2018年3月グランドオープンのスマイルホテルプレミアム札幌すすきの。築浅ホテルで、しかもすすきのの中心から徒歩3分くらいと思われる好立地にも関わらず、料金安めの気になるホテルです。
しかも。ホテル予約サイトなんかを見ると、「一日のスタートにプレミアムな朝食を」とか書かれていて、「和洋約60品のメニュー」が提供されているらしい…。

ホントかしら?
気になりますよね。

試しに泊まってきましたw
やっぱり実際に泊まった人の感想が一番説得力あると思うんですよね。
しかも、札幌の他のホテルにも泊まって比較できる人の。

そんな人にないと思いますけど^^;
いや〜それが居るんですよね。札幌中のホテルに泊まったことがある人がココに。(笑)
せっかくのいい経験なので、このサイトを訪れてくれた皆さまと情報を共有したいなと思い、札幌ホテルの宿泊ブログを書かせていただこうかなと。
旅行や出張で札幌のホテルを探している皆さまに役立つ情報を発信することが目的なので、ホテル側への忖度は一切いたしません。個人的な感想ですので、あしからず。
写真多めで記載していますので、文章は読み流しつつスクロールして、雰囲気を掴んでいただくのがいいのかなと思います。
スマイルホテルプレミアム札幌すすきのへのアクセス
【住所】北海道札幌市中央区南4条西1丁目13番1
【電話番号】011-251-7055
【行き方】
JR札幌駅から歩くと20分くらい掛かります。
地下鉄が使える人は、地下鉄東豊線で札幌から2駅目の豊水すすきの駅の1番出口からが近いです。ただし、豊水すすきの駅は、改札から1番出口まで3,4分かかります(地下道)。
すすきの中心部へのアクセスはとてもいい立地です。徒歩3分くらいでニッカウヰスキーの看板のところへ行けます。
二条市場、テレビ塔、時計台あたりへも、徒歩で簡単にアクセスできますね。札幌駅から遠いこと以外は、ロケーション的な欠点はないと思います。
スマイルホテルプレミアム札幌すすきの
ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪
スマイルホテルプレミアム札幌すすきの+航空券の最安値を検索
JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較してみましょう♪最安値が見つかります。
ホテルはこんな感じ
2018年の新築ホテルなので、キレイです。
エントランスからフロントデスクまでゆったりしたアプローチが高級感を醸し出しますね。普通のビジネスホテルとは一線を画した高級感のあるロビーフロアです。
フロント横にはこれまた広々としたロビーが広がっています。
老舗の高級ホテルのような重厚感のある調度品やお金を掛けたフラワーアレンジメントみたいなものがないので、軽い雰囲気ではありますが、新築の空気がまだまだ残っていて素敵な空間です。
スペースがあるばっかりに、ロビーフロアにドーンとアメニティのセルフが置かれているのがいただけないんですよね。見えるところに預かったバッグが置かれていたりとか。
ホテルスタッフのビジネスホテル感覚がもったいないですね。
新築ホテルなのでエレベーターホールもスタイリッシュです。
なのにエレベーター正面には、ズボンプレッサーが並べられています。せっかくキレイなのに…もったいない。
枠にピッタリはまっているところから察するに、当初からズボンプレッサー置き場としては設計されている模様。ビジネスホテルとして運営しているということなんですね。
エレベーターはカード式(カードをかざさないと階数ボタンが押せないセキュリティが付いているタイプ)じゃないので、宿泊客以外も客室フロアへ行くことができる仕様です。
廊下もキレイですが、ちょっと横幅が狭いですね。
まだまだ新築感が残っているキレイなホテルなので、もう少しラグジュアリー感を出すこともできそうですが、そうでもないところが勿体ない感じ。
つまりは、全体的にキレイということなんですけど…
ホテルの部屋はこんな感じ
今回宿泊した部屋はスタンダードダブルルームです。
ドアを開けた第一印象は、やっぱり綺麗。新しいホテルはいいですね。安心感があります。
ただ、狭めの廊下の感じから予想していましたが、ちょっと狭いですね。
最近の新築ホテルはスペースを有効に活用するために、家具の配置も含めてレイアウトをきっちりやってくるので、それが空間の余裕の無さにつながって、少し圧迫感があります。
ベッドの配置はとてもオーソドックスなビジネスホテルスタイルですね。調度品や壁紙、ライトや空調などの設備が新しいのはやっぱり気持ちがいいですね。
ベッドもしっかり厚手のマットレスです。へたりもなく、高級ホテルのベッド並みの寝心地です。
ソファーも一応あります。これ必要かなw
デスクは大きくて仕事もOKだと思います。ただ、ベッドとの間が近すぎで、キツキツですね。
このデスク兼テレビ台の下に冷蔵庫があるんですが、その扉が途中で折れ曲がるように設計されていました。いいアイデアだなと思いつつも、やはり計算された狭さなんだなとつくづく。。
ドライヤーとお茶セットがココにしまってあります。収納場所が細かく計算されている感じです。
加湿空気清浄機ももちろんあります。札幌のホテルは、気密性が高く空気が乾燥するので、これは必須アイテムですね。
エアコンのリモコンはビルドインタイプです。ダイキンのマーク。結構こだわっています。
バス・トイレは定番のユニットスタイルです。
新しいユニットバスなので、キレイですが、ゆったり感はありません。このホテルには、大浴場がないので、お風呂は部屋で入る以外の選択肢はありません。お風呂重視の方はちょっと不満かもしれません。
狭いユニットバスですが、新しいのはやっぱり正義です。
部屋着はワンピースタイプです。
ホテルに大浴場があるなら部屋着で館内を移動できるようにセパレートタイプが欲しくなりますが、室内専用ならワンピースタイプでもいいですね。どうせ着ないし(笑)
スリッパも完全室内用になるので、紙製の最安バージョンになります。部屋から出ないので、これでOKですけどね。どうせ使わないし(笑)
タオルのクオリティは上々です。しっかり肉厚のホテルタオル。これも新しいホテルならでは、だと思います。擦れてないのでふわふわです。
やっぱり新しいは正義ですね。部屋やバスルームの窮屈さも許せちゃうから不思議です。
そういえば、ミネラルウォーターのサービスがないですね。そういう抜かりないコスト削減が不満といえば不満です。
スマイルホテルプレミアム札幌すすきの
ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪
スマイルホテルプレミアム札幌すすきの+航空券の最安値を検索
JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較してみましょう♪最安値が見つかります。
朝食バイキングはこんな感じ
築浅ホテルで、部屋がきれいな所がセールスポイントの「スマイルホテルプレミアム札幌すすきの」。朝食はどうでしょうか。
結論から言うと、ほんと、大したことないです。札幌中のホテルに泊まりましたが、一番寂しい朝食ビュッフェでした。
バイキングメニューは、部屋の一角を囲むように置かれていて、真ん中にアイランドテーブルが1つあるだけ。ほんとにメニューが少ない。
普通のビジネスホテルの朝食と変わりないと思ってください。
下の写真はアイランドテーブルをいろいろな角度から撮ったものです。メニューはここに写っているもので以上です。
玉子料理を2つとらないとプレートが埋まらない寂しいメニュー構成です。実に寂しい朝食ビュッフェでした。
デザートがまた寂しい。デザートらしきものと言ったらヨーグルトだけ。
いつもはもっとたくさん写真を載せるのですが…あまり意味がないです。
ここでの朝食はパスした方がいいと思います。ご存じの通り、札幌にはおいしいご飯屋さんがたくさんあるので、ここでお腹いっぱいになったらもったいないです。
外で北海道名物を食べましょう。例えば、二条市場で海鮮丼とか。ホテルから二条市場までは徒歩でたった4分です。
スマイルホテルプレミアム札幌すすきのの予約方法
今回泊まったスマイルホテルプレミアム札幌すすきの。朝食はがっかりでしたが、築浅でキレイでロケーションの良いビジネスホテルです。
お風呂とか朝食にこだわりがないよ、部屋で快適に過ごせればOK、という方には、アリな選択だと思います。
ということで、スマイルホテルプレミアム札幌すすきのの予約方法です。
ホテルを予約する
大体の方は、ホテルはネットで予約すると思うので、ホテル予約サイトを比較すれば最安値で泊まれると思います。多くの人が使っているホテル予約サイトをまとめたこちらのボックスを使えば、各サイトの宿泊料金の比較ができます。
スマイルホテルプレミアム札幌すすきの
ホテル予約サイトで料金と空室状況をチェック♪
でも、やってみていただくと気付くと思うのですが、そもそも予約サイトの数が多すぎるし、ホテルは同じでもルームタイプやプランに違いがあるし、日によって料金が変わるので、比較しにくいんですよね(実際には無理だと思います)。
ホテル予約サイトのトリバゴとかも同じです。部屋やプランが違うので料金だけで比較できないんです。
最初はあれこれ比較してきたんですが、最近はやることが決まってきました。結局、日本のホテルの予約サイトでシェアNo1の楽天トラベル、最近キャンペーン連発のYahoo!トラベル、あとはコロナで日本市場に力を入れ出した世界No1のホテル予約サイトAgoda。この3つを見ておけば、まあ最安値で予約できるのはほぼ確実。経験則ですが、そんな感じでホテルを探しています。
スマイルホテルプレミアム札幌すすきのの料金と空室状況をチェック
【Agoda】【楽天トラベル】【Yahoo!トラベル】を比較してみましょう♪
ホテル予約サイトを見る時は一応割引クーポンの有無をチェックします。
使えそうな割引クーポンがあれば、その予約サイトを使った方がいいと思います。
航空券を予約する
ホテル予約サイトでホテルを取った場合、次は航空券の手配が必要ですね。
航空券を買う場合は、格安系の航空券サイトと航空会社の公式サイトを比較して決めるといいでしょう。
という感じですが、やっぱりホテルと航空券を別々で予約するのは少し面倒なので、それほど頻度が高くない方はパッケージツアーがいいのかな…と思ったりします。
パッケージツアーを予約する
探してみると、自分で組み立てるパックツアー(ホテルと航空券を同時に予約する)が意外と安いことに気付くかもしれません。

試しに、ホテルと航空券の組み合わせが自由なJALパックのサイトで遊んでみてください。
他のツアー会社も気になるという方は、以下のボックスを主要な旅行会社のサイトを比較してみてください。掘り出し物が見つかるかもしれませんし。
スマイルホテルプレミアム札幌すすきの+航空券の最安値を検索
JALパック・ANAスカイツアーズ・JTB・HISを比較してみましょう♪最安値が見つかります。
という感じですね。
みなさんもお時間があれば、いろいろチェックしてみてください。ある程度探すと、どこが安いか見えてくると思います。
ちなみに、今回のスマイルホテルプレミアム札幌すすきのを楽天トラベルで予約して、航空券をJALで予約しました。