お台場・マダムタッソー東京のチケットを一番安く買う方法

東京お台場の人気テーマパーク・マダムタッソー東京のチケットを一番安く買う方法をご紹介します。

もともと安い割引チケットをさらに安く買うことができる割引クーポン情報とともに、割引クーポンを使って割引チケットの買う方法やその使い方もわかりやすくまとめたので、参考にしてください。

この記事を読んでいただければ、マダム・タッソー・東京を最安値で遊べますよ。

 わーい。わたし安いの大好き♡

けんた
けんた

ですよね。。。

マダムタッソー東京のチケットを一番安く買う方法!全力で解説していきますね。

スポンサーリンク

マダムタッソー東京とは?

マダム・タッソーは本人公認の等身大フィギュアとのふれあいを通じて、セレブリティ体験を提供する体験型アトラクション施設です。

250年以上の歴史があり、ロンドンをはじめ、世界各国で人気のアトラクションですが、東京ではお台場に2013年3月に「デックス東京ビーチ」にオープンしました。

マダム・タッソー東京に展示されているスターやセレブの等身大フィギュアは70体以上。
マイケル・ジャクソン、ジョニー・デップ、トムクルーズ、ビヨンセ、レディーガガなどの海外セレブや、浅田真央、羽生結弦、ベッカム、メッシ、ダルビッシュなどの国内外の超有名スポーツ選手のほか、菅田将暉、大島優子、Yoshiki(X Japan)などの人気タレントやミュージシャン、著名人のフィギュアも展示しています。

フィギュアとの間にロープなどの仕切りがないため、近くで肩や腕を組んだり、好きなポーズで映える写真が撮り放題。インスタにアップすれば、えっ菅田将暉と会ったの?ってなります(笑)。

その他、手形をワックスで作る体験コーナーやスポーツゲームコーナーも設置。触って、撮って、踊れる、大人から子供まで誰でも楽しめるエキサイティングなエンタメスポットです。

営業時間

10:00 〜 18:00(無休)

コロナの様子を見ながら営業時間は調整されているので、行く日が決まったら公式サイトで営業時間を確認してください。☞ 営業カレンダー(マダムタッソー東京の公式HP)

アクセス

(場所)〒135-0091 東京都港区台場1丁目6−1 デックス(DECKS)3階

(アクセス・行き方)

  • お台場海浜公園(ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線)より 徒歩2分

  • 東京テレポート駅(りんかい線)より 徒歩5分

東京ジョイポリスやレゴランド東京が入っているお台場デックス(DECKS)の3階。レゴランド東京のすぐ隣りにあります。

チケットの正規料金

チケットは当日券と前売券があります。

当たり前ですが前売券の方が安いですね。ただし日付指定(キャンセル不可)なので注意が必要です。

種類 大人(13歳以上) 子ども(3〜12歳)
当日券 2,600円 1,800円
前売券 2,100円 1,500円

※ 3歳未満は無料

チケットを一番安く買う方法

ただ、マダムタッソー東京のチケットは、結構、価格統制がとられていて、割引チケットサイトの料金を比較すると、こんな感じです。

サイト名 チケットの種類 割引クーポンの有無
大人(13歳以上) 子供(3〜12歳)
公式サイト 2,100円 1,500円 なし
KKday 2,100円 1,500円 あり/550円割引
KLOOK 2,100円 1,500円 あり/500円割引
楽天トラベル 2,100円 1,500円 楽天ポイント1%
アソビュー 2,100円 1,500円 なし

各社横並びですね。

どのサイトも当日券の価格と比較して

大人:2,600円  2,100円(500円割引!)

子供:1,800円  1,500円(300円割引!)

みたいに書いてますけど、この価格は公式サイトの前売券と同じです(笑)。

なので、表示価格ではなく、これ以外の割引が重要なんです。上の表の一番右の欄、【割引クーポンの有無】ですね。これが重要です!

現在、このような割引クーポンを扱っているのは【KKday】と【KLOOK】だけです。

【KKday】のクーポンの方が僅差ですが割引額が大きいので、マダムタッソー東京のチケットは【KKday】で買うのが一番お得!ということになります。チケットの価格統制が取れていて、どこも同じ価格なので逆に分かり易いですね。

【KLOOK】の方の割引クーポンは、初回利用限定だったりして、利用方法に少し縛りがあります。【KKday】の550円割引クーポンは、そういった利用制限がないので、その点でも【KKday】がおすすめですね。

それに、割引クーポンがいっぱいあるので、なんか買ってて楽しいです♪

当日チケット売り場で買っている人は2,600円払っているんですが、【KKday】で事前に買えば、1,550円です。

1,050円割引です!すごくないですか!?^^

そのマダムタッソー東京のチケットが最安値で買える【KKday】の割引クーポンがこちらです。

3連発です!

550円割引クーポン(KKday)

当サイト限定クーポンです。2,000円以上から使えます(1人1回のみ)

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

5%割引クーポン(KKday)

こちらも当サイト限定クーポンです。1,000円以上から使えます(1人2回)

【クーポンコード】(コピペできます)

WBADBT
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

400円割引クーポン(初回限定)

1,000円以上から使えます(新規登録・初回利用限定)。

こちら☟から新規登録した場合にだけもらえます。

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

お子さんのチケットなど、金額が小さい場合は、割引率(最大40%)が一番大きくなるこの割引クーポンがお得です。

なので、①まずはこちら←から新規登録して、この割引クーポンを使う。②そのあとで550円割引クーポンや5%割引クーポンを使う、という感じで分けて使うのが、一番お得にクーポンを使うコツです。

400円割引クーポンを一番最初に使うのが肝です(このクーポンだけ初回利用限定なため)。

一応各社の料金を比較してみてください。

東京スカイツリーの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】【アソビュー】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

マダムタッソーの割引チケットを販売している各サイトのおすすめポイントをもう少し検証してみましょう!

マダムタッソー東京の割引チケット販売サイトの比較

というものの、このところ【KKday】の勢いが止まりません。

集客キャンペーンを打ちまくっているので、最安値でチケットを買いたいなら、しばらくは【KKday】一択だと思います。それくらい【KKday】の割引クーポンは強力です。他社を意識している料金設定をしているようなので最安値になる可能性が高そうです。

とはいえ、最安に限らず、利用しやすさで買う場合もあると思いますので、一応各社の特徴を整理しておきましょう。

KKday(ケイケイデイ)

最近は常に割引クーポンが出ているので、公式サイトで買うよりも、KKdayで買った方がお得です。

PayPay(ペイペイ)が使えるようになったので、PayPayユーザーにとっても、KKdayはアリですよね。

KKdayの特徴

  • 割引クーポンあり
  • PayPayが使える
  • 日付指定券

 ➡ 割引クーポンを適用すれば最安値確定!

KKdayの割引チケット

KKdayの割引クーポン情報

KKdayって何?という方は、こちらの記事を読んでいただくのがいいかも。初めて聞いたサイトとか、ちょっと心配かもしれないので。

KKdayってどんな会社?というところから、割引チケットの買い方や使い方、それにお得な割引クーポン情報をこちらの記事でまとめています。

お得なクーポンをちょいちょい出しているのでキャッチアップしておくといいかもしれません。

【2023年3月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】当サイト限定の割引クーポンを配布中!【KKday】の割引チケットの買い方をスクショを使っ...

楽天トラベル観光体験

「楽天トラベル観光体験」は楽天グループなので楽天ポイントが使えます。

楽天ポイントが使えるので、使える楽天ポイントをお持ちの方や、楽天ポイントを貯めている方は、お得感があると思います。

楽天トラベルの特徴

  • 日付指定券
  • 楽天ポイント1%還元
  • 楽天ポイントが使える

楽天トラベルの割引チケット

KLOOK(クルック)

KLOOKも初回限定ですが割引クーポンを発行しています。KKdayより割引額が若干小さいので最安値ではないですが、有名なサイトなので、使いやすいと思います。

KLOOKの特徴

  • 割引クーポンあり(初回限定)
  • PayPayが使える
  • 日付指定券

KLOOKの割引チケット

KLOOKの割引クーポン情報

KLOOKの割引クーポンは新規登録限定なので、はじめてKLOOKを使うという方は、KLOOKをチェックしてみてください。現時点では、KKdayのクーポンの方がお得ですが。

【2023年3月】KLOOK割引クーポンコードまとめ!使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】KLOOKのヘビーユーザーがお得な割引クーポン・最新のキャンペーンを一挙公開!チケットの...

アソビュー

アソビューの特徴

  • 日付指定券
  • 2.5%のアソビューポイントあり

アソビューの割引チケット

アソビューを継続的に使う方はポイントを貯めてもいいかも。ただし2.5%だけなので微妙かな…。

表示価格は本当に各社横並びなので、結局は『割引クーポンなどのキャンペーンがあるかないか?』これが一番安くチケットを買うためのポイントになります。

けんた
けんた

決め手は割引クーポンですね!

コンビニチケット

ローソンとミニストップで買えます。

コンビニチケットの特徴

  • 料金は公式サイトと同じ
  • コンビニへ行って決済する必要あり

コンビニ決済も下火ですね。ネットの方が、明らかに便利だし、条件も良い(安い)ので、コンビニは無視ですかね。

割引チケットの買い方・使い方

割引チケットの買い方や使い方はどのサイトでも同じです。

誰でも操作しやすいように工夫されていることもあって、楽天やアマゾンで買い物をしたことがある人なら、感覚的に使えると思います。

ポイントは2点だけです。

  • チケットはメールで届きます。メールアドレスを間違えないようにしましょう。
  • 当日はメールで届いたeチケットをスマホで提示して使います。

簡単ですよね。

チケット購入の流れはこんな感じです。

① 各社のサイト(例えばKKday公式サイト)へ行きます。

② 利用日・時間・人数を選択します。

③ メールアドレス・電話番号などを入力します。

④ クレジットカードやPayPayなどで決済します。

⑤ 登録したメールアドレスにeチケットが届きます。

⑥ eチケットをスマホに表示させて入口カウンターで提示します。

たった、これだけです。

【KKday】は海外では当たり前に使われている割引チケットサイトなんですが、日本ではまだ耳慣れないですかね?

東京オリンピックを見越して日本市場に力を入れ出したところで、コロナが発生して海外旅行市場が小さくなったりして、結果的に日本で今大キャンペーンを実施中なんです。

自分自身が普段から使っているサイトなので、絶対大丈夫です。普通にお得なサイトなので、安心して使ってくださいね。

たくさんの口コミが投稿されているので、それをチェックしてもらったら安心するかもしれません。(世界中で使われている普通のサイトですよ^^)

マダムタッソー東京の割引チケット(KKday公式HP)

KKdayの3つの割引クーポン

現時点では【KKday】の割引クーポンが強烈過ぎるので、結局は【KKday】で買うのが一番お得ですね。

公式サイトと同じ割引条件を提示して、割引〜と煽っているのではなく、公式サイトの価格からさらに○○円割引です。

あと「みんなの優待」とか「駅探バリューdays」のように会員料金を払って割引を受けるサイトでもありません。

絶対的にお得サイトですが、一応、他にも割引チケットがあるかな〜とおもって、ググってみたら、上位表示は、そんな引っ掛けサイトばっかりなんですね(笑)

今こうして、この記事を読んでいただいている方が、ここに無事辿り着けて良かったです。ほんとに^^

どこで買ってもマダムタッソーのチケットはマダムタッソーのチケット。同じチケットなので、ほんとに一番安いところから買ってください。

400円割引クーポン(初回限定)

1,000円以上から使えます(新規登録・初回利用限定)。

こちら☟から新規登録した場合にだけもらえます。まずはここから新規登録して、激得なお試しクーポンをゲットしましょう♪

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

※ 初回利用限定なので、このクーポンから使うようにしてください(先に他のクーポンで買い物をしてしまうと使えなくなってしまいます)。

550円割引クーポン(KKday)

2,000円以上から使えます(1人1回のみ)

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

5%割引クーポン(KKday)

1,000円以上から使えます(1人2回)

【クーポンコード】(コピペできます)

WBADBT
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

クーポンが多いので、迷っちゃいますよね。それくらい今はKKdayで買うのがお得です。

経験上こういうお得なクーポンは突然使えなくなっちゃうので、できれば早めにゲットしておいた方がいいと思います。

それにしても、マツコさんのこの目力(めぢから)…。フィギュアなのに。

思わず買ってしまいそう^^;(最安値なので買っても大丈夫ですけど…)

KKdayって何?という方は、こちらの記事を覗いてみてください。なんーだ、大丈夫そうね、ってなります。割引クーポン情報やチケットの買い方なども、こちらの記事でたっぷり解説していますので、参考にしてみてください。

【2023年3月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】当サイト限定の割引クーポンを配布中!【KKday】の割引チケットの買い方をスクショを使っ...

【関連情報】

お台場の一番人気はやっぱりジョイポリスですかね。まずはジョイポリスが一番の選択しかな…と思います。

【1600円OFF】東京ジョイポリスのチケットを一番安く買う方法
【2023年3月】東京お台場の人気スポット「東京ジョイポリス」のチケットを絶対に一番安く買いたい!という方のた...

レゴランドはマダムタッソーのすぐ隣りです。小さなお子様連れなら、レゴランド東京が断然おすすめです。

レゴランド・ディスカバリーセンター・東京のチケットを一番安く買う方法
東京お台場の人気テーマパーク・レゴランド・ディスカバリーセンター東京のチケットを一番安く買う方法をご紹介しま...

人気のチームラボ豊洲も十分射程圏です。お台場からチームラボのある豊洲までは、ゆりかもめ(モノレール)でたったの16分。レインボーブリッジを渡っていくので移動も結構楽しいです。

【30%割引クーポン】チームラボプラネッツTOKYO豊洲のチケットを一番安く買う方法
【2023年3月】東京豊洲の人気スポットチームラボプラネッツTOKYOの割引チケットを割引クーポンを使って一番...

やっぱり一番高いところへ行きたい…一番安く(笑)

【30%割引クーポン】東京スカイツリーのチケットを一番安く買う方法をわかりやすく解説
東京スカイツリーとは? 高さは634m。現存する電波塔としては世界一です(2011年11月17日に世界一高...