シンガポール、マレーシア、タイ、香港、台湾、韓国などの観光地を検索していると出てくる【KKday】ってどんな会社?割引チケットってどう買うの?お得なクーポンコードはある?
そんな声をちらほら耳にする今日この頃…
今回は、海外旅行の割引チケットのオンライン販売サイトで、人気急上昇中の【KKday】を解説していきます。
おそらく、この記事に辿りついた方の多くは【KKday】って聞いたことないけど安全かな?とか大丈夫かな?とか、そう思っているんじゃないかと思うのですが…
これに対するお答えはこうですね。

KKday(ケイケイデイ)は大丈夫ですよ!(断言)
実際に何度も使っているので。
まあ、もし何か問題があったら、炎上して、ネット上で存在してないと思いますけどね。

最近よく聞くサイトなのでちょっと気になってたんですよ~。
海外ではもともと有名なKKdayですが、コロナで国内旅行にも力を入れていたので、日本でも有名になってきているみたいです。

でもどうやって使うのかしら…

任せてください。KKdayの使い方、しっかりと説明していきますね。
KKdayはよく使うサイトなので、買い方から使い方までしっかりと説明していこうと思います。利用経験者の説明は説得力あり!だと思いますので。
KKdayってどんな会社か、口コミや評判、割引チケットの買い方や使い方、それに、このサイトにしかないお得な割引クーポンの情報まで、KKdayのすべてがわかる盛りだくさんの記事になっています。
超大作なので、時間の無い方は目次から気になる箇所へジャンプして、読み進めていただければと思います。
KKdayってどんな会社?口コミ、評判は?
KKdayの会社概要
【KKday】は2014年に設立された、海外ツアーやアクテビティの割引チケットのオンライン販売を行っている台湾発祥の会社です。
ユニバーサルスタジオシンガポールや香港ディズニーランドのような人気テーマパークの入場チケットや、香港・台湾・韓国・マレーシアなどの空港から市内までの特急きっぷ、空港受取のSIMカード、空港からホテルまでの送迎サービスなど、海外旅行で使いそうなチケットやサービスを割引価格で販売しているサイトです。
2018年にはエイチ・アイ・エス(H.I.S)などから1,050万ドル(約12億円)の資金調達を行い、日本・シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナム・フィリピン・台湾・香港・韓国など特にアジア圏で強烈なプロモーション活動を展開しています。
私たち海外在住者は、遊びのチケットはなんでもネットで調達します。なぜなら、安いからです。同じチケットなら安い方がいいですよね(笑)
このオンライン割引チケットですが、日本の皆さんはもしかすると聞きなれないかもしれませんが、このKKday(ケイケイデイ)の他にも、Voyagin(2022年に楽天トラベル観光体験にサイト名を変更)とか、KLOOK(クルック)とか、有名で、それぞれ凌ぎを削ってきましたが、2022年夏、ついに世界がウィズコロナに舵を切り、海外旅行が解禁になったのを皮切りに、KKdayが一気に攻勢をかけてきました。
2023年も引き続きキャンペーン目白押し!2202年に引き続き2023年も、KKdayの年なりそうです。
KKdayの口コミ、評判
こちらが、【KKday】の公式ページに掲載されている、シンガポールのユニバーサルスタジオの利用者の声です。この記事を執筆している時点で3,000件近くの口コミが寄せられています。
また行きたいです。なにも問題なく楽しく過ごせました。 日本にはないスリルと楽しみがあります。 またシンガポールに行ったら絶対いきます。KKday公式HPより
すぐに使えて、便利でした! 複数人で旅行中、急遽1日一人行動となり、入園直前に購入しました。すぐに予約確定となり、引き換え等することなく使用できました。クーポンバウチャーも簡単に使えていいこと尽くしでしたヾ(*´∀`*)ノ また、次の機会も利用したいです。KKday公式HPより
楽しい一日を過ごす事が出来ました!事前にイメージしていたより混んでおりエクスプレスのパスにすればよかったです。KKday公式HPより
楽々入場。オンラインバウチャーのバーコード読み取りでチケット引き換えなしで直接入場することができました。チケット引き換え場所を探すなどの煩わしさが無くおススメです。KKday公式HPより
普通の人はあまりレビューなんか書かないと思うので、レビューコメントが約3,000あるということは…利用者はその何十倍も、もしかすると何百倍もいるんじゃないでしょうか。
割引チケットサイトの利用は海外では当たり前と言われても、圧倒的に安くチケットが買えると言われても、聞いたことがないとやっぱり心配かもしれませんね。
でも大丈夫ですよ。
KKdayは完全にオープンなサイトですし、これまで世界中の数えきれない人が使ってきたわけですから、もし何か問題があるとしたら、大炎上してとっくに潰れています(笑)
【2023年1月最新】KKdayの割引クーポンコード
さて、ここからが本題です!
各国政府がウィズコロナに舵を切り海外旅行も遂に解禁ですね。
そうなると旅行会社は一斉にキャンペーン開始です!海外チケットに強い【KKday】もロケットスタートを狙ってキャンペーンを大・大・大強化中です。
お得なクーポンが目白押し!今が完全にチャンスです!
550円割引クーポン(当サイト限定)
2,000円以上のお買い物で550円割引になる特別クーポンです。最大割引率はなんと27.5%!すごいです。
クーポンコードにこのサイト名の入った「オリジナルクーポン」ですので、安心して使ってくださいね。
KKday 550円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
5%割引クーポン(当サイト限定)
もう一つは、率で割引が受けられるクーポンです。
上でご紹介した550円割引クーポンは最大27.5%割引になるので、5%割引は小さく見えますが、このクーポンも凄いんです。
なんと割引額に上限がありません。
なので、家族旅行やグループ旅行で、たくさんチケットを買う場合には、金額にするとかなりの割引が受けられちゃうと思います。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
(割引は1回ずつ、1種類のチケットに適用されるので、2種類のチケットを5%割引で買いたい場合は、2回に分けて買ってください)
550円割引クーポンもうまく使えば、全部で3回も割引クーポンを使ってチケットを買うことができます。むっちゃお得です♪
5%割引クーポンの利用期限は2023年2月まで。しばらくは【KKday】の最安値は揺るがないと思います。
【KKday】だけいつも5%割引なので、他のチケットサイトではそりゃあ勝てないです。
2023年もKKdayの年になりそうです。
ということで、当サイト限定の【550円割引クーポン】と【5%割引クーポン】があるうちは、どんなチケットを買っても【KKday】が最安値である可能性が高いと思います。
普通にむっちゃチャンスです。
ということで、ここでは、2種類の割引クーポンを使って、【KKday】で割引チケットを購入する方法を見ていきたいと思います。
とその前に…初めてKKdayを使うという方に朗報です!さらにさらに、当サイトでしか紹介していない【裏技】クーポンがあります。
【裏技】新規登録・初回限定クーポン
上の2つの割引クーポンだけで十分お得ですが、初めてKKdayを使う方は、もう一つクーポンがもらえます。
1,000円以上購入で400円割引になるという凄まじい割引率!なんと40%割引クーポンです。
【入手方法・利用条件等】
✅ 新規登録時にだけ入手できます。
✅ 初めてチケットを買う時にだけ使えます。
✅ ほぼすべての割引チケット購入に利用できます(海外Wi-Fiと海外SIMカード以外)。
✅ 有効期限は60日間です。
こちらの画面から新規登録すると最大40%割引クーポンコードをゲットできます!
(注)他の画面から新規登録しても割引クーポンはもらえないので、必ずここからエントリーしてください。
» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
このクーポンはもともと外国人向けでしたが、こっそり日本向けにアレンジしてお届けしています。もちろん日本語ですよ。
有効期限が60日と短いので忘れないうちに使ってくださいね。むっちゃお得なクーポンなので、試しに使ってみるのがいいと思います。KKdayは大丈夫だって、すぐわかりますよ^^
» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
このリンクから新規登録した時にだけもらえて、初回購入時にだけ使える、というのがポイントです。
ここから新規登録して、最初にこのクーポンを使わないといけないというのが、すこーしややこしいですが、お得なお試しクーポンなのでお許しを(KKdayの人ではないので怒られても困りますけど^^;)。
まずは【KKday】ってどんなものか、体験してみてくださいね。(新規の方がうらやましい…^^)
お正月キャンペーン・期間限定クーポン
海外旅行も少しずつ動いています。特に近場の韓国・台湾が人気ですね。
KKdayではお正月キャンペーンの題して、韓国・台湾の旅行商品の割引強化中です。
≫ 飛ぼうぜ2023・韓国台湾お正月キャンペーン(KKday公式サイト)
韓国10%OFFクーポン
✅ 期間限定 2022年12月28日〜2023年1月31日まで(無くなり次第終了)
✅ 最低利用金額4,500円以上
✅ 割引上限900円まで
【クーポンコード】(コピペできます)
台湾10%OFFクーポン
✅ 期間限定 2022年12月28日〜2023年1月26日まで(無くなり次第終了)
✅ 最低利用金額4,500円以上
✅ 割引上限900円まで
✅ VISAカードでの決済が条件になります。
【クーポンコード】(コピペできます)
台湾旅行キャンペーン
KKdayは台湾発祥の会社なので、台湾旅行はさすがに強いですし、なんとなく安心です。
台湾新幹線 1枚買うともう1枚(無料)キャンペーン
Go2Taiwanと題して、台湾新幹線のチケット1枚買うともう1枚無料でもらえるキャンペーンが復活しました!
お得なキャンペーン情報
Go2Taiwan 台湾新幹線 激得チケット
2023年台湾旅行強化キャンペーン
KKdayが、VISAカードとタイアップして、なにやらロングスパンの台湾旅行キャンペーンを始めました!
お得情報満載なので、台湾旅行を計画中の方は、チェックしてみてください。
≫【KKday × VISA】レッツゴー to 台湾 キャンペーン
割引クーポンの使い方
【KKday】の割引チケットの買い方と割引クーポンの使い方をご説明していきたいと思います。
割引チケット購入の大まかな流れ
まずは大きな流れをおさえていただくとわかりやすいと思います。
基本的な流れはアマゾンや楽天などのオンラインショップと同じなので、慣れた方は、こちらをみただけで、感覚的に進められそうかな、という感じかもしれません。
最初に【KKday】の公式ホームページ
を開きます。
① 会員登録(メールアドレスを登録)します。
② チケットを選んで、日付と人数を入力します。
③ 利用者情報を入力します。
④ クレジットカード等の情報を入力して支払いを完了します。
⑤ メールアドレスにeチケットが送られてきます。
⑥ eチケットをスマホ画面で窓口や改札で見せて入場します。
会員登録のタイミングなどが多少前後することはありますが、基本的にはアマゾンなどのネット通販と同じ流れなので、慣れている方は感覚的に進められると思います。
ただし、ひとつだけ最新の注意していただきたい事があります。
購入したチケットは登録したメールアドレスに送られてくるので、メールアドレスは絶対に間違わないようにしてください。
また、メールアドレスは、スマホなどでもアクセスできるものを登録した方が便利です。
例えば、会社のメールアドレスのように、会社のパソコンでないと見れないようなアドレスを登録すると、渡航先や外出先でメールをチェックできなくて不便な場合があります。
(eチケットはプリントアウトして紙を持参するとい方法でも対応できるので、固定アドレスだとダメというわけではありませんが。)
グーグルとかヤフーのフリー(無料)メールが便利ですね。
無料でアドレスが作れるので、割引チケットの購入時だけ利用する、なんて使い方もできます。その場合には、こちらの記事でヤフーメールアドレスの作り方を解説していますのでご参考にしていただければと思います。

アマゾンや楽天で買い物をしたことがある方は、特に迷いなく【KKday】で安くチケットを買えると思います。
といっても、実際の購入の流れを見ておくと、安心感も違うと思いますので、この記事では画像を使って実際の購入方法をご説明していきたいと思います。
さっと読み流していただくだけでイメージが湧いて、スムーズに進められると思います。
割引チケットの買い方(PC版)
まずはPCで購入する場合です。流れはスマホでもPCでも変わりませんが、一画面に表示される情報が多いので、慣れていない方はPCが良いのかなという気もします。
(ステップ1)KKdayのホームページを開いて、お目当てのチケットを検索します。
まずはKKdayの公式ホームページを開けて、お目当てのチケットを検索します。
例えば、検索ボックスに「ユニバーサルスタジオ」と入力すると、下に、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ハリウッド、シンガポールなどがプルダウン表示されるので、その中からユニバーサルスタジオ・ジャパンを選ぶ、という感じです。
今回はユニバーサルスタジオ・ジャパンのチケットを買ってみたいと思います。
(ステップ2)お目当ての割引チケットのページ(KKday公式)を開きます。
(ステップ3)チケットの種類を選択して、利用日・必要枚数を選択して、購入画面へ進みます。
・チケットの種類、利用日・必要枚数を選択して「予約する」をクリックします。
チケットの種類は以下の通りです。
1デイ・スタジオパス:1日券です。
1.5デイ・スタジオパス:1日目は15時〜、2日目は終日遊べるチケットです。
2デイ・スタジオパス:2日券です。
トワイライト・パス:15時〜閉園まで遊べるチケットです。
各チケットについている、A・Bというのは、閑散期のチケット(ちょっと安い)か繁忙期のチケット(ちょっと高い)の違いです。
Aか、Bかは、利用日を選択すると自動的に決まります。
(ステップ4)初めて利用する方は会員登録(メールアドレスとパスワードの設定)をします。
「予約する」をクリックすると、ログイン画面が開きます。
KKdayを利用したことがある方は、登録済みのメールアドレスとパスワードを入力して、ログインします。
KKdayを始めて利用する方は、メールアドレスとパスワードを入力して、まずは会員登録をします。
ログイン画面はこんな感じです。
グーグルやラインのアカウントと連動する方法もありますが、とりあえずはそんな必要はないので、「Emailアカウントで続ける」をクリックします。
ログイン画面に切り替わります。
会員登録がまだの方は、一番下の「新規登録はこちら」をクリックします。
新規登録の内容は、メールアドレスとパスワードだけです。
利用規約等の同意、ロボットじゃないよにチェックして、「新規登録」をクリックしたら、登録完了です。
新規登録をクリックするとチケットの購入画面に移動します。
(ステップ5)氏名・メールアドレス・電話番号等の基本情報を入力します。
氏名・電話番号・メールアドレスの基本情報を入力します。
KKdayは海外でも使える仕様なので、電話番号は国際番号です。+81は日本の番号、続けて入力する電話番号は、最初のゼロを取った番号を入力します。
例)080-****-**** → 80-****-****
と言う感じです( -(ハイフン)の入力は不要です)。
予約者情報入力後、「続ける」をクリックすると、その下の「旅客情報(利用者の情報)」の入力画面が開きます。
割引クーポンコードの入力欄は、この「旅客情報」の中にあります。
(ステップ6)利用者の情報を入力します。
個々の利用者の名前(ローマ字)を入力して、生年月日、性別を選択します。
オンラインの割引チケットは、海外旅行で人気になった仕組みなので、海外でも使える仕様として、パスポートと同一の記載で…というような注意書きがありますが、今回のように日本の方が日本のチケットを買う場合は、パスポート云々は関係ないですね。
必須項目となっているので、お付き合いで利用者の名前をローマ字で入力してあげてください^^
海外旅行で使うチケットの場合は、パスポートと同じ表記にしておいた方が無難です。
利用者情報の入力が終わったら、その下の【KKdayクーポンを使用する】を忘れずに、クリックしてくださいね。
(ステップ7)クーポンコードを入力し、割引を適用します。
利用氏名ス等の入力画面から下にスクロールしていくと、「KKdayクーポンを使用する」というボタンがあるので、それをクリックします。
すると、クーポンコードの入力ボックスが開くので、そこにクーポンコードを入力(またはコピペ)します。
クーポンコードを入力して「追加」をクリックすると、すぐに割引クーポンをゲットできます。
もうひとつのクーポンもゲットしておきましょう。同じ要領でクーポンコードを入力(コピペ)して「追加」をクリックすればOKです。
割引クーポンがゲットできたら、「すぐに使用する」をクリックして、右下の「確定」ボタンをクリックします。
もとの画面に戻るので、割引が適用されているかを確認して、「続ける」をクリックします。
クーポンコードはこちらからコピーできます。
【クーポンコード】(コピペできます)
①550円割引チケット(1枚だけ買う場合はこちらがお得です)
もしくは
②5%割引チケット(2枚以上買う場合はこちらがお得です)
≫ このクーポンが使えるその他の割引チケットを探す(KKday公式サイト)
(ステップ8)クレジットカード等の支払情報を入力します。
クレジットカードの番号、有効期限、CVC番号(裏面の3桁の番号)を入力します。
サクッと決済したい方はPayPayも使えます。
支払い情報を入力したら「支払いをする」をクリックしたら完了です。
この先に確認画面はなく、この「支払いをする」をクリックすると決済手続きに回るので、利用日や人数の最終確認はこの画面でしましょう。
(ステップ9)登録したメールアドレスに割引チケットにeチケットが届きます。
支払完了後、すぐに登録したメールアドレスに予約確認のメールが送られてきます。その2~3分後には、予約完了メールと一緒に割引チケットが送られてきます。
スマホ画面だとこんな感じのメールです。件名の下にある添付ファイルがeチケットです。
eチケットはこんな感じです。
これをスマホに表示させて右上のQRコードを入場ゲートの読取り機にタッチするだけで入場できます。
これだけの手順で当日チケット売り場に並ぶ時間が節約できるんですから…。KKdayで買わない理由が見つかりません。
(悲報)サイト限定の割引クーポンですが、これを執筆した時点ではUSJでも使えてたんですが、利用者殺到でUSJでは使えなくなっちゃいました。スミマセン。
USJ以外の施設やテーマパークでは使えます。
むっちゃお得な割引クーポンには違いないので、今のうちにガンガン使ってくださいね。USJみたいに突然使えなくなっちゃうこともあるのがこの類のクーポンなので。
USJだと【KKday】のライバルサイト【KLOOK】の方がいいかも。大阪楽遊チケット(2,000円相当)が付いてきます(USJのお得なチケットの最後の砦だと思います)。

割引チケットの買い方(スマホ版)
スマホでPCでも手順は変わりませんが、一応…。
今度は、海外出張で香港に行ったときに、香港エアポートエクスプレスの割引きっぷを買った時のスクショや写真を使って、割引チケットの買い方をご説明していきたいと思います。
購入手続きはスマホですべて完結します。
このチケットは、成田空港で香港行きの飛行機を待っている間に買ったもので、KKdayは、普段からそのくらい気軽に使っています。
皆さまも安心して使っていただいていいと思いますよ。経験者は語る、です。
それでは見ていきましょう。
(ステップ1)まず【KKday】の公式ホームページ
を開きます。
【KKday】のホーム画面はこんな感じです。
検索ボックスに行き先(国・都市)や施設名を入力すると、関連するカテゴリやチケットが表示されます。
今回は買いたいチケットが決まっているので、【香港】→【香港エアポートエクスプレス】の順にタップして、チケットの販売ページへ行きます。
(ステップ2) アクティビティを選んで、日付と人数を入力します。
【香港エアポートエクスプレス】の画面が開いたら、【予約する】をタップします。
【予約する】をタップすると、以下のような【内容の確認】画面が開きます。
日付、行き先、人数を選んで【次へ】をタップします。
(ステップ3) 会員登録(メールアドレスを登録)する
すると、ログイン(又は会員登録)の画面が開きます。
初めての方は、ここで【ログイン】ボタンの右下の【会員登録】をタップして会員登録を行います。
会員登録といってもメールアドレスとパスワードを登録するだけ。そのまま(確認手続きはなく)会員登録は完了です。
(ステップ4) 利用者情報・クレジットカード情報を入力して料金の支払いをします。
会員登録を完了してログインすると、すでに選択していた【香港エアポートエクスプレス】の予約画面の続きに【予約情報管理】画面が開きます。
ここで利用者情報(名前、国籍、電話番号、クーポンコード、クレジットカード情報)を入力します。
メールアドレスは会員登録したものが自動で転記されています。このメールアドレスにチケット(バウチャー)が送られてくるので、確実に受け取れるアドレスを入力してください(この画面で変更可能です)。
クーポンコードの入力欄は、下の方、クレジット情報入力箇所のすぐ上にあります。
クーポンコードを持っている場合には、手持のクーポン一覧が表示されるので、使用可能なクーポンがあれば、タップして利用します。
クーポンコードはこちらをご覧ください ≫KKdayのクーポンコード
入力が終わったら【お支払い】ボタンをタップします。カード情報が確認されて決済が完了すると、以下のような画面がでて、購入の手続きは完了です。
(ステップ5) メールアドレスにeチケットが送られてきます。
支払いが終わると、すぐに登録したメールアドレスのチケット(バウチャー)が送られてきます。
支払い完了時間が8時41分で、メールを受け取った時間は8時43分ですから、2分以内にバウチャーが送られてきたことになります。
メールには以下のようなバウチャーが添付されています。
(ステップ6)スマホの画面でそのチケットを窓口や改札で見せて(QRコードをタップして)入場します。
香港エクスプレスの場合は、バウチャーに添付されているQRコードを、改札にタップするだけ。これで終了です。
この仕組みはかなりいいです。
チケットの購入から使用まで、窓口に並ぶ必要もないですし、駅員さんと英語で話す必要もないです。
ちなみにマレーシアクアラルンプールのKILAエクスプレスも同じ仕組みです。このバウチャーについているQRコードを改札にタップして入場できます。
窓口で切符を買わなくていいだけ。大したことなさそうですが、これが目からウロコ。やってみるとすっごく楽です。
こちらが自分が投稿した口コミです。
ちなみに関西出身ではありません😁
今回は、一番おすすめな空港特急の割引チケットを例にしてご説明しましたが、チケットの使い方は、アクティビティごとに【KKday】のサイトで詳しく説明されています。
KKdayの特徴(こんな感じで使っています)
シンガポールに住んでいるので、シンガポールの観光地にはよく行きますし、日本からもたくさん遊びにくるので、シンガポール国内の観光スポットのチケットを買う機会はむちゃくちゃ多いです。
なので、どうやったらシンガポールの観光スポットのチケットを安く買えるか、その方法を熟知しているつもりです。
シンガポールだけじゃないですね。海外に住むといろいろな国に行くようになります。そうするとよくわかってくるんです。海外の観光スポットのチケットはネットで買うのが断然安い!と。
そして、いくつかある割引チケットの販売サイトを比べて一番お得なところから買えば、最安値でチケットがゲットできることも、経験からわかってきました。
いつも見比べるのが【KKday】【KLOOK】【Voyagin(2021年にサイト名を楽天トラベル観光体験に変更)】の3社です。
コロナ前であれば、【Voyagin(ボヤジン)】というサイトが結構安かったんですが、楽天に買収されて【楽天トラベル観光体験】とサイト名を変更してからは、チケットは定価かそれ以上のことが多く、まったく魅力がなくなりました。
変わって台頭してきたのが【KKday】と【KLOOK】ですが、すでにご説明の通り、2022年になって、【KKday】がかなりお得な割引クーポンを出してきましたので、しばらくは【KKday】が安いのかなという感じで見ています。
2022年から海外旅行が動き出していますが、シンガポールだけでなく海外旅行へ出かける方は、とりあえず【KKday】をチェックしておいていただきたいですね。もちろん、日本にもお得なチケットがありますので要チェックです。
特にシンガポールに遊びにくる友人には、必ず【KKday】でチケットを買うことを勧めています。安いので(笑)
【KKday】の特徴はこんな感じです。今一番安くチケットが買えるサイトですね。
✅ チケットはもともと割引価格である。
✅ 2022年は使い勝手がいい激得クーポンがある。
✅ 激得クーポンを適用すれば、お目当てのチケットを最安値でゲットできる。
✅ シンガポール・台湾・香港・マレーシアのチケットが充実している。
✅ 日本にもおいしい格安チケットがある♡
✅ 空港受取SIMカードやWi-Fi、空港からホテルへの送迎、空港から市内までの特急チケットなどのラインナップが充実している。
✅ 【日本語ガイド】付きのツアーが充実している(初心者向き)。
✅ サイトはほぼ100%日本語対応している。
現地のチケット売り場にわざわざ並んで、時間をかけて、英語に苦労して、そのうえ高いお金を払うなんて、もったい無さすぎます。
【KKday】は海外在住者ならみんな普通に使っているサイトです。とりあえずチェックしてみてくださいね♪
KKdayのおすすめチケット(日本)
海外旅行の割引チケットで有名になったKKday(ケイケイデイ)ですが、コロナ期間中に日本国内のチケットにも力を入れてきたので、日本のチケットの中にもアッと驚くお得なチケットがあったりします。
チームラボ☆プラネッツTOKYO豊洲
話題沸騰のチームラボのチケットも【KKday】が最安です。
チームラボのeチケットは、行列をスキップできる(行列の先頭に横入りできる)スーパーチケットです。
しかも【KKday】なら割引クーポンが使えるので現地で買うより断然安い!そしてどこよりも安くチケットが手に入ります!
お得なチケット情報!!
チームラボ☆プラネッツTOKYOの最安チケット
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
パークに着いたらすぐに遊びたい!そんな方には【KKday】で事前にチケットを入手しておくことをおすすめします。
ユニバではちょっとのタイムロスが命取り。その間にアトラクションの行列はどんどん伸びています。事前にチケットを入手しておけば、もう窓口の行列で時間を浪費することはありません。
お得なチケット情報!!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のチケット
KKdayのおすすめチケット(シンガポール)
コロナ前は【KKday】にはそれほど強烈な割引クーポンがなかったので、SIMカードや送迎サービスなどニッチな安いチケット専門で使っていました。
が、2022年はむっちゃ強力な割引クーポンが出ているので、サイトにあるほぼすべての商品(観光スポットのチケット)が最安値で買えると思います。
ということで、2022年はシンガポールの人気チケットは【KKday】で買ってください。安いので(笑)
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(最安値)
最安チケット情報!!
ユニバーサルスタジオシンガポールのチケット(最安値)
水族館シーアクアリウム
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)があるシンガポールの遊び島・セントーサ島の定番スポット、世界最大級の水族館「シーアクアリウム」も【KKday】がおすすめです。
当サイト限定の割引クーポンを使って、お得にシンガポールを遊びましょう♪
シンガポールの巨大水族館シーアクアリウム
巨大プール・コーブウォーターパーク
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)・水族館シーアクアリウムとともに、セントーサ島の人気スポット【巨大プール】コーブウォーターパークも【KKday】がおすすめです。
当サイト限定の割引クーポンを使って、お得にシンガポールを遊びましょう♪
【巨大プール】コーブウォーターパーク
リバークルーズ乗船チケット
シンガポール観光の定番コース「シンガポールリバークルーズ」の乗船チケット。シンガポールの摩天楼を縫うように流れるシンガポール川からシンガポールの街並みを満喫しましょう。夜の夜景クルーズは圧巻です。
当サイト限定の割引クーポンを使って、お得にシンガポールを遊びましょう♪
シンガポール・リバークルーズ乗船チケット
マリーナベイサンズ屋上展望デッキ
シンガポールの街並みを一望できる特等席、マリーナベイサンズの屋上展望デッキ「サンズスカイパーク」の入場チケットも【KKday】がお得です。
当サイト限定の割引クーポンを使って、お得にシンガポールを遊びましょう♪
サンズスカイパークの入場チケット
ガーデンズバイザベイの入場チケット
近未来の植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」の入場チケットも【KKday】がお得です。植物園の概念を越えた超ド級の植物園「フラワードーム」「クラウドフォレスト」はシンガポールの必訪スポットです。夜のライトアップ・ショー「ガーデンラプソディー」の前の時間帯・夕方の訪問がおすすめです。
当サイト限定の割引クーポンを使って、お得にシンガポールを遊びましょう♪
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの入場チケット
クリスマスワンダーランドの入場チケット
毎年12月にガーデンズ・バイ・ザ・ベイで開催されるクリスマスイルミネーションイベント「クリスマスワンダーランド」の入場チケットも【KKday】がお得です。
なんてったって、2022年の「クリスマスワンダーランド」はKKdayが公式スポンサー。チケットはKKdayの独占販売です。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの入場チケット
ナイトサファリの入場チケット
亜熱帯シンガポールの大自然を味わう【ナイトサファリ】。大都会の夜景とともにシンガポール観光の夜の目玉アトラクションです。時間指定チケットで開園と同時に入場するのが攻略法です。
当サイト限定の割引クーポンを使って、お得にシンガポールを遊びましょう♪
ナイトサファリの入場チケット
シンガポール空港送迎サービス
最後にお勧めしたいのはシンガポール空港からの送迎サービスです。
コロナリスク回避のため、空港からホテルまでの往復に送迎サービスを使う観光客が多くなっています。【KKday】は完全日本語対応なので、気楽に予約できます。
限定の割引クーポンを使えば、最安値クラスは間違いないですしね。
【空港送迎】チャンギ空港〜市内 送迎サービス
サイト限定のクーポンコードを使いましょう
当サイト限定の割引クーポンを使えば、シンガポールの人気観光スポットのチケットを最安値でゲットできます。
① 550円割引クーポン
KKday 550円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
② 5%割引クーポン
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
KKdayは特急チケット(香港・マレーシア)がおすすめ!
シンガポールの場合は、空港から市内までそれほど離れていないので車で移動するのが便利ですが、多くの国では(日本の成田空港もそうですが)空港と市内は離れているため特急電車を利用することになります。
【KKday】はアジア各国のこうした移動手段をフルでラインナップしています。
もちろん割引価格で買えますが、QRコード方式に対応しているところが特におすすめです。メールで送られてくるQRコードを改札にタップするだけなので、ものすごく便利です!
出張などでアジア諸国へ行く場合、空港からの特急に乗る必要があるときには、自分は迷わず【KKday】を使います。100%安くて、とても便利です。
特におすすめなのが、冒頭でもご紹介した【香港エアポートエクスプレス】と【マレーシア・クアラルンプールのKLIAエクスプレス】です。何度も何度も利用しています。
実は航空券も、日本→香港→シンガポールとか、日本→クアラルンプール→シンガポールというようにトランジットをしてきた方が、直行よりも安いです。
出張以外でも、香港やクアラルンプールでトランジットしてシンガポールや日本に行く時にも重宝しています。
香港エアポートエクスプレス
香港国際空港から香港市内までは特急「香港エアポートエクスプレス」が断然便利です。
【KKday】なら、オンラインで決済して、送られてきたQRコードを改札にタップするだけ。しかも、現地で買うより断然安い!
これこそ使わない理由が見つからないってやつです。おすすめ!超おすすめです!
お得な割引チケット情報
香港エアポートエクスプレスの乗車チケット
マレーシア・クアラルンプールのKLIAエクスプレス
マレーシアのクアラルンプール空港からKLセントラルまでは、ほとんどすべての方がKLIAエクスプレスに乗ると思いますが、そのチケットも割安販売!
QRコードを改札にタップする方式なので、窓口に並ぶ必要がありません。こちらも100%おすすめです!
KLIAエクスプレスのデザインも結構好きです♪
お得な割引チケット情報
KLIAエクスプレスの乗車チケット
世界で使えるKKdayの割引チケット一覧
KKdayの割引チケットは、本社のある台湾をはじめ、シンガポール、マレーシア、韓国、タイ、香港などなど、アジア圏を中心に展開していて、ユニバーサルスタジオ(シンガポール)やディズニーランド(香港)のようなテーマパークの入場券や、空港から市内ホテルへの送迎サービス、電車切符、SIMカード、ポケットWi-Fiレンタルなど、多岐にわたります。
KKdayは、同業の【楽天ボヤジン】や【KLOOK】よりも、大きな会社ではないので、逆に価格設定に機動力があり、ライバル会社の価格をよく調査している印象です。ライバル会社よりも微妙に料金が安いチケットが結構あります。
なので、当サイト限定の割引クーポンを使って追加割引となれば、かなりの確率で他社よりも安くチケットを手に入れられるはずです。
事業展開している国も多く、扱っているチケットも多くて、実際に探すとなるとかなり混乱するので、アジア各国のチケットの中から、人気があるもの、便利で使い勝手がいいもの、他社との比較でお得感がある、割引チケットをご紹介しておきたいと思います。
考えられるほとんどのアクティビティ、観光スポットの割引チケットを扱っていますので、渡航先を、チケット一覧をチェックして、お得なチケットを探してみてください。
シンガポールの割引チケット
行き先 |
人気のチケット |
一覧 |
シンガポール | シンガポールの割引チケット一覧 |
マレーシア・クアラルンプールの割引チケット
行き先 |
人気のツアー |
ツアー一覧 |
クアラルンプール | クアラルンプールの割引チケット一覧 |
韓国・ソウルの割引チケット
行き先 |
人気のツアー |
ツアー一覧 |
韓国ソウル
|
韓国ソウルの割引チケット一覧 |
バンコク・パタヤの割引チケット
香港・マカオの割引チケット
行き先 |
人気のツアー |
ツアー一覧 |
香 港 | 香港の割引チケット一覧 | |
マカオ | マカオの割引チケット一覧 |
台湾の割引チケット
行き先 |
人気のツアー |
ツアー一覧 |
台 湾 | 台湾の割引チケット一覧 |
という感じです…
上記以外でも、KKdayは世界各国でお得な割引チケットを販売していますので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
割引クーポンまとめ
2022年中は、海外のオンラインチケットは、KKdayが最安値と言い切っていいと思います。それくらい今回のKKdayの割引クーポンには隙がありません。
コロナ開け一発目の海外旅行!
ぜひKKdayの2つの割引クーポンを使って、お得に楽しんじゃってください。
① 初めてKKdayを使う人限定の400円割引クーポン
初めて【KKday】を使う方向けの新規登録御礼の割引クーポンです。1,000円以上の利用で400円割引になるという、最大40%の割引クーポンです。
✅ こちらから新規登録した時にだけゲットできます(他のページから新規登録しても。
» 40%割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
✅ 初めてチケットを買う時にだけ使えます。有効期限は60日間です。
✅ 1,000円以上の利用で400円の割引が受けられます(40%OFF)。
✅ 海外Wi-Fiや海外SIMカードなど一部の商品は対象外ですが、ほぼすべての商品に使用できます。
② 550円割引クーポン(当サイト限定)
2,000円以上のお買い物で550円割引になる特別クーポンです。最大割引率はなんと27.5%!すごいです。
クーポンコードにこのサイト名の入った「オリジナルクーポン」ですので、安心して使ってくださいね。
KKday 550円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
③ 5%割引クーポン(当サイト限定)
もう一つは、率で割引が受けられるクーポンです。
上でご紹介した550円割引クーポンは最大27.5%割引になるので、5%割引は小さく見えますが、このクーポンも凄いんです。
なんと割引額に上限がありません。
なので、家族旅行やグループ旅行で、たくさんチケットを買う場合には、金額にするとかなりの割引が受けられちゃうと思います。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
(割引は1回ずつ、1種類のチケットに適用されるので、2種類のチケットを5%割引で買いたい場合は、2回に分けて買ってください)
家族旅行やグループ旅行で何枚もチケットを買う必要がある方、他のアトラクションのチケットも一緒に買いたい方のための、スーパー割引チケットです。
初めて【KKday】を使うという方は、まずこちらからエントリーして、進めてくださいね。こちらからしか、400円の割引クーポンは貰えないので。
» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
そして、このクーポンは初回利用限定なので、まず、ここで貰える400円割引クーポンから使うようにしてくださいね。
これら3つのクーポンがあるうちは、KKdayが最安値です。
サイト限定の5%割引クーポンは2022年12月31日まで使えるので、今年中はKKdayから買っておけば、最安値でチケットが買えます!間違いないです。キリッ
と言う感じで、いつも通り、情報盛りだくさんでお伝えしてきましたが…
このサイトは、どこかの会社を推しているわけでもなく(もちろんKKday推しでもなく)、純粋に日本の旅行者の皆様が、お得に、楽しく、旅行を楽しんでいただきたいと思って運営しています。
なので【KKday】のご紹介のあとでも、余裕で、【KKday】のライバル会社の解説記事もご紹介しちゃいます(笑)
日本の皆様には、是非各社を比較して一番お得なところで、チケットを購入していただければと思います。
どこで買っても、買い方はかんたん!
窓口で買うよりは断然お得であることには違いないですけど…
【KLOOK】の割引チケットの買い方&クーポンコード
【KLOOK】も新規登録・初回限定、2,000円の購入で500円割引になるクーポンを発行中です!
