
この記事では、桃園国際空港の第1ターミナル・第2ターミナルから台北市内へ行く方法を電車・バス・タクシー・送迎サービス等の移動手段ごとに解説していきます。
桃園空港第1ターミナルから台北市内への行き方
桃園国際空港の第1ターミナル(ターミナル1)は、ピーチ (Peach)、ジェットスター (Jetstar)、タイガーエア台湾(TigerAir)などのLCC便が発着するターミナルです。
その桃園空港の第1ターミナルから台北市内へ行く方法は、電車、バス、タクシー、それに送迎サービスがあります。
空港内にはイラストや英語付きの案内表示がたくさん設置されているので、それに従って進んでいけばOKですが、この記事では、写真を使って、ルートを詳しく解説していきます。画像をざっと見ておくだけで、当日の余裕が結構違うので、さらっとでも読み流しておいていただければと思います。

ということで、まずは電車(MRT)で行く方法、桃園空港第1ターミナルのMRTの駅へのアクセスから見ておきましょう。
電車での行き方
入国手続きを終えて管理区域外に出たら、案内板に従ってまずは左手へ進みます。

あちこちにある案内板を見ながら「MRT/To High Speed Rail」 と書かれている電車のマークの矢印に沿って進んでいきます(MRTとは地下鉄のこと、High Speed Rail は台湾新幹線のことです)。

突き当りのKlookのカウンター(SIMカード・悠遊カードの受取場所)を左へ曲がります(右のエスカレーターを下るとバス乗り場です)。

今回は台湾の交通系ICカード「悠遊カード」をここでゲットして行きます。台湾旅行では、この「悠遊カード」があるとだいぶ移動が楽です。安いですし^^。


一本道の連絡通路を50メートル位進みます。ここでも、電車のマークのついたMRT/To High Speed Railという案内表示があるので、それに従って進みます。

右手に両替カウンター、左手に出発チェックインカウンターをみながら、それらをスルーして真っすぐ進んだ突き当りにあるエスカレーターで、地下へ下ります。

地下1階から20メートルほどの短い地下道を通って駅へ向かいます。

地下道を抜けた右手に切符売場が見えてきます。ここで切符を買って、その先の改札から入場します。

料金は台北駅まで160元です。台湾の電車は、行き先ごとに料金が違うので、行き先を調べて、料金分の切符を買うことになります。漢字表記がいろいろなので、結構面倒です。

僕は交通系ICカード「悠遊カード」を持っているので、そのままゲートへ。カードをタッチして入場します(自慢^^;)。

桃園空港のMRT(桃園空港メトロ)は、ブルーの普通車(Comnmuter Train/各駅停車)とパープルの直達車(Express Train/特急)があります。
路線図はこちらの桃園MRTのものが見やすいですね。紫で色塗りされている駅(A1・A3・A8・A12・A13)が特急の停車駅です。

出典:桃園MRT股份有限公司
第1ターミナル駅から台北駅までは青の各駅で49分、パープルの特急で36分です。

台北へ行く場合は、パープルの直達車(Express Train/特急)に乗りましょう。

台北行き(上り)は2番線です。
台北駅は「臺北」という漢字で表されることが多いので、一瞬迷いますが…臺北方面の2番線に乗ってください。

ちなみに反対側の1番線は、第2ターミナル駅、そして台湾新幹線に乗り換えができる高鐵桃園駅へ行く電車(下り)の乗り場です。

シートは前向きの2列×2列。

座席はゆったりめのファブリックシート。結構快適です。

スーツケースなどの大きな荷物を置くスペースもあります。

36分で台北駅到着。停車駅が少ないので、意外と早く感じます。

台北駅でも台湾の交通系ICカードを改札にタッチ。いろいろ気にせず楽々出場できます。

台北駅まで行ければ、勝ったようなもんでね。
高鐵(台湾新幹線)、台鐵(国鉄)、淡水信義線・板南線(MRT)など、いろいろな乗り換え手段があります。案内表示がたくさん出ているのでそれに従って進んでいきましょう。

桃園空港から台湾新幹線に乗って台北へ行きたいという方はこちらの記事をご覧ください。移動も楽しみたいという方におすすめのルートです。

バスでの行き方
続いてバスでの行き方です。
桃園空港第1ターミナルのバス乗り場は、到着ロビーのある建物の地下1階です。
出国審査を終えて左へ進み、悠遊カードやSIMカードの受取場所であるKlookのカウンターの左手前のエスカレーターで地下へ下ります。

地下へ行くとバスの切符売場があり、その先にバス乗り場があります。

タクシーでの行き方
タクシー乗り場は1階到着ロビーの外にあります。桃園空港周辺はベッドタウンでもあるため、地元民の利用者が意外と多いです。

大きなスーツケースを持っている人もタクシーを利用するので、タクシー待ちの列が結構長くできています。

桃園空港から台北市内までは約40km、料金は1,200~1,900NTD(5,500円~8,500円程度)です。
桃園空港から台北エリアの各方面へのタクシー料金の目安
桃園空港タクシーが公表している桃園駅から台北エリアの各方面のタクシー料金の目安は以下の通りです。
行き先 | 料金(台湾ドル) | 料金(日本円) |
---|---|---|
台北市内 | 1,200~1,900 | 5,500~8,500円 |
新北市 | 1,000~2,000 | 4,500~9,000円 |
基隆市 | 1,700~2,200 | 8,000~10,000円 |
高鐵桃園駅 | 380~420 | 2,000円弱 |
桃園市内 | 600~1,500 | 3,000~7,000円 |
新竹市 | 1,400~2,200 | 6,500~10,000円 |
空港送迎サービスでの行き方

ぶっちゃけ送迎サービスの方が安いです。
空港送迎サービスは、到着便を事前に登録して送迎車を予約すると、到着時に入国ゲートまでドライバーさんが迎えに来てくれるサービスです。
ドライバーさんは、あなたの名前を書いたカードを掲げて、出口で待っているので、名前を見つけて予約のバウチャーを見せればOK。あとは車まで案内してくれて、指定したホテルまで送ってくれます。料金は予約時に支払っているので、ぼったぐられる心配もありません。
タクシー乗り場に行けるかな?とか、行き先はちゃんと伝えられるかな?とか、ぼったぐられないかな?とか、そんな心配は一切不要になります。


桃園空港の送迎サービスは、台湾生まれの旅行サイト【KKday】がお得です。台湾では負けられない!という感じですね。もちろん日本語サイトなので、日本語でサクッとお得料金で予約できます。
台湾旅行のお得情報!!
空港送迎サービスを割引で予約(KKday)


⭐割引クーポンあり!
台湾・桃園国際空港の送迎サービスはKKdayの割引クーポンでお得に予約♪日本語サイト、スマホだけでかんたんに予約できます。
日本語対応/割引クーポンでお得!
KKdayの割引クーポン
割引クーポンを使えばさらに安く送迎サービスの予約ができます。
①400円割引クーポン(新規登録・初回限定・2,500円以上購入から利用可)と②5%割引クーポン(初回限定・最大600円割引)、2つのクーポンが発行されているので、どちらか有利な方を選んで使っていただければと思います。
① 400円割引クーポン(初回限定)
2,500円以上の購入で400円割引になる割引クーポンです(新規登録・初回限定)。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録すると400円割引クーポンをゲットできます。
② 5%割引クーポン!(初回限定)
最大600円まで割引きになる5%割引クーポンです。KKdayを初めて利用する時にだけ使えます。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
KKdayって何?という方はこちらをチェックしてみてください。
KKdayって何?ということろから、お得な割引クーポン・キャンペーン情報やKKdayのチケットの買い方や予約の仕方を詳しく解説しました。
ホントにKKdayが最安?という方はこちらで有力サイトの料金を比較してみてください。行き先や車種によって料金が違うので、条件を揃えて比較してくださいね。この記事を書いている時点ではかなり差があるので、台湾の空港送迎サービスはKKdayで良さそうに思いますが…。
空港送迎サービスの最安値を検索!
【KKday】【Klook】【楽天トラベル観光体験】を比較して最安値を探しましょう♪
桃園空港第2ターミナルから台北市内への行き方


続いて、桃園国際空港の第2ターミナルから台北市内へ行く方法です。
桃園国際空港の第2ターミナル(ターミナル2)は、日本航空(JAL)、全日空(ANA)、エバー航空 (EVA Air)などが発着するターミナルです。
その桃園空港の第1ターミナルから台北市内へ行く方法は、電車、バス、タクシー、それに送迎サービスがあります。
電車での行き方
案内板があちこちにあるので、第1ターミナルと同様に、MRT/To High Speed Rail と書かれている電車のマークの矢印に沿って進んでいけばOKです。


入国手続きを終えて管理区域外に出たら、案内板に従って右手へ進みます。
台湾の交通系ICカード「悠遊カード」や台湾のSIMカードを割引価格で買えるKlookのカウンターを通って、


その先のエスカレーターで地下へ。


エスカレーターを降りて、右手へ進むと、第2ターミナルのMRT乗り場の大きな案内板が出ています。


第2ターミナルにはアジア各国からのLCCが到着しているため、切符売場は結構ごちゃごちゃしています。


やっぱり台湾の交通系IC「悠遊カード」があった方がいいと思います。


乗り方の要領は第1ターミナル駅と同じです。
ブルーの普通車(Comnmuter Train/各駅停車)とパープルの直達車(Express Train/特急)があるので、台北駅へ行く場合は、パープルの特急の方がおすすめです。
第2ターミナル駅から台北駅までは各駅で52分、特急で39分です。
台湾新幹線に乗り換えられる台鐵桃園駅へ行く場合(下り)は1番線です。


台北駅行き(上り)は2番線です。


桃園空港から台湾新幹線に乗って台北へ行く方法もあります。台湾新幹線も乗ってみたいという方はこちらの記事をチェックしてみてください。


バスでの行き方
バス停は1階到着ロビーの裏手にあります。
入国審査後、管理区域外に出て右へ行き、Klookのカウンターを過ぎたところを右手へ。到着して出てくるエリアからみると建物の裏手に回る感じです。
高速バスに切符はこのようなカウンターで買います。


そのまま外に出ると、バス乗り場があります。


タクシーでの行き方
タクシー乗り場は1階の到着ロビーにあります。入国手続きを終えて管理区域外に出て、そのまま正面から建物の外に出ると、通りをたわった中州にタクシー乗り場があります。
桃園エリアはベッドタウンでもあるので、地元民の利用者が多く、タクシー利用者は予想よりも多いです。多少の行列は覚悟した方が良さそうです。


桃園空港から台北エリアの各方面へのタクシー料金の目安
桃園空港タクシーが公表している桃園駅から台北エリアの各方面のタクシー料金の目安は以下の通りです。
行き先 | 料金(台湾ドル) | 料金(日本円) |
---|---|---|
台北市内 | 1,200~1,900 | 5,500~8,500円 |
新北市 | 1,000~2,000 | 4,500~9,000円 |
基隆市 | 1,700~2,200 | 8,000~10,000円 |
高鐵桃園駅 | 380~420 | 2,000円弱 |
桃園市内 | 600~1,500 | 3,000~7,000円 |
新竹市 | 1,400~2,200 | 6,500~10,000円 |
空港送迎サービスでの行き方



ぶっちゃけ送迎サービスの方が安いです。
空港送迎サービスは、到着便を事前に登録して送迎車を予約すると、到着時に入国ゲートまでドライバーさんが迎えに来てくれるサービスです。
ドライバーさんは、あなたの名前を書いたカードを掲げて、出口で待っているので、名前を見つけて予約のバウチャーを見せればOK。あとは車まで案内してくれて、指定したホテルまで送ってくれます。料金は予約時に支払っているので、ぼったぐられる心配もありません。
タクシー乗り場に行けるかな?とか、行き先はちゃんと伝えられるかな?とか、ぼったぐられないかな?とか、そんな心配は一切不要になります。


桃園空港の送迎サービスは、台湾生まれの旅行サイト【KKday】がお得です。台湾では負けられない!という感じですね。もちろん日本語サイトなので、日本語でサクッとお得料金で予約できます。
台湾旅行のお得情報!!
空港送迎サービスを割引で予約(KKday)


⭐割引クーポンあり!
台湾・桃園国際空港の送迎サービスはKKdayの割引クーポンでお得に予約♪日本語サイト、スマホだけでかんたんに予約できます。
日本語対応/割引クーポンでお得!
KKdayの割引クーポン
割引クーポンを使えばさらに安く送迎サービスの予約ができます。
①400円割引クーポン(新規登録・初回限定・2,500円以上購入から利用可)と②5%割引クーポン(初回限定・最大600円割引)、2つのクーポンが発行されているので、どちらか有利な方を選んで使っていただければと思います。
① 400円割引クーポン(初回限定)
2,500円以上の購入で400円割引になる割引クーポンです(新規登録・初回限定)。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録すると400円割引クーポンをゲットできます。
② 5%割引クーポン!(初回限定)
最大600円まで割引きになる5%割引クーポンです。KKdayを初めて利用する時にだけ使えます。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
KKdayって何?という方はこちらをチェックしてみてください。
KKdayって何?ということろから、お得な割引クーポン・キャンペーン情報やKKdayのチケットの買い方や予約の仕方を詳しく解説しました。


ホントにKKdayが最安?という方はこちらで有力サイトの料金を比較してみてください。行き先や車種によって料金が違うので、条件を揃えて比較してくださいね。この記事を書いている時点ではかなり差があるので、台湾の空港送迎サービスはKKdayで良さそうに思いますが…。
空港送迎サービスの最安値を検索!
【KKday】【Klook】【楽天トラベル観光体験】を比較して最安値を探しましょう♪
【関連記事】







