【30%割引クーポン】チームラボプラネッツTOKYO豊洲のチケットを一番安く買う方法

この記事ではチームラボプラネッツTOKYO豊洲(TeamLab Planets TOKYO)のチケット(Ticket)を割引クーポン(Discount coupon)を使って一番安く買う方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

チームラボプラネッツTOKYO豊洲とは?

チームラボプラネッツTOKYOとは、超巨大な4つのデジタル作品空間と2つの庭園からなる「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園 」です。

「Body Immersive」というコンセプトの、身体ごと作品に没入し、自分の身体と作品との境界を曖昧にしていく、超巨大な身体的没入空間の作品群…。

デジタルアートで創り出された巨大空間に入り込んで、アート作品と一体になれる新感覚のテーマパークです。

よくわかんないです。

そうなんですよね。まったく新しい世界観なので、言葉で説明するのはちょっとむずかしいんです。

オフィシャルが出している動画(YouTube)が一番かっこいいし、わかりやすいと思いますので、こちらを見てみてください。

映えるなんてもんじゃないっすよ。いい写真がめっちゃ撮れます。

(営業時間)平日: 10:00 〜 20:00、休日: 9:00 〜 21:00

(アクセス)新豊洲駅(ゆりかもめ)を出てすぐ(豊洲駅からも歩けます(約10分))

チームラボ豊洲のチケットを一番安く買う方法

チームラボプラネッツ(豊洲)のチケットはネット(Web)で購入した方が安く買えます。

こんな感じでスマホ画面の提示で入場できちゃうので当日もらくらくです。

【KLOOK(クルック)】の30%割引クーポンを使えば、例えば中高生のチケット(定価2,000円)が、30%割引の1,400円で買えちゃうんです。すごっ!

中高生チケット1枚(定価) 2,000円
30%割引クーポン適用 △600円
最終購入価格 1,400円

難しいことは一切なし。この割引クーポンをコピペして、KLOOKの公式サイトで買うだけです。超かんたんです。

30%割引クーポン

【KLOOK】から激得Maxのお得クーポンが出ています!2,000円以上の買い物から利用できる600円割引クーポン!なんと最大で30%OFF!

前代未聞の超お得な割引クーポンです!

このサイトでは長らくテーマパークや旅行のアクティビティのお得情報を発信してきましたが、ここまでお得な割引クーポンは初めてですね。

逆にあやしい〜

それくらいお得ですよね。でもご安心ください。

けんた
けんた

クーポンコードにサイト名が入ったKLOOKさんとのコラボクーポンです。

このサイトだけで手に入る激得な割引クーポンです!絶対お得なクーポンなので忘れずに使ってくださいね。安い方が楽しいですから(笑)

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格2,000円以上

このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

買い方は超かんたん♪

ちょっと心配だなという方は、こちらの手順に沿ってやっていただければ、OKです。

≫ 割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方

といっても、たぶん感覚的に進めていただいても余裕で買えます。楽天やアマゾンのような、オンラインショッピングなんかに慣れている人なら、3分くらいで終わっちゃうんじゃないかなと思います。

けんた
けんた

PayPayも使えます。

PayPayも使えるので、クレジットカードとかが無くても買えます。

KLOOK(クルック)は海外旅行とかで使える割引チケットの販売サイトとしてめっちゃ有名ですが、コロナで海外旅行が止まっている頃に日本で頑張りだしたんですよね。

なので【KLOOK】を知らない方もいるかもしれませんね。そういう方に一度【KLOOK】を使っていただくための激得クーポンなので、【KLOOK】を知らないという方は逆にラッキーなんですが…。

【KLOOK】って何?という方は、こちらの記事を覗いてみてください。ただのお得サイトです^^;

【2023年3月】KLOOK割引クーポンコードまとめ!使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】KLOOKのヘビーユーザーがお得な割引クーポン・最新のキャンペーンを一挙公開!チケットの...

上でご紹介した【KLOOK】の割引クーポンは初回利用時限定、つまり初めて【KLOOK】を使うときにだけ使えるクーポンなので、今まで【KLOOK】を使ったことがある人は使えません。また、2枚目以降は定価で買わざるを得ないんですね。

なので【KLOOK】を使うときには、なるべく1人1枚ずつ買うようにしましょう。

例えば、1人で2枚買ってしまうと2枚で600円割引にしかなりませんが、2人それぞれが1枚ずつ買うと600円ずつ割引が受けられ、合計で1,200円の割引を受けることも可能になります。

ただし、【KLOOK】の割引クーポンが使えるのは、あくまで【KLOOK】を初めて使う方(今まで【KLOOK】を使ったことが無い方)だけです。

チームラボ豊洲のチケットを一番安く買う方法(2枚以上の場合)

これまでに【KLOOK】を使ったことがある方や1人で複数のチケットを買う方は、こちら【KKday(ケイケイデイ)】の割引チケットが最安値になります。

【KKday】では、いくつかお得な割引クーポンが発行されているので、これらをうまく使ってチケットを買えば、複数枚のチケットを最安値で購入することができます。

【KKday】で発行されている多彩な割引クーポンがこちらです。

550円割引クーポン(KKday)

当サイト限定クーポンです。2,000円以上のお買い物で550円割引になるクーポンです(1人1回のみ)

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

5%割引クーポン(KKday)

1,000円以上のお買い物が5%割引になるクーポンです。1人2回まで利用可能です。

  KKday 5%割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

WBADBT
コピーする
 1人2回まで利用可能
 最低購入価格1,000円以上
 割引金額に上限なし

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

400円割引クーポン(KKday・初回利用限定)

1,000円以上から使えます(新規登録・初回利用限定)。

こちら☟から新規登録した場合にだけもらえます。

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

お子さんのチケットなど、金額が小さい場合は、割引率(最大40%)が一番大きくなるこの割引クーポンがお得です。

KKdayでチケットを一番安く買うための手順

① まずはこちら←から新規登録して、この400円割引クーポンを使う。

② そのあとで550円割引クーポンや5%割引クーポンを使う。

という流れでクーポンを使うと、一番安くチケットを購入することができます。

この方法だと、①1枚目で400円割引、②2枚目で550円割引と、合計で950円の割引を受けることができます!

KKday(ケイケイデイ)も海外旅行の割引チケットに強いサイトですが、KLOOKと同じようにコロナ中に(というより元はオリンピックのインバウンドが狙いでしたが…)日本のチケットにも力を入れてきたサイトです。

【KKday】もめちゃくちゃよく使うサイトなので、ヘビーユーザーの視点から【KKday】って何?というところから、最新のクーポン情報や割引チケットの買い方や使い方などなど、こちらの記事で詳しく説明させていただきました。参考にしてみてください。

【2023年3月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】当サイト限定の割引クーポンを配布中!【KKday】の割引チケットの買い方をスクショを使っ...

ということで、まずは、このサイトを見ていただいた皆さんが損してはいけないので、お得情報をガッツリ説明させていただきました。

ここからは、【KLOOK】【KKday】がなぜ最安値なのか、その根拠をお示ししつつ、【KLOOK】【KKday】で割引チケットを買う方法やここでご紹介している割引クーポンの使い方などを説明していきます。

チケットの正規料金

まずは正規料金ですね。当日チームラボへ行ってチケットを買うとこの料金です。

この記事を読んでいただいている皆さんはこの料金でチケットを買うことはないと思いますが、何も知らない人はチケット売場に並んで、この値段でチケットを買っています。

種類 正規料金
大人(18歳以上) 3,200円
中学生・高校生 2,000円
小人(4歳から12歳) 1,000円
3歳以下    無料
障がい者割引 1,600円

割引チケット販売サイトの料金比較

チームラボのチケットを割引価格で販売しているサイトは、KLOOK、KKday、楽天トラベル観光体験、あたりでしょうか。各社の料金を比較すると、こんな感じです。

チームラボのチケットは、がっちり価格統制がとられていて、チケットの料金はキレイに横並びです。

種類 公式サイト 楽天トラベル KLOOK KKday
大人(18歳以上) 3,200円 3,200円 3,200円 3,200円
中学生・高校生 2,000円 2,000円 2,000円 2,000円
小人(4歳〜12歳) 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円
3歳以下    無料 無料 無料 無料
障がい者割引 1,600円 1,600円 1,600円
割引クーポン なし なし あり あり

ただし、チケットの料金は変動することがあるので、心配な方はこちらの検索ボックスで各社の料金を比較してみてください。

チームラボ豊洲の最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

あとはアソビューというサイトも最近頑張っていますね。ただし、こちらも残念ながら定価です。▶アソビューの割引チケットを見てみる

割引クーポン情報

表示価格が各社横並びなので、追加割引があるかどうか、つまりは割引クーポンがあるかどうか、また、その条件によって、最終的にどこが安いかが決まります。

各サイトの割引クーポン情報を比較してみましょう。

サイト名 割引クーポン等の種類
KKday 550円割引クーポン(いつでも利用OK、1回限り)
② 5%割引クーポン(いつでも利用OK、1人2回まで)
400円割引クーポン(初回限定)
KLOOK 600円割引クーポン(初回限定)
② 500円割引クーポン(初回限定)
③ 5%割引クーポン(初回限定)
④ 1,000円割引クーポン(10,000円以上購入の場合)
楽天トラベル 楽天ポイント1%還元

【KLOOK】のクーポンの割引額(600円割引)が一番大きいですね。ただし、こちらは初回利用限定です。【KLOOK】のクーポンは種類こそ多いんですが、どれも初回のみ利用可能なクーポンなので、結局どれか1つしか使えないという制約があります。

そのため、【KLOOK】が最安値になるのは、【KLOOK】を初めて使う方(これまで【KLOOK】を使ったことが無い方)が、1枚だけチケットを買う場合に限られます。

【KKday】の方は、初回限定の400円割引クーポンと2回目以降も使える550円割引クーポンがあるので、2枚を買う場合、それぞれ分けて使えば950円の割引が受けられます。

2枚の場合でも、2人とも【KLOOK】を使ったことが無ければ、別々に【KLOOK】で買えば合わせて1,200円割引(600円割引×2)になりますし、1人で2枚買う場合でも、【KLOOK】と【KKday】を両方使えば、合わせて1,150円割引(600円割引+550円割引)になります。

それぞれの状況によって(KLOOKを使ったことがある、KKdayを使ったことがある、1人で複数枚買う必要がある、1人1枚買う予定である等)最安値に持っていく方法を探ってくださいね。

割引クーポン情報(KLOOK)

① 600円割引クーポン(KLOOK・初回利用のみ)

2,000円以上のお買い物で600円割引になるクーポンです。

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

② 500円割引クーポン(KLOOK・初回利用のみ)

1,800円以上のお買い物で500円割引になるクーポンです。

  KLOOK 500円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA500
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格1,800円以上

このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

③ 5%割引クーポン(KLOOK・初回利用のみ)

割引金額に上限のない5%割引クーポンです。他にもたくさんチケットを買う場合はこちらが有利です。

  KLOOK 5%割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIANEW5
コピーする
 初回利用時のみ有効
 割引額に上限なし

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

④ 1,000円割引クーポン

対象チケット限定で10,000円以上のお買い物で1,000円割引になるクーポンです。

  KLOOK 1,000円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

HAPPY1000
コピーする
 何度でも利用可能
 最低購入価格10,000円以上
 全国20のテーマパークが対象

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

対象チケットは限られていますが、お台場周辺だと以下の施設が対象なので、これらも合わせて10,000円を超えるようなら、このチケットが一番お得です。

【1600円OFF】東京ジョイポリスのチケットを一番安く買う方法
【2023年3月】東京お台場の人気スポット「東京ジョイポリス」のチケットを絶対に一番安く買いたい!という方のた...
レゴランド・ディスカバリーセンター・東京のチケットを一番安く買う方法
東京お台場の人気テーマパーク・レゴランド・ディスカバリーセンター東京のチケットを一番安く買う方法をご紹介しま...

【KLOOK】の割引クーポンは初回利用限定、すなわち1回こっきりしか使えないので、みんなにとって最安値とは限りませんが、条件が合えば最安値になります。

初めて【KLOOK】を使ってみるという方で、1人1枚だけ購入するという方は、【KLOOK】が最安値です。

割引クーポン情報(KKday)

① 550円割引クーポン(KKday・誰でも使える)

当サイト限定クーポンです。2,000円以上のお買い物で550円割引になるクーポンです(1人1回のみ)

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

② 5%割引クーポン(KKday・誰でも使える)

1,000円以上のお買い物が5%割引になるクーポンです。1人2回まで利用可能です。

  KKday 5%割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

WBADBT
コピーする
 1人2回まで利用可能
 最低購入価格1,000円以上
 割引金額に上限なし

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

③ 400円割引クーポン(KKday・初回限定)

1,000円以上から使えます(新規登録・初回利用限定)。

こちら☟から新規登録した場合にだけもらえます。

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

お子さんのチケットなど、金額が小さい場合は、割引率(最大40%)が一番大きくなるこの割引クーポンがお得です。

ただこのクーポンは初回利用限定なので、一番最初に使わないと、2回目以降は使えなくなってしまいます。

なので、

①まずはこちら←から新規登録して、この割引クーポンを使う。

②そのあとで550円割引クーポンや5%割引クーポンを使う、

という感じで2回に分けて使うのが、一番お得にクーポンを使うコツです。

この方法で、400円割引と550円割引、合わせて950円の割引をゲットすることができます。

割引チケットをネットで買うメリット

事前にネットでチケットを買う一番のメリットは安いことですが、実は当日チケット売場や入場待ちの行列に並ぶ必要がない、というのもかなり大きなメリットです。

事前チケットは大正解(2021/12/25 清香さん KKday 口コミより)

当日行ってみてびっくりするくらい並んでました。当日その場でチケットを購入してたらこんなにも並ぶのか…と思いました。事前にチケットを買っておけば、時間になって窓口に行ってすぐ案内をしてもらえました!子どもと行ったのでそのスムーズさはとってもありがたかったです。

こちらが実際の写真です。朝いちでも意外と混んでます。

左の赤丸の数人が事前購入の人のレーンで、右側にできている行列が当日購入の人のレーンです。

あんまり大したことないじゃん…と思った方、侮るなかれです。

チームラボでは、施設内での注意事項のビデオを見るために、3~40人の小グループに分けて入場させられます。この小グループが注意事項のビデオを見終わるまで、行列のお客さんは中に入れません。その間列は全く進まないんですね。

なので、ちょっと行列ができると、全然前に進みません。

事前購入のeチケットを持っていれば、この行列の先頭に横から入れるので、待ち時間はほとんどありません。言うならば、ディズニーランドのファストパスとか、ユニバのエクスプレスパスみたいな感じです。横入りチケットですね^^

このeチケットの方がむしろ安いわけですから、ほんと、どうして事前に買わないのかわからないという感じです。

割引チケットの買い方・使い方

割引チケットの買い方や使い方はどのサイトでも同じです。楽天やアマゾンを使ったことがある人なら、感覚的に使えるはずです。

ポイントは2点だけです。

  • チケットはメールで届きます。メールアドレスを間違えないようにしましょう。
  • メールで届いたeチケットはスマホで表示し、入場ゲートにタップして入場します。

簡単ですよね。

チケットの買い方の概要

チケット購入の流れはこんな感じです。

① 各社のサイト(KLOOK公式サイトKKday公式サイト)へ行きます。

② 利用日・時間・人数を選択します。

③ メールアドレス・電話番号などを入力します。

④ クレジットカードやPayPayなどで決済します。

⑤ 登録したメールアドレスにeチケットが届きます。

⑥ eチケットをスマホに表示させて、インフォメーションカウンターに提示して、専用ゲートから入場します。

たった、これだけです。

今は当日予約ができないので、事前に予約する必要があるのはちょっと面倒ですが、安くチケットが買えるし、当日並ぶ必要もないし…。

絶対大丈夫な普通のサイトなので、安心して使ってくださいね。(無数の口コミをチェックしてもらったら安心するかも。みんな使ってる普通のサイトですよ^^)

チームラボ豊洲の割引チケット(KLOOK公式HP)

チームラボ豊洲の割引チケット(KKday公式HP)

チケットの買い方の詳しい流れ

ネットで買い物をしたことがある方なら、おおまかな流れを掴んでいただけば、感覚的に進めていただいても問題ないと思いますが、一応くわしい流れも見ておきたいと思います。

KLOOKの割引クーポンを適用して、割引料金でチケットを買う方法を、スマホ画面のスクショを見ながらご説明していきたいと思います。

さらっと読み流していただければ、あとはスムーズにチケットを買えると思います。なお、画面表示が違うだけで、PCの場合でも流れは同じです。

  • ステップ1
    KLOOK公式サイトを開く
    チームラボプラネッツTOKYO豊洲のページを開き、右下の「予約」ボタンをタップします。

  • ステップ2
    チケットの種類・利用日・人数を入力
    下へスクロールして、チケットの種類、利用日・必要枚数を選択して「予約手続きへ」をクリックします。

  • ステップ3
    会員登録
    ログインしていない場合は、ポップアップでログイン・会員登録画面が表示されます。初めてKLOOKを利用する方は、この画面で会員登録をします。登録に必要な情報は

    • メールアドレス
    • パスワード

    だけです。


  • ステップ4
    お客さま情報を入力
    会員登録(もしくはログイン)が完了すると、お客さま情報の入力画面

    「お客さま情報を追加」をクリックすると以下の入力画面がポップアップで表示されます。

    • 姓名
    • 居住地
    • 電話番号
    • メールアドレス(チケット受取用)

    を入力して右下の「保存」をクリックします。

  • ステップ5
    クーポンコードを入力
    一番大事なところです。お客さま情報の入力が終わったら、少し下へスクロールすると、「割引タイプ」という欄があって、その下に「クーポンコード」を入力と書いてある検索窓があります。

    この検索ボックスにクーポンコードを入力、またはコピペします。

    「適用」ボタンをタップするとその下に割引クーポンが表示されます。

    クーポンコードはこちらからコピーできます。
    【クーポンコード】(コピペできます)
    ① 600円割引チケット
    ASIA600
    コピー
    ② 500円割引チケット
    ASIA500
    コピー
    ③ 5%割引チケット
    ASIANEW5
    コピー
    ④ 1,000円割引チケット
    HAPPY1000
    コピー

  • ステップ6
    電話番号認証
    「支払い画面へ」をクリックすると、入力した電話番号の認証画面がポップアップで表示されます。SMSで認証コードが届くのでその番号を入力して「認証」ボタンをクリックします。

  • ステップ6
    支払情報の入力
    最後に支払い情報(クレジットカード情報)を入力して「今すぐ支払う」をクリックすれば完了です。PayPayも使えるので、カード情報の入力が面倒な方はPayPayで払いましょう。

  • ステップ8
    eチケットをメールで受け取り
    決済後すぐにメールでeチケット(バウチャー)が送られてきます。画面はユニバのチケットを買った時のものですが…
    サイトの支払完了画面が0時04分です。

    メールでeチケット(バウチャー)が送られてきたのが0時06分です。

    決済完了から2分後。このくらいのスピードでチケットは送られてきます。

スクショを使って説明したので長くなっちゃいましたが、やっていることは単純ですし、実は入力項目も大して多くないので、ネット環境に慣れている方なら感覚的に進めてもらってもまったく心配ないんじゃないかなと思います。

ちょちょっとスマホ操作でチケットを買っただけで、いきなり600円割引きですから。作業効率は結構いいと思います。是非やってみてくださいね。

チームラボ豊洲の割引チケット販売サイトの比較

コロナが落ち着きを見せてきた2022年の後半は、【KKday】が集客キャンペーンを打ちまくっていて、しばらく【KKday】の一強だと思っていたんですが…。

2023年に入ってからは【KLOOK】が猛追!【KLOOK】もかなり強力なクーポンを出して巻き返してきました。

という状況なので、これまでご説明してきたとおりですが、【KLOOK】【KKday】のクーポンを見比べて、おいしいとこ取りをするのが最安値でチケットを買うコツという感じです。

KLOOK(クルック)

最近は常に割引クーポンが出ているので、公式サイトよりも【KLOOK】の方が絶対に安く買えますね。初回利用限定でお得なクーポンを出すことが多いので、【KLOOK】を初めて使う方は、【KLOOK】が狙い目です。

PayPay(ペイペイ)が使えるようになったので、クレジットカードのない学生さんとかでも買いやすくなったんじゃないかと思います。

KLOOKの特徴

  • 時間区分によるチケット
  • 割引クーポンあり
  • PayPayが使える

 ➡ 初回利用&おひとり様なら最安値!

KLOOKの割引チケット

KLOOKの割引クーポン情報

KLOOKの割引クーポンは新規登録・初回利用限定なので、はじめてKLOOKを使うという方は、KLOOKをチェックしてみてください。

【2023年3月】KLOOK割引クーポンコードまとめ!使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】KLOOKのヘビーユーザーがお得な割引クーポン・最新のキャンペーンを一挙公開!チケットの...

KKday(ケイケイデイ)

【KKday】もお得な割引クーポン乱発中です。初回利用限定のような縛りのない誰でも使えるお得な割引クーポンがあるので、一回は使っておいた方がいいですね。

KKdayもPayPay(ペイペイ)が使えるようになったので、PayPayユーザーにとっても、KKdayはアリですよね。

KKdayの特徴

  • 30分ごとの入場時間指定券
  • 割引クーポンあり
  • PayPayが使える

 ➡ 割引クーポンを適用すれば最安値!

KKdayの割引チケット

KKdayの割引クーポン情報

KKdayって何?という方はこちらの記事を読んでいただくのが良いかも。普通に使いまくっている、普通の会社ですw

お得なクーポンをちょいちょい出しているのでキャッチアップしておくといいかもしれません。

【2023年3月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】当サイト限定の割引クーポンを配布中!【KKday】の割引チケットの買い方をスクショを使っ...

楽天トラベル

楽天ポイントが使えるので、楽天ユーザーさんにはおすすめです。余っているポイントとか、期限切れ間近のポイントとかがある場合は、結構いい選択肢になります。

楽天トラベルの特徴

  • 30分ごとの入場時間指定券
  • 楽天ポイントが使える
  • 楽天ポイントが1%つく

楽天トラベルの割引チケット

※30分ごとの入場時間指定チケットです。感染症対策ですからね。チケットの種類はどこも同じです。

 

アソビュー

アソビューの特徴

  • 公式サイトと同価格
  • 利用可能日が限られている

アソビューの割引チケット

サイトはオープンしていますが、現時点ではチームラボ豊洲のチケットは販売されていないようです。

コンビニチケット

セブンチケットとローソンチケットで買えます。

コンビニチケットの特徴

  • 30分毎の入場時間指定券
  • コンビニで決済する
  • チケットは定価販売

コンビニ決済も下火ですね。ネットの方が、明らかに便利で、条件も良いので、コンビニは無視ですかね。

チームラボのチケットを一番安く買う方法を検証

(結論その1)1枚買う場合はKLOOKが最安値

① 600円割引クーポン(KLOOK・初回利用のみ)

初めて【KLOOK】でチケットを購入する人だけが使えるクーポンです。2,000円以上のチケット購入で600円割引になります。

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

経験上こういうお得なクーポンは突然使えなくなっちゃうので、できれば早めにゲットしておいた方がいいと思います。

【KLOOK】の最新の割引クーポン情報や割引チケットの買い方や使い方は、こちらの記事をご覧ください。【KLOOK】は海外ではめっちゃ有名なサイトです。

【2023年3月】KLOOK割引クーポンコードまとめ!使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】KLOOKのヘビーユーザーがお得な割引クーポン・最新のキャンペーンを一挙公開!チケットの...

(結論その2)2枚以上はKKdayが安い!

KKdayの割引クーポンはかなり強烈なのでKKdayが最安値で間違いないといのが結論です。

こちらにKKdayの割引クーポン情報をまとめておきます。是非最安値でチームラボ豊洲のチケットをゲットしてください。

① 400円割引クーポン(KKday・初回限定)

1,000円以上から使えます(新規登録・初回利用限定)。

こちら☟から新規登録した場合にだけもらえます。まずはここから新規登録して、激得なお試しクーポンをゲットしましょう♪

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

※ 初回利用限定なので、このクーポンから使うようにしてください(先に他のクーポンで買い物をしてしまうと使えなくなってしまいます)。

② 550円割引クーポン(KKday)

2,000円以上のお買い物が550円割引になるクーポンです。1人1回のみ利用可能です。

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

③ 5%割引クーポン(KKday)

1,000円以上のお買い物が5%割引になるクーポンです。1人2回まで利用可能です。

  KKday 5%割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

WBADBT
コピーする
 1人2回まで利用可能
 最低購入価格1,000円以上
 割引金額に上限なし

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

クーポンが多いので、迷っちゃいますよね。それくらい今はKKdayで買うのがお得です。

① まずはこちら←から新規登録して、この400円割引クーポンを使う。

② そのあとで550円割引クーポン(もしくは5%割引クーポン)を使う。

という流れで使うと、合わせて950円の割引を受けることができます。

【KKday】って何?というところから、割引クーポン情報やチケットの買い方など、こちらの記事でたっぷり解説しています。

いつも使っているただのお得で便利なサイトなので、普通に使っていただいてぜんぜん大丈夫ですよ。

【2023年3月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】当サイト限定の割引クーポンを配布中!【KKday】の割引チケットの買い方をスクショを使っ...

(結論その3)KKdayとKLOOKの併用が本当の最安値

話しをあまり複雑にしたくないのですが、サイトの命題が【チームラボのチケットを一番安く買う方法】なので。

手持ちのクーポンをフル活用した場合、もっとも安くチケットを買う方法はこうなります。

※【KLOOK】も【KKday】も使ったことが無い方を前提に進めさせていただきます。

2枚買う場合

① 1枚目は【KLOOK】の初回利用限定600円割引クーポンを使う

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

② 2枚目は【KKday】の550円割引クーポンを使う 

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

3枚買う場合

① 1枚目は【KLOOK】の初回利用限定600円割引クーポンを使う

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

② 2枚目は【KKday】の初回利用限定400円割引クーポンを使う

こちら☟から新規登録して、お試しクーポンをゲットしましょう♪

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

③ 3枚目は【KKday】の550円割引クーポンを使う 

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

どちらも使ったことがある人とか、どちらか片方だけ初回利用の人とか、最安値でチケットをゲットする組み合わせはいろいろありそうですが、結局は、このサイトでお届けする割引クーポンを使って、チケットを買えば必ず最安値になります!です^^;

チームラボ豊洲の割引チケット(KLOOK公式HP)

チームラボ豊洲の割引チケット(KKday公式HP)

チームラボプラネッツTOKYO豊洲を楽しむための基本情報

せっかく読んでいただいた皆さんに少しでも安くチケットを入手していただきたいと思うあまり、また長くなっちゃいました^^;

皆さんチームラボプラネッツTOKYO豊洲のチケットを一番安い料金でゲットできたでしょうか。

準備完了ですね^^

ということで、最後にチームラボ豊洲を楽しむための基本情報を整理しておきましょう。ちょっと大事な点もあるので、必ずチェックしてくださいね。

営業時間

平日: 10:00 〜 20:00

休日: 9:00 〜 21:00

* 最終入館は閉館の1時間前

場所・アクセス

〒135-0061 東京都江東区豊洲6-1-16

(行き方)

最寄り駅はゆりかもめ・新豊洲駅です。

チームラボは新豊洲駅の目の前。ホームから見えるくらい近いです。

東京メトロ有楽町線・ゆりかもめの豊洲駅からも歩けます。徒歩10分くらいです。

服装

重要!

チームラボ豊洲は、服装にも注意が必要です。

膝上までロールアップできるズボンがおすすめ

膝くらいまで水に浸かるアトラクションがあるので、膝上くらいまでロールアップできるパンツルックがおすすめです。

スカートは避けましょう

下が鏡張りのアトラクションがいくつかあるので、スカートは避けた方がいいです。

ロッカー・着替え・タオル

無料のロッカーがあるので、ある程度荷物があっても大丈夫です。

大きさはこのくらいです。大きめのカバンやリュックが余裕で入ります。

更衣室もあるので、ズボンを持ってきてここで着替えることもできます。特に女性の方はおしゃれなハーフパンツを持ってきて、ここで着替えるのもアリだと思います。

ハーフパンツの無料貸し出しもあるので、最悪持参しなくてもOKですが、服が冴えないと写真映えしなくなる可能性があります。

水濡れゾーンの後にはタオルがあるので、タオルを持っていく必要はありません。

ベビーカーやスーツケースなどの大きな荷物はチケット売場の横に鍵付きの保管場所があります。

アプリを活用しましょう

ロッカーの扉の裏に専用アプリのQRコードがあります。

アプリと連動したアトラクションがあるので、アプリをダウンロードしてから参加するともっと楽しめます。

食事はチームラボの外で食べるのがおすすめ

チームラボの外には軽食コーナーがあります。

ラーメンやアイス、ドーナツやお茶類がありますが、結構高いです。

ヴィーガンラーメン1,320円、アイスクリーム660円、ドーナツ440円、緑茶550円など。ちょっと高いので、少し我慢して、お台場へ行くか、豊洲のららぽーとへ行くか、した方がいいと思います。

【関連情報】

チームラボの後はお台場で遊ぶのが定番コースです。

東京ジョイポリスやレゴランド(ディスカバリー東京)のあるお台場海浜公園駅まで、ゆりかもめ(モノレール)で16分。

お台場方面へのゆりかもめはレインボーブリッジを渡りますからね。天気が良ければ眺めは最高!移動中も楽しめますよ♪

【1600円OFF】東京ジョイポリスのチケットを一番安く買う方法
【2023年3月】東京お台場の人気スポット「東京ジョイポリス」のチケットを絶対に一番安く買いたい!という方のた...
レゴランド・ディスカバリーセンター・東京のチケットを一番安く買う方法
東京お台場の人気テーマパーク・レゴランド・ディスカバリーセンター東京のチケットを一番安く買う方法をご紹介しま...
お台場・マダムタッソー東京のチケットを一番安く買う方法
東京お台場の人気テーマパーク・マダムタッソー東京のチケットを一番安く買う方法をご紹介します。 もともと安い割...
【30%割引クーポン】東京スカイツリーのチケットを一番安く買う方法をわかりやすく解説
東京スカイツリーとは? 高さは634m。現存する電波塔としては世界一です(2011年11月17日に世界一高...