アートアクアリウム美術館GINZAに行ってきました!割引クーポンを使ってチケットをお得に買う方法やアクセス・営業時間・見どころなど、アートアクアリウム美術館GINZAをお得に遊ぶ方法を解説していきたいと思います。
お得なチケット情報(KLOOK)
アートアクアリウム美術館GINZAのチケットを600円割引クーポンでお得にゲット!
こちらの割引クーポンコードをコピーして、KLOOKの公式サイトで購入するだけ。チケット(QRコード)はすぐにメールで届きます。
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay支払いOK
※ この600円割引クーポンはアプリ限定なので、ご利用にはKlookアプリのダウンロードが必要です。
klookアプリって大丈夫?という方はこちらの記事を参考にしてみてください。大丈夫ですよ。めっちゃ使ってます♪

≫ KLOOKでチケットを買う方法はこちら(この記事の該当箇所へジャンプします)
アートアクアリウム美術館GINZAとは
2022年5月に銀座三越内にオープンした「百華繚乱~進化するアート~」をテーマにした光・音・香のオリジナル演出で魅せる金魚アートの美術館。
日本橋三越前で人気を博し2021年9月に終了したアクアリウム美術館が移転し、銀座のど真ん中、銀座三越本店の8階で本格稼働したもの。累計来場者数はなんと1,080万人!TVCMも流れているので、ご覧になったかたも多いのではないでしょうか。
「なんでもない日々を癒したのは都会の中の幻想でした…ときを忘れる、ひとときを」アクアリウム美術館GINZA。銀座三越にて開催中。(ナレーション)
アクアリウム美術館GINZAの見どころ
一歩中へ入ると、そこは癒しの世界。ときの流れが変わります。最新鋭の技術を駆使し現代アートに心が躍り、和テイストの凛とした空気に心が鎮まる、不思議な時間が流れます。
場所は銀座三越なので、デートのアクセントやショッピングの休憩にも使えそう。暑い季節には特によさそうです。スッと落ち着く、心地のいい場所です。
金魚とその水槽をメインモチーフに、音響・映像・ライティング・などのオリジナル技術で味付けした、ここでしか観れないアートの数々。映える写真もたくさん撮れます。
金魚の回廊
銀座万灯籠
金魚コレクション
金魚の滝
新金魚品評
オリガミリウム
提灯リウム
金魚の竹林
フラワーリウム
お面コレクション
アクセス・行き方
場所は銀座三越の8階です。
- 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A7出口すぐ
- 有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)から徒歩5分
- 都営浅草線・日比谷線「東銀座駅」地下通路から徒歩2分
- JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)から徒歩9分
銀座三越まで行けば、エレベーター前などあちこちに表示があるので、わかると思います。
正規料金
チケット・入場券の正規料金
種類 | 料金 |
大人(中学生以上) | 2,400円 |
子ども(小学生以下) | 大人1名につき子ども2名まで無料 |
当日窓口で買うとこの料金です。
ただし、窓口で買ってはいけません。その理由はこちら。
アートアクアリウム美術館GINZAの割引クーポンは?
【KLOOK】では、アートアクアリウム美術館GINZAのチケット購入に使える超お得な割引クーポンを発行しています。
100円割引とか200円割引とか、そんなせせこましい話しではありません。
【KLOOK】からチケットを購入するだけで、がっつり割引になるお得なクーポンです!
600円割引クーポン
まずはこちら、2,000円以上の買い物から利用できる600円割引クーポン!
ほんと、前代未聞の超お得な割引クーポンだと思います。このサイトでは長らくテーマパークや旅行のアクティビティのお得情報を発信してきましたが、ここまでお得な割引クーポンは初めてですね。

逆にあやしい〜
それくらいお得ですよね。でもご安心ください。

クーポンコードにサイト名が入ったKLOOKさんとのコラボクーポンです。
このサイトだけで手に入る激得な割引クーポンです!絶対お得なクーポンなので忘れずに使ってくださいね。安い方が楽しいですから(笑)
KLOOK 600円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
PayPay・Apple Pay支払OK
5%割引クーポン
KLOOKさんとのコラボクーポン第2弾・5%割引クーポンです。
このクーポン、率こそ5%ですが、割引上限がないので、たくさん買う場合には割引額が大きくなる意外とお得なクーポンです。
12,000円までは600円の割引クーポンの方がお得ですが、それ以上買うような場合にはこのクーポンの方が割引額が大きくなります。何枚かまとめて買うような場合は、こちらのクーポンを使っていただくとお得になります。
KLOOK 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
PayPay・Apple Pay支払OK
上記のクーポンは、いずれも初回購入時に1回だけ使える割引クーポンなので、お得な方をピックアップして使ってください。
人気急上昇中!
アートアクアリウム美術館GINZA
最近はだいぶ有名になってきたKLOOKですが、それでもKLOOKって何?という方もいるかもしれませんね。KLOOKって何だ!?という方は、こちらの記事を見てみてください。
たぶんですけど、KLOOKって結構すげぇ、ってなります(笑)

どれくらい安くなるのか?
KLOOKの割引クーポンを使うと安く買えるのはなんとなくおわかりいただけたと思いますが、何気なく当日窓口へ行って買うのと、当日でも、もっと言えば直前でも、KLOOKで買ってから行くのとで、どれくらい差があるのか、検証してみましょう。
大人チケットは1,700円割引で買えます
大人チケット(定価2,400円)を1枚買う場合は、KLOOKのサイト割引が100円、このサイト限定のクーポンの割引が600円、合わせて700円安くチケットを買うことができます。なんと定価の29%割引!
大人チケット1枚(定価) | 2,400円 |
KLOOKサイト割引 | △100円 |
限定クーポン割引 | △600円 |
最終購入価格 | 1,700円 |
700円あったら、アートアクアリウム美術館GINZAを見たあとに、美味しいパフェとか食べられますよね^^
買い方も超かんたんです。この割引クーポンをコピペして、KLOOKの公式サイトで買うだけです。
KLOOK 600円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
当日・直前OK/PayPayも使えます
買い方は超かんたん♪
ちょっと心配だなという方は、こちらの手順に沿ってやっていただければ、OKです。
といっても、たぶん感覚的に進めていただいても余裕で買えます。楽天やアマゾンのような、オンラインショッピングなんかに慣れている人なら、3分くらいで終わっちゃうんじゃないかなと思います。

PayPayも使えます。
PayPayも使えるので、クレジットカードとかが無くても買えます。
当日券も買えます!
当日券も買えます。
チケットはすぐに発行されるので、銀座に着いてからでも、間に合います。自分もそうしました(笑)
チケットはクレジットカードやPayPayで支払った後、1,2分後には、メールで送られてきます。それをスマホに表示して、ゲートにタップして入場します。その方がかんたんです。
※割引クーポンを使うのをお忘れなく!(もったいないので)
割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方
割引チケットの購入の流れは、アマゾンや楽天などのオンラインショッピングとほとんど同じです。
アクティビティ(割引チケット)を選択して、利用日、人数等を入力して、カートに入れ、割引クーポンコードの入力して、決済する、というのが大きな流れです。
KLOOKは商品(webチケット)がメールで送られてくる、アマゾンや楽天は商品が住所に送られてくる、違いはそれだけと言ってもいいかもしれません。
なので、ほとんどの方は感覚的に操作できるようにできているんですが、一応詳しい流れをスクショを使ってご説明しました。
チケット購入のおおまかな流れ
最初に KLOOK(クルック)の公式ホームページ を開きます。
そのあとで、
① 会員登録(メールアドレスを登録)する
② アクティビティを選んで、日付と人数を入力する
③ 割引クーポンコードを入力する
④ クレジットカードやPayPayで支払う
⑤ メールアドレスにチケット(QRコード)が送られてくる
⑥ スマホの画面でQRコードを表示し、ゲートにタッチして入場する
という感じです。
①の会員登録は、どのページから始めるかによって、多少順番が変わりますが、やることとしてはこんな感じです。
オンラインショッピングに慣れた方にとってはいつもの流れだと思います。
KLOOKも売っているものがチケットなだけで、所詮オンラインショッピングですので、慣れている方は、感覚的に進めていただいても迷うことなく普通に購入できます。
注意点は1つだけです。
です。
購入したwebチケットは登録したメールアドレスに送られてくるので、メアドの登録間違いだけは間違わないように注意していただきたいと思います。
(アマゾンや楽天で買うときに住所を間違えないようにするのと同じレベル感の話しではありますが…)
あと、メールアドレスは外からアクセス可能なもの(スマホでアクセスできるもの)を登録した方がいいですね。例えば、会社のメールアドレスのように、会社のパソコンでないと見れないようなアドレスを登録すると不便です。
▶ グーグルとかヤフーのフリー(無料)メールが便利です。(参考)ヤフーメールの作り方
チケット購入の詳しい手順
おおまかな流れが掴めればもうOKという方も多いかと思いますが、【KLOOK】の割引チケットの購入手順をみておきましょう。
一度読み流していただければ、あとはサクサクっとお得なチケットを購入できると思います。
- ステップ1チケットを検索
- ステップ2チケットの種類・利用日・時間・人数を入力下へスクロールして、チケットの種類、利用日を選択して、「予約手続きへ」をタップします。
- ステップ3会員登録ログインしていない場合は、ポップアップでログイン・会員登録画面が表示されます。初めてKLOOKを利用する方は、この画面で会員登録をします。登録に必要な情報は
- メールアドレス
- パスワード
だけです。
- ステップ4お客さま情報を入力会員登録(もしくはログイン)が完了すると、お客さま情報の入力します。
- 姓名
- 居住地
- 電話番号
- メールアドレス(チケット受取用)
を入力して右下の「保存」をタップします。
- ステップ5クーポンコードを入力お客さま情報の入力が終わったら、少し下へスクロールすると、「割引」という欄があって、その下に「クーポンコードを使う」と書いてあるところをタップすると、クーポンコードの入力画面に切り替わります。
この画面の上のボックスにクーポンコードを入力、またはコピペします。
入力が終わったら「適用」ボタンをタップするとその下に割引クーポンが表示されます。
さらに右下の「適用」をタップすると、割引が適用されます。クーポンコードはこちらからコピーできます。【クーポンコード】(コピペできます)①600円割引クーポンASIA600コピー②5%割引クーポンASIANEW5コピー - ステップ6電話番号認証クーポン適用後「支払い画面へ」をタップすると、登録した電話番号の認証画面がポップアップで表示されます。
すぐに登録した電話番号にSMSで認証コードが届くので、その番号を入力して「認証」ボタンをタップします。 - ステップ6支払情報の入力最後に支払い情報(クレジットカード情報)を入力するか、PayPayやApple Payを選択して「支払う」をタップすれば完了です。PayPayは、クレジットカードが無くても購入できるので便利ですね。
- ステップ8eチケットをメールで受け取り支払完了後すぐに予約確定のメールが送られてきます。
サイトの支払完了画面が14時11分です。
同じ時間14時11分には、メールにwebチケット(バウチャー)が届いていました。
添付のPDFを開くとチケットが表示されます。
これはリアルな時間表示です。
14時ごろ銀座駅に着いて、歩きながらスマホで14時30分の入場チケットを買ったという感じです。ステップ2に時間表示が残っていますが、14時9分頃に買い始めて、14時11分には14時30分の入場チケットをゲットしています。それくらいのスピード感でKLOOKのチケットは買えます♪
割引チケットの使い方
チケットの使い方も簡単です。メールで届いたチケット(QRコード)をスマホに表示して、
ゲートにタッチするだけ、です。
超簡単です。しかも安い!
スクショや画像をお示ししながら説明したので、ちょっと長くなっちゃいましたが、やっていることはとても簡単です。
(ステップ1)クーポンコードをコピーする。
(ステップ2)KLOOKの公式サイトでチケットを買う
人気急上昇中!
アートアクアリウム美術館GINZA
これだけです^^
KLOOKって何だ?というところから、最新のクーポン情報やキャンペーン情報まで、こちらの記事でくわしく解説しています。

アートアクアリウム美術館GINZAのチケットを一番安く買う方法まとめ
チケットはどこで買っても同じです。KLOOKの初回限定割引クーポンを使って、是非お得にアートアクアリウム美術館GINZAを楽しんじゃってください。
KLOOK 600円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay支払OK
KLOOK 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay支払OK/
上記のクーポンは、すべて初回利用時のみ使える割引クーポンなので、一番お得なチケットをピックアップして使ってください。
人気急上昇中!
アートアクアリウム美術館GINZA
KLOOKの最新情報やチケットの使い方・クーポンの使い方は、こちらの記事でも、くわしく解説しています。

【一緒に読まれている記事】



