北海道札幌のランドマーク「テレビ塔」が人気を集めています。札幌が日本新三大夜景に選出されて以来、札幌市の夜景を満喫できる観光スポットとして注目されはじめ、この頃は素敵な写真が撮れるインスタスポットとして人気を集めています。
さっぽろテレビ塔へのアクセス
札幌駅からは1Kmくらいです。歩いても15分くらいなので、途中で札幌時計台とかに立ち寄りながら、ぶらぶら散歩してくる感覚で着けると思います。
地下鉄を利用する場合は、東西線、南北線、または東豊線の大通駅から徒歩約5分程度です。テレビ塔は遠くからも見えるので、どこからでも地上に上がればすぐわかりますが、27番出入口が一番便利です。
冬はライトアップ
冬になると大通公園、特に札幌テレビ塔周辺は煌びやかにライトアップされます。テレビ塔に登る前後に大通公園を散策する時間を取っておくとより楽しめると思います。
チケットの料金
窓口のチケット料金:大人(15歳以上)1,000円、こども(7歳〜14歳)500円
札幌テレビ塔の景色はすごくいいので行く価値はあるんですが、お試しで行くにはちょっとだけ高いかな…もう少し安いといいんですけどね。
お得なチケット情報
みなさん観光スポットのチケットってどうしてます?
現地へ行って窓口に並んで正規料金で買っている方がまだいるとしたら、ちょっともったいないです。

ネットで買うともう少しお得に買えますよ。

いいね〜。
海外でも国内でも旅行へ行く時には、行先に安いチケットがないか必ず調べています。
【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】…そのあたりが良く使うサイトです。
最近は結構知っている方が増えたなという印象ですが、どのサイトも旅行先のアクティビティツアーやチケットを扱っている結構有名なサイトです。
もともと海外旅行のツアーやチケットが安く買えることで有名でしたが、オリンピック需要を見込んで日本国内の旅行市場に力を入れてきたことや、コロナで海外旅行が激減して国内旅行の開拓に力を入れてきたことから、最近は誰でも買えるお得なチケットがかなり増えています。
そして今、アフターコロナをにらんで各社ともお得なキャンペーンを展開中なんです!だから今が買い!です。スマホでサクッと買える簡単なシステムなので、知らなかった方もちょっと挑戦してみてください。お得にチケットをGETできますよ。
札幌テレビ塔のチケットを検索
札幌テレビ塔のチケットはネットで買うとお得です。【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】で買えます♪
どこで買ってもチケットは窓口よりもお得な価格ですが、特に【KKday】というサイトがお得なキャンペーンを実施中です。
① 550円割引クーポン(当サイト限定)
クーポンコードにこのサイト名の入った「オリジナルクーポン」ですので、安心して使っていただいて大丈夫です。
✅ 2,000円以上のお買い物から利用できます。
✅ お一人様1回のみ利用可能です。
✅ 有効期限は2023年5月末までです。
【クーポンコード】(コピペできます)
② 5%割引クーポン(当サイト限定)
もう一つは5%割引ですが、割引金額に上限がない割引クーポンなので、たくさん購入する場合はこちらがお得な場合があります。
✅ 1,000円以上のお買い物から利用できます。
✅ 1人2回(2種類のチケット)まで利用できます。
✅ 有効期限は2023年3月31日までです。
【クーポンコード】(コピペできます)
このクーポンはお一人2回まで(2種類のチケット購入に)使えます。
白い恋人パーク入館チケット、クラーク博士の羊ヶ丘公園展望台などの札幌観光スポットや、旭山動物園入園券(旭山動物園よくばりチケット)、登別くま牧場、ノーザンホースパーク、小樽運河クルーズ、小樽天狗山ロープウェイ、洞爺湖汽船、有珠山ロープウェイなど、札幌周辺の観光スポットのチケットも、もう一度5%OFFで購入できます。
(割引は1回ずつ、1種類のチケットに適用されるので、2種類のチケットを5%割引で買いたい場合は、2回に分けて買ってください)
③ 400円割引クーポン(新規登録者限定)
1,000円以上購入で400円割引になるという…なんと40%の割引クーポンです。
【入手方法・利用条件等】
✅ 新規登録時にだけ入手できます。
✅ 初めてチケットを買う時にだけ使えます。
✅ 1,000円以上のお買い物から利用できます。
✅ 有効期限は60日間です。

このクーポンはこちら☟の画面から新規登録した時だけGETできます。
他の画面から登録してしまうと、その後は新規登録じゃなくなるので、2度と貰えなくなっちゃいます。初めてKKdayを使う方はこちら☟から始めるのがお得です。
» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
いきなりお得情報盛りだくさんで面喰ってしまったかもしれませんね^^
どうせ同じチケットなら安い方がいいかな…と思いまして(笑)
浮いたお金で美味しいものをたべましょ♪
雪印パーラーのスノーロイヤルアイスクリーム(390円)とか。昭和天皇、皇后両陛下のために作られた究極のアイスクリームです。
テレビ塔地下1階には札幌市民が愛する大盛りそばの「大番」があります。そこでもりそば(450円)を食べるのもいいですね^^
間違いなく単なるお得情報ですが、そもそも【KKday】って何?という方もいらっしゃるかもしれないですね。
【KKday】って何?というところから、チケットの買い方や割引クーポンの使い方まで、こちらで詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
というか、今回実際にKKdayを使ったので、その使い方をご説明しておきますね。
KKdayでお得にチケットを買う方法
今回KKdayでチケットを買って、札幌テレビ塔に登ってきたので、その時の流れをご説明します。
手順は以下の通りです。
まず【KKday】の公式ホームページ を開きます。
① 会員登録(メールアドレスを登録)します。
初めての方はこちらから登録するとお得です。» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
② チケットを選んで、日付と人数を入力します。
③ 旅行者情報を入力します。
これは少し独特ですかね。海外旅行や外国人の利用も想定しているので、こういう仕様になっていますが、正直なんの確認もないので、何を書いても大丈夫です。名前をローマ字で入れておけば十分です。
④ 支払いを完了します(クレジットカードまたはPayPay)。
まず「クーポンコードを使用する」をタップして、クーポンを適用してください。
支払方法を選んで、「お支払い」をタップします。PayPayを選べば、PayPayのアプリが起動して、PayPayアプリで「支払い」を選べば完了です。
⑤ メールアドレスにeチケット(バウチャー)が送られてきます。
支払を完了するとすぐに予約完了のメールが送られてきます。
eチケット(バウチャー)もすぐに届きます。待ち時間は1分かそれ以内です。
⑥ eチケット(バウチャー)をスマホ画面で窓口で見せます。
メールに添付されているバウチャーを表示して、それを現地のチケット窓口で見せます。
バウチャーというのはこんな感じです。
テレビ塔では、このeチケット(バウチャー)を見せると、紙のチケットを渡してくれます。こちらです。
超かんたんです。
KKdayを経由しただけで、チケットが安く買えました。誰トクかわかりませんが(笑)、利用者がお得なことには変わりはないので、スマホでサクッとやってみてください。
実際にやってみてください。むっちゃ簡単にお得になります。
お得なチケット情報
テレビ塔の割引チケット(日付変更可能)
メールは外からでも見れた方が便利なので、ヤフーか何かの無料メールが便利です。余裕がある方は捨て垢(普段使わないメールアドレス)をいくつか持っておくと便利かもしれません。

KLOOKでお得にチケットを買う方法
はじめて【KLOOK】を使うという方は【KLOOK】でも割引クーポンをゲットできます
使い方は【KKday】と同じです。メールアドレスを登録してカードやPayPayで決済すると、登録したメアドにeチケットやバウチャーが届くという流れです。
【KLOOK】が気になる〜という方は、こちらの記事を見てみてください。割引クーポン情報や買い方をくわしく解説しています。

札幌テレビ塔へ行ってみた!
めでたくバウチャーをGETできたので、札幌テレビ塔へGoです。
夜景を狙いつつ、夕暮れ時のいわゆるマジックアワーも期待して、日没時刻前に到着しました。
まずはチケット窓口のある3階へエレベーターで向かいます。
壁にかわいい画が書かれたエレベーターに乗って3階へ。
エレベーターから降りるとすぐにチケット売り場があります。ここで、KKdayでゲットしたバウチャーをスマホに表示させて受付のお姉さんに見せます。
バウチャーを見せると、紙のチケットをくれるので、これを持って展望台行きのエレベーターへ。
日没時刻の10分前くらいですが、大通り公園側(西側)はまだまだ明るい感じです。
日没直前の北西方面の景色です。
どうやらテレビ塔から見ると、夕日は山の向こうに沈むらしく、地平線に沈む夕日を見ることはできないようです。でも真っ赤に染まる雲、それだけで感動的にキレイです。
北側の景色です。マジックアワーの始まりです。
あたりがだいぶ暗くなってきました。
人気があるのはやっぱり大通公園側です。
マジックアワーの大通公園です。
陽が落ちてきてだいぶ灯りがともってきました。やっぱり大通り公園の夜景はきれいですね。
すすきの側にも人が留まる傾向があります。
すすきの周辺のネオンは明らかに目立つので、あそこがすすきのだぁ〜ってなるからだと思います。
暗くなると展望台室内の灯りがブルーに変わったりして、よりロマンチックに。
東側の夜景もきれいです。高層ビルが少ない分、視界が遠くまで届く独特な夜景です。
ほぼ陽が落ちた大通公園側の夜景です。
大通公園は冬になるとライトアップされてこんな景色に変わります。
最高です。展望台の高さは90.38mと決して高さはありませんが、この場所、この高さでしか見えない美しい札幌の景色が、間違いなくここテレビ塔にあります。
少なくとも何百円かの価値は、絶対にあります^^
札幌テレビ塔のお得なチケットを検索
札幌テレビ塔のチケットはネットで買うとお得です。【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】で買えます♪
【KKday】って何?というところからお得情報まで【KKday】のすべてがわかります。チケットの買い方や割引クーポンの使い方をもうちょっとくわしく教えて〜という方はこちらを見てみてください。

【KLOOK】の割引クーポンやチケットの買い方もこちらで解説しています。
