北海道・札幌中心から少し離れた場所、札幌駅から地下鉄南北線で3駅の中島公園駅から徒歩3分という立地にあるホテルマイステイズプレミア札幌パーク。
1998年開業のアートホテルズ札幌が2016年にリブランドし、現在はホテルマイステイズプレミア札幌パークとして営業しているホテルです。
札幌中心部からあまりに遠いので敬遠してきたホテルですが、今般、天然温泉の大浴場がすごい!そしてうなぎ仲じまの朝食が美味しい!との情報を聞きつけて、今般、実泊・検証してきました。
ちなみに温泉・大浴場ならジャスマックプラザホテルの方が断然大きいです。

ホテルマイステイズプレミア札幌パークの宿泊レビュー
北海道・札幌のホテルを探していると、いろんなおすすめホテルがヒットして迷っちゃいますよね。

結局どのホテルがおすすめなの?
って感じになっちゃうと思います。
ホテルごとのレビューなんかもいまいちあてにならないし…。
「このホテルの海鮮丼がサイコー!」なんて言われても…どうせそのホテルのことしか知らないんでしょ〜。違うホテルに泊まったら、やっぱりこっちの方が良かった…なんて言い出したりして😄

結局いろんなホテルに泊まってみないとホントのところはわからないんですよね。
そうなんです。実際にあちこち泊まってみないとわからないんです。

でもそんな人、いませんよね。

ここに居ますw
そうなんです。札幌のホテルで、みなさんが気になるようなホテルは、たぶん全部泊まりました(笑)
そんな経験が皆さんのホテル選びの役に立つんじゃないかと思い、いっぱい調べて報告させていただいております(`・ω・´)ゞ
今回は「ホテルマイステイズプレミア札幌パーク」に泊まってきました。このホテルも聞くと見る(泊まる)では大違い。泊まる前と泊まった後では印象が全く違っているホテルでした。
北海道・札幌のホテル宿泊レビュー。いつも通り、忖度なし、写真多めでレポートしていきたいと思います。
旅行や出張で札幌市内のホテルを探している皆さまの参考になったらうれしいです。

ホテルマイステイズプレミア札幌へのアクセス
【住所】札幌市中央区南9条西2丁目2-10
【電話番号】011-551-3333
【行き方】
札幌駅からの距離は2.2キロ。歩くと30分くらい掛かりそうなので、ホテルへのアクセスは地下鉄かタクシーを使うことになると思います。
地下鉄南北線でさっぽろ駅から3駅の中島公園で降りて、徒歩3,4分。
札幌駅からのアクセスがあまり良くないところが一番の欠点が、ホテルに着いてしまえば、すすきのまでは徒歩4,5分なので、意外と観光利用もありだとは思います。
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク+航空券の最安値を検索
ANAスカイツアーズ・JALパック・JTB・HISを比較して、一番安いところから予約しましょう♪
ホテルはこんな感じ
すすきのの南側をちょっと東に外れた場所、中島公園に近い立地です。札幌パークホテルとかに近い感じです。
JALホテル、イビス、ベッセルインあたりまではOKだけど、そこから3〜4分離れた札幌パークホテルやマイステイズプレミア札幌パークはちょっと考えちゃう。
ホテルマイステイズプレミア札幌パークは、そんな微妙につらいロケーションがネックですが、2017年以降高層階をリニューアルしているように、遠くからでもちょっと目立つソリッドなタワー系ホテル。その外観がちょっと魅力的です。
メインエントランスも広々としていて、荷物の積み下ろしもしやすそうです。
ロビーフロアもゆったりしていて、待ち合わせとかに便利そうです。
フロントデスクが奥まったところにあるためか、いわゆる高級ホテルと比べると接客はいまいちですが、そこは高級ホテルじゃないので許容範囲ですw
エレベーターホールも天井が高くておしゃれです。
エレベーターはカードキーをタッチする方式じゃないんですね。だれでも客室フロアに上がってこれる感じです。
客室フロアのエレベーターホールも、ロビーフロアと同様、ライトウッド調で統一されています。こういう統一感が意外と心地いいんですよね。
この感じだと部屋も期待できそう、そんないいイメージを持ちながら部屋へ向かいます。
ホテルの部屋はどんな感じ
今回は、Agoda(アゴダ)で予約しました。
どうも外国人が多くなってきたためか、楽天やじゃらんの料金が高かったためです。外国人観光客が増えるとAgoda(アゴダ)の価格が下がってくる気がします。
マイステイズプレミア札幌パークは、JALパックで安くツアーが出ていることが多いホテルなので、料金が高い場合は、JALパックもチェックしてみるといいと思います。
予約したのはコンフォートダブル・朝食付きです。
部屋は24階です。ドアを開けた瞬間の印象は、あれ?狭い?という感じです。
いやいや、ここまであんなにゆったりだったんだから、そんなことないでしょ、とおもいつつ…。
やっぱり狭いですね😲
よく見たら、コンフォートダブル、広さは14.1~15.6㎡。
アパホテルよりちょっと広いくらいでした😮
こんな郊外まできたのに、この広さは想定外でした。すでにがっかり感に満ちていますが、続けていきましょう(笑)
部屋が狭すぎて、部屋全体を写すのが大変ですが、一生懸命撮ったのがこんな感じです。
部屋からの眺めは良いですね。晴れればこんな感じです。
夜もそこそこ見応えがあります。
照明を落とせば結構ロマンチックかも。
ただし、狭いですね。
この圧迫感はなんとも言えません。コンフォートダブルは無しです。
デスクはテレビ台と共用なので、作業スペースはほとんどありません。
このテレビ台兼デスクがこの部屋の家具のすべてなので、冷蔵庫も当然この中に設置されています。
グラス類もこの中ですね。ティーバッグと緑茶の粉末があります。
ミネラルウォーターのサービスはありません。各階に自販機があるので水はそこで買えます。
やっぱり、そのレベルのホテルだったかぁ。
クローゼットは出入口の横に、セキュリティーボックスはこんなところにあります。
備え付けのズボンプレッサーがあるので、出張者にはありがたいかもしれません。
加湿空気清浄機はOKですね。密閉度が高く室内が乾燥する札幌では必需品です。
水回りはこんな感じです。
ここでやっと気づきました。このホテル古いんですね…。予約するまでは、築浅ホテルだと思っていました。
水回りは一番ホテルの歴史が出やすいんです。
このシンクの感じとか、便座、というか便器の大きさとか、これはだいぶ古いですね。
こういうホテルはエアコンのスイッチもこんな感じになります。マシな方かなとも思いますが、冷房・暖房の切り替えはできません。
タオルは良かったですね。ふわふわでした。
大浴場があるので、部屋着はちゃんとしていますね。セパレートタイプです。
全体的にどうでしょうか。やっぱり部屋が狭いですね。
このホテルの基本のルームタイプであるコンフォートダブルルームの広さは14.1~15.6㎡。このことはめっちゃ意識して検討した方がいいと思います。
ホテルマイステイズプレミア札幌パークから徒歩3分圏内にあるこのへんのホテルの部屋はもっと広いですよ。予算的にも同じくらいなので、一緒に検討してみるといいんじゃないかと思います。
- (ホテルマイステイズプレミア札幌パーク周辺のホテル)



ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク+航空券の最安値を検索
ANAスカイツアーズ・JALパック・JTB・HISを比較して、一番安いところから予約しましょう♪
温泉(大浴場)はどんな感じ?
大浴場ですが、高層タワーホテルなので上階を期待していましたが、3階です。
大浴場は左右の壁を間接照明で照らしたおしゃれな廊下を通っていきます。
ルームキーをかざすと、入室できる仕組みです。
入室してすぐの所に湯上がり処があります。が、特にドリンクとかアイスのサービスがあるわけではなく、自販機が置いてあります。こういう姿勢は好みではありませんw
そしてその先のお風呂があります。
脱衣所やドレッシングルームは、ここまでの流れと同じように、リニューアルされていてとても綺麗です。
浴室は撮影禁止なので、ホテルのHPをお借りしながら、ご説明していきたいと思います。
地元の有名ブロガーさんが、浴室の写真を掲載していたので、撮影OKなのかと思ったら、こんなにわかりやすくカメラ使用禁止って書いてあります。
なんでだろ🤔
浴槽は主浴槽、ジェットバス、水風呂の3つ。
主浴槽は温泉です。加水・循環ろ過方式で、塩素系薬剤での殺菌を行っています。丸い淵に沿って10人も入れば窮屈に感じるくらいの大きさです。
ジェットバスは1人か2人用。水風呂は1人用です。
サウナは大きめで10人くらい入れます。が、水風呂が1人用なので…。
洗い場は全部で24、シャワーブースが1つあります。
ぶっちゃけ、湯舟の大きさと洗い場の数、サウナと水風呂のキャパのバランスが悪いなと思います。
大きな温泉重視なら、このホテルも比べてみましょう。
- (札幌で温泉の大浴場があるホテル)



ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク+航空券の最安値を検索
ANAスカイツアーズ・JALパック・JTB・HISを比較して、一番安いところから予約しましょう♪
その他のホテル施設
ホテルの4階にはコワーキングスペースがあります。部屋のデスクが狭くて仕事にならない、という方はこちらを使うといいかもしれません。
ただし、セキュリティーフリーなので、そのあたりは注意しながらの利用になります。
このコワーキングスペースのの隣りにはジムがあります。トレッドミル(ランニングマシーン)が2台、サイクリングマシーンが2台とダンベルが10セットくらい。スペースは普通にありますが、機材はたいしたことはありません。
その隣にランドリーコーナー。4台ですね。
この洗濯機の隣に電子レンジ。24階の部屋からここまで温めにくるのはちょっと大変です。
朝食はどんな感じ?
ホテルマイステイズプレミア札幌パークの朝食はいろいろ選べるのがいいところ。かな?
Farm to Table TERRA
スノーピークが手掛けるダイニングレストラン。
朝食メニューは選べる3種類のガレットとサラダ中心のハーフビュッフェ。
営業時間(通常)は7時00分~10時00分です。
朝食和洋ビュッフェ
場所:2階宴会場
営業時間(通常):7時00分~10時00分
うなぎ 仲じま
メニュー:「和定食」または「海鮮丼」※(料金2,750円/宿泊者は2,200円)
営業時間(通常):6時50分~10時00分
※「海鮮丼」は数量限定・先着順。
数量限定の海鮮丼が絶品だとか…そんなこと言われたら行っちゃいますよね😋
ということで「仲じま」突撃です。
メニューはこちら。海鮮丼と和定食の2択です。ほとんどの人が海鮮丼を頼みます。
が料理が出てくるのが、遅いこと遅いこと。ほとんどの人が手持ち無沙汰にして待っています。その間にセルフでお茶を、と思ったら、お茶が出ないとか…店内が変な雰囲気になってますよ^^;
注文してから、待つこと15分。ようやく数量限定の海鮮丼とご対面…。
イクラ、サーモン、甘海老、ホタテ、たこ、つぶ山葵、たらこです。ネタは普通ですね。お米は北海道産ななつぼしを使用しています。
おいしいけど、、、普通でした。(チーン)
もしかしたらバカ舌?と思って食べログを検索したら同士がちらほら。ホテルの朝食に投稿する人って結構いるんですね。例えばこんな感じ。
<ホテル朝食利用!数量限定の海鮮丼!旨いがとりわけここじゃなきゃということもなし>
平日の朝だったため人も少なく落ち着く感じ。海鮮丼と和定食を選べるが数量限定の海鮮丼を。帆立甘エビサーモンつぶ貝たこたらこの順でうまかった。ただ、ここじゃなきゃというわけもなく、同じ朝食ならホテル内のスノーピークの店のが良い!(食べログ)
食べログ読んでわかったことですが、ここのうなぎは美味しいらしいですよ。今度行ってみようと思います。
海鮮丼なら、やっぱりいくらかけ放題のバイキングでしょうよ~という気がしないでもないです…。
この海鮮丼より
この海鮮丼の方が食べたい〜♪
という方はこちらをチェックしてくださいね。

ホテルマイステイズプレミア札幌パークをお得に予約する方法
皆さんはこの記事をネットで読んでいただいているはずなので、旅行もネットで予約しますよね。安いし、便利なので、まあそれが普通だと思います。
でも、みなさんはどうやって予約してます?
ホテルと航空券を別々に予約してますか?それとも、ホテルと航空券をセットで予約してますか?
自分はだいたい後者、ホテルと航空券をセットで予約します。セットの方がお得なことが多い気がします。
ホテルと航空券を別々に予約する

スケジュールを柔軟に決めたい方はこの方法がおすすめです。
ホテル予約サイトはいろいろあるので、サイトを比較して決めるのが安く泊まるコツです。

予約サイトを使う場合は割引クーポンも一応チェックしてみてください。
割引クーポンをチェック
楽天トラベル・Yahooトラベル・一休.comでは割引クーポンが発行されています。
予約前に使えるクーポンがあるかチェックしてみましょう。
- じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
- 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
- Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
- 一休.comは高級ホテル系のクーポンが多いです。
- るるぶトラベルはJTB系列。限定クーポンが残っていることが多いです。
- Agoda(アゴダ)は世界最大のホテル予約サイト。びっくりするような激安クーポンが落ちていることがあります。
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪
ホテル予約サイトでホテルを取ったら、次は航空券ですね。
航空券を買う場合は、格安系の航空券サイトと航空会社の公式サイトを比較して決めるといいでしょう。

航空券はエアトリを使うことが多いですね。
ホテル+航空券のセットで予約する

ホテルと航空券が一発で予約できるので楽です。
パッケージツアーをチェックしてみましょう。お目当てのホテルがパッケージにある場合にはパック旅行の方が安いことが多いです。

パッケージツアーはJALパックを使うことが多いですかね。
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク+航空券の最安値を検索
ANAスカイツアーズ・JALパック・JTB・HISを比較して、一番安いところから予約しましょう♪
1泊だけの旅行や出張でも、パックの方が安いことが多いですね。
「日帰りの往復航空券だけ」よりも「ホテル一泊+往復の航空券」の方が安いことだってあります。意外ですよね。でもマジです。
短期旅行でも、出張でも、パック旅行は必ずチェックしてみてくださいね^^
ツアー選びも結構楽しいですよ。