
国内最大級の湿原「釧路湿原」や天然記念物「マリモ」で有名な「阿寒湖」の玄関口「たんちょう釧路空港」でどうやって時間をつぶしたらいいのか。
ちなみに釧路(くしろ)空港の場所はここです。北海道の結構東にあります。
国内の空港で時間を持て余した時、カードラウンジがあれば一番いいのですが、釧路空港には残念ながらカードラウンジがありません。
代わりに有料待合室というのがあります。この有料待合室というのはサービスはカードラウンジと同じですが、残念ながらゴールドカードの提示で無料で使えるものではありません。有料です。
釧路空港には、釧路のソウルフードご当地グルメの「スパカツ」のおいしいレストランがあります。その名もレストランたんちょうです。
たんちょう釧路空港のレストランたんちょうには、スパカツ以外にも、たんちょうスパゲッティーという人気メニューもあります。(これだけ「たんちょう」という言葉が続くとダジャレの一つでも言いたくなりますが…がまんですw)
有料待合室でお金を払うのもちょっとバカバカしいので、時間つぶしなら「レストランたんちょう」で名物のスパカツを食べてみるのがおすすめです。
釧路空港でスパカツ
スパカツとは、スパゲッティーの上にとんかつをのせてミートソースをかけたもので、鉄板のお皿に載せて熱々の状態で提供されるのが基本スタイル。これによって、スパゲッティーに微妙なごげ目がついて、そのアクセントが美味さを増強してくれます。

なんてことの無さそうで、でも気になるスパカツ。
わざわざお店を探して、食べに出かけるのもどうかな…っと微妙な感じですが…釧路空港にあるんですね。サクッとおいしいスパカツが食べられるお店が。
時間が空いたら、ちょっと暇つぶしに釧路のソウルフードを試してみましょう。
場所は3階レストラン街。エスカレーターで3階へ上がります。

エスカレーターを上がると「レストランたんちょう」の看板がありますので、すぐわかると思います。

こちらがレストランたんちょうのスパカツです。

鉄皿にかかったミートソースがグツグツいうくらい鉄板は熱々です。

とんかつは脂身の少ないやわらかロース。意外と肉厚で食べ応えがあります。

パスタは、とんかつとミートソースのパンチ力にも負けない太めのものが使われています。

コクたっぷりのミートソースがうまいんですね。
ちょっと舐めてました。スパカツ、うまいです。
レストランたんちょうのもうひとつの看板メニューがこちらのたんちょうスパゲッティーです。半熟たまごがアクセントの和風パスタですねw

レストランたんちょうへ行ったら、スパカツ一本でいいかなと思います。
レストランたんちょうの隣には釧路ラーメンが食べられるお店もあるので、時間がある場合は、はしごもアリかなと思います。

その場合は釧路ラーメン→レストランたんちょうの順番の方がいいですね。
レストランたんちょうは滑走路ビューの席があるので、食後はそこでコーヒーやビールを飲んで過ごすと、いい感じで時間潰しになると思います。

といっても発着する飛行機はほとんどないんですけどね^^;
カードラウンジ
空港にはJAL・ANAのラウンジも、ゴールド以上のクレジットカードで使えるカードラウンジもありません。
有料待合室
カードラウンジはないのですが、有料待合室というのがあります。

場所は2階のANA FESTAの横を入ったあたり。

1時間500円。フリードリンク付(アルコール無し)。営業時間は9時〜20時00分です。

料金は1時間単位ということなので、ちょっと使いにくいですね。
空港ビルの外のオブジェ
釧路空港ビル1階の外にあるオブジェが結構レベル高しです。

フクロウとか相当リアルでかっこよくないないですか?
結構映える写真が撮れると思います。

空港ビルの外も眺めてみるとインスタスポットがあるかもしれませんよ。

動物写真の展示スペース
釧路湿原の豊かな自然に生息する生き物たちの写真が展示されています。

空港の職員さんが撮った写真ですって。

意外と見ごたえがある展示なので、食後の腹ごなしに見てみてはいかがでしょうか。
おみやげ屋「たんばや」
釧路空港のおみやげ屋はBLUE SKY(JAL系)でもなくANA FESTA(ANA系)でもなく、たんばやさんです、

独自の仕入ルートで、独自の品ぞろえ。定番みやげはもちろん、ここにしかない商品も多いとあって、とても評価の高いおみやげやさんです。ちょっと覗てみると意外と時間潰しになりますよ。
小さい空港ですからね。機材も小さいので、なにかとトラブルが起きがちです。

どうしようもなくなったら最後は屋上デッキでw
