います。

メルキュール札幌の朝食バイキングなら、「朝食無し」のプランにして、胃袋を他の料理のために取っておいた方がいいと思います。

それか朝食バイキングがおいしいホテルを検討するか…です。札幌には朝食バイキングがめちゃくちゃ豪華なホテルがたくさんあります。

JRタワーホテル日航札幌の宿泊ブログ|朝食美味し過ぎ!駅直結でキレイ!は本当か?
北海道・札幌で一番いいホテルは?と聞かれれば、札幌通(つう)のほとんどの人が、JRタワーホテル日航札幌の名前を...
【札幌】朝食が豪華すぎ!SNSで話題のセンチュリーロイヤルホテルの実泊レビュー
北海道・札幌は、朝食バイキング(ビュッフェ)を売りにしているホテルが多く、いわば、朝食バイキングの激戦区です。...
ソラリア西鉄ホテル札幌|ブログ|新築・駅近・いくら食べ放題の朝食バイキング・大浴場
北海道のソラリア西鉄ホテル札幌の宿泊レビューブログ! 2021年2月オープンの新築ホテル、JR札幌駅から徒歩4...
ベッセルイン札幌中島公園宿泊レビュー|朝食イクラ食べ放題に「コスパ良過ぎ」「夢が叶った」の声続々
北海道・札幌で一番コスパのいいホテルは?と聞かれたら、札幌通(つう)のほとんどの人が、ベッセルイン札幌中島公園...
北海道|札幌グランドホテルってどう?人気の朝食バイキングはどんな感じ?
かつてトリップアドバイザーの朝食がおいしいホテルラインキングTOP10の常連だった札幌グランドホテル。 最近は...

メルキュール札幌の予約方法

皆さんはこの記事をネットで読んでいただいているはずなので、旅行もネットで予約しますよね。安いし、便利なので、まあそれが普通だと思います。

でも、みなさんはどうやって予約してます?

ホテルと航空券を別々に予約してますか?それとも、ホテルと航空券をセットで予約してますか?

自分はだいたい後者、ホテルと航空券をセットで予約します。セットの方がお得なことが多い気がします。

ホテルと航空券を別々に予約する

けんた
けんた

スケジュールを柔軟に決めたい方はこの方法がおすすめです。

ホテル予約サイトはいろいろあるので、サイトを比較して決めるのが安く泊まるコツです。

けんた
けんた

予約サイトを使う場合は割引クーポンも一応チェックしてみてください。

割引クーポンをチェック

楽天トラベル・Yahooトラベル・一休.comでは割引クーポンが発行されています。

予約前に使えるクーポンがあるかチェックしてみましょう。

  • じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
  • 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
  • Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
  • 一休.comは高級ホテル系のクーポンが多いです。

じゃらんのクーポン情報

楽天トラベルのクーポン情報

Yahoo!トラベルのクーポン情報

るるぶトラベルのクーポン情報

メルキュール札幌を詳細をチェック!

ホテルの詳細はご自身がいつも使っている予約サイトでチェックしてください。いくつか料金比較をしてみるのもいいと思います。

ホテル予約サイトでホテルを取ったら、次は航空券ですね。

航空券を買う場合は、格安系の航空券サイトと航空会社の公式サイトを比較して決めるといいでしょう。

けんた
けんた

航空券はエアトリを使うことが多いですね。

航空券の最安値を検索

エアトリ・スカイチケットなどの格安航空券サイトと、ANA・JALの公式サイトを比較して、一番安いところで予約しましょう♪

ホテル+航空券のセットで予約する

けんた
けんた

ホテルと航空券が一発で予約できるので楽です。

パッケージツアーをチェックしてみましょう。お目当てのホテルがパッケージにある場合にはパック旅行の方が安いことが多いです。

けんた
けんた

パッケージツアーはJALパックを使うことが多いですかね。

メルキュール札幌+航空券の最安値を検索

JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較して、一番安いところから予約しましょう♪

1泊だけの旅行や出張でも、パッケージツアーの方が安いことが多いですね。

「日帰りの往復航空券」よりも「ホテル一泊+往復の航空券」の方が安いことだってあります。意外ですよね。でもマジです。

短期旅行でも、出張でも、パッケージツアーは一応チェックするようにしてください。