【海外駐在員の英会話】バイキングは英語じゃない?食べ放題は英語で?

海外旅行とかでローカルフードを思いっきり食べた~い♡みたいになって、近くに食べ放題のレストランがあるか聞こうとして、I wanna go to バイキングレストランとか、Where is ブッフェレストラン?とか、聞いてみたけど、まったく通じなかったという話し。実はこれ、海外旅行のあるあるです。

けんた

すみませーん。

Is there any バイキングレストラン around here?

…?

けんた

Do you know any nice ビュッフェレストラン near here?

…?

けんた

あれ…通じないw

「バイキング」は和製英語ってやつなので、外国人からすると全く意味不明です。

「ビュッフェ」もまた外国人には通じません。

じゃあ、食べ放題って英語で何て言えばいいんだろ。

もくじ

食べ放題は英語でどう言うの?

all-you-can-eat restaurant

食べ放題は英語で

All you can eat

といいます。

「あなたが食べられるもの全部」みたいな感じで、なんだか具体的なものを示す名詞じゃないみたい…

「食べ放題」という意味では名詞、「食べ放題の」とうい形容詞的な使い方も多いですね。

食べ放題!10ドル!

みたいな時は

All you can eat for $10

とかメニューに書かれていたりします。

食べ放題のレストランという場合は

All you can eat restaurant

というような使い方をしますね。

I love all-you-can-eat restaurants!

みたいな感じで、一つの単語「食べ放題」であることを強調するように、単語の間に「-」(ハイフン)を付けることもよくあります。

all-you-can-eat なんて、ちょっと回りくどい言い方にも感じますが、もう定番の言い回しなので、安心してバンバン使っちゃってくださいね。

「Buffet」は英語でも使うけど、発音は「ビュッフェ」じゃない

日本語でも「バイキング」ってちょっとダサいですよね。響きが昭和な感じ。

ファミリー向けホテルで見かけるくらいかも。朝食はバイキング形式です、とか言ったりして。

最近は「ビュッフェ」を使うことの方が多いですよね。おしゃれなパーティーなんかで、本日はビュッフェ形式です、なんて言われたりして。

この「ビュッフェ」っつうのも、また罠なんです。

カタカナだから英語でそのまま使えそうな感じしますよね^^

海外でも、セルフ形式のレストランには「Buffet」と書かれてたりするので、「ビュッフェ」は使えそうなんですが…発音が違うんですね。

「Buffet」はもともとフランス語。

発音は(敢えてカタカナで表現するなら)

バッフェイ⤴

って感じです。発音も違いますけど、アクセントが全く違います。語尾が上がる感じです。

「バイキング」も「ビュッフェ」も使えない…

なので食べ放題を英語で表現する時には

all-you-can-eat restaurant

が一番安全です。長いけど(笑)

もくじ