
この記事では、ベトナムホーチミンでかつて一番高いビルだった、ビテクスコ・フィナンシャルタワー(Bitexco Financial Tower)の49階にある展望デッキ「サイゴンスカイデッキ(Saigon Skydeck)」の見どころ、行き方、チケット・当日券の料金、【割引クーポン】を使ってお得にチケットを買う方法を解説していきます。
『あじあ』では、観光スポットのチケット購入に使える割引クーポンをご用意!
🌟KKday 7%割引クーポン
7%割引コード | ASIA7OFF2025 |
購入時にコード入力で7%割引 ≫KKday公式サイトをチェック
🌟Klook 6%割引クーポン
6%割引コード | KENTAASIA |
購入時にコード入力で6%割引 ≫Klook公式サイトをチェック
2010年の開業当時はベトナムで一番高いビルだったビテクスコ・フィナンシャルタワー。その49階に位置するの展望デッキ「サイゴンスカイデッキ」はホーチミン市街を一望できる絶景スポットとして人気があったようです。
が、2011年にはハノイにランドマーク72が出来てベトナム1位の座を陥落。2018年にはホーチミンにランドマーク81が出来たことで、ホーチミン1位の座からも陥落し、現在はハノイのロッテタワーに次ぐ、ベトナム4位、ホーチミン2位という、なんとも中途半端な位置付けの展望デッキになっちゃいました。
ということで、ホーチミンで展望デッキに行きたいという方は、ベトナム1位、もちろんホーチミン1位の高さを誇る、ランドマーク81へ行くことをお勧めします。

ただ、なんとなくゆっくり過ごしていたホーチミンの休日。観光名所「カフェ・アパートメント」のテラス席でコーヒーを飲んでいたら、なんか目の前に存在感たっぷりのビルが見えるもんですから、ちょっと行ってみようかなと思ったわけです。
結果論ですが、サイゴンスカイデッキはこういう使い方がいいんじゃないかなと思いましたね。

ベトナムで1番高い展望台のランドマーク81は、ホーチミンの中心地からは距離があるので、Grabなど車の手配が必要で結構面倒です。
一方、サイゴンスカイデッキは、ホーチミンの市街にあるので、有名観光スポットから徒歩圏。ホーチミン市街地を中心にゆっくり観光したいな…みたいな方はサイゴンスカイデッキの方が向いているかも。
サイゴンスカイデッキとは

サイゴンスカイデッキは、高さ262.5メートル、68階建てのビル・Bitexco Financial Tower(ビテクスコ・ファイナンシャル・タワー)の49階にあります。展望デッキのある49階の高さは178メートル。東京タワーのメインデッキが150メートルなので、同じくらいですね。景色を見るにはちょうどいい高さだと思いますが、最近は高さを競う傾向にあるので、そういう意味では物足りないかもしれません。
サイゴンスカイデッキの場所・アクセス・行き方
サイゴンスカイデッキのいいところは、ホーチミン人民委員会庁舎前の広場から続くホーチミンスクエアから徒歩圏という立地。ホーチミン市内から簡単にアクセスできます。

場所:36 Hồ Tùng Mậu, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh, ベトナム
入口(チケット売り場)は、ビルの4階です。「SKYDECK」と書かれた案内がたくさんあるので、迷わず行けると思います。

4階へ行くとチケット売り場があります。平日の日中はこんな感じでガラガラです。

4階でチケットを買ったらエレベーターで49階へ行きます。

サイゴンスカイデッキの見どころ
展望デッキは広いですね。
ベトナムで一番高いランドマーク81は狭いので、それとの比較ではかなりゆったりしている感じです。ただし、やっぱり低いですね。

市街地を流れるホーチミン川。低いだけに、ホーチミンの古い街並みがはっきり見えて、臨場感たっぷり。

ホーチミン市の横を流れるのはメコン川。大きな船がゆっくり行き来する大河川。ベトナムらしい風景が広がります。
川の向こうに見える黒い建物が、ベトナムで一番高いランドマーク81ですね。

市街地方向はこんな感じ。視点が低い分、観光スポットの位置関係がはっきりわかります。
左手に見えるのがベンタイン市場、右手に見えるのがホーチミン人民委員会庁舎、そこからホーチミンスクエア(広場)が続いているのがわかります。

そして、そのホーチミンスクエア沿いにあるのが、さっきまでいたカフェアパートメントです。

ホーチミン市はきれいに碁盤の目のように整備されていないので、観光スポットの位置関係がわかりにくいんですよね。こうやって建物や道路の形までわかる高さから街並みを見ると、頭の中が整理されて、この後結構動きやすくなりました。サイゴンスカイデッキのいいところって、もしかするとそういうところかも。
サイゴンスカイデッキの営業時間
営業時間:9:30~21:30(無休)
サイゴンスカイデッキのチケット・当日券の種類・料金・値段

サイゴンスカイデッキのチケット・当日券の種類・料金・値段は以下の通りです。
単位:ベトナムドン
チケットの種類 | 大人料金 |
---|---|
大人(13歳~64歳) | 240,000 |
こども・シニア | 160,000 |
サイゴンスカイデッキのチケットを安く買う方法
海外旅行先のチケットは日本語対応の割引サイト(Klook、KKday、楽天トラベル観光体験)を比較して買うことが多いんですが、サイゴンスカイデッキはもしかしたらKlook(クルック)の独占かも。執筆時点ではKKday、楽天トラベル観光体験ではサイゴンスカイデッキのチケットの扱いがありません。
それどころか、サイゴンスカイデッキの公式サイトのチケット販売ページ自体がKlookのサイトに飛ぶという状況。チケットのオンライン販売業務自体をKlookに丸投げといったところでしょうか。ということで、料金はチケット売り場でもKlookでも同じでした。

単位:ベトナムドン
種類 | 現地窓口 | Klook |
---|---|---|
大人(13歳~64歳) | 240,000 | 240,000 |
子ども・シニア | 160,000 | 160,000 |
割引クーポン | なし | あり |
Klookの割引クーポン
ただし、Klook(クルック)の場合、チケット購入時に使える割引クーポン(①6%割引クーポン(初回限定・最大1,100円割引)、②6%または3%割引クーポン(2回目も使えるクーポン))があるので、それを使うと窓口よりも安く買えます。
① 6%割引クーポン!(初回限定)
サイトの表示価格からさらに6%割引、最大で1,100円割引になるお得な割引クーポンです。クーポンコードにこのサイト名あじあ(ASIA)が入ったKlook(クルック)と当サイトのコラボクーポン。Klook(クルック)を初めて利用する時だけ使えます。
KLOOK 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay支払OK/オープンチケット
ただし、この6%割引クーポンは【KLOOK】を初めて使う人だけが使えるクーポンなんですね。
【KLOOK】の経験者さんは、最初にこの割引クーポンを使ったはずなので…スミマセン。なんですが。それじゃあお得意さんに対してあんまりだ…ということで、今までに【KLOOK】を使ったことがある方も使える割引クーポンも用意してもらいました。
こちら☟のクーポンを使えば、【KLOOK】の経験者さんも、割引価格でチケットを購入することができます。
② 6%または3%割引クーポン(2回目以降も使える)
初回なら6%割引き、2回目でも3%割引きでチケットが買える割引クーポンです。
KLOOK 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使える
クーポンコードの右の「コピーする」ボタンをタップ(又はクリック)して、チケット購入ページ(Klook公式サイト)のクーポン入力欄に貼り付けるだけで、自動的に割引になります。
とても使いやすい割引クーポンなので、是非忘れずに使っておいてください。
日本語対応/スマホ対応/当日券
【KLOOK】の割引クーポンの使い方、割引チケットの買い方や使い方はこちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

【関連記事】


