伊豆パノラマパークのロープウェイ(ゴンドラ)のチケット(乗車券)を、割引クーポンを使ってお得に買う方法をわかりやすく解説していきます。
標高452メートルの葛城山の山頂まで往復3,600メートルに及び6人乗りのロープウェイ(ゴンドラ)。片道約7分間のクルージングでは、富士山と駿河湾が作り出す絶景を心行くまで楽しむことができます。

お安くチケットを買う方法だけ先に教えてくださーい♪
了解です^^;
こちらのボックス内のリンク先から新規登録して、KKday公式サイトでチケットを購入するだけですよ。かんたんです♪
KKday 400円割引クーポン
割引チケット販売サイト【KKday】から、当サイトを見てくださった方限定へ。400円割引クーポンを進呈中!
400円割引クーポンを使えば、伊豆パノラマパークロープウェイのチケットを最安でゲットできます!手順は超かんたん。3分で終わります^^
(ステップ1)こちら☟から会員登録をする。
(ステップ2)KKdayで伊豆パノラマパークロープウェイのチケットをゲットする♪
伊豆パノラマパークロープウェイの割引チケット(KKday公式)
スマホ対応/PayPay支払OK/オープンチケット
伊豆パノラマパークロープウェイのチケットを一番安く買う方法
まずはざっくりと要点からお伝えしちゃいますね。
これが伊豆パノラマパークロープウェイのチケットを一番安く買う方法です。拍子抜けするくらい簡単にチケットが最安チケットが手に入ります。
たったの2ステップです。
(ステップ1) KKdayのこちらのリンク割引クーポンをコピーします。
(ステップ2)KKdayの公式サイトでチケットを購入します。
伊豆パノラマパーク・ロープウェイの割引チケットを買う(KKday公式)
簡単ですよね。

KKday?でもなんかあやしい〜
それくらいお得ですよね。でもご安心ください。

KKdayは、海外ではとても有名な、ただのお得なサイトです。
使った人はみんな大満足。お得で便利なので、そりゃそうなんですよね^^
こちらがKKdayを利用した方が投稿した口コミです。
お得‼
天気予報で乗るかどうか悩み、ギリギリまで購入しなかったが、一人当たり500円は大きいと初めてのサイト利用にチャレンジしました。結果、大満足。ちなみに正規料金は2,500円だったので2人で1,000円お得になりました。当日利用出来ませんが前日24時まで購入出来るのは大きいです。(2023年3月17日・旅行者さん)
伊豆パノラマパークロープウェイ(KKday公式HP)より
KKdayでは、もともと1枚500円割引ですからね。お得にチケットが買えてよかったという口コミが多いですね。
(でも、実はこのサイトでご紹介しているクーポンを使えばもうちょっと安くなりますが、内緒にしておきましょう^^;)
公式サイトには続々と高評価の口コミが上がっていますので覗いてみてください。みんな普通に使っているサイトなんだなぁってなると思います。
お得な割引チケット情報
伊豆パノラマパークロープウェイの割引チケット
山頂の碧テラスの絶景を楽しむ
山頂には「碧テラス」と名付けられた、富士山と駿河湾の絶景が楽しめる展望エリアが作られています。「碧」テラスは「あお」テラスと読みます。
碧テラスは、旧富士見テラスをコロナ中に改良し、2021年の夏に新規オープンした、新しい展望デッキ。SNS映えを意識した作りが徐々に注目されてきています。
新しくできた展望デッキなので、広くてキレイです。
ゴンドラを降りてすぐにあるのが碧テラス・展望デッキです。
富士山、南アルプス、駿河湾、淡島が作り出す絶景がお出迎え。来て良かった、ってすぐに感じると思います。
なんか空が近くなったような…天空に居る気分が味わえます。
ザ・ウォーターラウンジでは、正面に駿河湾と富士山の絶景を見ながら、ゆるりとした時間を過ごすことができます。
かつらぎ茶寮のプライベートガゼボの絶景個室は富士山の絶景を眺める特等席!レア感たっぷりのプラチナチケットです。
展望デッキ「碧テラス」以外にも山頂エリアは見どころが結構あります。
こちらは足湯。無料です。富士山を眺めながらの足湯、時間を忘れてしまいそうです。
山頂452メートルにある展望台です。ここからは真正面に富士山が見えます。
秋は紅葉、春は新緑がキレイなボードウォーク。
狩野川方面の絶景を望む展望デッキ。
二人で鳴らすと願いが叶うという幸せの鐘。
なにより自然がキレイです。
単なる展望台とはちょっと違う、伊豆パノラマパーク・碧テラス。結構楽しめます。
お得な割引クーポン情報
伊豆パノラマパークのロープウェイの購入に使える割引クーポンをご紹介します。
新規登録・初回限定クーポン(当サイト限定)
初めてKKdayを使う方限定の割引クーポン、2,500円以上購入で400円割引になる割引クーポンです。
以前は1,000円から使えたんですが、2,500円からになっちゃいました。お得なクーポンは、ある日突然条件が変わったり、使えなくなっちゃうことがよくありますので、この記事でご紹介しているクーポンで使えそうものがあったら、是非早めに使っておいていただければと思います。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録した場合にだけ割引クーポンがゲットできます。
KKdayの割引クーポンやお得なキャンペーンはこちらの記事でまとめてあります。気になる方は覗いてみてください。

いくら安くなるのか?
同じチケットが安く買える!
ということで、わざわざ損したいとか人以外は、伊豆パノラマパークロープウェイの乗車券(チケット)はもうKKdayで買うしかないんですが…^^
実際どれくらい安いんでしょうか。
伊豆パノラマパークロープウェイの乗車券・チケットがいくらで買えるのか?いくら割引になるのか?をシミュレーションしてみたいと思います。
まずは、比較の対象である正規料金の情報がこちらです。
伊豆パノラマパークロープウェイの乗車券(チケット)の正規料金
種類 | 正規料金 |
大人(中学生以上) | 2,500円 |
こども(小学生) | 1,400円 |
3歳以上 | 900円 |
チケット売場(窓口)で乗車券(チケット)を買うとこの値段です。
今回ご紹介するKKdayと比較するとこんな感じです。
種類 | チケット売場 | KKday★ |
大人(中学生以上) | 2,500円 | 2,000円 |
こども(小学生) | 1,400円 | 1,000円 |
幼児(3歳〜) | 900円 | 600円 |
割引クーポン | – | 400円割 |
当日券の有無 | あり | なし |
一目瞭然という感じじゃないでしょうか。
おとなチケット(1枚)+幼児(1枚)が1,200円割引で買えます
おとな1枚・幼児1枚の乗車券(合計・定価3,400円)を買う場合は、KKdayのサイト割引(800円)と当サイト限定クーポン割引(400割引)で、合計1,200円の割引が受けられます。
なんと定価の36%割引!
定価2,500円の伊豆パノラマパークロープウェイのチケットが、たったの1,600円で買えちゃいます。
大人チケット(定価) | 2,500円 |
幼児チケット(3歳〜)(定価) | 900 |
大人1枚+幼児1枚 | 3,400円 |
KKdayのサイト割引 | △800円 |
限定クーポン割引 | △400円 |
最終購入価格 | 2,200円 |
買い方は超かんたんです♪
けど、ちょっと心配だなという方は、こちらの手順に沿ってやっていただければ、OKです。≫ 割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方
買い方?といってもあまり心配する必要はないかもしれません。たぶん感覚的に進めていただいても余裕で買えます。
楽天やアマゾンのような、オンラインショッピングなんかに慣れている人なら、3分くらいで終わっちゃうんじゃないかなと思います。

PayPayも使えます。
PayPayも使えるので、クレジットカードとかが無くても買えます。
お得な割引チケット情報
伊豆パノラマパークロープウェイの割引チケット
割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方
KKdayでの割引チケットの購入の流れは、アマゾンや楽天などのオンラインショッピングとほとんど同じです。
アクティビティ(割引チケット)を選択して、利用日、人数等を入力して、カートに入れ、割引クーポンコードの入力して、決済する、というのが大きな流れです。
決済後、商品(eチケット)がメールで送られてくるというところが違うだけ(アマゾンや楽天は商品が住所に送られてくる)、といってもいいかもしれません。
なので、ほとんどの方は感覚的に操作できるようにできているんですが、一応購入の流れをスクショを使ってご説明しておきたいと思います。
チケット購入のおおまかな流れ
最初にこちらのリンクからエントリーして、400円の割引クーポンをゲットしておきます。» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
つぎに KKday(ケイケイデイ)の公式ホームページ を開きます。
そのあとで、
① アクティビティを選んで、日付と人数を入力する
② 割引クーポンコードを入力する
③ クレジットカードやPayPay(またはアップルPay)で支払う
④ メールアドレスにチケット(QRコード)が送られてくる
⑤ スマホの画面でQRコードを表示し、ゲートにタッチして入場する
という感じです。
楽天とかアマゾンとかのオンラインショッピングに慣れた方にとってはいつもの流れだと思います。
KKdayでは売っているものがチケットというだけの違いで、所詮オンラインショッピングですので、感覚的に進めていただいても普通に購入できます。
注意点は1つだけです。
です。
購入したeチケットは登録したメールアドレスに送られてくるので、メアドの登録間違いだけは間違わないように注意していただきたいと思います。
(アマゾンや楽天で買うときに住所を間違えないようにするのと同じレベル感の話しではありますが…)
あと、メールアドレスは外からアクセス可能なもの(スマホでアクセスできるもの)を登録した方がいいですね。例えば、会社のメールアドレスのように、会社のパソコンでないと見れないようなアドレスを登録すると不便です。
▶ グーグルとかヤフーのフリー(無料)メールが便利です。(参考)ヤフーメールの作り方
チケット購入の詳しい手順
おおまかな流れが掴めればもうOKという方も多いかと思いますが、購入時のスクショを使いながら、【KKday】の割引チケットの購入手順をみておきましょう。
一度読み流していただければ、あとはサクサクっとお得なチケットを購入できると思います。
まずは、こちらから新規登録して40%割引クーポンをゲットしてください。

ここから新規登録した場合にだけもらえるクーポンです。
その後はこの流れで行けます。
- ステップ1チケットを検索
- ステップ2利用日・プラン・枚数を選択利用日、プラン(チケット)の種類・必要枚数を選択して「確定」をクリックします。
- ステップ3会員登録ログアウト中の方や会員登録前の場合は、ここでログイン・会員登録画面がポップアップされるので、ログインまたは会員登録をします。
- ステップ4予約者情報を入力会員登録(もしくはログイン)が完了したら、購入/予約者情報を入力します。
- ステップ5クーポンコードを入力一番大事なところです。お客さま情報の入力が終わったら、少し下へスクロールすると、「クーポンを使用する」という欄があって、その下に「クーポンコード」を入力と書いてある検索窓があります。
この検索ボックスにクーポンコードを入力、またはコピペします。表示されたクーポンの下の「選択する」ボタンをタップすると、割引クーポンが適用されます。
クーポンコードはこちらからゲットできます。 - ステップ6支払情報の入力最後に支払い情報(クレジットカード情報)を入力して「申込内容を確定してお支払いに進む」をクリックすれば完了です。PayPayも使えるので、カード情報の入力が面倒な方はPayPayで払いましょう。
- ステップ7eチケットをメールで受け取り決済後すぐにメールでeチケット(バウチャー)が送られてきます。
※ こちら☟は支払完了からメールでチケットが送られてくるまでどれくらい掛かるかをご説明するために、以前撮ったスクショ(香港のエアポートエクスプレスの乗車券を買った時のもの)です。
支払を完了した時間は8時41分です。
メールでeチケット(バウチャー)が送られてきたのが8時43分です。
決済完了から2分後。このくらいのスピードでチケットは送られてきます。
あとはメールで届いたバウチャー(QRコード)をスマホに表示して、ロープウェイ乗り場で直接スタッフさんに提示すれば、乗車できます。
こんな感じでQRコードを読み取ってくれます。
聞いたことがないサイトだと不安かもしれないですが、まあ、KKdayに関しては心配ないですね。ただのお得サイトです。
参考までにこちらがKKdayの利用履歴です。こんな感じで、海外でも、日本でも、使いまくりです。
KKdayでは、他にもお得な割引クーポンをたくさん発行していますので、是非こちらの記事を覗いてみてください。お得情報満載ですよ。

お得な割引チケット情報
伊豆パノラマパークロープウェイの割引チケット

お得な割引クーポン情報
新規登録・初回限定クーポン(当サイト限定)
もうひとつは初めてKKdayを使う方限定の割引クーポン、2,500円以上購入で400円割引になる割引クーポンです。
以前は1,000円から使えたんですが、2,500円からになっちゃいました。お得なクーポンは、ある日突然条件が変わったり、使えなくなっちゃうことがよくありますので、この記事でご紹介しているクーポンで使えそうものがあったら、是非早めに使っておいていただければと思います。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録した場合にだけ割引クーポンがゲットできます。
お得な割引チケット情報
伊豆パノラマパークロープウェイの割引チケット
KKdayの割引クーポンやお得なキャンペーンはこちらの記事でまとめてあります。

三島スカイウォークもおすすめ
伊豆パノラマパークのロープウェイから三島スカイウォークまでは車で24分。セットで楽しむのが伊豆旅行の定番コースです。
お得なチケット情報はこちら。
