シンガポールチャンギ国際空港ターミナル1(第1ターミナル)のプライオリティパスラウンジで人気だったプラザ・プレミアムラウンジがプライオリティパスラウンジから離脱してしまいました。
プラザ・プレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)
営業時間】
24時間営業
場所・行き方
出国手続きの後、左方向にずーっと進んで、突き当たりのエスカレーターを上がったところ。エスカレーターを降りて正面のラウンジ。
ラウンジの様子
他のラウンジと比較するとそれほど広くない感もありますが、場所がターミナルの中心から少し離れていることもあってか利用者が少なめなのです。
席の確保に困るようなことはなく、いつでもゆったりと過ごすことができます。
必要な時以外はあまり気にならないものなんですが、ここのラウンジは気にしてなくても気になるくらい、いたるところにコンセントがあります。スマホの充電には困りません。
シャワー室
シャワー室は少し奥まったところにあるので使いやすいと思います。受付でキーを借りて利用します。
どうもシャワー室は2種類あるようです。事前にきれいなシャワー室がある情報をゲットしていて楽しみにしていたのですが、今回見たのはこちら。普通のシャワー室でした。
グローエ社というところの大型ハンドシャワーがあるシャワー室があるという噂もあるので、使われる方は聞いてみてもいいかもしれません。
(今回は、見るだけとかいう訳のわからんこと言ってシャワー室のキーを借りたので、これ以上怪しい行動は慎みました^^;)
食事・ドリンク
ここ、プラザ・プレミアム・ラウンジのすばらしいところは、食事です。
用意してあるメニューは実に豊富。そして日本人好みのメニューが充実しています。蕎麦や温玉の小鉢なんかも海外ではうれしいですよね。
見えますか?カウンターの中にはシェフがいるんです。実は2人ですw。(ひとりはしゃがんでいて、帽子だけが見えます)
うどんとか、温泉たまごとかもありました。
ラウンジの食事メニューって充実していても、だいたいは似たようなメニューになってくるんです。種類は豊富でも、パン・ライス・カレー・チキンソテー・スープ・サラダ・フルーツ・ケーキ・ドリンクみたいな感じで。
このラウンジは、明らかに食事を充実させようという意図が見られます。
特筆すべきは日替わりメニューが用意されていることです。メニュー表から選んでシェフに頼むとその場で作ってくれるというサービス。シンガポールラクサ・チキンライスや洋食メニューなど作り置きしにくいメニューに対応しているんですね。
そして今回頼んだのは、こちらです。
ジャパニーズ醤油ラーメン。こういうひと工夫がうれしいですよね。
シンガポール空港でNo 1の食事ラウンジは、プラザ・プレミアム・ラウンジに決定です!
プラザ・プレミアムラウンジを利用する方法
このプラザ・プレミアムラウンジですが、以前はプライオリティパスラウンジとしてエントリーされていたので、プライオリティパスを提示すれば無料で利用できました。
が、コロナ中にプライオリティパスラウンジから離脱してしまったので、今はただの有料ラウンジです。
楽天トラベル観光体験という海外向けオンラインチケットサービスで、このラウンジの利用チケットが買えます。ちょっと高いかなと思いますが、楽天グループなので楽天ポイントとかを持っている方なら、利用価値はあるかもしれません。
プラザ・プレミアムラウンジ
お得な割引チケット情報
プラザプレミアムラウンジの割引チケット
ラウンジで、シャワーを浴びて、食事をして、スマホチャージして、くつろいで、この値段!楽天トラベル観光体験ならプライオリティパスが無くても利用できます!
当日OK!/スマホで完了/購入後の日程変更可能
旅行までに時間がある方は、やっぱりプライオリティパスをゲットしておいた方がいろいろと楽だと思います。無料ラウンジは、予想以上に身体を楽にしてくれますよ。

シンガポールのプライオリティパスラウンジはこんな感じです。

成田空港のプライオリティパスラウンジはこんな感じです。
