シュノーケリングもスキューバダイビングもいいですが、フィリピン・セブ島で絶対おすすめするオプショナルツアーがこれ。巨大なジンベイザメと一緒に泳ぐツアー。遭遇率100%。超至近でジンベイザメと泳げます!
ツマログウォーターフォール(滝)、モアルボアルのホワイトビーチ、透明度抜群のスミロン諸島など。
魅力たっぷりのオスロブツアーをご紹介します。観光の方も、留学の方も、セブ島へ行ったら、絶対このツアーに参加しましょう!おすすめです!
ホエールシャークウォッチング

Whale shark(ホエールシャーク)ってご存知でしょうか。ホエール(くじら)+シャーク(サメ)ですね。なんかデカくて強そうな名前です。そう、ジンベイザメのことです。
ジンベイザメは日本最大の水族館である沖縄の美ら海水族館の人気者、たくさんの人が沖縄まで足を運び、水槽越しに見て感動しています。これです。

うしろのマンタとの比較でその大きさがわかりますでしょうか。ジンベイザメ、デカいです。
さすがは、英語でWhale shark(ホエールシャーク)というだけのことはありますね。
セブ島には、このWhale shark(ホエールシャーク)と海で戯れることができるツアーがあるんです。場所はオスロブ(現地の人は最後の「ブ」はあまり発音せず、オスロというようですが)。
一緒に泳ぐんです。凄くないですか?怖くないですか?この距離感までジンベイザメと接近します。
こんな感じの簡易ボートに乗って沖へでると、ボートのすぐ横をジンベイザメがどんどん通りすぎていきます。

そこで海へダイブ!本当にこの距離感でジンベイザメが通りすぎるんです。

]
アイキャッチみたいにジンベイザメと一緒に移っている写真、いっぱいあったんだけどなぁ…。どっかへ行っちゃいました😅。
完全にタッチできる距離感。一応、船に乗る前に、事前に説明会(英語)があって、ジンベイザメにタッチはしないでねと言われますが…、感触は石、ですね😬。
種明かしをすると、このジンベイザメは野生というより、養殖っぽい。海を大きく囲って、その中で飼っているという感じ。で、船に乗っている船頭さんがエサを撒く。ジンベイザメ近づく、僕ら飛び込む。っていう感じ。
本当に野生だったら、会えるまで延々待たなければいけませんし、危ないでしょうし。そういう意味ではこれしかないというやり方だと思いますが、純粋な野生とは違うことは知っておいてもいいかもしれません。ジンベイザメのデカさは半端じゃないので、超興奮ものであることは間違いないです。
ツマログウォーターフォール(滝)
ここオスロブ。もう一つの目玉が、ツマログウォーターフォール(waterfall=滝)です。ウォーター(水)+フォール(落ちる)で滝ですね。
セブ島では、他にカワサン滝という有名な滝がありますが、ツマログ滝の方がオススメです。横幅が広くまるでカーテンのような滝の形状から「カーテン」と称されることもある、高さ40メートル以上の巨大な滝です。

日本の滝ならこんなところまで入れてくれないでしょうけど、ここはフィリピンのセブ島。自由にどこでも行けます。

滝つぼで泳いだり…。水は淡水結構冷たいです。周りは木々の緑と滝の水しぶき。マイナスイオン浴びまくり。最高に癒されること間違いなしです。

スミロン諸島ホッピング
オスロブからスミロン島へ船で15分ほど。道中スミロン島手前の海で船を停め、透明度抜群の海でシュノーケリング、海岸から上陸して少し歩けばホワイトサンドのビーチ。
いい意味で観光地化していないので、手付かずの自然が残っていて、熱帯魚も多く、水も砂浜もとってもきれい。人生でこれ以上完璧なアイランドホッピングはしたことがないと言えるくらい、どこよりも素敵な海でした。

これがオスロブ!セブ島でこの場所を知らない人はいません。
アジアのあちこち旅をしましたが、これほどまでに心と体をリフレッシュしてくれる場所も少ないです。オスロブツアー、超おすすめです。
おすすめのオスロブツアー
ツアーは、最近どんどん知名度を上げている、日本語ガイド付き海外ツアーの予約サイト「KLOOK」がおすすめ。セブは特に強いですね。
予約は1分で完了。その後メールでやり取りしてから申し込みというかんたん安心システムがうけているみたいですね。やり取りはもちろん日本語です。簡単にやれるものは簡単にやったほうがいいと思います。
ジンベイザメと一緒に泳ぐアクティビティとカワサン滝やツマログ滝、スミロン島でアイランドホッピング、またはその他の有名なビーチなど、いろいろな組み合わせがあるようなのでチェックしてみて、一番興味のある奴をチョイスしていただければいいと思います。
こちらはセブ島全部入りのツアー。セブ島遊びはこれだけでOKかもと思わせる充実のツアーです。
3日間 セブ島ハイライトツアー
オスロブのジンベイザメと泳ぐツアーがもちろん一番人気です。カワサン滝もシュノーケリングも付いた、今回体験したツアー構成に近い観光パッケージツアーです。
オスロブ・ジンベイザメウォッチング(日帰りグループツアー)
自分が行ったときは、レンタカーとガイドのできるドライバーをチャーターして、ホッピングをアレンジして、食事をつけて、という感じで自分たちでアレンジして行きましたが、かんたんに行けるんですね、今は。羨ましい…。
KLOOKのツアーは割引クーポンを使うともう少し安く予約できます。
