さらば海外旅行保険!充実の保険が付いた年会費無料のクレジットカードを持とう!

海外旅行や海外出張へ行く時、お金を払って海外旅行傷害保険に入ったりしていませんか?その保険、もう要らないかもしれません。年会費が無料で、驚くほど充実したクレジットカードがあるんです。

業界では有名な、海外旅行保険が充実している無料のクレジットカードの2強。丸井系の「エスポカード」とJACCS系の「REXカード」。

年会費無料っていってもねぇ…。わかります。

お得につられてクレジットカード作ってたら、財布がパンパンになっちゃいますもんね。自分もずーっとお断りのスタンスです。ところが、最近一時帰国したときに、人生で初めて2枚目のクレジットカードを作ったんです。

持っているだけで、充実の海外旅行保険が付いてきて、しかも年会費が無料!というありえないクレジットカードを発見しちゃったんです。

無料で充実の海外旅行保険がもらえるんです!(同じこと2度言いましたかね😄)。

もくじ

今までは「楽天プレミアム」マスターカード一本

クレジットカードを2枚も3枚も要らないでしょ、というのがこれまでのスタンスです。

社会人になり始めの頃は、正規料金で国内線に乗る機会が多かったので、マイルを貯めるのがうれしくてJALカードのゴールドカードを使ってました。次に、スイカのオートチャージ機能が便利なので、ステータスを落としてJALカードスイカに変えました。

そのあと、海外へ行く機会が多くなって、海外に勤務していた友人からの強い勧めもあって、メインカードをJALカードスイカから楽天プレミアムカードに切り替えました。プライオリティパスと海外旅行保険の自動付帯が理由です。

こんな感じで、これまでメインのカードを切り替えることはあっても、サブカードを持ったことはなかったですね。銀行のキャッシュカードに勝手に付いてくるの以外は。

楽天プレミアムカードにも本当に満足してますよ。サブカードを申し込んだお話しに入る前に、少し楽天プレミアムカードの宣伝もしておきましょうか。

楽天プレミアムカードには、プライオリティパスが付いてくる!

楽天プレミアムカードには、「プライオリティパス」という、空港ラウンジが使い放題のカードが付いてきます。

プライオリティパスの便利さは、このサイトでも度々紹介しています。まさに、神カード。いかに神かは、この記事とかがわかりやすいと思います。

あわせて読みたい
超絶おすすめ! プライオリティパス もっともお得にゲットする方法 みなさん、プライオリティパスってご存知でしょうか。 以前ビジネスクラスで海外出張する機会があって、空港の「ラウンジ」の存在を知りました。ビジネスクラスってすご...

この神カード「プライオリティパス」を一番お得に手に入れられるのが楽天プレミアムカード。これは間違いないでしょう。

楽天プレミアムカードには、充実の海外旅行保険が付いてくる!

楽天プレミアムカードには以下の海外旅行保険が自動付帯。しかもキャッシュレス診療が適用されています。

補償内容保険金額
傷害死亡/後遺障害自動付帯4,000万円、利用付帯1,000万円
傷害治療費用自動付帯300万円
疾病治療費用自動付帯300万円
賠償責任自動付帯3,000万円
携行品障害自動付帯30万円、利用付帯20万円(免責3,000円)
救援者費用自動付帯200万円

自動付帯?キャッシュレス診療?ちょっとわかりにくいですね。

なぜ、今回これぼどまでに満足している楽天プレミアムカードに加えて、サブカードを作ったのか。その理由に行く前にもう少し寄り道を。海外旅行保険付きのクレジットカードのを選ぶ際のポイントを解説しておきたいと思います。

クレジットカードの海外旅行保険を見極めるポイント

年会費が有料のものも含めれば、海外旅行傷害保険が付いてくるクレジットカードは少なくないです。でも、旅行や出張での病気やけがのリスクを十分にカバーしているカードは意外に少ないです。年会費無料のクレジットカードだと、なおさら。

クレジットカードについている保険の内容が十分じゃないなら、結局、別で海外旅行保険に入らなければいけないので、言ったら付いていないようなもんです。使わないわけですから。逆に充実した保険が付いていても、年会費がばか高ければ、結局別で保険に入ったほうが安いんで、それも意味なしですよね。

でも十分な保険内容って?そうです。その見極めが大事なんですね。ポイントは3つです。

(ポイント1)注目すべき保険項目は?必要な保険金額は?

✅ 海外旅行保険は傷害治療費用・疾病治療費用に注目すべし!300万円なら普通に安心、500万円ならとても安心。

海外旅行保険って、海外へ旅行や出張に行って、けがとか病気をして、病院に行くことになった時の、高額な医療費負担に備えるために欲しいんですよね。

なので、海外旅行保険を比べるときは、傷害治療費用・疾病治療費用が充実しているか、を中心に見ていきましょう。(死んだら幾らもらえるかはあまり重要ではないですね。それは死んでから考えましょ^^)

人間生きていれば、そりゃあ体調も崩すし、けがもします。人生で病院に行ったことがない人は少ないでしょう。いつも気をつけていても。海外でも同じ確率で、いや、たぶん違った環境で、いろいろなことに挑戦するでしょうから、日本にいるとき以上の確率で、けがや病気になる可能性があるんじゃないでしょうか。

なので、海外へ行く時には、絶対に旅行保険に入っておくべきです。保険に入らずに、高額の医療費を負担した人の失敗談もたくさん聞きました。保険に入っていないときに限って、いろいろトラブルが起こりがち、だったりするんですよね。不思議なことに。

では、どれくらいまでカバーしておけばいいか。医療費がどれくらいかは国によって違いますが、シンガポールを含む東南アジアへの旅行なら病院費用で300万円~500万円と言われています。

シンガポールの医療費事情の記事の最後のほうに体験をベースにした金額感を記載しています。シンガポールでは、腕の骨を1本折れば、だいたい200万円くらいかかります。なので、普通の旅なら、300万円くらいあれば、大丈夫じゃないでしょうか。

でも、骨を何本も折ったり、なかなか退院できないような病気に感染したりすると、300万円じゃ足りなくなりそうですね。これが上限500万円くらいほしいという理由です。

アメリカあたりは医療費は高いですから、その辺まで旅行に行く可能性があるのであれば、500万円、これが安心できる一つの目安じゃないでしょうか。

(ポイント2)自動付帯か利用付帯か?

✅ 海外旅行保険は自動付帯のタイプを選ぶべし

楽天プレミアムカードには海外旅行保険が自動付帯しています。

自動付帯というのは、カードを使おうが使うまいが、持っているだけで、自動的に適用される保険がついている、ということです。

これに対して、よくあるのが利用付帯というもの。利用付帯というのは、飛行機とか電車とか、楽天プレミアムカードをつかって旅行に必要な費用を支払うことを条件に、その旅行期間中に保険が適用されるというものです。

保険を使いたい時って、緊急の場合だったり病気の場合だったり、基本的にはテンパっている状況なので、条件はなるべく少ない方がいいです。保険が適用されるかどうか心配しながら、病院に行くんじゃあ落ち着かない。ですよね。

なので、自動付帯の方がいいです。(カードを選ぶときは自動付帯の保険のついているものを選びます)

(ポイント3)キャッシュレス診療に対応しているか?

✅ いざという時にキャッシュレスで診療が受けられるタイプのものを選ぶべし

クレジットカードの海外旅行保険の性質で、もうひとつ重要な要素が「キャッシュレス診療」への対応です。

キャッシュレス?

キャッシュレス診療に対応していない保険の場合、自分で一旦病院で立替払いをして、後日払った額を申告して保険金をもらうという段取りになります。立て替えられるくらいの額だったら、まだいいんですけど、骨折って退院するときに病院の窓口で200万円とか請求されたら、払えません😭。がんばって立替払いして、あとで書類不備とかで保険が下りませんなんていう、最悪の事態だって、なくはないですよね😱。

そこで重要になるのがキャッシュレス診療。キャッシュレス診療とは、病院の治療費をカード会社(または提携している保険会社)が直接払ってくれるサービスのことです。

キャッシュレス診療に対応しているカードなら、病院からカード会社(保険会社)に直接請求が行くので、本人はキャッシュレス、つまり、本人は病院でお金を支払う必要がないんです。

海外の医療費は高額になりがちなので(だからこそ保険にはいっているわけですから)、このサービスは非常に重要です。

楽天プレミアムカードの海外旅行保険の内容

「エポスカード」のことを書きたいんですが、なかなか本題に入れません😬

今までの理解を前提に楽天プレミアムカードの海外旅行保険の保険内容を見てみましょう。ほぼ完ぺきです。

補償内容保険金額
傷害死亡/後遺障害自動付帯4,000万円、利用付帯1,000万円
傷害治療費用自動付帯300万円
疾病治療費用自動付帯300万円
賠償責任自動付帯3,000万円
携行品障害自動付帯30万円、利用付帯20万円(免責3,000円)
救援者費用自動付帯200万円

あれこれ見るとわかりにくいので、医療費の保険対象金額だけ、赤字にしちゃいました。

けがも病気も、医療費を300万円までカバー。普通の旅行ならこれで十分というレベル。

しかも自動付帯ですので、クレジットカードの利用状況なんかを意識する必要もなくもなく、持っているだけでいつも海外旅行保険が適いています。

🚑 楽天カードの海外医療保険はキャッシュレス診療対応です

楽天プレミアムカードを含む楽天カードは、全部キャッシュレス対応です。なぜかネット上で賛否両論ある、楽天カードのキャッシュレス対応の有無。

楽天カードのサイトで明記していないんですよ。キャッシュレスという言葉を使ってないというべきでしょうか。

といいつつ、実は自分はこのサービスを使ったことがないので、その真偽はわかりません。なので、カード保有者として、サポートデスクに聞いてみました。たった今😄

答えは、

「病院の治療が必要になったときには、サポートデスクに電話してください。サポートデスクが最寄りの保険対応の医療機関を紹介します。そこへ行っていただければ、キャッシュレスで治療を受けられるし、薬ももらえます。楽天カードのサポートデスクが指定する医療機関以外で診療を受けた場合にはキャッシュレスになりません。

各国に、いくつもの提携医療機関がありますが、医療機関をあらかじめお知らせすることはしていないので、その都度サポートデスクに連絡していただいて、キャッシュレスになる医療機関を聞いてください。」ということでした。

電話はちょっと面倒ですが、フリーダイヤルですし、コレクトコール(電話料金が電話の受け手負担)も対応しているので、ネットで電話番号を見つけて電話すれば、その先はうまくつないでくれそうです。まあ問題なく利用できそうです。

で、ここまで、熱く楽天プレミアムカードの海外旅行保険を語っておいて、使ったことがないとは…。

実は、どこのカード会社の旅行保険も同じですが、期間が決められています。たいていは出国から90日。ということで、これ、海外勤務者の生活を担保するための保険には適していません。あくまで、旅行や出張のための保険ですね。

ということで、自分は民間の保険にちゃんと入っています。たびほってやつです。国ごとではなく東南アジアという広い地域をカバーしていることと、やっぱりキャッシュレス診療に対応しているのがポイントです。

楽天プレミアムカードの欠点

自分が感じる楽天プレミアムカードの欠点は2つです。

1つは、「楽天」って名前がちょっとカッコ悪い。だんだん楽天のブランドも上がってきているような気もしますし、使っていれば全く気にならないんですが。

2つ目は、年会費。10,800円です。

感覚では、プライオリティパスが付いているだけで、もとが取れちゃいますし、これだけの海外旅行保険が自動付帯しているので、それだけの価値が十分にあると思います。ポイント還元率が高いカードなので、メインで使えば、ポイントバックだけで取り返せる金額でもあります。

第一印象で、高く感じたりするのは、やっぱり、ブランド力でしょうかね。楽天カードで、1万円!?って感じ、ありますよね。

メインで使っている者の感想ですが、旅行でも出張でも海外へ行く機会がそれなりにある方なら、無料で付いてくるプライオリティパスだけで、年会費の価値は絶対にあるって言い切れる、そんなカードなんですけどね。保険も盤石ですし。

「エポスカード」をサブカードに作りました!

楽天プレミアムカード一本で十分っといか書いておきながら、サブカードを作ったんんかい!

すみません😅 このカード、すごいんです。無料ですし。

(サブカードを作った理由その1)

クレジットカードには種類がありますよね。Master、Visa、JCB…

Mastar一本だと、たま~に使えなかったりして、不便なことがあって、Visaカードも持たなきゃなと思っていました。(正確には現地の銀行のキャッシュカードに付帯したVisaカードは持っていますが)

余談ですが、海外ということになるとJCBは弱いですね。VisaカードかMasterカードが必須です。

(サブカードを作った理由その2)

もう一つの理由は旅行保険の充実です。楽天プレミアムカードの旅行保険でも十分なんですが、万が一のことを考えると病院治療費のカバーがちょっと足りないかなと思っていました。病院の治療費の補償が500万円くらいほしいなと。ということで、プラス2~3百万円の医療費補償のある、年会費無料のクレジットカードを探していました。

サブカードの条件

① 十分な海外旅行保険が自動付帯されていて、キャッシュレス診療に対応していること

② Visaカードであること

③ 年会費が永年無料であること

保険は欲しいけど、年会費は払うつもりはありません。なんて勝手な要望を!そんなクレジットカードあるわけないだろ!

ありました😄

それが「エポスカード」です。

聞きなれない名前だったんですけど、丸井のクレジットカードなんですね。この期に及んで、丸井のカードを作るとは思ってもみませんでしたが。いいものはいいということで。

竹ノ内豊さんがCMやってた、あのカードです!

エポスカードの海外旅行保険の内容

お金もとらずに十分な保険だけ掛けてくれる。しかも自動的に。そんなうまい話が…、ありました。

クレジットカートの利用者獲得競争は激しいんですね。各社、キャッシュバックだの、ギフト券だのってやっているじゃないですか。エポスカードの海外旅行保険はそれと同じ。最高クラスの海外旅行保険を付帯したクレジットカードとして有名なんです。

だから、この保険内容がタダ!自動付帯で、しかもキャッシュレス診療にも対応しています!

補償内容保険金額
傷害死亡/後遺障害自動付帯500万円
傷害治療費用自動付帯200万円
疾病治療費用自動付帯270万円
賠償責任自動付帯2,000万円
携行品障害自動付帯20万円(免責3,000円)
救援者費用自動付帯100万円

どうですか。神じゃないですか。これだけの保険を年会費タダで掛けてくれます。しかもキャッシュレス診療に対応してくれています。

これだけの保険を掛けてくれれば、単独でも成り立ちますよ。シンガポールで腕の1本折るケガまでは、保険でカバーされているということですから。

シンガポールの医療事情(医療費の相場観)

冒頭に書きましたけど、カードをたくさん持ちたくない派なので、ちょっとやそっとじゃなびかないんですが、さすがに申し込みを決断しました😁。タダですしね😁

エポスカードは自分にとってはサブカード。というより、十分な海外旅行保険をタダでもらえるカードです。なのであまり関係ないんですが、日本全国1,000以上のお店やレストランで、ポイント5倍とかになったりするみたいです。そのあたりが気になる方は、サイトへ行って調べてみてください。

基本的には、海外旅行や出張に行く方が、海外旅行保険をタダでゲットするためのクレジットカードだと思っていますので、保険内容以外は、年会費が永久にかからないことだけ担保されれば、あとはどうでもよさげなんですけど😂

タダなんで、海外へ行くことが決まった時に、チャチャっと申し込んでおくと、補償が厚くなって安心、みたいな感じですね。タダですから(しつこいですね。すみません。😄)

なんと当日発行!

これすごいですよね。クレジットカードを当日発行してくれるって。ICチップ入りのVisaカードを当日発行したのは、エポスカードが世界初だそうです。

ネットで必要事項を入力して、同時に口座振替の情報も入力。すぐ審査が行われて、メールで審査結果の通知がきます。審査合格のメール画面、本人確認書類(運転免許証など)口座引き落としのキャッシュカードをもって、あらかじめ指定しておいた丸井のお店に取りに行く。最後にお店で本人確認と口座情報を照合して終了。

こんなに早くクジレットカードが受け取れていいんでしょうか!

しかも無料!というより、2千円分のポイントバックが必ずあるので、なにかもらった感じ。これで手厚い海外旅行保険まで付けてくれるんですから。恐縮です。

このまま、なーんも使わなくても、いいわけでして。海外旅行で何かあった時だけ、お世話になりま~すって感じで。なんか申し訳ないです。

年間50万円の利用でゴールドカードへ!

もう一点、このエポスカードの魅力があります。このカード、年間50万円利用するとゴールドカードのインビテーション(招待状)が届いて、年会費無料のままゴールドカードへ切り替えられるらしい。ゴールドカードが年会費が永年無料。

ゴールドカードの年会費が永年無料⁉

2度聞きしちゃいますよ。

いきなりゴールドに入会すると年会費がかかりますけど、インビテーションをもらって昇格すると年会費が無料なんです。

ゴールドカードの旅行保険もバッチリです。もともと十分な保険内容なので、ゴールドカードへのランクアップで上乗せされる保険はそれほど大きくないですけど、単独でも満足できる医療費補償300万円の大台に乗ってきます。

エポスゴールドカードの海外旅行保険の内容
補償内容保険金額
傷害死亡/後遺障害自動付帯1,000万円
傷害治療費用自動付帯300万円
疾病治療費用自動付帯300万円
賠償責任自動付帯2,000万円
携行品障害自動付帯20万円(免責3,000円)
救援者費用自動付帯100万円
羽田空港のスカイラウンジも無料

楽天プレミアムカードのプライオリティパスは便利なんですけど、羽田の国際線に無料ラウンジがないのが不満でしたが、これで解決。日本の国内線ラウンジも使えるようになるし。

毎年一定額利用する条件付きの年会費無料ゴールドカードはあっても、無条件で年会費無料になるゴールドカードはほとんどないはずです。しかも、ここまで手厚い海外旅行保険が自動付帯しているカードは唯一無二じゃないでしょうか。

エポスカードの欠点

ここまで、褒めちぎっておいて、エポスカードにも欠点があります。

✔ 旅行保険に家族特約がない

これだけです。でもショウガないですね、年会費タダなので。これ以上贅沢は言えません。

※ ゴールドカードとプラチナカードには、2018年6月から家族カードができました。なんと、家族カードも年会費無料!ゴールドのインビテーションを獲得すれば、家族にまで無料で保険を適用できるチャンスがあります。

海外旅行保険付帯の年会費無料カードの比較

海外旅行保険付帯の年会費無料のクレジットカードを比較した場合、結論としては、エポスカードとREXカードが2強。これはゆるがないわけですが、急に言い切っても説得力がないので、一応他の年会費無料の海外旅行保険付きクレジットカードも比較しておきましょう。

 

リクルートカード

JCB EIT(エイト)ニコス Viasoカード
傷害死亡/後遺障害2,000万円2,000万円2,000万円
傷害治療費用❌100万円❌100万円❌100万円
疾病治療費用❌100万円❌100万円❌100万円
賠償責任2,000万円2,000万円2,000万円
携行品障害20万円20万円20万円
救援者費用100万円100万円100万円
自動付帯or利用付帯❌利用付帯自動付帯❌利用付帯

リクルートカードも、JCB EITカードも、ニコスVisaoカードも、傷害治療費用とか疾病治療費用の補償が100万円しかないので、この保険に頼ることはできないですね。リクルートとニコスは利用付帯なので、不便ですし。

アマゾンカード、ヤフー(YJ)カード、あたりのノーマルカードは、年に1回カードを利用することで翌年以降年会費が無料になるので、年会費無料クレジットカードに準ずると言えますが、残念ながら海外旅行保険は付いていません。

こうやって見てみると、海外旅行保険のついている年会費無料のクレジットカード自体少ないですね。ゴールドとかの有料カードならもう少し選択肢は広がってくるんですけど。

あっ、忘れていました。楽天カードも年会費無料、海外旅行保険付きですね。

楽天カード
傷害死亡/後遺障害2,000万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用200万円
賠償責任2,000万円
携行品障害20万円(免責3,000円)
救援者費用200万円
自動付帯or利用付帯利用付帯

楽天カードは利用付帯なので、空港までの電車、飛行機、旅行代金など、どれか一部についてカードで支払っておく必要があります。

ちょっと面倒ですが、利用付帯の中では結構条件がいいので、自動付帯の海外旅行保険に保険をプラスするのに、とてもいいカードです。年会費無料ですし。メインで使わなくても持っているだけという選択を検討してもいいカードといえます。

自動付帯のクレジットカードとの組み合わせ??

どういうことかというと、例えば、エポスカードと楽天カードを2枚組み合わせると、こんな感じで、充実したクレジットカードの海外旅行保険が出来上がります。しかも、両方とも年会費が無料です。

 エポスカード楽天カード2枚合計の保険
傷害死亡/後遺障害500万円2,000万円2,000万円(大きい方だけ)
傷害治療費用200万円200万円400万円(両カード利用可)
疾病治療費用270万円200万円470万円(両カード利用可)
賠償責任2,000万円2,000万円4,000万円(両カード利用可)
携行品障害20万円20万円40万円(両カード利用可)
救援者費用100万円200万円300万円(両カード利用可)
自動付帯or利用付帯自動付帯利用付帯自動付帯
キャッシュレスの有無ありありあり

楽天カードは利用付帯なので、空港までの鉄道(例えば成田エクスプレス)の切符を楽天カードで買う(領収書を取っておく)というひと工夫が必要です。

※ 利用付帯の適用条件は、楽天カードの海外旅行傷害保険のページを見るのが一番わかりやすいと思います。旅行費用の一部だけカードを使えばいいので、忘れなければそれほどハードルの高い条件じゃないかもしれませんね。

完璧な海外旅行保険付帯カード(有料)

年会費が有料になってしまいますが、こと海外旅行保険に関して、パーフェクトなクレジットカードがあるので、ご紹介しておきますね。

十分な医療費補償、自動付帯、家族特約付き(家族にも保険が適用)、そして家族も含めてキャッシュレスで診療できる保険が付帯しているカードが以下の2つです。

基本的には、タダで海外旅行保険だけ頂いちゃいましょうというのが、この記事の趣旨なので、ちょっと趣旨が異なりますけど。ちょっとくらい料金が掛かっても、完璧な奴の方がいいに決まってるっていう人もいるような気がしますので。

ミライノカード ゴールド

住信SBIネット銀行のクレジットカードです。さすが住信SBIですね。特徴出してきます。海外旅行保険に関して言えば、これだけ持っていればOKという内容です。これだけの保険が付いて、年会費はたったの3,000円。

年会費:3,000円(年間100万円以上の利用で次年度の年会費は無料)

ミライノカード ゴールドの海外旅行保険の内容:

 カード保有者家族特約
傷害死亡/後遺障害自動付帯5,000万円自動付帯2,500万円
傷害治療費用自動付帯500万円自動付帯250万円
疾病治療費用自動付帯500万円自動付帯250万円
賠償責任自動付帯5,000万円自動付帯2,500万円
携行品障害自動付帯50万円自動付帯25万円
救援者費用自動付帯300万円自動付帯150万円

家族特約の適用範囲

①カード本会員の配偶者
②カード本会員またはカード本会員の配偶者と生計を共にする同居の親族
③カード本会員またはカード本会員の配偶者と生計を共にする別居の未婚の子

旅行に一緒に行く、同居の親族と未婚のお子さんは全員対象です。自動的に。すごい!

もちろん、自動付帯ですし、キャッシュレス診療が適用されます。年間3,000円で、家族をフルカバーしたほぼ完ぺきな旅行保険が手に入るカードです。

ちなみに、国内旅行保険も充実です。

ミライノカード ゴールドの国内旅行保険の内容:

 カード保有者家族特約
傷害死亡/後遺障害自動付帯5,000万円自動付帯1,000万円
入院自動付帯4,000円/日自動付帯2,000円/日
通院自動付帯4,000円/日自動付帯2,000円/日

国内保険も自動付帯。もはや、カードというより、保険ですね。

セゾン・ゴールド・アメックス

クレディセゾンのアメックスゴールドカード。保険の内容だけでいうと、ミライノカードゴールドには及びませんが、ステータスでいうと圧勝。圧倒的な存在感、保有する喜び、優越感が、家族もカバーする旅行保険とともに手に入るクレジットカードです。

年会費:初年度無料、2年目以降10,000円

セゾン ゴールド アメックスの海外旅行保険の内容:

 カード保有者家族特約
傷害死亡/後遺障害自動付帯5,000万円自動付帯1,000万円
傷害治療費用自動付帯300万円自動付帯300万円
疾病治療費用自動付帯300万円自動付帯300万円
賠償責任自動付帯3,000万円自動付帯3,000万円
携行品障害自動付帯30万円自動付帯30万円
救援者費用自動付帯200万円自動付帯200万円
航空機寄託手荷物遅延費用自動付帯10万円自動付帯10万円
航空機遅延費用等自動付帯3万円自動付帯3万円

家族特約は、①カード本会員の配偶者②カード本会員またはカード本会員の配偶者と生計を共にする同居の親族③カード本会員またはカード本会員の配偶者と生計を共にする別居の未婚の子が対象。ミライノカードと同じく、旅行に一緒に行く、同居の親族と未婚のお子さんは全員対象です。

死亡・後遺障害に対する補償を除いてカード保有者本人と同じ保険が家族についていることと、空港でのトラブルに保険がかかっていることが特徴です。

セゾン ゴールド アメックスの国内旅行保険の内容:

 カード保有者家族特約
傷害死亡/後遺障害利用付帯5,000万円利用付帯1,000万円
入院利用付帯5,000円/日利用付帯5,000円/日
通院利用付帯3,000円/日利用付帯3,000円/日

国内旅行保険も、死亡・後遺障害に対する補償以外は、カード保有者本人と家族の保険内容は同じです。ミライノカードと違い、国内旅行保険は利用付帯です。

保険内容だけを、ミライノカードと比較すると、劣っているようですが、実際には必要十分です。クレジットカードで、家族もカバーする十分な旅行保険を手に入れて、かつ、アメックスゴールドのステータスをも手に入れたい、家族思いの野心家のためのゴールドカードですね。

もくじ