海外旅行で使えるチケット予約サイト、楽天グループの楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)の情報とその使い方をまとめました!
シンガポール、韓国、香港、マカオ、台湾、マレーシア、バンコク、プーケット、バリ島、パリ、ローマ、バルセロナ…世界各国の観光地で使えるチケットが、現地で買うよりお得にゲットできます!
だったんですが…
ボヤジンは消滅しましたorz
ボヤジンは2021年12月に楽天トラベル観光体験に変更されました。
変更後のサイトはボヤジンとは全く別物なので、変更というよりも、ボヤジンは消滅したと考えるべきですねorz
現在は、楽天ポイントが1%tとかついたり、買い物に楽天ポイントが使えたりくらいで、チケットの価格はほぼ定価、割引クーポンの発行もなく、お得と言えるようなキャンペーンも皆無です。
【KKday】【KLOOK】の2強時代へ
海外の観光スポットのチケットはネットで買う!これは言うならば常識です。
ネットで安く買えるので、知っている人は現地の窓口で買うことは絶対にありません。窓口で買うとむっちゃ高いので。
コロナ前までは、【ボヤジン】【KKday】【KLOOK】の三つ巴でしたが、コロナ中にボヤジンが死んでしまったので、これからは【KKday】【KLOOK】の2強時代ですね。
海外旅行が解禁になって、今勢いがあるのが【KKday】です。
【KKday】はかなりお得な割引クーポンを出しているので、要チェックです。

【KLOOK】も地道にキャンペーンをやっています。コロナ中もサイトのクオリティを保ち続けていたので、商品ラインナップが充実しているのが強みです。

おすすめのアクティビティ
シンガポールのおすすめチケット
- ユニバーサルスタジオシンガポール(USS) 1日券チケット
- アドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク eチケット
- ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ eチケット
- シー・アクアリウム(水族館)eチケット
- セントーサ島ケーブルカー eチケット
- セントーサ島・スカイラインリュージュ eチケット
- セントーサ島・ウィングスオブタイム eチケット
- シンガポールリバークルーズ eチケット
- マリーナベイサンズ展望台&ガーデンズバイザベイ eチケット
韓国ソウルのおすすめチケット
- ナンタ(NANTA) 明洞劇場 eチケット
- 韓国ロッテワールド eチケット
- 韓国 Nソウルタワー展望台 eチケット
- エバーランド 1日パス eチケット
- ナンタ弘大(ホンデ)劇場 eチケット
- 漢江遊覧船クルーズ eチケット
香港・マカオのおすすめチケット
- 香港ディズニーランド eチケット
- 香港エアポートエクスプレス eチケット
- 香港ピークトラム優先乗車eチケット
- 香港港スカイ100展望台 eチケット
- ターボジェットフェリー(香港〜マカオ) eチケット
- マカオタワー展望台 eチケット
台湾のおすすめチケット
バリ島のおすすめチケット
- ウォーターボム・バリ(Waterbom Bali) eチケット
- バリサファリ&マリンパーク1日パス eチケット
- バリ動物園 eチケット
- ヌサペニダ島シュノーケルツアー eチケット
- レンボンガン島シュノーケリングツアー eチケット
- ウルワツ寺院&タナロット寺院を巡るサンセットツアー
バンコクのおすすめチケット
プーケットのおすすめチケット
- プーケット・サイモンキャバレー|人気のニューハーフショー eチケット(当日券予約可)
- ピピ島マヤベイツアー(往復送迎付き)
- ジェームズボンド島&パンガー湾ツアー(往復送迎付き)
- プーケット ファンタシー eチケット 当日券予約可
マレーシアのおすすめチケット
フランス・パリのおすすめチケット
イタリア・ローマのおすすめチケット
日本のおすすめチケット
楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)のクーポンコードの使い方(パソコン)
チケットの購入の流れは、アマゾンや楽天などのオンラインショッピングとほとんど同じです。
楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)の公式ページから、アクティビティを選択して、利用日、人数等を入力して、カートに入れ、支払へ進みます。
支払画面で、カード情報入力欄の下に「クーポンコードをお持ちですか?」というところがあります。ここが、クーポンコードの入力欄の入口です。
この「クーポンコードをお持ちですか?」をクリックしてください(下の画像を参照してください)。
ここで、やっとクーポンコードの入力欄が出てきます。
先ほどご紹介したクーポンコードを入力(またはコピペ)して、適用するをクリックします。
ドルベースのクーポンが日本円決済でも使えるか試してみましょう。
下の画像では、買い物の合計金額は日本円表示の49,232円となっていますが、450ドル以上買うと40ドル割引になるクーポンコードを入力してみます。
クーポンコードを入力して「適用する」をクリックすると、右上の金額が変わります。
すると、「クーポンは正しく適用されました」と表示されます。これがクーポンが適用されたしるしです。
よくある「-〇〇円」のような表示はなく、いきなりお支払い金額が減額されています。これがまたわかりにくいんですね。
少しわかりにくですが、支払い前に、クーポンコードを適用するのを忘れないようにしてください。もったいないですから。
楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)のクーポンコードの使い方(スマホ)
続いてスマホ版です。購入の流れは、PCと同じですが、相変わらずクーポンの入力画面がわかりにくいので、ご説明しておきたいと思います。
まず、楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)の公式ページからチケットを選択して、利用日、人数等を入力して、カートに入れ、支払いへ進みます。
そして、また、支払画面で、カード情報入力欄の下に「クーポンコードをお持ちですか?」というところがあります。ここが、クーポンコードの入力欄の入口です。
ココをタップしないで、お支払いを完了するを押してしまうと、クーポンを使いそびれてしまうので、注意してください。
クレジットカード情報のすぐ下にある「クーポンコードをお持ちですか?」をタップすると、クーポンコードの入力欄が現れます。
そこにクーポンコードを入力して、「適用する」をタップすると、クーポンコードが適用されて、購入金額が変わり、「クーポンは正しく適用されました」と表示されます。
クーポンが使える金額以下だと、こんなアラームがでます。
コードを間違えると、こんなアラームがでます。
期限切れのクーポンコードや、クーポンコードの打ち間違えでも、同じようにアラームがでて、割引を受けられません。
この記事を読んでいただいた皆さんの海外旅行が一生忘れられないステキな思い出になることを願っています。
Bon Voyage(ボンボヤージュ) ~ 素敵な旅を~