これ天空寺院とか言われてますね。なんでも火山の噴火で富んできた大きな岩の上に寺院を建てたんだとか。シーギリアロックのパクリ感も否めないですが、有名どころです。
到着日にアーリーチェックインさせてもらったので、少し休んでサンセットを見に行くことにしました。
ポッパ山

ドライバー曰く、昼の時間帯は結構混んでいるようで、夕日が奇麗なので空いてくる夕方に行くのがおすすめだそうです。
行き方
そんなに苦労していくところでもないので、タクシーで行くのがいいと思います。乗り合いタクシーが安いです。泊まったMotel Zeinのカウンターで申し込むことができます。9時出発の昼間の時間帯で8,000チャット(800円くらい)、3時出発のサンセットツアーが9,000チャット(900円くらい)。
単独でタクシーをチャーターすると35,000チャット(3,500円くらい)だそうです。
行きの道中、ココナッツを使ったお菓子やお酒を作っている施設に立ち寄るのが定型ルートです。なので行きは1時間30分くらい、帰りは1時間くらいかかります。
1時間くらい走るとポッパ山が見えてきます。

右側にチョンと出ている奴がポッパ山です。
近くで山道を登っていくと、お店が並んでいるところに到着。ここがポッパ山の入り口です。


この象と象の間から入山します。お土産屋さんを抜けるとそこで靴をぬいで裸足になります。
道中は階段が続きます。きつい個所も結構ありますね。裸足なのでなおさらきつかったりします。


そして、猿が多い。多いなんてもんじゃないくらい多い。階段には糞があったり、おしっこがされてたり。裸足だからきついですよね。
匂いも動物園の匂いですね。そして、ペットボトルやら何やら結構猿に盗られている人がいましたね。お菓子なんかも。
まずは皆さん、ものを盗られないように準備していきましょう。それと、足がよごれるので、気になる人は、最後に拭けるようにウェットティッシュでも持っていくといいかもしれません。ウェットティッシュを持ってきてた用意周到の西洋人のひとがいましたので。
山頂
山頂からの眺めはきれいです。夕暮れに映えるゴールドの寺院も壮観です。


寺院ですので、普通の仏像もいっぱいありますが、なぜだか有名なのが、この仏様。高倉健さん、見つけましたよ😁。

話しを元に戻してサンセットですね。視界を遮るものがないので、完璧なサンセットを堪能することができます。

完璧です。
そして、奇跡の1枚。子猿を抱いた母猿が夕日を見つめています。ソニーのCMみたい。

猿の多さには本当にうんざりな場所ですが、夕日を見るには最高の場所でした。
昼間に行っても、ただ岩の上に建っている黄金の寺って感じなので、やっぱり夕方に訪れるのが正解だと思います。