
この記事では、台湾の桃園国際空港の第1ターミナル(ターミナル1)と第2ターミナル(ターミナル2)を移動する方法(桃園空港メトロ(MRT)・無料シャトルバス・無料スカイトレイン)をお伝えします。
『あじあ』では観光スポットのチケット購入に使える2つの割引クーポンをご用意!
🌟Klook 6%割引クーポン
6%割引コード | KENTAASIA |
購入時にコード入力で6%割引 ≫Klook公式サイトをチェック
🌟KKday 5%割引クーポン
5%割引コード | ASIA5OFF2023 |
購入時にコード入力で5%割引 ≫KKday公式サイトをチェック

試してみてね!
桃園空港メトロ(MRT)
ターミナル1からターミナル2へ(もしくはその逆)移動する一番わかりやすい方法です。
ターミナル1とターミナル2は桃園空港メトロ(MRT)で繋がっています(1駅)。MRTの駅へ行って、地下鉄に乗って行くのが一番わかりやすく、多くの人がこの方法で移動していると思います。


料金は30台湾ドルです。


シャトルバス
ターミナル1とターミナル2間には無料のシャトルバスも運行していますが、電車が動いていない深夜(23時55分~5時50分)のみの運行です。


スカイトレイン
あまり知られていませんが、ターミナル1とターミナル2間には無料のスカイトレインが運行しています。


ターミナル1とターミナル2との間を3分くらいで移動できます。


日中に利用しましたが、乗客はCAさんと僕の2人だけ。利用者が全然いません。
それもそのはず…乗り場がわかりにくい。
ということでターミナル1とターミナル2のスカイトレインの乗り場をご紹介します。
第1ターミナルのスカイトレイン乗り場
第1ターミナルのスカイトレインの場所は案内板にも表示されています。
入国手続き後に管理区域外に出たら左へ。MRTの駅に行くのと同じルートを進みます。


出口を左へ進んだ突き当りにあるKlookのカウンターを左へ。ここにも案内表示があります。


しかしその先の連絡通路で案内表示が消えます…


そしてその先に乗り場へ行くエレベーターが現れるという…不親切な案内表示。


スカイトレインの乗り場へは、このエレベーターで3階へ。


エレベーターを降りると誰もいない寂しい感じの通路が。その向こうにスカイトレインの案内表示があります。


右へ曲ると長ーい廊下が。本当にこの先に乗り場があるのか?と不安になる構造です。


突き当りまで行くと…ありました。スカイトレインの乗り場です。だれも乗ってません(笑)。


第2ターミナルのスカイトレイン乗り場
第2ターミナル(ターミナル2)のスカイトレインの乗り場はもっとわかりにくいです。
入国審査を終えて管理区域外に出てきたところにある案内表示にはスカイトレインの表示は一切ありません。


スカイトレインの乗り場があるのは3階の出発フロア。これから出発する人が居るフロアに第1ターミナル行きのスカイトレインがあっても誰も乗らんやろっという設計です。


3階の出発フロアの端に第1ターミナル行のスカイトレインの乗り場の案内表示があります。


そこからさらに奥へ。


その奥にひっそりと。この小さなエレベーターがスカイトレインの乗り場へのエレベーターです。


このエレベーターで1階へ行くとスカイトレインの乗り場があります。これはわかりにくい…
まあこの分かりにくさのお陰で、桃園空港のスカイトレインは超レアキャラなので、時間があったら乗ってみてはいかがでしょうか。無料です。




【関連記事】









