
ホイアンに来たら絶対に食べたいグルメ料理と言われる「三大名物」カオラウ、ホワイトローズ、揚げワンタンを全部食べてきました!
三大名物の特徴や味の感想に加えて、実際に訪れた CARGO(カーゴ) と Heritage HoiAn(ヘリテージ ホイアン) のレポートも紹介します。
これからホイアンを訪れる方の参考になれば嬉しいです。
ホイアン三大名物料理
ホイアンの三大名物は、どれも街の歴史や文化と深く結びついた伝統料理。まずは、カオラウ、ホワイトローズ、揚げワンタンってどんな料理か、簡単に抑えておきましょう。
カオラウ(Cao Lầu)

ホイアン発祥の名物麺。
太めでモチモチの麺に、チャーシュー、香草、揚げワンタンをのせ、少量の特製タレを絡めて食べる汁なし麺。独特の食感の理由は「バンミー井戸(Ba Le Well)」の水を使う伝統製法にあると言われています。
ホワイトローズ(White Rose)

見た目がバラの花のような、透明感のある米粉の蒸し餃子。
中にはエビのすり身が入り、上には揚げたフライドエシャロットをトッピング。
ほんのり甘いチリソースで食べる繊細な味わいが特徴。
ホイアンの一族による“秘伝レシピ”とされ、町の多くのレストランに卸されています。
揚げワンタン(Hoanh Thanh Chien)

カリッと揚げたワンタンの上に、エビ・玉ねぎ・トマトなどの甘酸っぱいあんかけをかけたホイアン式ワンタン。軽い食感で、日本人旅行者にも人気の一品です。
おかずにも、お酒のおつまみにも合う“ホイアンのピザ”とも言われています。
今回訪れたお店レポート
今回の旅行でホイアン3大名物を食べるために訪れたお店を2店ご紹介。
なぜ2店?ご想像の通り、1店行って失敗だったので、もう1店行きました。
カオラウ、ホワイトローズ、揚げワンタンはホイアンの3大名物として有名なので、それなりのローカルレストランに入ればどこでも食べられるでしょう。ということでテキトーなお店に入ったら…これが大失敗。激マズでした^^;
気を取り直してネットで調べてもう1店突撃。こっちは激うま。
やっぱりお店選びは大事ですね^^
失敗店と成功店。皆さまの旅の参考になればうれしいです。
① CARGO(カーゴ)

📍場所:川沿い(眺めの良い観光エリア)、場所はバクダン通りの107、Google Mapの登録はなく、こちらのお店(バクダン通りの107)の隣です。
川沿いのバクダン通りにあるローカルレストランのCARGO(カーゴ)。3大名物を制覇しようと気軽に入店しました。ちなみに、有名店のCARGO CLUB(カーゴクラブ)の真裏に位置しており、店頭にはCARGO(カーゴ)と書かれているものの、有名店のCARO CLUB(カーゴクラブ)とは別物のようです。
店内にはランタンの飾りもあり、ホイアンらしい雰囲気が漂っています。建物の古い感じは否めませんが、夜は綺麗でしょう。

2階にはバルコニー席もあり、ここからの眺めは最高です。ランタン祭りの夜なんかは特等席になるでしょう。

しかし……料理は正直イマイチでした
見た目でわかるインスタント感。味も料理人が作ったものではないのは明らか。川沿いの眺めがいいお店なので夜には黙っていてもお客さんが入るでしょう。さっと作れるお酒のおつまみや締め料理みたいな感じ。

料金も若干高め。メニューもローカル感がなく、観光客向けという感じが漂っています。

「雰囲気を楽しむカフェ」としてなら満足ですが、ホイアン三大名物を食べ比べたい人にはおすすめしにくいお店というのが個人的な感想です。
なんだか不完全燃焼。
ということで、落ち着いてネットを検索。日本人のオーナーが経営するベトナム料理屋さんがあるということで、そちらに行ってみることにしました。
② Heritage HoiAn(ヘリテージ ホイアン)

Heritage HoiAn(ヘリテージ ホイアン)は日本人オーナーの人気レストランです。もちろん、Google Map にも登録されています。
店内もモダンで清潔。ベトナムローカルのレトロな雰囲気もいいですが、やっぱりきれいな内装のお店は落ち着きます。

メニューも写真付きでわかりやすい。ホイアン三大名物を全部ハーフサイズで注文できるのが嬉しいポイントです!

良かったところ
- 日本人オーナーで味のクオリティが安心
- 三大名物を“少しずつ全部”食べられる
- ローカル寄りの味付けで、観光地価格よりも良心的
- 丁寧で感じの良いサービス
実際の味の感想
幸か不幸か、直前に、観光客向けの不味い3大名物を食べたため、味の違いがよくわかります。
カオラウ:
麺はコシが強く強い弾力のあるモチモチ食感。付け合わせの野菜も新鮮です。

野菜をオンしたら、さっきのお店のカオラウとは全く別物。さっきのはなんだったんだ?と。

厚めの揚げワンタンもサクサクで美味しい。

チャーシューもめちゃうま。柔らかくてジューシー。

甘辛ベースの味付けにライムを絞って清涼感を加えます。

そしてまぜまぜ。これがカオラウなんですね。めちゃくちゃ美味しいです。

ホワイトローズ:
うす皮のねっとりもちもちのわんたん。振りかけられたフライドエシャレットの香ばしい香りが広がります。

これをオリジナルのベトナムソース・ヌクチャムに付けて一口でほおばれば、すべてのうま味が一気に爆発。え?ホワイトローズって本当はこんなにおいしいんだ…

揚げワンタン:
そして揚げわんたん。ワンタンは折りたたむことで厚めの食感を演出。パリッというより、サクッとした歯ごたえがあります。
トッピングのソースも格別。厚めの揚げワンタンにマッチするサルサソースのような濃厚あんかけソース。揚げワンタンって美味しいんですねw

一発勝負の観光旅行。ホイアンの三大名物を絶対外したくない方には、Heritage HoiAn(ヘリテージ ホイアン)をおすすめします。
観光客向けのレストランのそれとは、クオリティーがまったく異なります。やっぱり、日本人オーナーのお店。いい加減なことはしないですよね。
✨まとめ:三大名物を楽しむなら、Heritage HoiAnがベスト

今回、観光客定番のお店から日本人オーナー店まで巡ってみた結果…
- 味・満足度重視なら → Heritage HoiAn(特におすすめ)
ホイアンに行くなら、ぜひ三大名物を食べ比べしてみてください。
ちなみにこちらのお店『Heritage HoiAn(ヘリテージ ホイアン)』は、バインミーの名店『バインミー・フーン』から徒歩2分。グルメ派は2店同時に制覇できるロケーションにあります。

バインミーフーンの体験ブログはこちら。

【関連記事】









