
北海道札幌の観光名所といえば「札幌時計台」です。
アクセス
住所:北海道札幌市中央区北1条西2丁目
電話番号:011-231-0838
アクセス:JR札幌駅から徒歩10分
札幌の他の観光地からも徒歩圏です。さっぽろテレビ塔から徒歩5分、道庁赤レンガ庁舎から10分、二条市場から徒歩11分、すすきのから11分など。
営業時間
8時45分〜17時10分
入場料金
無料ではありません。

(大人)200円
(小・中・高校生)無料
札幌時計台の内部に潜入!
札幌発展の歴史を説明したパネルコーナーです。ふむふむ。

2階へ行ってみます。

なんか講堂みたいな感じ。ふむふむ。

この人はボーイズビーアンビシャスのクラーク博士ですね。隣に座って写真撮影ができます。

時計台はもともと札幌農学校(現・北海道大学)の演武場だったそうで、その建設にクラーク博士が関わっていたそうです。ふむふむ。
時計台と同じ仕組みの振り子時計です。

毎日朝9時15分にデモンストレーションが行われます。

札幌時計台は外観だけでよさそう
時計台の内部ですが、なにか楽しめるかと言えば、微妙ですが、入館料は200円なので、ちょっとした寄付感覚で入場するのはいいと思います。維持するのにコストがかかっていると思いますので。
でも、悩んでいる方は、まあ中に入る必要はないかなと。やっぱり時計台は外観がキレイです。

札幌時計台は夜景がきれい
時計台のライトアップは結構きれいです。

夜の時計台はおすすめです。

雪の時計台もキレイです。

テレビ塔から近いので、テレビ塔の夜景を楽しみに行くついでに、時計台も見て帰る感じがちょうどいいんじゃいでしょうか。




