2022年– date –
-
札幌パークホテル【宿泊ブログ】札幌駅から遠いけど、意外と豪華で、たまに安い
札幌パークホテルは1964年に開業した老舗ホテルです。再開発による建て替え計画が事実上白紙撤回となり、もうしばらく札幌パークホテルとして営業を続けるようですね。 ... -
釧路空港で時間つぶしなら名物のアレでしょ!カードラウンジはありません。
国内最大級の湿原「釧路湿原」や天然記念物「マリモ」で有名な「阿寒湖」の玄関口「たんちょう釧路空港」でどうやって時間をつぶしたらいいのか。 ちなみに釧路(くしろ... -
女満別空港で時間つぶしなら名物のアレでしょ!カードラウンジはありません。
北海道の東に位置する世界自然遺産「知床」の玄関口、女満別空港でどうやって時間をつぶしたらいいのか。 ちなみに女満別空港の場所はここです。北海道の結構東ですね。... -
小樽運河クルーズを一番安く予約する方法|当日券は売り切れかも…
この記事では、北海道小樽で一番人気のアクティビティ【小樽運河クルーズ】のチケットを割引クーポンを使って予約する方法をご紹介します。 小樽運河とは 1923年(大正1... -
【かま栄工場直営店】へ行こう!工場見学・パンロール・パンドームで満足死^^
今回ご紹介するのは、北海道小樽へ行ったら絶対に立ち寄らないといけないお店、北海道みやげとして人気急上昇中のかま栄の工場直売店です。 かま栄?となった方、ルタオ... -
【ルタオ本店】へ行こう!三層の生ドゥーブルフロマージュで味覚崩壊。うますぎる…
北海道のお土産で最も人気がある商品の一つ「ドゥーブルフロマージュ」が有名な洋菓子店「ルタオ」。 店名は、お店の形を表すフランス語「La Tour Amitié Otaru」(小樽... -
少年よ大志を抱け!クラーク博士の羊ヶ丘展望台でジンギスカンを食べる!
少年よ大志を抱け(ボーイズビーアンビシャス)の名言で有名なクラーク博士の銅像がある羊ヶ丘展望台。札幌観光で外せないとされる人気スポットですが、どんな感じなん... -
札幌市時計台の内部に潜入!さっぽろ時計台はがっかりなのか?
北海道札幌の観光名所といえば「札幌時計台」です。 アクセス 住所:北海道札幌市中央区北1条西2丁目 電話番号:011-231-0838 アクセス:JR札幌駅から徒歩10分 札幌の... -
【割引クーポン】さっぽろテレビ塔のチケットを一番安く買う方法をわかりやすく解説
北海道札幌のランドマーク「テレビ塔」が人気を集めています。札幌が日本新三大夜景に選出されて以来、札幌市の夜景を満喫できる観光スポットとして注目されはじめ、こ... -
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)は工事中(2025年まで)
北海道庁旧本庁舎、通称赤レンガ庁舎は工事中のため、見れません。 2023年2月時点の様子はこんな感じです。≫2023年3月時点の様子 時々通りかかるので、工事の様子をアッ... -
札幌の人気スポット【白い恋人パーク】ってどんな感じ?(お得なチケット情報あり)
北海道札幌の新観光スポットが「白い恋人パーク」が人気です。 開業は1995年。チョコレートファクトリーとしてオープンし、2003年に白い恋人パークに名称変更した意外と... -
【札幌】藻岩山完全ガイド|夜景・アクセス・料金・ロープウェイ・ケーブルカー
2015年、日本「新」三大夜景に選出された札幌市。その夜景を一望できる場所として一躍注目を集めているのが藻岩山の展望台です。 今回はそんな藻岩山へのアクセス・行き... -
旭山動物園の見どころ・行き方・チケットを安く買う方法
北海道旭川にある日本一有名な動物園「旭山動物園」のお役立ち情報(営業時間・所要時間・アクセス・駐車場・入園料・見どころや攻略法・お土産・ランチ食事)とお得な... -
北海道みやげの新星!新千歳空港【かま栄】が「白い恋人を越えた」「うま過ぎる」と話題に
「パンロール」や「マヨサンド」などのヒット商品を連発する北海道を代表するかまぼこメーカーの北海道小樽のかま栄。創業はなんと明治38年です。多くの地場系かまぼこ... -
【辛口レビュー】新千歳空港お土産!びえいのコーンパンの行列に時間をかけて並ぶ必要があるか
北海道新千歳空港のお土産のダントツ一番人気、いつも行列が絶えない「JAびえい」「美瑛選果」のコーンぱんをご存じでしょうか。 今回は札幌の達人が、新千歳空港の人気...